新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年02月03日
野菜の王様 「ケール」 に含まれる栄養効果がすごい!!
地中海沿岸を原産とするアブラナ科の野菜。
和名はリョクヨウカンラン(緑葉甘藍)、ハゴロモカンラン(羽衣甘藍)といい、栄養価が高く、ビタミンの含有量は緑黄色野菜の中でも比較的高めであり、また食物繊維や葉緑素(クロロフィル)、カルシウムなども豊富に含まれています。
別名「野菜の王様」と呼ばれ、青汁の材料として使われています。
ケールはキャベツの原種となる野菜ですが結球状態にはならず、葉は扇状に広がりを見せてます。
また、年間を通して栽培出来る比較的安定した生命力のある野菜ですがその味見としては一般的に「冬は甘く」、「夏は苦い」という特徴があります。
ケールに含まれる栄養素一覧
・ビタミンA(ニンジンの2倍)
・カルシウム(牛乳の2倍以上)
・たんぱく質
・各種ビタミン
・ミネラル
・葉緑素(クロロフィル)
・GABA(ギャバ)
・食物繊維
・葉酸
・ルテイン(抗酸化物質)
ルテインを摂取することで加齢黄斑変性(カレイオウハンヘンセイ)を予防できる!?
ケールに含まれているルテインという成分が加齢黄斑変性を予防してくれるとの情報をキャッチしました!
これは朗報ですね。
ルテインはホウレン草やケールといった緑色の野菜に多く含まれています。
日ごろからこれらを意識して摂取してれば加齢黄斑変性も恐れることなしです。
さらにルテインと同じような成分にゼアキサンチンがありますがこれについては卵黄が良いみたいです。
ケールと卵黄、この二つを適量摂取して加齢黄斑変性を予防しましょう。
茶カテキンの継続摂取が「酸化生成物8−OHdG」を低下させる!?
「8-OHdG」とは?
DNAを構成する塩基の1つである「デオキシグアノシン」ですが、これが酸化によるダメージを受けたときに切り離された排泄物を「8-OHdG」といいます。
一般的にこの「8-OHdG値」が高ければ高いほどDNAの損傷度が高いという判定となり、それはガンの発生や動脈硬化、糖尿病の発生要因となるそうです。
つまりこの値は「酸化ストレスとそれに伴うDNA損傷のマーカーである」と言えます。
そしてお茶に含まれている茶カテキンを毎日継続摂取することでこの「8-OHdG」が低下することが証明されてます。
「8-OHdG」の値自体は普通に生活をしてればある程度上昇するものでありその結果に特異性がありませんがそれなりに参考すべき指標であると言えます。
<まろやか濃厚深蒸し茶の1000円福袋>一番茶 採算度外視 1000円ポッキリ メール便送料無料(お茶 日本茶 静岡茶 緑茶)(深むし茶 深蒸し煎茶 訳あり) 価格:1,000円 |
2016年度産【メール便送料無料】お茶 鹿児島茶 さつまの風100g お茶 緑茶 日本茶 深蒸し茶 煎茶 お茶 茶葉 価格:540円 |