アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
<< 新しい記事 5件   

「牛たん かねざき」で厚切り牛たんステーキ弁当(大丸東京から名物弁当の仲間入り?)

引き続き大丸東京シリーズです。
今回は「牛たん かねざき」の焼きたて「厚切り牛たんステーキ弁当」をご紹介します。
IMG_6537.jpgIMG_6532.jpg

過去の記事
東京駅で「六厘舎TOKYO」のつけ麺(行列の待ち時間は!?グリーン車でチープなおしぼり)
ミシュラン三つ星「ポール・ボキューズ」のローストビーフ(大丸東京で17時のタイムサービス)

かねざき(鐘崎)といえば仙台名産の笹かまぼこで有名なお店ですが、2012年8月にここ大丸東京店に新形態のお店「牛たん かねざき」として出店されました。

お店には空の弁当箱が積まれています。このお店の特徴は牛たんを注文してから焼き始める点。
IMG_4451.JPGIMG_6538.jpg

これはたまりません。熱々のガラスにへばりついて見ているおっさんに、焼き手の方もいささか引き気味。

5分程度でアツアツの「厚切り牛たんステーキ弁当」(1480円、現在は1580円)の出来上がり。
IMG_6556.jpgIMG_6557.jpg

ひぃ、ふぅ、みぃ、よぉ〜・・・全部で6切れの牛たんs。
IMG_6560.jpgIMG_6564.jpg

う〜ん、贅沢。

どこの国のお肉なのかは知る由もありませんが、肉厚プリプリの牛たんにノックダウン寸前です。

ごはんは麦飯で、南蛮味噌漬け、つぼ漬けのほか、なぜかピクルスがついています。
IMG_6559.jpgIMG_6563.jpg

漬物も良いアクセントとなっていました。東京駅の名物弁当の仲間入りを果たすかもしれない「厚切り牛たんステーキ弁当」。一度お試しあれ。

牛たん かねざき 大丸東京店
〒100-005東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店 B1F
営業時間:10:00〜21:00
定休日:なし
駐車場:あり(大丸東京の有料駐車場)
TEL:03-6805-8332
HP:http://kanezaki.co.jp/
このページ最上段へ ▲

ミシュラン三つ星「ポール・ボキューズ」のローストビーフ(大丸東京で17時のタイムサービス)

先日の記事に引き続いて東京シリーズです。

過去の記事
東京駅で「六厘舎TOKYO」のつけ麺(行列の待ち時間は!?グリーン車でチープなおしぼり)

東京駅に隣接する大丸東京の「デパ地下」にはミシュランガイドで三つ星の常連フレンチ「ポール・ボキューズ」の惣菜を手軽に楽しめるデリカテッセン(洋風惣菜店)があります。もちろんお目当ては17時からのタイムサービス。
IMG_6592.jpgIMG_6539.jpg

てんこ盛り「ローストビーフパック」が100パック限定販売されるのです。

売り切れてしまうのではないかと不安でしたが14番目をゲットしたのでひと安心。17時直前には30人ほどの行列でしたので早めに並んで良かった・・・。
IMG_4452.JPGIMG_6540.jpg

17時の販売直前にはローストビーフの詰め込み作業が佳境を迎えています。
IMG_6542.jpgIMG_6543.jpg

幻の一品!?「ローストビーフパック」を2つゲット!
IMG_6589.jpgIMG_6599.jpg

付属のソースがこれまた最高。

こんなに大きなローストビーフはなかなかありませんよ。赤身の旨みたっぷりのお肉でした
IMG_6597.jpgIMG_6593.jpg

タイムサービス開始15分前に並べば問題なく購入できると思います。東京土産にもおすすめの「ローストビーフパック」のご紹介でした。

ポール・ボキューズ 大丸東京店
〒100-005東京都千代田区丸の内1-9-1大丸東京店 B1F
営業時間:10:00〜21:00(平日)、10:00〜20:00(土曜日、日曜日、祝日)
定休日:なし
駐車場:あり(大丸東京の有料駐車場)
TEL:03-3212-8011
このページ最上段へ ▲

東京駅で「六厘舎TOKYO」のつけ麺(行列の待ち時間は!?グリーン車でチープなおしぼり)

東京のつけ麺といえば私のお気に入りは「TETSU」。
過去の記事
私的ランキング第1位 つけめん「TETSU(てつ)」の特製つけ麺(広島にもできてほしい味)
東京オリンピック前に必食「つけめんTETSU(てつ)」(私的ランキング上位の濃厚豚骨魚介系)

今回ご紹介するのは、東京ラーメンストリートにあるジュリアナ・・・いや「六厘舎TOKYO」のつけ麺です。品川の裏街道、百反通りの住宅地にあった「六厘舎本店」は行列問題で2010年に閉店してしまいましたが、2011年4月に東京駅でジュリアナ・・・いや「六厘舎TOKYO」として復活したのは良く知られていますね。
IMG_6514.jpgIMG_6480.jpg

今回は訳あってグリーン車で上京。これまでの人生で数回しか乗ったことがないのではしゃいでしまうこの気持ち、わかります?

サイドテーブルにフットレスト。
IMG_6489.jpgIMG_6501.jpg

テーブルなんてひっぱると手前に飛び出てきますよ。
IMG_6488.jpgIMG_6487.jpg

そしてしばらくすると乗務員の方が使い捨ておしぼりを持ってくるのですが、サービスはこれだけ。しかも広告のプリントされたチープなおしぼり。グリーン車の特別料金から考えるとサービスがもう少し充実していても良いのでは、と思ってしまう貧乏性な私でした。

本題に戻しますが、東京ラーメンストリートは八重洲口からほど近い場所にあります。ようやく到着したジュリアナ・・・いや「六厘舎TOKYO」には・・・ムムム、やっぱり行列。
IMG_6503.jpgIMG_6512.jpg

メニューを見ながら入店を待ちます。
IMG_6506.jpgIMG_6507.jpg

20人近く並んでいましたが、20分ほどで入店できました。

「つけめん」(並、850円)です。麺の量は並でも280gと多めです。
IMG_6515.jpgIMG_6517.jpg

具はネギ、ナルト、チャーシュー、メンマ、魚粉。

麺のコシを味わいたいので「あつもり」ではなく冷たい麺にしました。
IMG_6518.jpgIMG_6522.jpg

麺は「浅草開花楼」製のにゅるっとした太麺。

つけだれはザ・関東風、といった感じで動物系と魚介系のコラボした濃厚スープが最高です。
IMG_6525.jpgIMG_6523.jpg

広島でも美味しい関東風つけ麺のお店ができることを切に願います。

これが持ち帰り用「つけめん」(850円)です。
IMG_6573.jpgIMG_6577.jpg

ふ〜ん、松富士食品の製造ね・・・。


浅草開花楼の生麺にはそそられますが、お味は如何に!?
IMG_6580.jpgIMG_6584.jpg

スープを袋ごと温めて・・・

う〜ん・・・
IMG_6641.jpgIMG_6645.jpg

やっぱり・・・。

ものがちがうけぇ〜〜〜!!!by広島のコンビニ「ポプラ」
IMG_6647.jpgIMG_6651.jpg

六厘舎TOKYO
〒100-005東京都千代田区丸の内1-9-1東京一番街地下一階東京ラーメンストリート内
営業時間:朝7:30〜10:00(朝つけのみ)、11:00〜22:30
定休日:なし
駐車場:なし
TEL:03-3286-0166
このページ最上段へ ▲

「地ビールフェスタin広島」で人気の地ビールを飲んだ感想(私的ランキング1位は・・・)

今年2014年は4月19日(土)と20日(日)の2日間にわたって開催される「地ビールフェスタin広島2014」。

【古本】ニッポンの地ビール 全国津々浦々、229醸造所を巡る/地ビール完全ガイド制作委員会【...

前回までは確定申告会場にもなっているパセーラ11階のクレドホールで行われていましたが、今年2014年からは旧広島市民球場跡地へ変更になります。また、以前は入場料4000円(前売り券は3600円)を支払うと会場に入る際にいただいた約80mlのグラスで飲み放題でしたが、回数券制へと変更になります。
HP(地ビールフェスタin広島2014):http://www.golden-garden.tv/beerfesta/index.html

少しずつ(80ml)いろいろな種類のビールを飲みたい場合は「ビール飲み比べチケット20杯券」というのもあるようです。せっかくなら24店全ブルワリーのビールを飲んでみたいものですよね。

今回は行くかどうかを決めていませんが、以前行った同フェスタの様子をおさらいしておこうと思います。

ホールの内外には様々な飲食ブースが並んでいます。
IMG_5149.jpgIMG_5145.jpg

ムッシムパネン、パスタENZO、ゼンワークス、むしやしない、和さびなど、いずれも現金での販売になります。
IMG_5141.jpgIMG_5127.jpg

ホール前方のステージではごにょごにょとやっていますが、お目当てのビールへGo!
IMG_5255.jpgIMG_5236.jpg

グラスは洗うことができ、飲み比べには最高の条件です。

まずは岡山県「独歩ビール」の「マスカットピルス」。色に似あわずマスカット感が強く、甘いビールでした。
IMG_5152.jpgIMG_5155.jpg

同じく岡山県「吉備土手下麦酒」の「白桃のエール」は白桃が最後にほんのり感じられるビール。
IMG_5160.jpgIMG_5162.jpg

宮崎県「アベシ〜」・・・ではなく、「宮崎ひでじビール」の「太陽のラガー」。正統派でキレがあり飲みやすいですね。

神奈川県「湘南ビール」の「ゴールデンエール」は苦味が前面に出たタイプ。
IMG_5164.jpgIMG_5168.jpg

北海道「ノースアイランドビール」の「ピルスナー」。ホップの香りがさほど強くなく、クセのないビール。

われらが広島県呉市「海軍さんの麦酒」の「ピルスナー」。しっかりとしたホップの苦味で大人の味ですね。
IMG_5172.jpgIMG_5188.jpg

鳥取県「大山Gビール」の「ヴァイツェン」。フルーティーな香りで苦味が少なく、飲みやすいですね。

おつまみコーナーは島根県「フードシャトル」の「トルネードステーキ」。成形肉っぽくも見えますが、あくまでもステーキなのですね。
IMG_5177.jpgIMG_5185.jpg

愛知県「成田金しゃちビール」の「プラチナエール」。クセのないすっきりとしたビールですが、香りが弱く感じました。
IMG_5190.jpgIMG_5194.jpg

岡山県「真備竹林麦酒醸造所」の「ささ(ペールエール)」。お〜〜〜笹の味だ・・・なんてことはありません。そもそもパンダではありませんので笹の味を知りません。甘くフルーティーなビールですね。

福岡県「ブルーマスター」の「ペールエール」。
IMG_5198.jpgIMG_5200.jpg

アルコール度数5%なのにストロングビールのようなコク。私は少し苦手かな。

鹿児島県「城山ブルワリー」の「ペールエール枇杷茶」。柑橘の皮を食べているような・・・という表現が合う、苦味と香りがナンバーワンのビールです。
IMG_5197.jpgIMG_5203.jpg

長野県「木曽路ビール」の「ナイアガラペールエール」。信州産の白ブドウを使っているそうですが甘くなく、酸味のある爽やかな味わいです。

ここで失礼、御小水。

ホールの中にある「山人(さんと)&田心(でんしん)」のブースでおつまみ。「山人」はミシュラン広島掲載店としても知られていますね。
IMG_5204.jpgIMG_5205.jpg

燻製3種盛り(500円)。
IMG_5211.jpgIMG_5213.jpg

鼻の中にめくるめく燻製の香り。ビールに合いますな〜。

山梨県「富士桜高原麦酒」の「ヴァイツェン」。「ヴァイツェン」にしては香りが少し弱く感じました。
IMG_5218.jpgIMG_5226.jpg

岡山県「吉備土手下麦酒」の「クリスタルエール香りの麦」。フルーティーな香りで、がつんとアルコール感。

富山県「城端麦酒」の「グレート・ブルー」。
IMG_5219.jpgIMG_5222.jpg

物珍しさに誘われましたが、ビールというよりはアルコール入りレモンジュースのような・・・。

山口県「チョンマゲビール」の「ペールエール」。シナモンというか古い建物の匂いというか・・・旨味が極限まで引き出されたビールです。
IMG_5229.jpgIMG_5232.jpg

岡山県「作州津山ビール」の「ケルシュ」。バランスが良くキレのあるビールで、麦の香りが後からきます。

またまた失礼、御小水。

愛媛県「梅錦ビール」の「粗濾過ピルスナー」。旨味たっぷりですが、苦味がかなり強いですね。
IMG_5235.jpgIMG_5238.jpg

大阪府「道頓堀麦酒」の「大阪ケルシュ」。麦の豊かな香りが鼻に抜けるビール。プレミアムモルツのような高級感ある香りが最高です。

福岡県オークラの「アルス」。香りがしっかりしていますが、苦味も強いビールです。
IMG_5240.jpgIMG_5243.jpg

大阪府「箕面ビール」「おさるIPA」。フルーティーですが、苦さマックス。

千葉県「ハーベスト・ムーン」の「シュバルツ」。燻製というか深煎りのコーヒーみたいなビールです。
IMG_5246.jpgIMG_5248.jpg

三重県「伊勢角屋麦酒」の「ペールエール」。醤油のような香りのするクセのつよいビール。

福岡県門「司港地ビール工房」の「ヴァイツェン」。典型的な「ヴァイツェン」といった感じ。
IMG_5251.jpgIMG_5253.jpg

島根県「松江ビアへるん」の「ゼウスビター」。自家栽培のゼウス種ホップを100%使用したビールで、エビのような旨味にほどよい苦み。

あ〜飲んだ、飲んだ。

栄えナイ私的人気ランキング第1位は・・・大阪府「道頓堀麦酒製造所」の「大阪ケルシュ」。第2位は・・・山口県「チョンマゲビール」の「ペールエール」。第3位は・・・「山人(さんと)&田心(でんしん)」の「燻製3種盛り」。ビールじゃないって?まあ食べてみればわかりますよ。

フードブースでは前回出店していなかったお店も多く、広島で熟成肉(ドライエイジングビーフ)を食べられる数少ないお店「bonum(ボナン)」、宮島口のポリポなどが楽しみですね。

過去の記事
宮島口「ポリポ」のナポリピッツァ(「ピッツァリーヴァ」と同じ真のナポリピッツァ協会に公認)
さの萬「ドライエイジングビーフ」のサーロインステーキは芳醇で絶品(乾燥熟成肉が最高に旨い)
d
このページ最上段へ ▲
<< 新しい記事 5件    
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。