新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年09月06日
できるなら、設置したい,舟形シンク
下記画像の舟形は、20数年前の当店(居酒屋八角)オープン時に設置し、現在も使っている舟形です。
修理履歴は、10年ほど前に針で突いた程度の穴なのですが一度微細な水漏れがあり、コーキング修理をお願いしただけです。(修繕費1万円)
普通に使用するだけなら、ほぼ、半永久的に使用できます。
ご存知のようにまな板での調理後、そのまま、まな板を洗浄、水を流すことができるうえ、少々のゴミならばそのまま、流すこともできる(もちろん三角コーナー、アミかご等でごみを受けなければいけませんが)ので大変便利です。
本来、舟形シンクは、真ん中から排水するのですが、当店の、舟形シンクは、1番最初の画像で言うと、向かって右上のまな板下から排水をし、その排水は、隣の流し台シンクに流れるようにしてあります。(導入時に特注で溶接してもらいました。)
当店の場合、シンクの下に台下冷蔵庫を設置しているので物理的に下に排水を抜くことは、不可能なので右の流しシンクへ抜いております。(私が最初に勤めた料理店がこの下に抜く排水ではなく、右に抜く排水だったのでこの方法を当店でも採用してみました。
舟形シンクの排水は、画像のピンクの三角コーナーへ向かって流れます。
ここの三角コーナーでごみをこしとり、排水のみが下水へ流れます。
水を流した画像が下記です。
舟形シンク導入をお考えの皆様のご参考になれば幸いです。
めいじ屋 スプルスまな板(カナダ桧) 600×300×H30mm 新品価格 |
ちなみに、シンク内の寸法は、約41センチ112センチです。
上記画像の木製まな板は、36センチ91センチです。
まな板下のゲタ(まな板置き)は、91130センチです。(下記画像)
ご参考にどうぞ。
市原木工所 まな板 木製 業務用まな板 普通厚 60×30cm 新品価格 |
2018年09月03日
意外に大事なトイレ用品 (清潔、リーズナブルに)
もちろんそれは、トイレにも言えることです。
不潔なトイレだとせっかくの、美味しい料理と、お店の評判も下がってしまいますよね。
皆様、ご存知のように貸しタオル(レンタルタオル)の業者には、サニクリーン、DUSKIN、リースキンなどありますが、居酒屋八角では、5年ほど前から前述の業者からのレンタルをやめ、自身での手配に切り替えました。
サニクリーンやDUSKINなどのロールタオルも、もちろん、よいのですが、節約したい、リーズナブルにあげたいという方は、当店(居酒屋八角)のように自身で手配した方がリーズナブルです。
そして、ロールタオルの欠点は、(忙しいときに限って)ロールタオルが切れるのです。
(まあ、当たり前と言えば当たり前ですが、、、)
すぐに新しい、ロールに交換できれば良いですが忙しいときは、どうしても、接客に注力しがちなもので、手が回らないものです。
当然ロールタオルは、使い古した「フンドシ」のように垂れ下がったままで、見た目にも不細工です。
当店の場合、レンタル業者が値上げの告知を持ち出してきた時を契機に契約解除しました。
(レンタル業者との契約をやめた5年前の金額ですがこの金額と同等かおそらく、若干の値上がりはあると思います)
具体的に金額をあげて申し上げますと、例えばトイレの手拭き用ロールタオル(リースキン社)の場合、1ヶ月ロールタオル使い放題契約で2592円(税込み)
ペーパータオルの場合1パック約150円(200枚入り)が1ヶ月3〜5パック消費します。
下記画像は、当店(居酒屋八角)で現在、使用中のペーパータオルホルダー(ディスペンサー)です。
1ヵ月平均4パックですから1パック約150円×4で600円となり
先のロールタオルとの違いは、1か月2000円、年間24000円の節約となります。
【20袋セット】エルヴェール ペーパータオル エコダブル 中判 703207(200組400枚×20パック) お手拭き 新品価格 |
初回のみペーパーホルダーを購入しなければいけませんが1台3000円ほどで
購入できますし、1度購入すればほぼ、半永久的に使用できますから大変お得です。
ペーパーディスペンサ(ペーパーホルダー)の取り付け方ですが、購入時に全てセットされております。
取り付け方法は、付属の両面テープでの取り付けなので、わずか5分ほどで完了で、工具が必要とか、めんどくさい、ということは、ありません。
余談ですが、私の場合、自宅トイレでも使用していますが1パック、わずか150円ほどででほぼ1か月間使用できる上、タオルと違って常に清潔なペーパーで手をふくことができるので満足しております。
エリエール エリエールディスペンサー 中判M型 793913 新品価格 |
本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
下記は、私の趣味のブログです。
飲食店ネタ(居酒屋八角)も少し掲載中です。
よろしければ、こちらもご覧ください。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
なお、本ブログ上の画像の無断使用、文章の、無断使用、撮影、コピペ、転載、盗用、貸借等は、固く禁止させていただきます。。それらの行為は、違法行為ですから、金銭賠償していただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
2018年09月01日
当ブログ運営者の居酒屋八角です
この居酒屋八角を始めて25年目に入りました。
昨今、不景気では、ありますが、アイデアとやる気次第では、まだまだ、勝負できるとも、思っております。
しかし、居酒屋経営(居酒屋自営)、甘くないのも事実です。
ここで、簡単にわたくし、八角について自己紹介させて頂きます。
生まれも育ちも、四国松山で、地元の松山商業高校を(余談ですが、当時は、母校も野球が強くて甲子園球場へ応援に行きましたよ。何と松山商業は、決勝まで勝ち進んだのです。惜しくも準優勝でしたが、、)
卒業後、調理師専門学校に入学しました。
調理師専門学校は、わずか1年で終了、卒業なのであっという間でした。
卒業後、地元の和食店へ、勤務、その後、和食居酒屋、炉端焼き店を経て、5年で独立(開業)しました。
私の家は、サラリーマン家庭、親戚も皆、勤め人で商売人は、皆無なのでアドバイスをくれる人もいませんでしたし、参考にできるような人もいませんでした。
正に手探り状態での出発でした。
特に、私の様に「ツテ」無し、「コネ」無しで居酒屋開業を目指されている方のご参考になれば幸いです。
自己資金500万円と借入金、親からの援助も多少あり、何とか開業にこぎつけました。
自己資金は、料理店勤務時代に月々の天引きで貯めておりましたが、自宅からの通勤だったので、何とか貯めることができました。
居酒屋開業後に後で思ったのですが、居抜き物件などを利用し
「もう少し安くあげられることもできたなあ、」
と、少し後悔もしたりしましたが、、、
(当たり前のことですが)開業後は、お酒、食材の仕入れから備品、消耗品、メニュー表の作成に至るまで自分一人てやらなければなりませんでした。
大変でしたが、一つ一つが勉強になり、25年ので多少のノウハウの蓄積もできて参りました。
そこで、当ブログでも飲食店(居酒屋)の仕入れ先選定、酒販店との付き合い、顧客管理、税金対策、裏話など、さまざまな観点から、ノウハウをご紹介させていただきます。
もちろん、こちらの掲示板、、URLへの書き込みも大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
なお、下記URLは、私の趣味ブログですが、多少「飲食店ネタ」掲載しております。
こちらも合わせてごらんください。
なお、本ブログ上の画像、文章の転載、無断使用、盗用、貸借等は、ご遠慮ください。それらの行為は、違法行為です。
あらかじめご了承くださいませ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
2018年08月31日
ビール会社からの無料提供
当ブログ管理人、居酒屋八角こと、八角です。
本日は、ビール会社からら無料提供される、ビールサーバーとビール用冷蔵庫(ショーケース)のお話です。
ビール会社によっては、ショーケースの無料提供か協賛金と言う形で現金を振り込んでくれる形と2通り、選べますが、どちらにしてもこれから、最低でも、数年間は、お付き合いをしていかなければ、なりませんから、良好な関係を築きたいものですよね。(ただ、最近は、ビール会社も経費節減のため冷蔵庫提供も大々的には、やっていないという噂もききます)
東洋佐々木ガラス アイスペール クリア 約φ12.7×10.8cm アイスペール 日本製 食洗機対応 P-12601-JAN 新品価格 |
上記で数年間のお付き合いと述べたのは、理由がありまして、例えば、今までは、キリンビールを使っていたが、今年からアサヒビールに変更した等の理由によるものです。
ビール会社を変えるということは、前述の協賛金(ショーケース)が、また、もらえることを意味します。
(おっ、これ、美味しいじゃん!)
と思われた方、
確かに、ビール会社を変えるだけで、ショーケース、無料提供って、正直、美味しいです。
しかし、考えてみてください。
ビール会社は、サントリーも含めても、大手は、4社しかありません。
その中ので頻繁に取り扱いビールを変えると言うことは、お店の信用問題にも繋がりかねません。
これ(ビールの切り替え)のやり過ぎでビール会社からの信用ゼロ、酒販店からの信用もゼロというお店のうわさもチラホラ聞きます。(この手のうわさの広がりは、早いです)
各社とも、シェア争いのライバルではありますが、同じビール業界ということで、横の繋がりもあるようです。
その中ので、
(あそこのお店は、頻繁に取り扱いビールを変えているよ)
との噂が立つのはよくありませんし、最後には、相手にされなくなってしまいます。
ですから、ビール会社を変えるのは、慎重になさる事をおすすめします。
私の場合、25年の居酒屋経営で変更は、2回です。
私の個人見解ですが、ビール会社の変更というのは、こちらから持ち掛けるものでは、ないと思っております。(一般的には、お店を開いて3年、5年,7年と経ていくとライバル会社の営業マンが営業に来るようになります。)
そこで「取扱ビールの変更」という話が出てきます。
ご存知のように、「取り扱いビール」というのは、瓶ビールではなく、生ビールの樽を指します。
瓶ビールは、今まで通りでも良いから「生樽」を変更してくれ、という勧誘なのです。
どうしてビール会社が「生樽」にこだわるかというと、生樽を樽から生ビールサーバーへとホースでつなぐときの口金が各社違うのです。
ということは、一度「生樽の切り替え」を行うと、他社への「浮気」ができないのです。
そのような理由から、ビール会社は、樽の切り替えにこだわるのです。
パール金属 保温 卓上 テーブル ポット 1.2L ステンレス サテン イーシス2 H-6311 新品価格 |
私も一度に気なって計算してみたのですが「生樽切り替え」によるビール会社の売り上げ増がどのくらいかと、、、
例えば10坪程度のお店で1日平均6,7ℓのビールを消費しますから、1ヶ月で200ℓ、年間2400ℓとなります。
ℓ当たり、約400円ですから400の2400倍で96万円となります。
分かり易く言うと毎年、新車に近い軽自動車を購入しているくらいの価値ですからビール会社も営業攻勢を仕掛けてくるのです。
もちろん、キリンビール、アサヒビール、サッポロビール、サントリービールとの選定交渉は、大切ですが、余り無理を言って印象を悪くするのも得策ではありません。
ほどほどの所で手を打ち、彼らにも利益を上げてもらい、彼らにもお店を利用してもらい、お互い良好な関係を維持したいものです。
ビールサーバー2口が良いか?3口?あるいは1口?
こちらに関しては、お店の営業形態、昼の食事メインのお店か、夜の飲み放題メニューがメインのお店かにもよります。
ご存知のように、樽は、生ビール、第3のビール、チューハイ(サワー)、ハイボール等、多岐に渡りますので、こちらも、十分な考慮が必要です。
無料提供の冷蔵庫(ショーケース)です。
生ビール用のジョッキもビール会社より無料提供されます。
ジョッキの形も様々、ありますから、お店の雰囲気に合わせることができます。
下記、カップクリーンという商品名のジョッキ洗いスポンジ、こちらは、とても秀逸です。
最初は、ビール会社が無料提供してくれていたのですが数年前から提供は、無くなりました。
いろいろと100均などで売っているスポンジを試したりしましたが、下記のカップクリーンには、かないませんでした。
アズマ 『コップの内側と外側が一度に洗える』 ゴッシュ カップクリーン 大 グリーン 新品価格 |
価格は、300円余りと少し高いですが作業効率が良くなりますから、一度使うと手放せません。
下記画像のように、スポンジが二股に別れているので、内側と外側が一気に洗えるので作業効率がとてもよいです。
ビールの選定が終われば、それ以外のお酒の選定です。
居酒屋定番の日本酒、焼酎、ワイン、リキュール類、ソフトドリンク等、です。
焼酎は、4合、5合瓶のキープは、するのか、しないのか?
それに、伴う氷入れ、マドラー、ピッチャー等、の購入も必要です。
また、街中の繁華街のお店だと、キープの瓶の置き場スペースの問題も考慮しなくては、いけません。
ですから、慎重な考慮が必要になってきます。
ただ、キープにも、利点は、あってお客さんの立場に立つと、リーズナブルに飲める、そして、お店の立場に立つと、お客さんが自分達自身でお酒を作ってくれるので、昨今の人出不足の強い味方となります。(最近は、特にアルバイトが見つけにくいですし、募集広告出しても応募は、ほとんど皆無です。)
いかがだったでしょうか?
特に夜のお店の居酒屋、お食事処等、の開業を目指していらっしゃる方は、お酒類も重要な売上コンテンツです。
十分な考慮が必要ですし、作業効率も勘案し、(儲かる)お酒メニューを作られますことを願っております。
下記は、私の趣味のブログです。
飲食店ネタ(居酒屋八角)も少し掲載中です。
よろしければ、こちらもご覧ください。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
2018年08月30日
無銭飲食のお話。(いわゆる、食い逃げです)
いわゆる食い逃げというやつです。
2人といっても別の日に彼らは、来たので被害は、2件でした。
お店を開業するにあたって、以前勤めていた、職場の人に
「飲食店開業当初は、無銭飲食が来るよ」
と教えられていました。
開店後しばらくは、平穏無事に営業を続けていて、
「無銭飲食?そんなの、来ないじゃん」
と思っていた矢先の来店でした。
無銭飲食者、Aは、、来店後、串焼きを2皿と、ビール2杯、お茶漬け、天ぷらを注文し、食べたのです。
Aの風貌は、少し、衣服がくたびれた感じは、ありましたがそこまで「変」というわけではなかったので当然、なんの疑いもなく飲食を提供しておりました。
しかし、そのA、飲食が終わったのにもかかわらず、席を立とうとしません。
まあ、居酒屋というお店の性質上、食べたからすぐに帰るというものでもありませんから、この段階でも疑いは、全くありませんでした。
しかし、30分が経過したころ、Aがおもむろに立ち上がり、、、、
「警察を呼んでくれ、俺は、持ち合わせが全くないので」
と
「あっ、とうとう、来たな」
110番後、ほどなくして、警察が到着。
警察の第一声にも驚きました。
Aに向かって
「また、お前か」
警察に尋ねたところ、Aは、無銭飲食の常習者とのこと。
Aは、警察署へ連れていかれましたが、被害者の私は、お店(現場)でお金をもらうことはできず、警察から連絡を受け、警察に出向き、そこで警官立ち合いの元、その時のAの全財産1500円余りをもらい、残金は、こちらが放棄するという書類を書いて大変、手間のかかる経験をしました。
のれん/横幕/よこまく『居酒屋/呑み屋/宴会』 45×180cm C柄 新品価格 |
(飲食代金は、本来2500円ほどでしたので1000円の損害と警察署へ出向く手間がかかりました。
警察官曰く、「あなたは、まだ、運がいいですね」
無銭飲食をする輩は、大抵の場合、所持金は、無しとのこと、結局、お店側が泣き寝入りの場合がほとんどだそうです。
Aら、無銭飲食者も心得たものでだいたい、飲食代金は、2500円前後、お店があきらめやすい値段までしか飲食しません。(逆に言うと10000円とかは、飲食しないらしいです。まれに、高額、無銭飲食もいるらしいですが、まあ、どうでもよい話です。)
そしてもう1件の無銭飲食がそのあと数日してやってきました。
その日は、夏の暑い日で無銭飲食者Bは、汗拭きタオルのようなフェイスタオルを持って、身なりは、ポロシャツを着ており、普通のサラリーマン風でした。
カーテン のれん 遮光 目隠し 棉100% 出入り口 和風暖簾 居酒屋 飲食店 キッチン 間仕切り ウサギ 新品価格 |
前述のAと同じように2000円余りを食べた後、
しきりに、携帯電話でメールをしたりするようなそぶりを見せました。
そのあと5分ほどたってから
「実は、連れがホテルにいてここの場所がわからないから、迎えに行きたいのだけど大丈夫かな?何なら財布を置いて行ってもいいのだけど、、、」
こちらは、
「いえいえ、財布はいいですよ、どうぞ迎えに、行ってあげてください」
B曰く
「じゃ、財布の代わりにこのタオルを置いていくよ」
下記のような感じです。(イメージ画像で再現してみました。)
そして、Bは連れをむかえにいった?まま戻ってきませんでした。
ある意味Bの方がタチが悪いかもしれません。
カウンターもそのままにしておかねばならず、お店としては、大迷惑です。
それ以降、無銭飲食は、来ておりませんが、、、
本場堺産 包丁どっとこむ「堺味正作」本霞白鋼出刃包丁180mm 新品価格 |
「彼らは、新しいお店ばかりを狙って無銭飲食しているのだよ」
と警察官が言った通りそれ以降、無銭飲食は、来ておりません。
こんなことがあっては、いけませんがこれも、一種の通過儀礼のようなものでしょうか?!
本日もくだらない話題にお付き合いいただきありがとうございました。
なお、本ブログ上の画像、文章の転載、無断使用、盗用、貸借等は、厳禁です。それらの行為は、違法行為ですから、おやめくださいませ。
よろしくお願いいたします。
2018年08月29日
フライヤーは、1台2槽式? 別々で2台? それとも天ぷら鍋?
こんにちは居酒屋八角こと当ブログ管理人の八角です。
四国(愛媛県)松山市で居酒屋経営始めて 25年になります。修業時代の飲食店勤務や調理師専門学校、学生時代を含めると飲食業界歴30余年です。
本日は、最近の飲食店の厨房に欠かせなくなっている、フライヤー(揚げ物機)の設置についての考察です。
私が、居酒屋オーナーとして独立する前に勤務していた、お店のすべてでフライヤー(揚げ物機)を設置しておりました。
このフライヤーという機器は、それだけ使い勝手が良いのだという証拠でもあります。
たしかに便利です。
お店の規模に寄もりますが、最低でも1台は設置したいですよね。
皆様、ご存知のように、鶏唐揚げ、竜田揚げなど、粉や醤油の付いた食材を揚げると一気に油が濁ってしまいますよね。
その油では、当然、天ぷらを揚げることはできません。(物理的には、可能ですが、お店で出す天ぷらとしては、不適格です。)
なので、天ぷら用とその他揚げ物用に分けたいですよね。
そこで、考えなくてはいけないのが、設置スペース、揚げ物の調理頻度、この2点だと思います。
設置スペースの方は、改装段階で建築業者さんとの打ち合わせも必要になってきます。
設置スペースが確保できたとして、話を進めたいと思います。
設置スペースあるから
「よし!2台設置するぞ」
ここで、ちょっと、待ってください。
1台は、よいとしても2台目のフライヤー(揚げ物機)の設置は、考慮が必要です。
というのも、唐揚げやフライドポテト、竜田揚げなどのその他の揚げ物しか調理しないようなお店だと1台でも十分調理できます。
天ぷらは、たまにしか注文が来ないようなお店だと、天ぷら鍋で天ぷらを、その他揚げ物は、フライヤーというようなお店もあります。(フライヤーの場合、最低でも15キロほどの油を油槽に入れておく必要があるので、「たまに」、では油がもったいないです。)
新品価格 |
新品価格 |
そして、いよいよ、フライヤー設置となった場合、1台の2槽式よりも、別々2台の方をおすすめします。
別々2台の利点としては、故障時のバックアップ、お店が暇なときは、1台のみの稼働で済むなどの利点があります。
当店でも1台は、AIHO社製フライヤー、もう1台は、MARUZEN社製フライヤーを使用しておりますがどちらも15年以上経過(オーバーホール作業は各機種共に2回、実施、1回4〜5万円程度で新品同様によみがえります。)しておりますが快調に稼働しております。
MARUZEN製は、特に価格がリーズナブルで長持ちします。
マルゼン(maruzen) 涼厨フライヤー ガスフライヤー(スタンダードシリーズ) 自動点火 W330×D450×H800mm MGF-CM10J 新品価格 |
いかがだったでしょうか?
こちらの記事が皆様の商売繁盛に少しでも貢献できれば幸いです。
それでは、本日のこの辺りで、、、
本ブログ上の画像、文章の無断転載、無断使用、盗用、無断貸借等は、厳禁です。それらの行為は、違法行為ですから、金銭賠償していただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
2018年08月28日
飲食店経営の資金は、どうする?(資金計画)
こんにちは居酒屋八角こと当ブログ管理人の八角です
私の場合、高校卒業後、調理師専門学校を経て地元の和食のお店に就職しました。
給料は、12万円ほどでしたが自宅通勤だったため月々8万円ほどは、貯蓄へ回せました。
年間で元利含めると約100万円これを5年間続け500万円の開業資金が5年後の退職時には、貯まっていました。(当時は、バブル景気末期でしたので、まだまだ、銀行金利はよかったのです)
当初から、就職後5年で500万円貯蓄ができたら、
「居酒屋で独立しよう!」
と決めていた私は、5年で飲食店を退職しました。
その間に勤めたお店が和食レストラン、和食居酒屋、炉端焼き店の3店でしたが料理は、このころには、一通りできるようになっていました。
就職時に専門学校の先生方にアドバイスいただいたのですが、将来、居酒屋、小料理屋くらいのお店をするであれば、
「格式の高いディナーが4万円も5万円もするような高級店に就職するのは、考え物だよ」
とアドバイスいただきました。
というのも、そういう、高級店だと、一人前になるのに最低でも10年、15年は、かかってしまうので若いときに独立を目指す人には、向かないと教えられました。
もちろん、そのような高級店から独立する人もいるのでは、ありますが、、、
話が資金計画からずれてしまいましたが、本題に戻したいと思います。
私は、最後に勤めていたお店が市内の繁華街だったということもあり、何も考えず
「街中の歓楽街で居酒屋を開業しよう」
と単純に考えていました。
その結果今でも、その歓楽街で居酒屋を続けているのですが、、、
当時は、まだ、私も24歳で右も左もわからず素人同然で商売を始めたようなものでした。(料理は、一通りできましたが、ビジネス経験は、ゼロでした)
今思えば、恐ろしいことですが、、、
お店開業するには、やる事がたくさんありすぎました。
まず、思いつくのがテナントビルへの入居、最初は、歓楽街のテナントビル1階の一角10坪を借りました。
テナント料(家賃)が155000円、共益費10000円、消費税(当時は3%で4950円)合計169950円、約17万円でした。
そして、敷金が10か月の155万円、不動産屋への仲介手数料、最初のテナント料などでいきなり200万円が飛んでいきました。
(なお、私の場合、上記の敷金は、テナントごとに違いはありますが円満に期限満了(3年ごと)で退出すれば125万円ほどは、返金がありました)
それから、テナントの改装料、食器、備品、消耗品、の購入であっという間になくなってしまいました。
両親からの借り入れ、援助でなんとか、開業にこぎつけました。
私の個人的見解ですが最低400万円は、自己資金があると、何とか行けるのでは?と思います。
もちろん多い方がよいに越したことはありませんが。
いきなり、全額借入では、少々、しんどいと思います。
今になって思えば、もう少し安くあげられるはずでしたが、、
たしかに改装費、一つとっても、今であれば、何軒か見積もりを出してもらって交渉とか、方法は、あったのですが、24歳で社会経験も乏しく当時では、精いっぱでした。
食材、お酒の仕入れもそうでした。
ほぼ、業者の言い値で半年くらいは、納品してもらっていました。
お酒に関して言えば、たまたま、新聞広告を見ていて「瓶ビールが安い」業者を見つけそこから、その業者に切り替えるようになりました。
(そこで、ひとつづつ、勉強には、なっていくのですが、高い授業料でした)
今では、食材、お酒、備品、消耗品、など限りなく最安値、もしくは、最安値に近い価格のお店が頭に入っています。
そこで縁あって、当ブログにお越しいただいた皆様に、私と同じ轍を踏まないで飲食店を経営、開業していただけるよう、いろいろ、ご紹介したいと思います。
例えば、お店のお座敷に敷く座布団、飲食店の専門業者で買えば高いですが下記なら5枚で5000円、1枚当たり1000円となります。
国産 銘仙判座布団 ハイウェイ柄 5枚セット グリーン系 「中わた たっぷり1kg」 新品価格 |
そして、座布団カバーは、こちらも5枚セットの格安です。
量販店よりも安い?!
EFFECT 座布団カバー5枚組 お買い得 銘仙版 サイズ 55×59cm 円相桜 おしゃれな座布団カバー 5枚セット ※座布団カバーのみ 新品価格 |
当店でも人気のフグひれ酒、単価が高く設定できるのでお店の売り上げに貢献しますよ。
新品価格 |
フグの焼ひれは、こちら
スーパーでも焼ひれ、売ってるお店もありますが結構高いです。
スーパーではこの価格では売ってません。
飲み方は、簡単です。
この、フグひれを炭火であぶり、(ご家庭では、炭火はありませんからガスコンロの火を遠目で30秒ほどじっくり焼くといいです。近過ぎると焦げてしまいます。)香ばしい香りがしてきたら上記のコップにひれ1枚を入れ、レンジで約1分で完成です。
お店をされない方でも、おいいしいですから、ご自宅でお試しください。
ひれ酒はお店で飲むと1500円は、しますよ。
新品価格 |
2018年08月27日
居酒屋経営するには
本ブログ上の画像、文章の転載、無断使用、盗用、貸借等は、厳禁です。それらの行為は、違法行為ですから、金銭賠償していただきます。
あらかじめご了承くださいませ。
こんにちは居酒屋八角こと当ブログ管理人の八角です。
四国(愛媛県)松山市で居酒屋経営始めて 25年になります。修業時代の飲食店勤務や調理師専門学校、学生時代を含めると飲食業界歴30余年です。
ブログは、本日より開始(2018年8月)ですが、調理師専門学校時代、修業時代、居酒屋開業時代のデータ、経験、ちょっとしたコツ、等できる限り発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
それでは、簡単に自己紹介させていただきます。
先に述べさせていただきましたが私は、調理師免許は、専門学校にて取得いたしました。
皆様ご存知のように調理師養成課程の学科のある高等学校、もしくは、専門学校、そして2年間の実務経験後に受ける調理師試験等、取得方法は、さまざまです。
もちろん、調理師免許がなくとも飲食店経営は、できますがやはり調理師免許がある方が何かと便利です。
下記、免許状のように「ふぐ」調理の免許、こちらは、和食系のお店を将来開きたいと思ってらっしゃる方には、取得をおすすめします。
やはり、フグは、単価が高いので、特に年末の忘年会、新年会シーズンには、お店の売上アップに貢献してくれると思います。
余談になりますが、飲食店と言えばメニューも大切な販促ツールですが、一昔前であれば、こういう類いのメニューブックは、専門業者にお願いしなけれぱなりませんでしたが、パソコンと下記のようなソフトの登場で簡単作成できるようになりました。
もちろん、パソコンに詳しい人は、ソフト無しでも、大丈夫だと思いますが、、、
私のような、パソコン初心者でもきれいに作れる、私もこれでメニューブック作成してます。
業者に頼むと数万円かかりますがこちらのソフトで作成、印刷し下記のメニューブックに入れればとてもきれいなメニュー表の完成です。
現在、私のお店(居酒屋八角)で使用している、メニューブックです。(すべて下記のソフトで制作しました)
色々なパターンがあり、一般、和食、中華、洋食の4種から選択でき、レイアウトも様々あります。
壁などに貼る、短冊タイプのお品書きも様々なパターンが作成できます。
簡単作成 らくらく飲食店メニューVol.2【CH-02】[チェス PCソフトウェア メニュー表作成ソフト メニューブック作成 タブレットも対応] 新品価格 |
自作メニューブックは、こちら
新品価格 |
上記、メニューブックに入れなくてもラミネーターでパックすると水に濡れても大丈夫です。
ナカバヤシ ラミネーター クイックラミ ブラック A3 NQL-101A3BK 新品価格 |
ご存知のように、フグの免許は、各、都道府県によって条例が定められており、フグ免許の制度自体が無いところもあります。
全体に言えることは、フグを頻繁に食べる習慣がある西日本にフグ免許の条例を設けている県が多いです。
ちなみに、上記は、愛媛県のフグ取扱者免許です。
こちらは、実技と学科の両方を合格すれば免許を取得できます。
学科は、問題集を勉強するしかないですが、実技の方は、技術力(腕)は、求められません。
可食部位と毒のある部位の分別、そして、生きたフグを捌いてお刺身と鍋料理に盛り付けられれば合格です。
なんだか難しそうですが、フグの捌きは、素人でも何度もやれば形だけは、覚えられます。
そして3枚におろしたフグの身を薄皮を取り、お刺身にするのですが、お店では、薄造りにしますが、試験の時は、手を切ると試験中止になるので、慣れない受験者は、あえて薄造りには、しません。(しいて言うなら、厚造り?でしょうか(笑)
厚造り?でも試験は、合格です。
要は、手を切らず、有毒部位を除去し、1切れでも良いのでお刺身を作り、一切れでも良いので鍋を作れば、合格基準に達します。
くどいようですが、包丁さばきの技術は、求められません。下手でも丁寧に仕事をすればよいのです。(フグ試験においては、)
そして最も重要なのがフグ毒、テトロドトキシンが含まれる、血液、卵巣、キモ(肝臓)などの分別です。
こちらは、しっかりと覚えておく必要があります。
和食系、料理店を目指す方、ぜひ、チャレンジしてみてください。
ちなみに業者によって有毒部位が取り除かれた(冷凍などの)フグ、いわゆる、身欠きふぐと呼ばれるものは、ほとんどの都道府県で、免許なし調理が認められています。
今回は、初回なのでこのくらいにしたいと思いますが、今後、仕事の合間を縫って更新していきますのでよろしくお願いします。
私も本業の居酒屋経営、頑張ります。みなさまも、それぞれの目標に向かってお互いに、情報交換、業界発展の為に、そして、ご自身の未来の為に頑張りましょう。
そして、コメントご質問、ご意見等、、
どんどん、お寄せください。
できる限り、わかる範囲でお答えします。
そして、飲食業界を盛り上げていきましょう。
下記は、私の趣味のブログです。
飲食店ネタも少し掲載中です。
よろしければ、こちらもご覧ください。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
最後までお付き合いありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。