アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月29日

今更ながら「真空管」


真空管の燈火に心癒される



眺めていると



中学1年生に戻る



DSCN7749_R.JPG


無線通信の世界では使われなくなった


この年齢になり


今更ながらの真空管


DSCN7751_R.JPG


2020年05月28日

NFJ YDA138デジタルアンプ自作キット 2019-2020Ver.着


帰宅して郵便受けを見たら届いていた


NFJさんはネットショップの主な所に出店しており


貯まったポイントが多い所で購入している



今回は楽天で1000ポイント以上貯まっていたので


調達は楽天



封を開けて中身


DSCN7743_R.JPG


以前と異なるのは見て直ぐにわかる


DSCN7744_R.JPG


インダクタで以前はエナメル線がむき出しだった


DSCN7748_R.JPG


アルミケースに上からぶら下げるのだが


基板に穴が3つしかない


DSCN7745_R.JPG


それと厄介なのが穴の1つがLEDのプラス側に近い事


DSCN7747_R.JPG


プラスチック製のビス・ナットを使う事にしたが


今日と明日は忙しいので


組立は土日になる



組立キットを見るだけでワクワクするジジイなり


2020年05月27日

青色LEDとツマミ


青色LEDは日本人3名の開発でノーベル賞を受賞している


6J1プリアンプの薄型に青色LEDを付けた


DSCN7725_R.JPG


このLEDは購入したのではなく


6J1プリアンプ組立キットの付属品だった


DSCN7593_R.JPG


真空管ソケットの中に取り付ける場所がある


好みの問題で私は付けず


余ったので薄型6J1プリアンプに付けたら


メタリックな感じで良いので他のにも付けたら


やたらと眩しい


DSCN7583_R.JPG


このLEDは拡散タイプなので眩しくて当然


取り外して違う色に変更した


DSCN7741_R.JPG


もう1台の電源ジャックが無く完成出来なかったので


プリアンプ切替器の上下のケースのLEDが


同じ色になるように取り替えた



ツマミでガラリとイメージが変わる


YDA138デジタルアンプのツマミを変更した


DSCN7525_R.JPG


以前のは通信機系のボリュームツマミで


今はLepyの壊れたのから外したツマミ


DSCN7741_R.JPG


随分とイメージが変わるもんだなと思う


計画変更した


そもそも6J1プリアンプを違うケースに入れたのは


元のケースの真空管用穴が相当ずれてしまい


格好悪いからで


YDA138デジタルアンプを入れている物は


これはこれで穴開けに苦労したのである



2台目の6J1プリアンプと同じケースに入れたいという思いは変わらずだが


わざわざ入れ替える事も無いと思い


NFJさんに3台目となるキットをオーダーした



届いておらずだが土日の暇つぶしになるかと思う


2020年05月25日

6J1 プリアンプ移設完了


毎週月曜日に訪問している某役所へ


そこから徒歩10分で梅沢無線



電源用ジャックを調達


帰宅したのは少し前で


直ぐに取付け


DSCN7727_R.JPG


DSCN7729_R.JPG


電源オンの前


バチっと火花が散るかも・・・・・





(中学1年生の時に数度あった)



という事はあり得ず無事完成


DSCN7730_R.JPG


真空管のオレンジ色が心を和ませる


下のケースは一部加工


DSCN7728_R.JPG


電源ジャックの取り付ける所をカット




基板吊り下げに使用したビスはφ3×30


ケースの厚さが30mmにつき


絶縁用のゴムは不要につき外した


(1mmの厚さがありビスがぶつかりケースが浮いた為)


DSCN7722_R.JPG



結局、ツマミはNFJオリジナルとなった




極薄ケースとパーツは全てお揃いとなり


音の違いは全く無い


DSCN7725_R.JPG






2020年05月23日

6J1プリアンプ 移設計画 その3

あと少しというか


チョンボでパーツが無い事態で


本日完成予定が延期となった



今回は極薄タイプで失敗した経験から


スミ出しを慎重に行った


DSCN7704_R.JPG


アルミが重なる部分


DSCN7701_R.JPG


前回はアルミが重なる部分の厚みを考慮せず


真空管の穴を開けた為に1mmずれた


6J1プリアンプは届かないと入れるケースを


事前に用意出来ないという事なのである




例えば電解コンデンサの高さ違い


DSCN7696_R.JPG



DSCN7706_R.JPG


ケースが大きいので後ろに結構なスペースが出来る


何が足りなかったか


DSCN7712_R.JPG


電源用のジャック


取り合えず真空管・リアのRCAジャックと


基板本体を取り付けて半完成



ツマミはどちらにするか


未だ迷っている


DSCN7709_R.JPG


上は先日購入した物


下はNFJさんオリジナルツマミだが細くて使い勝手が悪い


DSCN7717_R.JPG



置く場所が異なるので完成してから考える事にした


真空管の穴


DSCN7714_R.JPG


素人作にしては上出来だべ


DSCN7718_R.JPG


下のYDA138デジタルアンプも同じケースに入れて完成となる


2020年05月22日

ヘッドフォン各種

ベッドサイドに置いてある


YouTubeを聴くだけの目的で再生した


ノートパソコンがある



OSはLinuxのPeppermint


ジジイのくせにパソコンにもチョットだけ詳しい


DSCN7688_R.JPG


掃除をしていた


おばちゃん(妻ともいう)が


「こんなボロボロのヘッドフォンつかっているの?」


「Amazonのギフト券3000円あるから買ってあげる」とか


何かを企んでのプレゼントかも



Amazonでヘッドフォンを探して予算内に収まって


今日届いたのが


DSCN7687_R.JPG


4個目のヘッドフォン


ボロボロのは


DSCN7686_R.JPG

改めて見ると相当ひどい


けど廃棄するには何となく勿体ない気がして


置いてある



2月の誕生日プレゼントとして貰ったのは


DSCN7689_R.JPG


イオンのギフト券3000円あるので範囲内のソニー


毎度愛用しているのはJVC


DSCN7690_R.JPG


DSCN7691_R.JPG


耳がすっぽり覆われるのが好みで聴き疲れしない


ヨドバシカメラのポイントが貯まったので無料で


届いたのも


DSCN7692_R.JPG


JVC

DSCN7693_R.JPG


素材が布系なので恐らくボロボロにはならないかと思うが


高額な物は一つも無いというヘッドフォン



2020年05月21日

6J1プリアンプ 移設計画2

現役で働いているので


平日は少ししか作業が出来ず




今日はケースの下になる部分に


絶縁用のゴムの貼り付け




ケースの内寸を測り


DSCN7678_R.JPG


板にゴムシートをマスキングテープにて固定


DSCN7679_R.JPG


慎重に切るのみ

DSCN7680_R.JPG


DSCN7681_R.JPG


目的の大きさに切れたら


裏に紙製の両面テープを貼る


DSCN7683_R.JPG


DSCN7684_R.JPG


貼り付け完了


DSCN7685_R.JPG


少し前まで見積作成してメールに添付して送付


従って本日は

これしか出来ず


出来上がりが楽しみである



サン・トリ・パイ

これを聞いて直ぐにピンと来る人は


同年代でしょう



日本が世界に誇ったオーディオ御三家の略で


サンスイ・トリオ・パイオニアの事




我々が若いころには


みんなレコードを聴くために


オーディオ装置を所有しておりました



私には息子が2人おります


彼らは音楽はダウンロードして聴くもので


CDなどは1枚も持っておらずなのです


従ってオーディオ御三家及びその他専門メーカーは


大苦戦しているようです



更に中華アンプの安いのが出回り


高額な機器は一部のマニアしか買わず


という事のようです



懐かしの昭和時代なのかもしれません

2020年05月19日

6J1プリアンプ移設計画 その1


暇な爺さんに見えるが


実は意外と忙しい人なので


仕事の合間に梅沢無線



何か良いツマミは無いかと探していた


最初は在庫の物を使うつもりだったが


少々デカイ


DSCN7675_R.JPG


NFJさんが発売している細いのは


DSCN7674_R.JPG


ケースの大きさに比べると小さいかも・・・


て事で買ったのは


DSCN7673_R.JPG


大きさは在庫の2個の中間


プリアンプのフロントはツマミ1個にLED1個


ツマミがデザインを左右するので


これに決定!



以前KENWOODから直接購入した


無線機 TS-570用のロゴ


何と1個 900円もしたのである



以前ヤフオクにてKENWOOD 10cmフルレンジを落札


エンクロージャーに入れたら


絶対にツイーター欲しい音


このエンクロージャーに貼りたいと思い


オーダーした物だがユニットは押入れの中



全然無関係ながら


貼ってみた


DSCN7676_R.JPG


DSCN7677_R.JPG


恰好良いジャン


ちなみにTRIO-KENWEOODファンなので無線機の


メインは必ず今はKENWOOD


昔はTRIO

2020年05月17日

6J1プリアンプ手直し


極薄ケースに入れた6J1プリアンプ


スイッチ付きボリュームの取付けを何度も


半田付けしたり外したりした為に


DSCN7605_R.JPG


完全に基板に張り付いておらずで

動かすと電源が切れたりとトラブル発生


蓋を開けて修理開始


もう1台のを基板ごと入れ替えようとトライ


所が電解コンデンサの高さが異なり入らない


また戻して大変な作業となったが無事完了


ボリュームもスムーズに動くようになり


完璧ペキに修理完了


DSCN7657_R.JPG


私の6J1プリアンプはアマゾンでは調達しておらず


アマゾンのレビューを見ると1μFはセラミックだし


抵抗もカーボンとお粗末


安い分、追加でフィルムコンデンサに入れ替えたり


抵抗もカーボンから変更するなら最初から


パーツの程度の良いキットを調達した方が良いと思う


しかし届くまでは、どんな内容ので届くのかが分からない



販売写真はアマゾンのと同じだが届くとコンデンサなどが異なる


今日初めて知った電解コンデンサの高さが違う事


従って届かないと中身が分からないという


スリル満点な組立キットなのである







話は戻り 


手のひらサイズのより少し大きめの同じシリーズのを購入して在庫となっており


もう1台の6J1プリアンプとYDA138デジタルアンプも


同じ形状にすることにしたのである


DSCN7658_R.JPG


今のは基板用ボリュームではなく外部用のを取り付けており


取り合えず基板にボリューム取付け



DSCN7656_R.JPG


この2台をアルミケースに入れる予定で


ツマミは100均で購入してパーツケースにしている中から


DSCN7661_R.JPG



これに決定


DSCN7662_R.JPG


デジタルアンプは

背面にバナナジャック4個 RCAジャック.2個 電源ジャック1個なので


手のひらサイズのケースは取付け不可能


プリアンプと同じケース(YM130)に入れる事にした



デザインを考えたり出来上がりを想像するのが楽しい訳で


趣味ってのは楽しい人にしか理解出来ない



おばちゃん(妻ともいう)には理解不能で


「何が楽しいだか・・・」と言われているが


趣味だから仕方が無いのである


アルミケース加工は来週の土日に行う予定



青いLEDは想定外に眩しいのでNFJのプリアンプは


DSCN7663_R.JPG


緑色に変更


ここで緑色のLED在庫切れ


デジタルアンプは少しあとになるかと


続くべ


にほんブログ村 PC家電ブログ オーディオへ
にほんブログ村
最新記事
広告【音屋】オーディオ高価買取!
写真ギャラリー
広告選べる3つの買取方法 レコード売るならエコストアレコード
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
キーさんさんの画像
キーさん
若かったはずが気付けば結構な年齢となりました。 多趣味で熱しやすく冷めやすいという生粋の道産子です。 自作が好きで無線機系を随分作りました 30数年前に作った無線機が現役です
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。