2015年08月25日
2回目テストの結果
学校で二回目の懇談会もどき。
学校ではテストの結果を親に見せる機会を設けている。
三者面談とかでなく親が居るところで子供たちにテスト結果のファイルを渡し、親子で内容を確認する。
年間五回行われるテスト。
コレによって進級が決まるらしい。
学校に通い始めて実質2ヵ月半のタイミングで受けたテスト。
結果、算数はほぼ満点。
ヒンディ語は皆とは別問題を先生が用意してくれていたらしい。
分かっていればもう少し事前に準備できたな、と。
そこそこ出来ていたので、取りあえずよし。
英語は、暗記させた文章はもちろんOKなのだけど、
問題が読めてないものは全滅。
というか、そもそも問題の文章は読めていない。
どの科目も。
算数は計算なのでできているだけ。
ただ、先生に言われたことは何となく理解してきている。
やはりヒヤリングからかな、と言うことで今後は無理に読ませて覚えられない単語を凝視させるよりも耳に残す作戦、スピードラーニング的な。
耳に残し、単語を読む糸口になってくれるといいな。
今後の勉強の方針にとても参考になった。
↓↓↓参加してみました。
にほんブログ村
学校ではテストの結果を親に見せる機会を設けている。
三者面談とかでなく親が居るところで子供たちにテスト結果のファイルを渡し、親子で内容を確認する。
年間五回行われるテスト。
コレによって進級が決まるらしい。
学校に通い始めて実質2ヵ月半のタイミングで受けたテスト。
結果、算数はほぼ満点。
ヒンディ語は皆とは別問題を先生が用意してくれていたらしい。
分かっていればもう少し事前に準備できたな、と。
そこそこ出来ていたので、取りあえずよし。
英語は、暗記させた文章はもちろんOKなのだけど、
問題が読めてないものは全滅。
というか、そもそも問題の文章は読めていない。
どの科目も。
算数は計算なのでできているだけ。
ただ、先生に言われたことは何となく理解してきている。
やはりヒヤリングからかな、と言うことで今後は無理に読ませて覚えられない単語を凝視させるよりも耳に残す作戦、スピードラーニング的な。
耳に残し、単語を読む糸口になってくれるといいな。
今後の勉強の方針にとても参考になった。
↓↓↓参加してみました。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4102970
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック