2023年08月07日
海釣り 2023年8月 ヒラメ

地球温暖化の時代は終わり地球沸騰化の時代が到来したそうですが海が沸騰して地球茹でダコ化にならぬよう有害な日用品使用を見直す工夫を楽しんでいるボンビー専業主婦です

雷雲が発生しやすいシーズンなので天気予報をチェックしながら熱中症対策と日焼け対策をしっかりして真夏の海釣りに行き爽やかな潮風と波の音を感じながら砂地サーフのカケアガリで約50センチのヒラメを釣りました

【平目の昆布締め】
7~8月の産卵後のヒラメは美味しくないそうなので昆布締めに挑戦してみました
①お酒を染み込ませたキッチンペーパーで昆布の両面を拭く
②ヒラメを昆布で挟みラップで包む
③ヒラメが重ならないよう平な容器に並べ軽くおもりを乗せて冷蔵庫で一日寝かせて完成

ほどよく色づき昆布の風味も強すぎず身が締まり美味しいです

【ヒラメ 栄養と効能】
●抗酸化作用
●疲労回復効果
●眼精疲労改善
●肝細胞の再生
●解毒作用
●老化予防
●美肌効果
●骨粗しょう症予防
●動脈硬化予防
●脳梗塞予防
●心筋梗塞予防
●生活習慣病予防
●がん癌ガン予防

【海の『もしも』は118番】
海上でのSOS、事件、事故などの緊急通報用電話番号です
海で釣りをしていて、落水してしまった、落水した人がいた場合は118番へ、海上保安庁へつながります
◆油の排出等を発見した
◆不審船を発見した
◆密航・密輸事犯等の情報を得た
◆海難人身事故に遭遇した、または目撃した
『いつ』『どこで』『なにがあった』などを簡潔に落ち着いて通報してください

【離岸流を知ろう】
毎年夏になると、離岸流による事故が起こり、犠牲者が絶えません
海岸に向かって強風が吹くと、海水は波となって沖から海岸へ打ち寄せられ、岸にたまった水は、沖に戻ろうと離岸流が発生します
白波が立っている間の一部ほとんど波が立っていない箇所、周囲よりも波の砕けかたが小さい、海水の色が濁っている、ゴミが集まり沖に流れている、海面が穏やかな時に波紋が現れる
防波堤や防潮堤、打ち寄せる波の力を弱めるために沖合に造られた人工構造物『離岸堤』がある離岸流付近は、微生物が多く集まりやすいので魚も多く生息する釣りポイントです
離岸流の強い流れによって海底が削られる為『カケアガリ』や『ヨブ』と呼ばれる深くなった場所は、魚にとって絶好の隠れ家です
離岸流に流されたら、パニックにならない、岸と平行に泳ぐ、無駄に体力を浪費するより、冷静に流されるほうが安全のようです
予備知識、ライフジャケットを持って離岸流の事故を未然に防ごう

この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12137067
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック