相手との関係性を深めていきたいと思えるならば、その前提として相互理解があるものですよね。
人間関係を長続きさせていく為にも、相手の良さを見つけていくプロセスが大切であることには変わりありません。
相手の良さを見つける、というと簡単なように思えることでも、意外に奥が深いと感じさせられるものがあります。
それはあなたから見た良さと別の人から見た良さでは、認識が合わないこともあるからです。
〇〇さんにはこういうところもあるよね、と言われた時に、なるほど、そういう見方もあるんだな、と感じさせられることもあるかと思います。
思い込みがあることによって、見えなくさせている側面もあることでしょう。
それ以上に相手の良さを引き出す為にも、まずは自分の中にも引き出しを持たせることが大切です。
人を知るということは、自分のことを知るということ。
基本的に相手のことを知ろうと思った時には、自分との相対比較で相手のことを見ているところがあります。
そうした意味では、人の持つ本能や煩悩は何かといった生き方の本質を追究していくことが、本質的な学びに繋がるところでもあります。
相手の生き方を通して、自分のことを知ることもあるからこそ、自分とは違う生き方をしている人から学ぶ姿勢も大事にしていきたいものですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「恋愛に勝ち、人生に勝つ」をテーマとして
そのために変わりたいけれど、変われない。
マインドセットを変えていくために
気功やマインドフルネスの知見に基づく
これまでの自分を超えていく秘訣を公開しています。
こちらがメルマガの登録バナーになりますので
引き続き、こちらでもよろしくお願いします。