こんばんは
訪問ありがとうございます
美モノ脳内注入、桜は終わりましたが
やはり美しかったですね
日本に住んでて良かったと思う理由のひとつ
チューリップも終わって
気持ちのよい新緑の季節です
先日
20歳の新人スタッフと話していて
丸暗記するよりも
納得して覚えたい、とのことで
感心しました
内容を理解して
自分の中で納得して
自分のモノにしたい人
当たり前にも
聞こえますが
できてない人もいますよね
言われた通りに
ただやってるだけの人
何か手順がかわったり
トラブルがおきたとき
応用がきくのは、前者
根本から自分のモノにできていると
正しい判断ができます
やること一つ一つに
本来の目的や理由がある
先輩は
そこまでしっかり
指導できるのがいいですね
そのためには
時間と心に余裕を
余裕を持てる自己管理を
キャリアウーマンランキング
2024年04月23日
2024年04月19日
【本を読む習慣を】
おはようございます
訪問ありがとうございます
最近読んでる面白い本
面白くない本は
読まなくなる
この本は面白い
何回も読むと思う
〜本を読む習慣の付け方〜
@朝起きたら
カーテンを開ける
本を読む
A布団に入る前の10分
本を開く
毎日少しずつでOK
電子書籍は
集中できなくなりました
紙の方が落ち着く
本屋や図書館に行きたいと思うのは
疲れてるからか
学び欲が上がっているからか
よい兆候です
今日も素敵な一日を(^-^)
人材・教育ランキング
訪問ありがとうございます
最近読んでる面白い本
面白くない本は
読まなくなる
この本は面白い
何回も読むと思う
〜本を読む習慣の付け方〜
@朝起きたら
カーテンを開ける
本を読む
A布団に入る前の10分
本を開く
毎日少しずつでOK
電子書籍は
集中できなくなりました
紙の方が落ち着く
本屋や図書館に行きたいと思うのは
疲れてるからか
学び欲が上がっているからか
よい兆候です
今日も素敵な一日を(^-^)
人材・教育ランキング
2024年04月16日
【人の和を大事にする人事脳】
こんばんは
訪問ありがとうございます。
美モノ、脳内へ注入。
今日も1日お疲れさまでした。
タイトルは
10年くらい前、まだ店長をしてたころに、
知り合いに勧められた『脳内診断』で
出てきたフレーズ。
人事を考える上で大事にしていること。
ーできる限り摩擦を起こさないー
それには、タイミングがとても大事だと
今でも感じています。
また、最終的な決断に至るまでの
プロセスもとても大事。
人は、みんな感情があって
仕事だから、仕方ないから、で
割りきれるわけではない。
結論がそうでも
私はド直球ではなく
変化球で、勝負。
つまり、まどろっこしいと言われても
相手がビックリするほど反抗的でも
最後に、そういうことなら…って
思ってもらえるように
話を進めたい。
互いの不快な思いを最小限にして
前進できるように。
人の和を大事にする人事脳は
今日に至るまで充分に役に立っていると
振り返る。
人材・教育ランキング
訪問ありがとうございます。
美モノ、脳内へ注入。
今日も1日お疲れさまでした。
タイトルは
10年くらい前、まだ店長をしてたころに、
知り合いに勧められた『脳内診断』で
出てきたフレーズ。
人事を考える上で大事にしていること。
ーできる限り摩擦を起こさないー
それには、タイミングがとても大事だと
今でも感じています。
また、最終的な決断に至るまでの
プロセスもとても大事。
人は、みんな感情があって
仕事だから、仕方ないから、で
割りきれるわけではない。
結論がそうでも
私はド直球ではなく
変化球で、勝負。
つまり、まどろっこしいと言われても
相手がビックリするほど反抗的でも
最後に、そういうことなら…って
思ってもらえるように
話を進めたい。
互いの不快な思いを最小限にして
前進できるように。
人の和を大事にする人事脳は
今日に至るまで充分に役に立っていると
振り返る。
人材・教育ランキング
【一緒にいたいと思う人】
おはようございます、
訪問ありがとうございます。
美モノ、脳内へ。
たくさんの人と関わってきた中で
思うこと。
一緒にいたい人、
一緒に仕事をしたい人の
定義はこれです。
1.信頼、2安心、3成長
1、2は当然、
3は、お互いにね
さらには
楽しさを共有できること
相手に求める前に
自分が
そういう人間であるかを
常に考えること
今日も1日がんばります、
頑張りましょう!
キャリアウーマンランキング
訪問ありがとうございます。
美モノ、脳内へ。
たくさんの人と関わってきた中で
思うこと。
一緒にいたい人、
一緒に仕事をしたい人の
定義はこれです。
1.信頼、2安心、3成長
1、2は当然、
3は、お互いにね
さらには
楽しさを共有できること
相手に求める前に
自分が
そういう人間であるかを
常に考えること
今日も1日がんばります、
頑張りましょう!
キャリアウーマンランキング
2024年04月07日
【この世で一番大切な気持ち】
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
美モノ、青空はいいですね。
今日も1日お疲れさまでした。
それは、
感謝の気持ち。
その気持ちがなければ
幸せを感じること自体、少ない。
その気持ちがなければ
きっと己をとても優れた人間だって
勘違いする。
我以外皆師。(吉川英治氏)
そして、
感謝の気持ちは
巡りめぐって自分に還ってくる。
1人では決して生きていけないし
成し遂げられないことも
仲間や応援者がいることで
成せる。
今日も1日ありがとう。
感謝。
人材・教育ランキング
訪問ありがとうございます。
美モノ、青空はいいですね。
今日も1日お疲れさまでした。
それは、
感謝の気持ち。
その気持ちがなければ
幸せを感じること自体、少ない。
その気持ちがなければ
きっと己をとても優れた人間だって
勘違いする。
我以外皆師。(吉川英治氏)
そして、
感謝の気持ちは
巡りめぐって自分に還ってくる。
1人では決して生きていけないし
成し遂げられないことも
仲間や応援者がいることで
成せる。
今日も1日ありがとう。
感謝。
人材・教育ランキング