アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月08日

職場で「悪いうわさ」を流された時の正しい対処法?

4ACB4F58-EA85-4527-A641-0B1B5645503E.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。

悪いうわさの対処を誤ると、取り返しのつかない事態に!?

仕事での付き合い、学校での付き合い、あるいは近所付き合いや親戚付き合いでもなんでもいいですが、こうした人付き合いの中で流されると厄介なのが「悪いうわさ」。

「あの人、課長と不倫してるらしいよ」
「アイツ、他の会社でウチの部長の悪口、言って回ってるらしいぞ」
「近所の○○さんって、家賃滞納してるんですって。生活苦しいのかしら」
「いとこの○○君のお嫁さん。結婚したのも、遺産が目当てだったんじゃないかしら」

こういうゴシップというのはくだらないようでいて、一回対処を間違えると大変です。会社で大事な仕事を任されるかどうか、仕事の難しい場面で部下がついてくるかどうか、近所と仲良くやれるかどうか、親族会議で自分の言い分を聞いてもらえるかどうか、といった様々な場面に悪影響を与えてきます。

だからこそ、自分にまつわる悪いうわさというのは正しい方法で否定し、早い段階で打ち消しておかなければなりません。そうしないと信用がどんどん失われ、誰も話を聞いてくれなくなってしまうのです。

そこで今回は、ギリシャ・ローマ式弁論術のテクニックの中から、「悪いうわさ」への対処法を解説しますぺんっ!



就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

●部分的に事実であるうわさへの弁明法

結論から言えば、自分への悪いうわさに対しては、有利な「争点」を作ってそこで反論することが最も大事です。
どういうことか?

例えば、「他社で部長の悪口を言った」といううわさを流されて、これを否定しなければいけないとしましょう。これが全くの事実無根で、部長の話自体を他社でまったくしたことがないのなら、当然!!

「事実無根です。ウソだと思うのなら、他社の人に聞いてください」

などと全否定すべきです。やってもいないことを認める必要はありません。しかし問題なのは、部分的に事実である場合、あるいは全く事実である場合です。

こうした際には、「たしかに○○したけど、××はしていない」といったように、事実にあたる部分については、先手を打って認めたうえで反論しましょう。

例えば、悪口は言っていないにせよ、実際に他社で部長の話をしていたとします。そうした際には、

「他社で部長の話をしたのは本当ですが、悪口など一切言っていません」
と「他社で部長の話をした」という点は認めたうえで、「話したのは悪口ではない」という争点で反論するようにするのです。

このような場面で一番まずいのが、反射的に「それは、まったくのデマです」などと雑な言い方で全否定すること。

それをやってしまうと、あとで周囲から「先方に聞いたら、やっぱり部長の話をしてたらしいじゃないか」といった事実が出てきたときに、「アイツ、隠してた」となって話を聞いてもらえなくなってしまいます。だからこそ、事実にあたる部分は先手を打って認める。これが大切なのです。




自由テキスト

●悪いうわさが事実だった場合の弁明法1──「主観」の問題にする

では、さらに一歩進んで、悪いうわさが全くの事実であった場合はどうするのか? 例で言えば、実際に他社で部長の悪口を言っていた場合はどうすればいいのか? 

謝罪で済めばいいのですが、現実問題「認めたら終わりだ」という場合だってあるでしょう。

こうした場合でも、まだ争点を作る方法はあります。その一つが、次のように「主観」を利用して反論する方法。

「たしかに部長について冗談を言ったのですが、それが先方には悪口に聞こえてしまったのかもしれません」
つまり、こちらの不利な事実について、「そう見えたかもしれない」「そう聞こえたかもしれない」と、周囲の主観の問題にすり替えるのです。

こうした主観を利用した反論は、昨年よく目にしたパワハラの謝罪会見などでも利用されています。曰く、「パワハラだと“思われた”のなら謝罪する」といった具合に。

見方によっては見苦しい対応に思われるかもしれませんが、「意図してやったわけではない」と主張するための弁明としては確かに有効な面があり、だからこそ私たちもよく耳にするのです。



タスカジ



●悪いうわさが事実だった場合の弁明法2──「正義」を持ち出す、、、

全くの事実である悪いうわさに対して争点のつくるには、もう一つ代表的な方法があります。それが前回も解説した「正義」を持ち出す方法。例えば次のように。

「たしかに部長について軽口は叩きましたが、場を和ませようとしてのことです。先方との話をまとめるために必死だったんです」

これは、「部長の悪口は言った」を認めつつも、「話をまとめるためだった」という正義を持ち出して弁明する方法です。

このような、「私の小さな悪は、より大きな正義のためだった」という論法もまた、日常よく見られるものでしょう。

この正義を持ち出しての弁明の一つ注意点としては、持ち出す正義は当然、聞き手の認める正義でなければならないということ。例で言えば、「この交渉をまとめるためだった」という正義も、聞き手にとって正義でなければ「そんなことのために」と思われて終わりなのです。

うわさに対する「身の潔白度別」弁明術
最後に、また別のテクニックとして、弁論術を参考に、昔の時代から受け継がれている「うわさ・中傷・非難などに対する対処法」の一部を解説しておきましょう!

これは最も潔白な人間向けのレベル1から、ちょっと腹黒いレベル4まで「争点のつくり方」のテンプレートを紹介したもので、幅広いケースに当てはめて使える便利なものです。

ここでは、「総務の〇〇さんと付き合ってる」といううわさを流された状況で考えてみましょう。まずは事実じゃない場合、次に事実だがやましいことはない場合。



未経験からプログラマーへの転職率95.1%

●レベル1
「事実ではない」(全否定)
ex「それはデマだよ。だって、〇〇さんは別に恋人がいるんだから」

●レベル2
「事実だが、実害はない」
ex「たしかに付き合ってるけど、それで誰かに迷惑をかけたわけじゃないだろ」

レベル2では、付き合ってること自体は認めたうえで「実害」という争点を持ち出し、批判をかわしています。このようにレベルに応じて争点を提示し、「うわさ・中傷・非難」を封じ込めていくのが、このテクニックのキモとなります。

では、実際に〇〇さんと付き合っているのを黙っていたことで誰かに迷惑をかけてしまった場合はどうすればいいのか。そうしたケースで非難をかわすのが次のレベルです。

●レベル3
「実害はあるが、聞き手に対してではない」
ex「たしかに付き合ってるし、知らずに〇〇さんに告白した〇〇君には悪いと思ってるけど、無関係のオマエにそこまで言われる筋合いはないだろ?」

●レベル4
「聞き手に実害はあるが、甚大ではない」
ex「知らずに告白したオマエには悪かったけど、そこまで言われなくちゃいけないほどのことをしたか?」

レベル3、4では実害があることを認めたうえで、「実害の対象」「実害の大きさ」に争点をずらしています。

やましいにもかかわらず反論を積み重ねていくというのは、我々日本人の感覚からすると不誠実に感じられるかもしれませんが、自らの正しさを丁寧に主張していくのはグローバルな視点から見れば誠実な態度と取られます。
この4段階が頭に入っていれば、「レベル1で弁明できなければ、レベル2に進んでそこで改めて反論する」という風に粘っていくことができます。

もちろん、今回ご紹介したような技術は使う場面がないに越したことはないと思いますが、うわさ、中傷、非難というのは自分の行いとは関係なく出てきたりするものです。それならば、一種のお守りとして、こうした技術を頭に入れておくのも大切だと、今回ご紹介した事を片隅に入れてくれたらあなたの力になるはずぺんっ!



posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

職場で「悪いうわさ」を流された時の正しい対処法?

4ACB4F58-EA85-4527-A641-0B1B5645503E.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。

悪いうわさの対処を誤ると、取り返しのつかない事態に!?

仕事での付き合い、学校での付き合い、あるいは近所付き合いや親戚付き合いでもなんでもいいですが、こうした人付き合いの中で流されると厄介なのが「悪いうわさ」。

「あの人、課長と不倫してるらしいよ」
「アイツ、他の会社でウチの部長の悪口、言って回ってるらしいぞ」
「近所の○○さんって、家賃滞納してるんですって。生活苦しいのかしら」
「いとこの○○君のお嫁さん。結婚したのも、遺産が目当てだったんじゃないかしら」

こういうゴシップというのはくだらないようでいて、一回対処を間違えると大変です。会社で大事な仕事を任されるかどうか、仕事の難しい場面で部下がついてくるかどうか、近所と仲良くやれるかどうか、親族会議で自分の言い分を聞いてもらえるかどうか、といった様々な場面に悪影響を与えてきます。

だからこそ、自分にまつわる悪いうわさというのは正しい方法で否定し、早い段階で打ち消しておかなければなりません。そうしないと信用がどんどん失われ、誰も話を聞いてくれなくなってしまうのです。

そこで今回は、ギリシャ・ローマ式弁論術のテクニックの中から、「悪いうわさ」への対処法を解説しますぺんっ!



就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

●部分的に事実であるうわさへの弁明法

結論から言えば、自分への悪いうわさに対しては、有利な「争点」を作ってそこで反論することが最も大事です。
どういうことか?

例えば、「他社で部長の悪口を言った」といううわさを流されて、これを否定しなければいけないとしましょう。これが全くの事実無根で、部長の話自体を他社でまったくしたことがないのなら、当然!!

「事実無根です。ウソだと思うのなら、他社の人に聞いてください」

などと全否定すべきです。やってもいないことを認める必要はありません。しかし問題なのは、部分的に事実である場合、あるいは全く事実である場合です。

こうした際には、「たしかに○○したけど、××はしていない」といったように、事実にあたる部分については、先手を打って認めたうえで反論しましょう。

例えば、悪口は言っていないにせよ、実際に他社で部長の話をしていたとします。そうした際には、

「他社で部長の話をしたのは本当ですが、悪口など一切言っていません」
と「他社で部長の話をした」という点は認めたうえで、「話したのは悪口ではない」という争点で反論するようにするのです。

このような場面で一番まずいのが、反射的に「それは、まったくのデマです」などと雑な言い方で全否定すること。

それをやってしまうと、あとで周囲から「先方に聞いたら、やっぱり部長の話をしてたらしいじゃないか」といった事実が出てきたときに、「アイツ、隠してた」となって話を聞いてもらえなくなってしまいます。だからこそ、事実にあたる部分は先手を打って認める。これが大切なのです。




自由テキスト

●悪いうわさが事実だった場合の弁明法1──「主観」の問題にする

では、さらに一歩進んで、悪いうわさが全くの事実であった場合はどうするのか? 例で言えば、実際に他社で部長の悪口を言っていた場合はどうすればいいのか? 

謝罪で済めばいいのですが、現実問題「認めたら終わりだ」という場合だってあるでしょう。

こうした場合でも、まだ争点を作る方法はあります。その一つが、次のように「主観」を利用して反論する方法。

「たしかに部長について冗談を言ったのですが、それが先方には悪口に聞こえてしまったのかもしれません」
つまり、こちらの不利な事実について、「そう見えたかもしれない」「そう聞こえたかもしれない」と、周囲の主観の問題にすり替えるのです。

こうした主観を利用した反論は、昨年よく目にしたパワハラの謝罪会見などでも利用されています。曰く、「パワハラだと“思われた”のなら謝罪する」といった具合に。

見方によっては見苦しい対応に思われるかもしれませんが、「意図してやったわけではない」と主張するための弁明としては確かに有効な面があり、だからこそ私たちもよく耳にするのです。



タスカジ



●悪いうわさが事実だった場合の弁明法2──「正義」を持ち出す、、、

全くの事実である悪いうわさに対して争点のつくるには、もう一つ代表的な方法があります。それが前回も解説した「正義」を持ち出す方法。例えば次のように。

「たしかに部長について軽口は叩きましたが、場を和ませようとしてのことです。先方との話をまとめるために必死だったんです」

これは、「部長の悪口は言った」を認めつつも、「話をまとめるためだった」という正義を持ち出して弁明する方法です。

このような、「私の小さな悪は、より大きな正義のためだった」という論法もまた、日常よく見られるものでしょう。

この正義を持ち出しての弁明の一つ注意点としては、持ち出す正義は当然、聞き手の認める正義でなければならないということ。例で言えば、「この交渉をまとめるためだった」という正義も、聞き手にとって正義でなければ「そんなことのために」と思われて終わりなのです。

うわさに対する「身の潔白度別」弁明術
最後に、また別のテクニックとして、弁論術を参考に、昔の時代から受け継がれている「うわさ・中傷・非難などに対する対処法」の一部を解説しておきましょう!

これは最も潔白な人間向けのレベル1から、ちょっと腹黒いレベル4まで「争点のつくり方」のテンプレートを紹介したもので、幅広いケースに当てはめて使える便利なものです。

ここでは、「総務の〇〇さんと付き合ってる」といううわさを流された状況で考えてみましょう。まずは事実じゃない場合、次に事実だがやましいことはない場合。



未経験からプログラマーへの転職率95.1%

●レベル1
「事実ではない」(全否定)
ex「それはデマだよ。だって、〇〇さんは別に恋人がいるんだから」

●レベル2
「事実だが、実害はない」
ex「たしかに付き合ってるけど、それで誰かに迷惑をかけたわけじゃないだろ」

レベル2では、付き合ってること自体は認めたうえで「実害」という争点を持ち出し、批判をかわしています。このようにレベルに応じて争点を提示し、「うわさ・中傷・非難」を封じ込めていくのが、このテクニックのキモとなります。

では、実際に〇〇さんと付き合っているのを黙っていたことで誰かに迷惑をかけてしまった場合はどうすればいいのか。そうしたケースで非難をかわすのが次のレベルです。

●レベル3
「実害はあるが、聞き手に対してではない」
ex「たしかに付き合ってるし、知らずに〇〇さんに告白した〇〇君には悪いと思ってるけど、無関係のオマエにそこまで言われる筋合いはないだろ?」

●レベル4
「聞き手に実害はあるが、甚大ではない」
ex「知らずに告白したオマエには悪かったけど、そこまで言われなくちゃいけないほどのことをしたか?」

レベル3、4では実害があることを認めたうえで、「実害の対象」「実害の大きさ」に争点をずらしています。

やましいにもかかわらず反論を積み重ねていくというのは、我々日本人の感覚からすると不誠実に感じられるかもしれませんが、自らの正しさを丁寧に主張していくのはグローバルな視点から見れば誠実な態度と取られます。
この4段階が頭に入っていれば、「レベル1で弁明できなければ、レベル2に進んでそこで改めて反論する」という風に粘っていくことができます。

もちろん、今回ご紹介したような技術は使う場面がないに越したことはないと思いますが、うわさ、中傷、非難というのは自分の行いとは関係なく出てきたりするものです。それならば、一種のお守りとして、こうした技術を頭に入れておくのも大切だと、今回ご紹介した事を片隅に入れてくれたらあなたの力になるはずぺんっ!



posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

職場で「悪いうわさ」を流された時の正しい対処法?

4ACB4F58-EA85-4527-A641-0B1B5645503E.jpeg

こんにちは!

ぺぎそんです。

悪いうわさの対処を誤ると、取り返しのつかない事態に!?

仕事での付き合い、学校での付き合い、あるいは近所付き合いや親戚付き合いでもなんでもいいですが、こうした人付き合いの中で流されると厄介なのが「悪いうわさ」。

「あの人、課長と不倫してるらしいよ」
「アイツ、他の会社でウチの部長の悪口、言って回ってるらしいぞ」
「近所の○○さんって、家賃滞納してるんですって。生活苦しいのかしら」
「いとこの○○君のお嫁さん。結婚したのも、遺産が目当てだったんじゃないかしら」

こういうゴシップというのはくだらないようでいて、一回対処を間違えると大変です。会社で大事な仕事を任されるかどうか、仕事の難しい場面で部下がついてくるかどうか、近所と仲良くやれるかどうか、親族会議で自分の言い分を聞いてもらえるかどうか、といった様々な場面に悪影響を与えてきます。

だからこそ、自分にまつわる悪いうわさというのは正しい方法で否定し、早い段階で打ち消しておかなければなりません。そうしないと信用がどんどん失われ、誰も話を聞いてくれなくなってしまうのです。

そこで今回は、ギリシャ・ローマ式弁論術のテクニックの中から、「悪いうわさ」への対処法を解説しますぺんっ!



就職後も手厚いフォロー!就職後の定着率94.3%!就職ならジェイック!

●部分的に事実であるうわさへの弁明法

結論から言えば、自分への悪いうわさに対しては、有利な「争点」を作ってそこで反論することが最も大事です。
どういうことか?

例えば、「他社で部長の悪口を言った」といううわさを流されて、これを否定しなければいけないとしましょう。これが全くの事実無根で、部長の話自体を他社でまったくしたことがないのなら、当然!!

「事実無根です。ウソだと思うのなら、他社の人に聞いてください」

などと全否定すべきです。やってもいないことを認める必要はありません。しかし問題なのは、部分的に事実である場合、あるいは全く事実である場合です。

こうした際には、「たしかに○○したけど、××はしていない」といったように、事実にあたる部分については、先手を打って認めたうえで反論しましょう。

例えば、悪口は言っていないにせよ、実際に他社で部長の話をしていたとします。そうした際には、

「他社で部長の話をしたのは本当ですが、悪口など一切言っていません」
と「他社で部長の話をした」という点は認めたうえで、「話したのは悪口ではない」という争点で反論するようにするのです。

このような場面で一番まずいのが、反射的に「それは、まったくのデマです」などと雑な言い方で全否定すること。

それをやってしまうと、あとで周囲から「先方に聞いたら、やっぱり部長の話をしてたらしいじゃないか」といった事実が出てきたときに、「アイツ、隠してた」となって話を聞いてもらえなくなってしまいます。だからこそ、事実にあたる部分は先手を打って認める。これが大切なのです。




自由テキスト

●悪いうわさが事実だった場合の弁明法1──「主観」の問題にする

では、さらに一歩進んで、悪いうわさが全くの事実であった場合はどうするのか? 例で言えば、実際に他社で部長の悪口を言っていた場合はどうすればいいのか? 

謝罪で済めばいいのですが、現実問題「認めたら終わりだ」という場合だってあるでしょう。

こうした場合でも、まだ争点を作る方法はあります。その一つが、次のように「主観」を利用して反論する方法。

「たしかに部長について冗談を言ったのですが、それが先方には悪口に聞こえてしまったのかもしれません」
つまり、こちらの不利な事実について、「そう見えたかもしれない」「そう聞こえたかもしれない」と、周囲の主観の問題にすり替えるのです。

こうした主観を利用した反論は、昨年よく目にしたパワハラの謝罪会見などでも利用されています。曰く、「パワハラだと“思われた”のなら謝罪する」といった具合に。

見方によっては見苦しい対応に思われるかもしれませんが、「意図してやったわけではない」と主張するための弁明としては確かに有効な面があり、だからこそ私たちもよく耳にするのです。



タスカジ



●悪いうわさが事実だった場合の弁明法2──「正義」を持ち出す、、、

全くの事実である悪いうわさに対して争点のつくるには、もう一つ代表的な方法があります。それが前回も解説した「正義」を持ち出す方法。例えば次のように。

「たしかに部長について軽口は叩きましたが、場を和ませようとしてのことです。先方との話をまとめるために必死だったんです」

これは、「部長の悪口は言った」を認めつつも、「話をまとめるためだった」という正義を持ち出して弁明する方法です。

このような、「私の小さな悪は、より大きな正義のためだった」という論法もまた、日常よく見られるものでしょう。

この正義を持ち出しての弁明の一つ注意点としては、持ち出す正義は当然、聞き手の認める正義でなければならないということ。例で言えば、「この交渉をまとめるためだった」という正義も、聞き手にとって正義でなければ「そんなことのために」と思われて終わりなのです。

うわさに対する「身の潔白度別」弁明術
最後に、また別のテクニックとして、弁論術を参考に、昔の時代から受け継がれている「うわさ・中傷・非難などに対する対処法」の一部を解説しておきましょう!

これは最も潔白な人間向けのレベル1から、ちょっと腹黒いレベル4まで「争点のつくり方」のテンプレートを紹介したもので、幅広いケースに当てはめて使える便利なものです。

ここでは、「総務の〇〇さんと付き合ってる」といううわさを流された状況で考えてみましょう。まずは事実じゃない場合、次に事実だがやましいことはない場合。



未経験からプログラマーへの転職率95.1%

●レベル1
「事実ではない」(全否定)
ex「それはデマだよ。だって、〇〇さんは別に恋人がいるんだから」

●レベル2
「事実だが、実害はない」
ex「たしかに付き合ってるけど、それで誰かに迷惑をかけたわけじゃないだろ」

レベル2では、付き合ってること自体は認めたうえで「実害」という争点を持ち出し、批判をかわしています。このようにレベルに応じて争点を提示し、「うわさ・中傷・非難」を封じ込めていくのが、このテクニックのキモとなります。

では、実際に〇〇さんと付き合っているのを黙っていたことで誰かに迷惑をかけてしまった場合はどうすればいいのか。そうしたケースで非難をかわすのが次のレベルです。

●レベル3
「実害はあるが、聞き手に対してではない」
ex「たしかに付き合ってるし、知らずに〇〇さんに告白した〇〇君には悪いと思ってるけど、無関係のオマエにそこまで言われる筋合いはないだろ?」

●レベル4
「聞き手に実害はあるが、甚大ではない」
ex「知らずに告白したオマエには悪かったけど、そこまで言われなくちゃいけないほどのことをしたか?」

レベル3、4では実害があることを認めたうえで、「実害の対象」「実害の大きさ」に争点をずらしています。

やましいにもかかわらず反論を積み重ねていくというのは、我々日本人の感覚からすると不誠実に感じられるかもしれませんが、自らの正しさを丁寧に主張していくのはグローバルな視点から見れば誠実な態度と取られます。
この4段階が頭に入っていれば、「レベル1で弁明できなければ、レベル2に進んでそこで改めて反論する」という風に粘っていくことができます。

もちろん、今回ご紹介したような技術は使う場面がないに越したことはないと思いますが、うわさ、中傷、非難というのは自分の行いとは関係なく出てきたりするものです。それならば、一種のお守りとして、こうした技術を頭に入れておくのも大切だと、今回ご紹介した事を片隅に入れてくれたらあなたの力になるはずぺんっ!



posted by ぺぎそん at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会

今日の関東は、北風や乾燥と、それと花粉に注意!

おはようございます!

ぺぎそんです。

今日の関東は、沿岸部を中心に冷たい北風が強く、朝は冬に逆戻りしたようです。日中は空気がカラカラで、花粉の飛ぶ量は「非常に多い」予想。対策は万全に。

昨日は関東の広い範囲で雨が降り、東京都心では日降水量が今年1番多く、「今年1番のまとまった雨」になりましたが、一転して、今日の朝は広い範囲で晴れています。気象衛星からの画像を見ても、目立った雲はありません。ただ、冬に逆戻りしたようで、沿岸部を中心に冷たい北風が強く吹いています。

日中も広い範囲で晴れますが、「北風が強い」のがポイントの1つ。午前中ほど北風が強く吹く予想で、午前4時現在、東京都23区や神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県など関東の広い範囲に「強風注意報」が発表されています。洗濯物はしっかり留めて干して下さい。

さらに日中は南部ほどスッキリと晴れるので、「空気の乾燥」もポイントです。東京都心では、湿度が20%台まで下がる予想です。お肌の保湿対策も欠かせなくなりそうです。さらに、雨が降った翌日に、風が強くて、空気が乾くと、やっかいなのは「花粉が飛びやすくなること」。関東の平野部では、花粉の飛ぶ量は「非常に多い」予想になっています。マスクなどで、万全な対策を心がけて下さい。

●最高気温は、12度前後まで上がる所が多いでしょう。

ただ、沿岸部を中心に北風が強いので、「日差しの暖かさよりも、風の冷たさが勝る」のがポイントです。風速が1m/s強まると、体感温度は1度下がると言われています。日中も、体感温度は「ひと桁」の所が多く、お出かけは冬のコートでないと寒そうです。ストールなどで、北風から首元を守って、お出かけ下さいぺんっ!

今日の関東は、北風や乾燥と、それと花粉に注意!

おはようございます!

ぺぎそんです。

今日の関東は、沿岸部を中心に冷たい北風が強く、朝は冬に逆戻りしたようです。日中は空気がカラカラで、花粉の飛ぶ量は「非常に多い」予想。対策は万全に。

昨日は関東の広い範囲で雨が降り、東京都心では日降水量が今年1番多く、「今年1番のまとまった雨」になりましたが、一転して、今日の朝は広い範囲で晴れています。気象衛星からの画像を見ても、目立った雲はありません。ただ、冬に逆戻りしたようで、沿岸部を中心に冷たい北風が強く吹いています。

日中も広い範囲で晴れますが、「北風が強い」のがポイントの1つ。午前中ほど北風が強く吹く予想で、午前4時現在、東京都23区や神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県など関東の広い範囲に「強風注意報」が発表されています。洗濯物はしっかり留めて干して下さい。

さらに日中は南部ほどスッキリと晴れるので、「空気の乾燥」もポイントです。東京都心では、湿度が20%台まで下がる予想です。お肌の保湿対策も欠かせなくなりそうです。さらに、雨が降った翌日に、風が強くて、空気が乾くと、やっかいなのは「花粉が飛びやすくなること」。関東の平野部では、花粉の飛ぶ量は「非常に多い」予想になっています。マスクなどで、万全な対策を心がけて下さい。

●最高気温は、12度前後まで上がる所が多いでしょう。

ただ、沿岸部を中心に北風が強いので、「日差しの暖かさよりも、風の冷たさが勝る」のがポイントです。風速が1m/s強まると、体感温度は1度下がると言われています。日中も、体感温度は「ひと桁」の所が多く、お出かけは冬のコートでないと寒そうです。ストールなどで、北風から首元を守って、お出かけ下さいぺんっ!

今日の関東は、北風や乾燥と、それと花粉に注意!

おはようございます!

ぺぎそんです。

今日の関東は、沿岸部を中心に冷たい北風が強く、朝は冬に逆戻りしたようです。日中は空気がカラカラで、花粉の飛ぶ量は「非常に多い」予想。対策は万全に。

昨日は関東の広い範囲で雨が降り、東京都心では日降水量が今年1番多く、「今年1番のまとまった雨」になりましたが、一転して、今日の朝は広い範囲で晴れています。気象衛星からの画像を見ても、目立った雲はありません。ただ、冬に逆戻りしたようで、沿岸部を中心に冷たい北風が強く吹いています。

日中も広い範囲で晴れますが、「北風が強い」のがポイントの1つ。午前中ほど北風が強く吹く予想で、午前4時現在、東京都23区や神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県など関東の広い範囲に「強風注意報」が発表されています。洗濯物はしっかり留めて干して下さい。

さらに日中は南部ほどスッキリと晴れるので、「空気の乾燥」もポイントです。東京都心では、湿度が20%台まで下がる予想です。お肌の保湿対策も欠かせなくなりそうです。さらに、雨が降った翌日に、風が強くて、空気が乾くと、やっかいなのは「花粉が飛びやすくなること」。関東の平野部では、花粉の飛ぶ量は「非常に多い」予想になっています。マスクなどで、万全な対策を心がけて下さい。

●最高気温は、12度前後まで上がる所が多いでしょう。

ただ、沿岸部を中心に北風が強いので、「日差しの暖かさよりも、風の冷たさが勝る」のがポイントです。風速が1m/s強まると、体感温度は1度下がると言われています。日中も、体感温度は「ひと桁」の所が多く、お出かけは冬のコートでないと寒そうです。ストールなどで、北風から首元を守って、お出かけ下さいぺんっ!
検索
プロフィール
ぺぎそんさんの画像
ぺぎそん
kouさん助手 兼 雑用係の僕ですが、   皆さまの恋愛や結婚などのお手伝いが出来たらと 思って毎日お昼のPm12:00とPm20:00を目安に更新しているので 良かったら見て頂いかたら幸いです。、 ペギソンでした。
プロフィール
人気記事ランキング
  1. 1. 若者たちのデートハプニングがリスクに?恋愛に消極的な、いい子症候群とは?
  2. 2. 好きな人にしばらく会わない効果はある?男性が会いたくなる沈黙期間とは
  3. 3. 男性が体験した女性からの5つのアプローチエピソード?お尻を触られてドン引き?
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。