共働きで恐れていたこと
コロナが各地で結構広まっている。
昨年の緊急事態宣言の時、学校がお休みになりました。
保育園などもどうしてもの子供は預かってもらえるけれど、自粛を求められる。
現在はうちの子は自粛になったので、結局預かってもらえず。
(親がいるならと説得されました)
そのうち小学生部隊もオンラインになる。
私の地域は田舎なので安心していましたが、ついに来てしまった感じ。
うちはWi-Fiはあるから、各自学校受け取りのパソコンを使用できて良いのか?
学校のタブレットってどうなの?
小学校のタブレットですが、画面の保証がありません。
しかも、小学校のものを中学・高校と使用し続けるよう。
でも〜。タブレット機器って入れ替えが早いから古くならない???
10年物のiPadを子供用にして使用中
おもちゃとして与えています。
古い過ぎて、遅かったり、アプリが入らなかったり。
購入したアプリが起動せず落ちたり。
子供が大きくなった時には微妙。
でも、日本って遅いよね。
海外ではオンライン学習なんて普通にできているところばっかり。
ハローワークのセミナーでオンラインを探しましたが
少ししかなく、さらに週1では現地。
そんなものなのかな〜。
企業のセミナー等はどんどんオンラインが普及しているだけに残念
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image