2018年04月01日
海釣り2018年4月 潮干狩り
【海釣り4月】
冬の寒さが和らぎ春を感じる季節がやってきました。水温の温かい場所では産卵をするため岸に近寄ってくる魚達も現れるので釣りやすい季節ですが産卵前の美味しい貝も食べたいので潮干狩りを楽しみました
岩場で上手に隠れんぼしているイトヒキハゼとウミウシを発見しました。笑
ウミウシは有毒な付着生物を食べることで体内に毒を蓄積しているので触ってはいけないそうです
【潮干狩りシーズン】
潮干狩りは一年中楽しめますが春以外の季節は潮干狩りをする為の条件があまり良くありません
貝の産卵は7月頃の為、夏の貝は春の貝より痩せて身が小さい場合があります。また、夏の貝は毒を持つ場合があります。冬は寒く干潮が夜になります。秋は干潮が真夜中になる為、昼に一番干潮が多い春がオススメです
【潮干狩りのポイント】
砂が盛り上がった部分とその周りの水溜まり状になっている境目に貝が潜んでいます。特にアサリは一ヶ所に固まっているので一匹見つけたらその周辺を浅く広く掘ろう!
貝は水管と呼ばれる管を砂の中から出して海水を取り込んだり排出したりしているので砂の穴の下を掘ろう!
採れた貝は、お味噌汁、酒蒸し、炊き込みご飯で、美味しくいただきました
【蛤は冷凍保存で旨味成分が増す】
ハマグリは長期保存が可能で旨味までアップします。水洗いをして殻についた菌やヌメリを落とし、食塩水に入れ、一晩かけて砂抜きをします。砂抜きが終わりましたらハマグリを水から出し、ザルにあげ、1時間以上置き、ハマグリが吸い込んだ潮を吐き出す潮抜きをします。真空パックに入れて空気を抜いて冷凍保存すると美味しくいただけます
【海の『もしも』は118番】
海上でのSOS、事件、事故などの緊急通報用電話番号です
海で釣りをしていて、落水してしまった、落水した人がいた場合は118番へ、海上保安庁へつながります
◆海難人身事故に遭遇、または目撃した
◆油の排出等を発見した
◆不審船を発見した
◆密航・密輸事犯等の情報を得た
『いつ』『どこで』『なにがあった』などを簡潔に落ち着いて通報してください
【離岸流を知ろう】
毎年夏になると、離岸流による事故が起こり、犠牲者が絶えません
海岸に向かって強風が吹くと、海水は波となって沖から海岸へ打ち寄せられ、岸にたまった水は、沖に戻ろうと離岸流が発生します
白波が立っている間の一部ほとんど波が立っていない箇所、周囲よりも波の砕けかたが小さい、海水の色が濁っている、ゴミが集まり沖に流れている、海面が穏やかな時に波紋が現れる
防波堤や防潮堤、打ち寄せる波の力を弱めるために沖合に造られた人工構造物『離岸堤』がある離岸流付近は、微生物が多く集まりやすいので魚も多く生息する釣りポイントです
離岸流の強い流れによって海底が削られる為『カケアガリ』や『ヨブ』と呼ばれる深くなった場所は、魚にとって絶好の隠れ家です
離岸流に流されたら、パニックにならない、岸と平行に泳ぐ、無駄に体力を浪費するより、冷静に流されるほうが安全のようです
予備知識、ライフジャケットを持って離岸流の事故を未然に防ごう
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7502748
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック