新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年06月22日
グラスゴーで「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」ごっこをしてみた。動画を作ったので、取り急ぎ公開
6月14日、まる1日かけてグラスゴーで何をしていたかというと…
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールごっこをしていました。
こちらの映画です。昨年8月ごろ、日本全国の映画館で公開された、イギリス映画。
これが大好きで。仕事辞める前後にひたすら見まくってた。
世界観がいい。すき。ファッションもすき。夏ってはかないな…と思う映画。
音楽もいいんですよ。監督が「ベル&セバスチャン」というバンドのボーカル、スチュアート・マードック。
ノスタルジックなふんいきを感じさせながら、悩みぶつかる少年少女の心情によりそうような…
そして、この映画のロケ地は「グラスゴー」!
イギリスはスコットランド最大の都市、グラスゴー。
たぶん日本人観光客は、グラスゴーよりエディンバラのほうが多く訪れていると思うけれど、
映画に出てくるグラスゴーの景色は少し哀愁漂わせながら、映画のストーリーをよりセンチメンタルにしてた。
ということで、イギリス行くならロケ地めぐりをしちゃおう。
電車で、エディンバラから約1時間半。
動画を編集しました。
サムネ画像からお察しのかたもいるかもしれませんが、
大好きなゴッド・ヘルプ・ザ・ガールの雰囲気にひたりながら、実はロケ地で
「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールごっこ」をしていたというもの。
口パクしようとがんばる私。やはり合わない。
ところどころ、車窓からの景色や観光地の映像でごまかしてますw
主に動画で訪れたのは、
グラスゴー・ネクロポリス
グラスゴー大聖堂
kibble palace
その他、グラスゴーの街並み
ざっくりしていてすみませんw
ほかにも訪れているのですが、もう1パターン作って紹介しようと思います。
それはまた後日。
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールごっこを楽しむ私だけでなく、
グラスゴーのすばらしい景色、スコットランド特有の緑いっぱいの景色など、
いろいろ映っているので、この機会にご覧いただけたら。
遺跡?芸術作品?いいえ、共同墓地です。
グラスゴーってロンドンやエディンバラよりも若干観光客が減る気がするので、
こんな調子乗った写真撮りまくってました。ほほほ。
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールごっこをしていました。
TCエンタテインメント ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール 【DVD】 価格:3,693円 |
こちらの映画です。昨年8月ごろ、日本全国の映画館で公開された、イギリス映画。
これが大好きで。仕事辞める前後にひたすら見まくってた。
世界観がいい。すき。ファッションもすき。夏ってはかないな…と思う映画。
音楽もいいんですよ。監督が「ベル&セバスチャン」というバンドのボーカル、スチュアート・マードック。
ノスタルジックなふんいきを感じさせながら、悩みぶつかる少年少女の心情によりそうような…
そして、この映画のロケ地は「グラスゴー」!
イギリスはスコットランド最大の都市、グラスゴー。
たぶん日本人観光客は、グラスゴーよりエディンバラのほうが多く訪れていると思うけれど、
映画に出てくるグラスゴーの景色は少し哀愁漂わせながら、映画のストーリーをよりセンチメンタルにしてた。
ということで、イギリス行くならロケ地めぐりをしちゃおう。
電車で、エディンバラから約1時間半。
動画を編集しました。
サムネ画像からお察しのかたもいるかもしれませんが、
大好きなゴッド・ヘルプ・ザ・ガールの雰囲気にひたりながら、実はロケ地で
「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールごっこ」をしていたというもの。
口パクしようとがんばる私。やはり合わない。
ところどころ、車窓からの景色や観光地の映像でごまかしてますw
主に動画で訪れたのは、
グラスゴー・ネクロポリス
グラスゴー大聖堂
kibble palace
その他、グラスゴーの街並み
ざっくりしていてすみませんw
ほかにも訪れているのですが、もう1パターン作って紹介しようと思います。
それはまた後日。
ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールごっこを楽しむ私だけでなく、
グラスゴーのすばらしい景色、スコットランド特有の緑いっぱいの景色など、
いろいろ映っているので、この機会にご覧いただけたら。
遺跡?芸術作品?いいえ、共同墓地です。
グラスゴーってロンドンやエディンバラよりも若干観光客が減る気がするので、
こんな調子乗った写真撮りまくってました。ほほほ。
2016年06月20日
エディンバラーロンドン間の鉄道移動、チケットをレイルヨーロッパで手配してみた
今回、私はレイルヨーロッパジャパン
というサイトを利用して、
エディンバラ―ロンドン間の鉄道チケットを手配しました。
ざっくりとその使い方を紹介いたします。
今回はブリットレイルパスは使ってないので、あくまでも鉄道チケットのみです。
@サイトで検索する
まず、トップページに出てくる検索エンジンを使います。
日本語入力でも大丈夫なので(カタカナでの表現の揺れに気を付けて)、出発地と目的地、日にちを入力。あと出発時間もざっくりとしたものを選択。4am〜8pmといった感じに。年齢も選択します。今回は片道なので、片道にチェックをします。そして検索!
Aたくさん出てくる
選択した日にち・時間で運行している電車がたくさん表示されます。
ロンドンーエディンバラ間ならだいたいの時間帯で1時間に1本以上は運行しているかと。もちろん、もっと運行している時間帯もありますが。
所要時間、料金をチェックしましょう。所要時間はだいたい4時間〜5時間くらい。格安料金とフレキシー料金、1等と2等の料金が表示されます。フレキシーとは、同じ区間・年齢のチケット2人分の料金。個々が一枚ずつ購入するよりもちょっと格安です。
なお、早く購入したほうが確実に安い。何か月も前から予定が決まっていれば、すぐにでも確保しましょう。直前に手配すると現地購入と大してメリットがない…?
乗りたい時間の電車の、シートのクラスを選択します。
☆出発・到着駅も確認しましょう!エディンバラはロンドン行きの列車が出発する駅はひとつだけですが、ロンドンに到着する駅はキングスクロス、ユーストンがあります。ユーストンのほうが到着時間が遅い傾向があります。その日の予定やホテルの場所と照らし合せて確認!
なお、サイトで自分で座席指定することはできません。勝手に指定されてしまいます。窓際・通路側・大きなテーブルありの向かい合った席などなど、いろいろあるんですが自分での指定不可です。
B自分の情報を記入
性別、国籍、名前(ローマ字)を入力して次へ。
C詳細が表示される
料金が表示されます。先ほど見ていた価格に+して、1500円の手数料が+された値段です。
この区間はEチケットが適用されるので、印刷オプションのところには「電子チケット(TOD)」と表示されています。
レイルプロテクションというのがありますが、このチケットは現地の電子券売機で予約番号を入力して発券するので、加入してもあまり意味ないかと思います。乗る前に駅で発券すれば、紛失・盗難の危険性も少ないし。日本にチケットが届いてスーツケースの中に入れておいたら飛行機でロストバゲージしちゃった…なんてこともありませんので。
そしてお支払いへ。
Dあとはまた自分の情報を入力
住所やメールアドレスなど。ここは指示に沿って入力すれば難しくないです
Eクレジットカード情報入力
クレジットカードの情報を入力しましょう。これでOK!
F確認
入力した情報に間違いがないか確認。区間や日時に間違いはありませんか?名前を漢字入力していませんか?
大丈夫そうならこれでOK!
G完了!
あとは予約番号(PNR番号)が書かれたメールを受信する。
この番号は、英字の混ざった8桁の番号です。数字のみの「予約番号」ではありません。
数字のみの予約番号よりもすっごく小さく書かれてるので、間違うのも無理ない。
このPNR番号が、現地での発券に大切なのです。
印刷してもいいですが、万が一盗難にあったとき、盗難した人がこの番号を使ってチケットを発券してしまう可能性も…
だって、発券の時に使うクレジットカード、購入した時に使ったカードじゃなくてもいいんだもん。
これクレジットカードを券売機に入れる意味ないよ。
あなたよりも先に発券されちゃうと、自分が発券できなくなります。
なので、スマホでスクショしておくORメモしておくことがおすすめです。
加えて、クレジットカードを忘れると、自動券売機での発券ができなくなります。
PNR番号が分かれば有人窓口で発券できますが、
たぶん有人窓口での発券は時間かかるし、難しいと思います。英語が通じないと「こいつ何がしたいの?」ってなるかも。チケットを買いたいわけじゃなく、発券してほしいって伝えるのって難しいと思いますよ。
以上、ざっくりとしたチケット購入方法でした。
次回以降で、現地での発券や実際に使ってみた感想等を。
というサイトを利用して、
エディンバラ―ロンドン間の鉄道チケットを手配しました。
ざっくりとその使い方を紹介いたします。
今回はブリットレイルパスは使ってないので、あくまでも鉄道チケットのみです。
@サイトで検索する
まず、トップページに出てくる検索エンジンを使います。
日本語入力でも大丈夫なので(カタカナでの表現の揺れに気を付けて)、出発地と目的地、日にちを入力。あと出発時間もざっくりとしたものを選択。4am〜8pmといった感じに。年齢も選択します。今回は片道なので、片道にチェックをします。そして検索!
Aたくさん出てくる
選択した日にち・時間で運行している電車がたくさん表示されます。
ロンドンーエディンバラ間ならだいたいの時間帯で1時間に1本以上は運行しているかと。もちろん、もっと運行している時間帯もありますが。
所要時間、料金をチェックしましょう。所要時間はだいたい4時間〜5時間くらい。格安料金とフレキシー料金、1等と2等の料金が表示されます。フレキシーとは、同じ区間・年齢のチケット2人分の料金。個々が一枚ずつ購入するよりもちょっと格安です。
なお、早く購入したほうが確実に安い。何か月も前から予定が決まっていれば、すぐにでも確保しましょう。直前に手配すると現地購入と大してメリットがない…?
乗りたい時間の電車の、シートのクラスを選択します。
☆出発・到着駅も確認しましょう!エディンバラはロンドン行きの列車が出発する駅はひとつだけですが、ロンドンに到着する駅はキングスクロス、ユーストンがあります。ユーストンのほうが到着時間が遅い傾向があります。その日の予定やホテルの場所と照らし合せて確認!
なお、サイトで自分で座席指定することはできません。勝手に指定されてしまいます。窓際・通路側・大きなテーブルありの向かい合った席などなど、いろいろあるんですが自分での指定不可です。
B自分の情報を記入
性別、国籍、名前(ローマ字)を入力して次へ。
C詳細が表示される
料金が表示されます。先ほど見ていた価格に+して、1500円の手数料が+された値段です。
この区間はEチケットが適用されるので、印刷オプションのところには「電子チケット(TOD)」と表示されています。
レイルプロテクションというのがありますが、このチケットは現地の電子券売機で予約番号を入力して発券するので、加入してもあまり意味ないかと思います。乗る前に駅で発券すれば、紛失・盗難の危険性も少ないし。日本にチケットが届いてスーツケースの中に入れておいたら飛行機でロストバゲージしちゃった…なんてこともありませんので。
そしてお支払いへ。
Dあとはまた自分の情報を入力
住所やメールアドレスなど。ここは指示に沿って入力すれば難しくないです
Eクレジットカード情報入力
クレジットカードの情報を入力しましょう。これでOK!
F確認
入力した情報に間違いがないか確認。区間や日時に間違いはありませんか?名前を漢字入力していませんか?
大丈夫そうならこれでOK!
G完了!
あとは予約番号(PNR番号)が書かれたメールを受信する。
この番号は、英字の混ざった8桁の番号です。数字のみの「予約番号」ではありません。
数字のみの予約番号よりもすっごく小さく書かれてるので、間違うのも無理ない。
このPNR番号が、現地での発券に大切なのです。
印刷してもいいですが、万が一盗難にあったとき、盗難した人がこの番号を使ってチケットを発券してしまう可能性も…
だって、発券の時に使うクレジットカード、購入した時に使ったカードじゃなくてもいいんだもん。
これクレジットカードを券売機に入れる意味ないよ。
あなたよりも先に発券されちゃうと、自分が発券できなくなります。
なので、スマホでスクショしておくORメモしておくことがおすすめです。
加えて、クレジットカードを忘れると、自動券売機での発券ができなくなります。
PNR番号が分かれば有人窓口で発券できますが、
たぶん有人窓口での発券は時間かかるし、難しいと思います。英語が通じないと「こいつ何がしたいの?」ってなるかも。チケットを買いたいわけじゃなく、発券してほしいって伝えるのって難しいと思いますよ。
以上、ざっくりとしたチケット購入方法でした。
次回以降で、現地での発券や実際に使ってみた感想等を。
2016年06月14日
もうエディンバラについちゃったけど、イスタンブールの乗継時間に書いた記事を更新します
ただいまトルコのイスタンブール、アタトゥルク空港です。
乗継まで時間があるので、空港のフードコードでパソコンしてます。
ええ、Wi-fiは2時間まで無料。ですが、電話番号を入力しなければならず、なんどやってもうまくいかず。
パソコンのおともはカフェ ネロです。イギリスの街中いたるところにありますが、イスタンブールにもありました。
空港のフードコートと、もう一つお店がありました。お兄さんがひとりでお店を回してて素晴らしかった。ユーロも使えます。フルーツたっぷりの大きなヨーグルトとカプチーノ(ショートサイズ)で7ユーロ。
うーん、空港価格というか、まあ日本のスタバよりもちょっと高いくらい?お兄さんに、トルコアイスのいたずらをふっかけられました。カプチーノなのに。ひょいひょい取ってみなって(笑)
カプチーノうまい。1杯ずつ、本場イタリアさながらのエスプレッソマシンで作ってくれます。だからお兄さんすごい。一人で接客もコーヒー作りもこなしておる。
フードコートは結構自由度高めです。
ということで、ここまでのハイライトを。
日曜の夜9時40分ごろ、私は関西空港を飛び立ちました。ターキッシュエアラインズで。
なんと隣人はいなかったので、ひとりで2席使えました!うーんマンダム!
機内が極寒だったのでブランケットも隣の席のをお借りして、2枚。
シートは、リクライニングを倒すと席が前に少しだけスライドするパターンでした。私にはこれが合っていた。あんまり体が痛くないぜ!
んで、驚いたのがイヤホン!飛行機のイヤホンって、2つ接続部分があるのですが、そこがコネクターというか変換器みたいに外れるようになっていて、自分のイヤホンをさせました。飛行機のイヤホンってノイズばかりで耳キーンとなるのですが、今回はだいじょうぶ!
最初のごはんは焼肉かシーフードか選べましたが、もう焼肉しかありませんでした。でもふつうにいただきました。わらびもち!
朝食は食べ損ねました。理由は爆睡してたからです…
まあ気象条件で多少の揺れは仕方ないとしても、そこまで頻繁に揺れるということもありませんでした。
飛行機の中で過ごす時間は好きだけど、離着陸の瞬間が苦手。今回はそこまで怖くなかったです。着陸時に急ブレーキかけやがった某航空会社とは大違いです。
お待ちかねのエンタメ機能!
ターキッシュ、がんばってますね。日本語対応メニューがないのはアレにしても、日本語吹き替えありの映画が充実しています。たぶん帰りの便まで退屈しない程度には。バッドマンとかオデッセイとか、スターウォーズ全シリーズもありますのでご安心を。
イチバンうれしかったのが、日本で未公開の映画が観れたことです。大好きで3シリーズ全部見たアルビンシマリス三兄弟。その最新シリーズが日本語吹き替えありで観れました!
ここでピンときた人は、かなりのマニア。この映画、「シェキラ!」でおなじみのベラ・ソーン、そして「オースティン・アリー」のアリー役で大人気のローラ・マラノが出演しております!ファンにはたまらんよね。日本で公開がないのかなって不安になってる人もいますよね。今ターキッシュエアラインズに乗れば見ることができますよ!
ベラは準主役、ローラは脇役くらいの出演時間です。ベラは冒頭とラスト、ローラはクライマックス手前あたりに2.3分くらいです。ローラの吹替えの声が、オースティン・アリーの時と感じがずいぶん違ってびっくりしました。アリーはグッド・ガールって感じだけど、この映画ではちょっとバッド・ガール寄り。気になる人はターキッシュエアラインズで旅行しましょう。早くしないと映画がなくなっちゃいます。
イスタンブールの夜景は素敵ですね。きらきらきらきらしてました。
真夜中に到着するメリットのひとつですね。ほんとうに宝石みたいなんです。
真夜中というか、現地では朝の4時半ですが(笑)
CAさんの男性率が高かったです。エコノミーにいたCAさんは4人くらいですが、3人が男性。みなさん素敵。私の乗った便には日本語堪能なCAさんが2人いましたが、エコノミーは担当していませんでした。ちくせう。
乗継の方法がわからず、同じイギリスを目指す中高年の皆さまのあとについていく。
まず荷物チェックがあります。くれぐれもラゲッジサービスのとこにはいかないように!
さっきから電光掲示板をチェックしておりますが、
なかなか出発ゲートが決まらないってほんとですね。
フィンエアー使った時なんか、到着した時点でもう決まってましたし。
大丈夫かなー。もうそろそろおいとましたほうがいいかなー。
ということで、またしばし空の旅へ。いざ!
・・・・・・・・・・
ここまでをイスタンブールでかたかた書いてたんですよ。
そして、今はぶじエディンバラの夜を楽しんでいます。カジヤマジオリではなく、カジヤマシオリです(わかる人にはわかる)
現在夜9時半前。なのにお空はまだ明るいです。
だから夜を楽しんでる!といいたいところですが、まだ明るいのにだんだんとガラの悪そうな人が増えてきたのでホテルにひっこみました。
お小遣い帳つけたりポップコーン食べたりしてます。いろいろありました。イスタンブールからエディンバラ間で隣だった中国人の1歳違いの女の子と仲良くなったり(二人とも英語でやり取りをするという違和感)道間違えたり、お目当てのフェルメールが時間切れで観れないといわれたり…
テレビもないし疲れてるのでもう寝ようと思います。私がだらだらと夜更かししてしまう原因はテレビだったのか…
学生寮の一部をホテルとして使ってるので、シングルルームながら設備は勉強部屋です。勉強机とベッドといすとクローゼットしかありません。今まで泊まった宿泊施設の中で最も簡素な設備だと思います。建物も古いのかとてもドタバタいう…
これを旅行記として一日ずつ更新するのか、これまでの旅の記録みたいにスポット・テーマごとにまとめて紹介するのか、余力があるかどうかによりますね。考えます。
エディンバラ最高!大好き!ロンドンよりも住みたい街!もうため息つきながら歩くくらい、素敵な景色が広がってます。
お金ないけどワーホリ行きたい。それならロンドンよりも郊外、できればエディンバラがいいです。そこまで治安が悪いとは感じなかったし。もっと治安が悪いとこたくさんありましたよw
もう寝ることにします。それでははははは
乗継まで時間があるので、空港のフードコードでパソコンしてます。
ええ、Wi-fiは2時間まで無料。ですが、電話番号を入力しなければならず、なんどやってもうまくいかず。
パソコンのおともはカフェ ネロです。イギリスの街中いたるところにありますが、イスタンブールにもありました。
空港のフードコートと、もう一つお店がありました。お兄さんがひとりでお店を回してて素晴らしかった。ユーロも使えます。フルーツたっぷりの大きなヨーグルトとカプチーノ(ショートサイズ)で7ユーロ。
うーん、空港価格というか、まあ日本のスタバよりもちょっと高いくらい?お兄さんに、トルコアイスのいたずらをふっかけられました。カプチーノなのに。ひょいひょい取ってみなって(笑)
カプチーノうまい。1杯ずつ、本場イタリアさながらのエスプレッソマシンで作ってくれます。だからお兄さんすごい。一人で接客もコーヒー作りもこなしておる。
フードコートは結構自由度高めです。
ということで、ここまでのハイライトを。
日曜の夜9時40分ごろ、私は関西空港を飛び立ちました。ターキッシュエアラインズで。
なんと隣人はいなかったので、ひとりで2席使えました!うーんマンダム!
機内が極寒だったのでブランケットも隣の席のをお借りして、2枚。
シートは、リクライニングを倒すと席が前に少しだけスライドするパターンでした。私にはこれが合っていた。あんまり体が痛くないぜ!
んで、驚いたのがイヤホン!飛行機のイヤホンって、2つ接続部分があるのですが、そこがコネクターというか変換器みたいに外れるようになっていて、自分のイヤホンをさせました。飛行機のイヤホンってノイズばかりで耳キーンとなるのですが、今回はだいじょうぶ!
最初のごはんは焼肉かシーフードか選べましたが、もう焼肉しかありませんでした。でもふつうにいただきました。わらびもち!
朝食は食べ損ねました。理由は爆睡してたからです…
まあ気象条件で多少の揺れは仕方ないとしても、そこまで頻繁に揺れるということもありませんでした。
飛行機の中で過ごす時間は好きだけど、離着陸の瞬間が苦手。今回はそこまで怖くなかったです。着陸時に急ブレーキかけやがった某航空会社とは大違いです。
お待ちかねのエンタメ機能!
ターキッシュ、がんばってますね。日本語対応メニューがないのはアレにしても、日本語吹き替えありの映画が充実しています。たぶん帰りの便まで退屈しない程度には。バッドマンとかオデッセイとか、スターウォーズ全シリーズもありますのでご安心を。
イチバンうれしかったのが、日本で未公開の映画が観れたことです。大好きで3シリーズ全部見たアルビンシマリス三兄弟。その最新シリーズが日本語吹き替えありで観れました!
ここでピンときた人は、かなりのマニア。この映画、「シェキラ!」でおなじみのベラ・ソーン、そして「オースティン・アリー」のアリー役で大人気のローラ・マラノが出演しております!ファンにはたまらんよね。日本で公開がないのかなって不安になってる人もいますよね。今ターキッシュエアラインズに乗れば見ることができますよ!
ベラは準主役、ローラは脇役くらいの出演時間です。ベラは冒頭とラスト、ローラはクライマックス手前あたりに2.3分くらいです。ローラの吹替えの声が、オースティン・アリーの時と感じがずいぶん違ってびっくりしました。アリーはグッド・ガールって感じだけど、この映画ではちょっとバッド・ガール寄り。気になる人はターキッシュエアラインズで旅行しましょう。早くしないと映画がなくなっちゃいます。
イスタンブールの夜景は素敵ですね。きらきらきらきらしてました。
真夜中に到着するメリットのひとつですね。ほんとうに宝石みたいなんです。
真夜中というか、現地では朝の4時半ですが(笑)
CAさんの男性率が高かったです。エコノミーにいたCAさんは4人くらいですが、3人が男性。みなさん素敵。私の乗った便には日本語堪能なCAさんが2人いましたが、エコノミーは担当していませんでした。ちくせう。
乗継の方法がわからず、同じイギリスを目指す中高年の皆さまのあとについていく。
まず荷物チェックがあります。くれぐれもラゲッジサービスのとこにはいかないように!
さっきから電光掲示板をチェックしておりますが、
なかなか出発ゲートが決まらないってほんとですね。
フィンエアー使った時なんか、到着した時点でもう決まってましたし。
大丈夫かなー。もうそろそろおいとましたほうがいいかなー。
ということで、またしばし空の旅へ。いざ!
・・・・・・・・・・
ここまでをイスタンブールでかたかた書いてたんですよ。
そして、今はぶじエディンバラの夜を楽しんでいます。カジヤマジオリではなく、カジヤマシオリです(わかる人にはわかる)
現在夜9時半前。なのにお空はまだ明るいです。
だから夜を楽しんでる!といいたいところですが、まだ明るいのにだんだんとガラの悪そうな人が増えてきたのでホテルにひっこみました。
お小遣い帳つけたりポップコーン食べたりしてます。いろいろありました。イスタンブールからエディンバラ間で隣だった中国人の1歳違いの女の子と仲良くなったり(二人とも英語でやり取りをするという違和感)道間違えたり、お目当てのフェルメールが時間切れで観れないといわれたり…
テレビもないし疲れてるのでもう寝ようと思います。私がだらだらと夜更かししてしまう原因はテレビだったのか…
学生寮の一部をホテルとして使ってるので、シングルルームながら設備は勉強部屋です。勉強机とベッドといすとクローゼットしかありません。今まで泊まった宿泊施設の中で最も簡素な設備だと思います。建物も古いのかとてもドタバタいう…
これを旅行記として一日ずつ更新するのか、これまでの旅の記録みたいにスポット・テーマごとにまとめて紹介するのか、余力があるかどうかによりますね。考えます。
エディンバラ最高!大好き!ロンドンよりも住みたい街!もうため息つきながら歩くくらい、素敵な景色が広がってます。
お金ないけどワーホリ行きたい。それならロンドンよりも郊外、できればエディンバラがいいです。そこまで治安が悪いとは感じなかったし。もっと治安が悪いとこたくさんありましたよw
もう寝ることにします。それでははははは
2016年06月11日
行ってきます!/エディンバラ・グラスゴー・ロンドン
さて、出発が明日に迫っております。
重要な書類(主にブッキング関連)の印刷ラッシュも完了しました。
さあ、いざイギリス!
エディンバラでは、国立スコットランド美術館とホリールードハウス宮殿にて、フェルメール作品の鑑賞。
(実は今、ホリールードハウス宮殿になかなかお目に掛かれない「音楽の稽古」が展示してあります。6月末で終了とのこと。普段こういう巡回か、イギリス王室さまーバケーションの時期しかお目にかかれないのでかなりレアです!)
グラスゴーへ日帰りで行って、ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールのロケ地めぐり。
(ネクロポリス、グラスゴー大学、ほかにも得体のしれない植物園、ライブハウス、ボウリング場、古着屋さんへ行きます!)
ロンドンへ列車移動。ロンドンではフェルメールとカラヴァッジョ作品にリベンジ。余力があればミュージカルを見ようかな。マーケットにも行きたいし、レベルの高いポートベローのストリートライブも楽しみたいし、とびっきりフェアリーなカップケーキも!ワン・ダイレクションの「One Thing」PVのロケ地めぐりもできたら。予定つめすぎやろロンドン
こんな感じで、予定をつめまくってます。食事はあまり贅沢しません。おひるは手軽にチェーン系カフェ(COSTA、CAFE NERO、MANGERとか)、マーケットの気軽ごはんが多くなりそうです。でも、2~3回くらいでいいからちゃんとお食事したいと考えてます。ショッピングもお土産もあまり買わない。気に入ったものを数点。大半が交通費に消えてしまいそう。ポンド恐ろしや…
前回のイギリス旅行でMANGERはとてもお世話になりました。3泊の旅で、3回利用しました。Wi−Fi使えるし、入りやすいし、どの店も超混みってことがなく、使いやすいお店。チョコムースとレーズングラノラヨーグルト(底にはちみつ入り)がおいしくて。心細い初海外ひとり旅で、唯一の心の支えというかよりどころというか、見つけると安心できる場所でした。だからほかのチェーン系カフェ行かなかったんですよ。スタバもマックもあるし、COSTAやCAFE NEROも気になってましたが。MANGER大好き。
いざ!イギリス。
待ってろよ!フェルメール。
重要な書類(主にブッキング関連)の印刷ラッシュも完了しました。
さあ、いざイギリス!
エディンバラでは、国立スコットランド美術館とホリールードハウス宮殿にて、フェルメール作品の鑑賞。
(実は今、ホリールードハウス宮殿になかなかお目に掛かれない「音楽の稽古」が展示してあります。6月末で終了とのこと。普段こういう巡回か、イギリス王室さまーバケーションの時期しかお目にかかれないのでかなりレアです!)
グラスゴーへ日帰りで行って、ゴッド・ヘルプ・ザ・ガールのロケ地めぐり。
(ネクロポリス、グラスゴー大学、ほかにも得体のしれない植物園、ライブハウス、ボウリング場、古着屋さんへ行きます!)
ロンドンへ列車移動。ロンドンではフェルメールとカラヴァッジョ作品にリベンジ。余力があればミュージカルを見ようかな。マーケットにも行きたいし、レベルの高いポートベローのストリートライブも楽しみたいし、とびっきりフェアリーなカップケーキも!ワン・ダイレクションの「One Thing」PVのロケ地めぐりもできたら。予定つめすぎやろロンドン
こんな感じで、予定をつめまくってます。食事はあまり贅沢しません。おひるは手軽にチェーン系カフェ(COSTA、CAFE NERO、MANGERとか)、マーケットの気軽ごはんが多くなりそうです。でも、2~3回くらいでいいからちゃんとお食事したいと考えてます。ショッピングもお土産もあまり買わない。気に入ったものを数点。大半が交通費に消えてしまいそう。ポンド恐ろしや…
前回のイギリス旅行でMANGERはとてもお世話になりました。3泊の旅で、3回利用しました。Wi−Fi使えるし、入りやすいし、どの店も超混みってことがなく、使いやすいお店。チョコムースとレーズングラノラヨーグルト(底にはちみつ入り)がおいしくて。心細い初海外ひとり旅で、唯一の心の支えというかよりどころというか、見つけると安心できる場所でした。だからほかのチェーン系カフェ行かなかったんですよ。スタバもマックもあるし、COSTAやCAFE NEROも気になってましたが。MANGER大好き。
いざ!イギリス。
待ってろよ!フェルメール。
たびねすナビゲーターになって早半月!活動報告@
「たびねす」に初めて執筆した記事が掲載されたのが、5月23日。
それから早半月、計4つの記事を掲載しています。
まだひよっこのナビゲーターですが、たくさんのかたに読んでいただきました。
ありがとうございます。
現在も1つ、記事を承認依頼しています。
そこで、イギリスに行く前日に、
活動報告というか、軽くまとめておこうと思います。
まず、約半月のうちに掲載した記事を紹介いたします!
@浅草観光がさらに楽しく、便利に!「レッドプラネット 浅草 東京」
http://guide.travel.co.jp/article/18500/
A松江城すぐそば!「興雲閣」で明治時代の雰囲気に浸る
http://guide.travel.co.jp/article/18612/
B観光地の喧騒から離れて…ロンドン「ハムステッド・ヒース公園」で地元の人のように過ごす
http://guide.travel.co.jp/article/18832/
C「天橋立ビューランド」で天橋立の景色を味わう4つの方法
http://guide.travel.co.jp/article/18890/
こんな感じです。
この順番で掲載したのですが、この半月で最もアクセス数を獲得したのが、
C「天橋立ビューランド」で天橋立の景色を味わう4つの方法
掲載されてから最も日の浅い、この記事です。
んで、2番目が
A浅草観光がさらに楽しく、便利に!「レッドプラネット 浅草 東京」
次が
B観光地の喧騒から離れて…ロンドン「ハムステッド・ヒース公園」で地元の人のように過ごす
イチバン少ないのが
A松江城すぐそば!「興雲閣」で明治時代の雰囲気に浸る
でした
(アクセス数は非公表です。すみません)
掲載されて最も日の浅い、天橋立ビューランドの記事がなぜいちばんアクセス数を獲得しているのか?
レッドプラネット浅草の記事がイチバンにくるのならわかります。だって掲載されてる期間もいちばん長ければ、浅草でどのホテル泊まろうか悩んでる人がたくさんアクセスしそうな記事だから。Travel.jpっていう「旅行比較サイト」としての目的にもかなってるし。
なぜだ?
4つ目なので、慣れてきて最初よりもうまく書けるようになった?か?
的外れかもしれないけど、理由を考えてみた。
@今、天橋立に行きたい人がたくさんいる
A天橋立が気になるという人がたくさんいる
B天橋立の景色が観れるのは、南側の「天橋立ビューランド」、北側の「傘松公園」がある。どっちから楽しむか迷っている人がいる?(私は両方行きました)
C弟の「股のぞき」の画像が効果があった
これです。
たしかに、すでに掲載されていたほかのナビゲーターさんの記事を見ても、
天橋立で実際に股のぞきをしている写真をサムネイルに設定している人はいませんでした。
大阪で古着モデルのようなことをやっている、私と全く似ていない脚長の弟にやってもらったのが効果的だったのでしょうか。
いくら考えてもひよっこナビゲーターの私にはわからないので、こういうことにしておきます。
国内旅行の記事に比べて、海外の記事ってあまり注目を集めないのかな?
「ノッティング・ヒルの恋人」のロケ地巡りかオランダ絵画ファンじゃないと、ロンドンまで来て公園なんて来ないのかな?
ロンドンの他の観光地に比べて、あまり興味をひかないのかな?
3番めに更新した
B観光地の喧騒から離れて…ロンドン「ハムステッド・ヒース公園」で地元の人のように過ごす
のアクセス数を見ながら考えてました…が。
最下位を記録した興雲閣の記事。
他に比べて全然アクセス数がふるいません。
さすがに隣に松江城があって、興雲閣をピックアップする人はいないか(笑)
松江城は知ってても、興雲閣知らないって人たくさんいるしなー。
興雲閣って文字だけじゃどこに何があるのかわかんないしなー。
私は行ってみて気に入ったけれど、行かなきゃ興味持てなかったと思うし。
興雲閣のこと知って「よし、次は島根に行こう!」ってなかなかならないと思うし。
そういうスポットでも、みなさんに興味をもってもらえるような記事を作っていきたいと思います。
あと一つ。
「写真センスない!」
写真に関しては、ナビゲーターになるまえ、なんとなく撮影したものばかり。
だからか、ところどころピンボケしてたり、なんのことかさっぱりというものも…
指映り込んでるし、写真に関係ない人がたくさんうつってたり。
その中から選ぶのはかなり大変でした。
特にイタリア行ったときの写真なんか悲惨。ホワイトバランスぐちゃくちゃ。急いで撮影するのでピンボケの嵐。特に美術品にピントがあっていない。手ぶれ。最後のほうなんか旅疲れで、写真すら残っていない。最後に訪れたローマの写真はほとんどない。きれいな街だったのに何やってんだ大学生の私…チェコ・オーストリアの旅行写真もなぜか残ってないし。ロンドン・オランダも旅行するだけで精一杯で、動画もとりながらだったので残ってない。アムステルダムの夜の景色もほとんどピンボケなんて!
ということで、このことを踏まえて、
イギリス行ってきます。
旅立ちの前に、もっかい更新できたらと思います。
しばしお待ちを!
それから早半月、計4つの記事を掲載しています。
まだひよっこのナビゲーターですが、たくさんのかたに読んでいただきました。
ありがとうございます。
現在も1つ、記事を承認依頼しています。
そこで、イギリスに行く前日に、
活動報告というか、軽くまとめておこうと思います。
まず、約半月のうちに掲載した記事を紹介いたします!
@浅草観光がさらに楽しく、便利に!「レッドプラネット 浅草 東京」
http://guide.travel.co.jp/article/18500/
A松江城すぐそば!「興雲閣」で明治時代の雰囲気に浸る
http://guide.travel.co.jp/article/18612/
B観光地の喧騒から離れて…ロンドン「ハムステッド・ヒース公園」で地元の人のように過ごす
http://guide.travel.co.jp/article/18832/
C「天橋立ビューランド」で天橋立の景色を味わう4つの方法
http://guide.travel.co.jp/article/18890/
こんな感じです。
この順番で掲載したのですが、この半月で最もアクセス数を獲得したのが、
C「天橋立ビューランド」で天橋立の景色を味わう4つの方法
掲載されてから最も日の浅い、この記事です。
んで、2番目が
A浅草観光がさらに楽しく、便利に!「レッドプラネット 浅草 東京」
次が
B観光地の喧騒から離れて…ロンドン「ハムステッド・ヒース公園」で地元の人のように過ごす
イチバン少ないのが
A松江城すぐそば!「興雲閣」で明治時代の雰囲気に浸る
でした
(アクセス数は非公表です。すみません)
掲載されて最も日の浅い、天橋立ビューランドの記事がなぜいちばんアクセス数を獲得しているのか?
レッドプラネット浅草の記事がイチバンにくるのならわかります。だって掲載されてる期間もいちばん長ければ、浅草でどのホテル泊まろうか悩んでる人がたくさんアクセスしそうな記事だから。Travel.jpっていう「旅行比較サイト」としての目的にもかなってるし。
なぜだ?
4つ目なので、慣れてきて最初よりもうまく書けるようになった?か?
的外れかもしれないけど、理由を考えてみた。
@今、天橋立に行きたい人がたくさんいる
A天橋立が気になるという人がたくさんいる
B天橋立の景色が観れるのは、南側の「天橋立ビューランド」、北側の「傘松公園」がある。どっちから楽しむか迷っている人がいる?(私は両方行きました)
C弟の「股のぞき」の画像が効果があった
これです。
たしかに、すでに掲載されていたほかのナビゲーターさんの記事を見ても、
天橋立で実際に股のぞきをしている写真をサムネイルに設定している人はいませんでした。
大阪で古着モデルのようなことをやっている、私と全く似ていない脚長の弟にやってもらったのが効果的だったのでしょうか。
いくら考えてもひよっこナビゲーターの私にはわからないので、こういうことにしておきます。
国内旅行の記事に比べて、海外の記事ってあまり注目を集めないのかな?
「ノッティング・ヒルの恋人」のロケ地巡りかオランダ絵画ファンじゃないと、ロンドンまで来て公園なんて来ないのかな?
ロンドンの他の観光地に比べて、あまり興味をひかないのかな?
3番めに更新した
B観光地の喧騒から離れて…ロンドン「ハムステッド・ヒース公園」で地元の人のように過ごす
のアクセス数を見ながら考えてました…が。
最下位を記録した興雲閣の記事。
他に比べて全然アクセス数がふるいません。
さすがに隣に松江城があって、興雲閣をピックアップする人はいないか(笑)
松江城は知ってても、興雲閣知らないって人たくさんいるしなー。
興雲閣って文字だけじゃどこに何があるのかわかんないしなー。
私は行ってみて気に入ったけれど、行かなきゃ興味持てなかったと思うし。
興雲閣のこと知って「よし、次は島根に行こう!」ってなかなかならないと思うし。
そういうスポットでも、みなさんに興味をもってもらえるような記事を作っていきたいと思います。
あと一つ。
「写真センスない!」
写真に関しては、ナビゲーターになるまえ、なんとなく撮影したものばかり。
だからか、ところどころピンボケしてたり、なんのことかさっぱりというものも…
指映り込んでるし、写真に関係ない人がたくさんうつってたり。
その中から選ぶのはかなり大変でした。
特にイタリア行ったときの写真なんか悲惨。ホワイトバランスぐちゃくちゃ。急いで撮影するのでピンボケの嵐。特に美術品にピントがあっていない。手ぶれ。最後のほうなんか旅疲れで、写真すら残っていない。最後に訪れたローマの写真はほとんどない。きれいな街だったのに何やってんだ大学生の私…チェコ・オーストリアの旅行写真もなぜか残ってないし。ロンドン・オランダも旅行するだけで精一杯で、動画もとりながらだったので残ってない。アムステルダムの夜の景色もほとんどピンボケなんて!
ということで、このことを踏まえて、
イギリス行ってきます。
旅立ちの前に、もっかい更新できたらと思います。
しばしお待ちを!
2016年06月08日
アムステルダムの夜は、とてもしっぽりした時間
今日は、これまでの旅の回帰録のようなものです。
次の旅が始まる前に、前の旅についてちゃんと残しておかないとね!
前回のオランダ旅、1日目のざっとした記録はこちら↓
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/3/0
オランダ滞在最終日の夜。
冬のアムステルダムは、5時前ですでに真っ暗です。
7時回るとそりゃもう、さらに真っ暗なんですよ。
東京とか大阪ってすっごく明るいですよね。
名古屋でもすっごく都会というわけではありませんが、まだうちの周りのほうが、同じ季節・時間帯は明るいです。
観光地かつ街中なのに…
ダム広場にある王宮。綺麗なのはきれいなんだけど、なんか凄みがある。
冬のアムステルダム、夜はこんな感じです。
お分かりいただけたでしょうか。
ちなみに、この数時間前に、かわいいハンドメイドアクセサリーやさんを訪れていました。
そのお店でのほっこり体験の記事↓
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/44/0
…おっと、前置きが長くなってしまった。
こんな真っ暗な中、わたしはごはんを食べようとお店を探しました。
アムステルダム国立美術館近く、コンセルトヘボウまで戻ってきました。
滞在中はこっからすぐの日本人夫婦が経営するホテルにステイ。
食べたあとすぐ帰れるようにね。
ぶれぶれのコンセルトヘボウ。安定の真っ暗…
このまわりにもレストランはたくさんあります。
しかし、日曜の夜7時過ぎって、レストラン店じまいはじめてるんですよね。
でも最終日、せっかくだからちゃんと食べたい。
今まで味噌汁とか焼き鳥の缶詰とかポテトフライとかクロケットとかそんなもんばかり食べてたし。
バーガーキングには2回行きました。
そんな状況だったので、近くでちゃんとしたところへ行こうと調べてみる。
そうすると、アムステルダム市立近代美術館のレストラン&バーが、まだ空いている!
ミュージアムのレストランはちゃんとしたとこが多い。ということで、行ってみた。
まるでバスタブのような建物が有名な、アムステルダム市立近代美術館。
バーはこちら!と看板が出てるのに、間違えて従業員入り口から入ってしまい超恥ずかしかった。
気を取り直して入り口へ行き、入り口近くのカウンター席に座る。
メニューは英語表記もあるので、指さして注文。
イケメンバーテンさんがいました。もうここでお腹いっぱいだよぅ…
わたしは、ワインと生ガキを注文。
時間が遅かったので、サンドイッチなどのお食事メニューがやってないとのこと…
ワインが届きました。
カクテルメニューがわからない。お酒の名前が分からない。かろうじてなんとなく理解できたワイン。
白ワインしか飲めない。ということで、白ワインのとこに書いてあったこちら。
おいしいです。疲れた体にしみます。
フルーティーな味わいもしました。
カキも届きました。
新鮮でぷりぷりです。玉ねぎのみじん切りが入った、ちょっとすっぱめのソースです。
これをかけて食べるとおいしかったです。
調子に乗って、もう一杯。
オランダ最後の夜だし、ちょっぴり背伸びしたくなったの。
(さすがにお腹は減るけどね)
おしゃれなバーでした。ますますお酒がすすみます。
アムステルダム市立近代美術館にありますが、閉館後もしばらくあいてます。
最後の夜、思い出になりました。
ただ、お酒に弱いというのをすっかり忘れていました。
疲れがたまってるとお酒がまわりやすいってほんとですね。
ホテルが近かったので歩いて帰るのは問題ありませんでしたが、
旅慣れていない人は調子に乗ってお酒を飲みすぎないようにしましょう。
暗い夜道、でこぼこの石畳。もっと酔ってたらたぶん帰れませんでした。
特にひとり旅だと、ホテルまで連れて帰ってくれる人はいません。お店の人にタクシー呼んでもらわなくちゃいけなくなります。
この旅のハイライト動画も作りましたよ。
こちらです。
またオランダに行きたくて仕方ないけれど、
とりあえず今週末からイギリス行ってきます。
次の旅が始まる前に、前の旅についてちゃんと残しておかないとね!
前回のオランダ旅、1日目のざっとした記録はこちら↓
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/3/0
オランダ滞在最終日の夜。
冬のアムステルダムは、5時前ですでに真っ暗です。
7時回るとそりゃもう、さらに真っ暗なんですよ。
東京とか大阪ってすっごく明るいですよね。
名古屋でもすっごく都会というわけではありませんが、まだうちの周りのほうが、同じ季節・時間帯は明るいです。
観光地かつ街中なのに…
ダム広場にある王宮。綺麗なのはきれいなんだけど、なんか凄みがある。
冬のアムステルダム、夜はこんな感じです。
お分かりいただけたでしょうか。
ちなみに、この数時間前に、かわいいハンドメイドアクセサリーやさんを訪れていました。
そのお店でのほっこり体験の記事↓
https://fanblogs.jp/gotuabroad/archive/44/0
…おっと、前置きが長くなってしまった。
こんな真っ暗な中、わたしはごはんを食べようとお店を探しました。
アムステルダム国立美術館近く、コンセルトヘボウまで戻ってきました。
滞在中はこっからすぐの日本人夫婦が経営するホテルにステイ。
食べたあとすぐ帰れるようにね。
ぶれぶれのコンセルトヘボウ。安定の真っ暗…
このまわりにもレストランはたくさんあります。
しかし、日曜の夜7時過ぎって、レストラン店じまいはじめてるんですよね。
でも最終日、せっかくだからちゃんと食べたい。
今まで味噌汁とか焼き鳥の缶詰とかポテトフライとかクロケットとかそんなもんばかり食べてたし。
バーガーキングには2回行きました。
そんな状況だったので、近くでちゃんとしたところへ行こうと調べてみる。
そうすると、アムステルダム市立近代美術館のレストラン&バーが、まだ空いている!
ミュージアムのレストランはちゃんとしたとこが多い。ということで、行ってみた。
まるでバスタブのような建物が有名な、アムステルダム市立近代美術館。
バーはこちら!と看板が出てるのに、間違えて従業員入り口から入ってしまい超恥ずかしかった。
気を取り直して入り口へ行き、入り口近くのカウンター席に座る。
メニューは英語表記もあるので、指さして注文。
イケメンバーテンさんがいました。もうここでお腹いっぱいだよぅ…
わたしは、ワインと生ガキを注文。
時間が遅かったので、サンドイッチなどのお食事メニューがやってないとのこと…
ワインが届きました。
カクテルメニューがわからない。お酒の名前が分からない。かろうじてなんとなく理解できたワイン。
白ワインしか飲めない。ということで、白ワインのとこに書いてあったこちら。
おいしいです。疲れた体にしみます。
フルーティーな味わいもしました。
カキも届きました。
新鮮でぷりぷりです。玉ねぎのみじん切りが入った、ちょっとすっぱめのソースです。
これをかけて食べるとおいしかったです。
調子に乗って、もう一杯。
オランダ最後の夜だし、ちょっぴり背伸びしたくなったの。
(さすがにお腹は減るけどね)
おしゃれなバーでした。ますますお酒がすすみます。
アムステルダム市立近代美術館にありますが、閉館後もしばらくあいてます。
最後の夜、思い出になりました。
ただ、お酒に弱いというのをすっかり忘れていました。
疲れがたまってるとお酒がまわりやすいってほんとですね。
ホテルが近かったので歩いて帰るのは問題ありませんでしたが、
旅慣れていない人は調子に乗ってお酒を飲みすぎないようにしましょう。
暗い夜道、でこぼこの石畳。もっと酔ってたらたぶん帰れませんでした。
特にひとり旅だと、ホテルまで連れて帰ってくれる人はいません。お店の人にタクシー呼んでもらわなくちゃいけなくなります。
この旅のハイライト動画も作りましたよ。
こちらです。
またオランダに行きたくて仕方ないけれど、
とりあえず今週末からイギリス行ってきます。
2016年06月07日
知恵を拝借!「謎の掛け軸を飾ってみた」
今日はちょっと、いつもと違う記事です。
なんか宣伝とか報告ばっかりでしたから、最近!
実は、美術館とかアート好きが高じて、
大学時代、学芸員資格を取ったわたし。
宝の持ち腐れ感は否めないですが、今でも役立ってますよ!美術館がもっとおもしろくなった!
その時に勉強したことを活かして、
自宅に掛け軸を飾ってみました!
実家に古くからある掛け軸。
197,80年代に知人からもらったらしい
(そのへん誰も確かな記憶がないし、私が生まれるはるか前だし)
わたしが通ってた大学の学芸員課程では、掛け軸や巻物の展示方法、作品の運び方など、
実際に学芸員として働くことを想定して、作品を取り扱う授業が豊富に行われていました。
先生も元学芸員だしね!
掛け軸を飾るには、専用の長い棒を使います!
(2年前の記憶がほとんどないよ…)
利き手じゃないほうで丸まった掛け軸を持ち、ちょっとだけ出して、紐に棒のはしをひっかける。
この棒のはしはY字というか、U字というか、フックみたいなのがついてて、掛け軸についてるひもにひっかけることができます。
掛け軸をもったまま、つるしたいところにひもをひっかけます。
掛け軸から棒を静かにはなします。
そして、利き手じゃないほうに持ってるまるまった掛け軸を、ゆっくりと伸ばします。
これが、正しい掛け軸のかけ方らしいです。
焦りは禁物!ゆっくりやりましょう。
別に棒とか掛け軸専用のものがないのはしかたないけど、作品を守るためにも使ったほうがよいです。
そして、掛け軸をかけてみる。
かなり年季が入ってるし、巻ぐせができてしわしわだし。
しかるべき保存の仕方がなされてなかったのがわかる。
それでも、我が家にありながらこの保存状態は称賛すべきです(何)
ちなみに、作家のサイン?がこちら。
誰なんでしょう?
謎です。
いちおう古い文字の読み方とかもかるーくではありながら勉強しましたが、わかりません。
日本美術史は在学中そんなにまじめに勉強してなかったので、なおさら。
この作家さん知ってる人いませんか?
どなたか、知恵を拝借!
なんか宣伝とか報告ばっかりでしたから、最近!
実は、美術館とかアート好きが高じて、
大学時代、学芸員資格を取ったわたし。
宝の持ち腐れ感は否めないですが、今でも役立ってますよ!美術館がもっとおもしろくなった!
その時に勉強したことを活かして、
自宅に掛け軸を飾ってみました!
実家に古くからある掛け軸。
197,80年代に知人からもらったらしい
(そのへん誰も確かな記憶がないし、私が生まれるはるか前だし)
わたしが通ってた大学の学芸員課程では、掛け軸や巻物の展示方法、作品の運び方など、
実際に学芸員として働くことを想定して、作品を取り扱う授業が豊富に行われていました。
先生も元学芸員だしね!
掛け軸を飾るには、専用の長い棒を使います!
(2年前の記憶がほとんどないよ…)
利き手じゃないほうで丸まった掛け軸を持ち、ちょっとだけ出して、紐に棒のはしをひっかける。
この棒のはしはY字というか、U字というか、フックみたいなのがついてて、掛け軸についてるひもにひっかけることができます。
掛け軸をもったまま、つるしたいところにひもをひっかけます。
掛け軸から棒を静かにはなします。
そして、利き手じゃないほうに持ってるまるまった掛け軸を、ゆっくりと伸ばします。
これが、正しい掛け軸のかけ方らしいです。
焦りは禁物!ゆっくりやりましょう。
別に棒とか掛け軸専用のものがないのはしかたないけど、作品を守るためにも使ったほうがよいです。
そして、掛け軸をかけてみる。
かなり年季が入ってるし、巻ぐせができてしわしわだし。
しかるべき保存の仕方がなされてなかったのがわかる。
それでも、我が家にありながらこの保存状態は称賛すべきです(何)
ちなみに、作家のサイン?がこちら。
誰なんでしょう?
謎です。
いちおう古い文字の読み方とかもかるーくではありながら勉強しましたが、わかりません。
日本美術史は在学中そんなにまじめに勉強してなかったので、なおさら。
この作家さん知ってる人いませんか?
どなたか、知恵を拝借!
2016年06月06日
こんなの始めました「ランキングシェア」でランキング記事作成
最近、いろんなことを始めています。
たびねすでの旅行ガイド記事作成とか、まだ公表してませんがいろいろです。
たびねすのわたしのプロフィールページはこちら↓
http://guide.travel.co.jp/navigtr/833/
そこで、こんなのも始めてみました。
「ランキングシェア」です。
https://www.rankingshare.jp/
ライターが、自分でランキングを作って、記事として公開するサイト。
美容やグルメ、もちろん旅も…ジャンルはいろいろです。
なので、この機会にチャレンジしてみようと思います。
さっそく、記事を更新しました。
行ってほんとうによかった!美術館ランキング(2016年上半期)
https://www.rankingshare.jp/rank/ywgyfacutb
こないだ東京へ行ったときに訪れたものが多いです。
ちゃっちゃか作成したので、ちょっと内容が薄いような。
でも、以前使ってたRETRIPよりも機能と動作の面では優れていると思います。
また内容を書き換えることにします。
今後もちょくちょく更新する予定です。
また、イギリス旅行準備について更新する予定なので、
こちらもよろしくお願いいたします!
素敵です、リリー・コリンズ。
ぜひ、ご覧ください。
たびねすでの旅行ガイド記事作成とか、まだ公表してませんがいろいろです。
たびねすのわたしのプロフィールページはこちら↓
http://guide.travel.co.jp/navigtr/833/
そこで、こんなのも始めてみました。
「ランキングシェア」です。
https://www.rankingshare.jp/
ライターが、自分でランキングを作って、記事として公開するサイト。
美容やグルメ、もちろん旅も…ジャンルはいろいろです。
なので、この機会にチャレンジしてみようと思います。
さっそく、記事を更新しました。
行ってほんとうによかった!美術館ランキング(2016年上半期)
https://www.rankingshare.jp/rank/ywgyfacutb
こないだ東京へ行ったときに訪れたものが多いです。
ちゃっちゃか作成したので、ちょっと内容が薄いような。
でも、以前使ってたRETRIPよりも機能と動作の面では優れていると思います。
また内容を書き換えることにします。
今後もちょくちょく更新する予定です。
また、イギリス旅行準備について更新する予定なので、
こちらもよろしくお願いいたします!
素敵です、リリー・コリンズ。
ぜひ、ご覧ください。
2016年06月05日
オランダでの苦い思い出「Rijdt niet」
Rijdt niet
みなさんは、この言葉をご存知ですか?
知らないというのも無理ない。
だってオランダ語だもん。
加えて、オランダの鉄道やバスなど、公共交通機関を使ったことがないと、見る機会なんてない。
しかし、私はオランダ滞在中、
この言葉に振り回されることとなる。
2016年、1月末。
朝10時過ぎ。
アムステルダム中央駅から、デン・ハーグへと向かう。
寒さにこごえるアムステルダム中央駅。
有人窓口で切符を買う。
駅の中は、現地語が分からなくても列車に乗れるように、わかりやすい絵で目的地を案内する看板。
長距離列車とか特急専用の窓口と、オランダ国内へいく切符が買える窓口に分かれてるようで、
どこで買えばいいかいまいちわからなかったので、「デン・ハーグ行きの切符はどこで買えますか」と係員さんに聞く。
そうすると、すぐ近くの窓口を紹介された。
数人並んでたけど、窓口の数も多いので、すんなりと買えた。
時刻表は真っ黄色。それを見て、乗り場へ向かう。
大まかながら、同じ方向に行く、同じところに停車するような列車は同じホームにまとめられている(必ずそういうわけじゃないし、変更もあるけど)。
なんだ、1時間に2~3本は来るじゃん、デン・ハーグに停車するの。
と思ってた矢先のことです。
ホームにある、電光掲示板。というか、ちっさくて高いとこにある画面に、現在の運行状況がずらっと。
それを見ると、並ぶ並ぶ「Rijdt niet」の文字。
…なんだこりゃ?
オランダ語はさっぱり。ですが、なんかただならぬ雰囲気だけは感じ取ることができます。
その列車は、灰色というか、他の列車の文字と違う表示なのです。
私が乗りたいデン・ハーグに停車する列車も「Rijdt niet」。
なんだこりゃ?
ただならぬ雰囲気。
しかも、乗りたい列車、時間になっても来ない。
そこでようやく調べてみる。
「運休」
頭が沸騰しそうになった。
どういうことだ!
しかも、後続の列車も軒並み運休。
チケット買って改札くぐっちゃったよ。
どうしろってんだ!
結局わたしは、
待ちぼうけをくらいました。
朝ごはん替わりのバーガーキング。
コーラとチキンナゲット的な何かをいただく。
前日もバーガーキングに入って、日本ではまず見かけないとってもラージなセットをたらふく食べました。
2日連続のバーガーキング。
日本でもバーガーキングなんて行ったことないのに…
というか、今までいた地域にバーガーキングがなかった。
何オランダでバーガーキングばっかり食べてんのさ。
アムステルダム中央駅のホームにはスタバもあります。乗り場によってバーガーキングがスタバか、はたまた得体のしれないほかのカフェかは違います。
それから1時間ちょっとして、列車は来ました。
よかった。ほんとによかった。
チケット無駄にして、不安なバスに切り替えることだってできた。
だけどチケット代が無駄になるほうが、このときの私にとっては、時間ロスよりも痛かった。
情報収集、大切です。
このRijdt nietを見たら、私みたいにただ待ちぼうけくらうだけじゃなくて、ちゃんと駅の人から情報収集しましょう。
改札くぐる前にちゃんと確認しておこうね!改札前に、おっきな電光掲示板もあることだし!
状況がよくわからないまま、待ちぼうけくらうのってすごく不安です。
ということで、
飯テロします
イギリスへ出発するまであと1週間
みなさんは、この言葉をご存知ですか?
知らないというのも無理ない。
だってオランダ語だもん。
加えて、オランダの鉄道やバスなど、公共交通機関を使ったことがないと、見る機会なんてない。
しかし、私はオランダ滞在中、
この言葉に振り回されることとなる。
2016年、1月末。
朝10時過ぎ。
アムステルダム中央駅から、デン・ハーグへと向かう。
寒さにこごえるアムステルダム中央駅。
有人窓口で切符を買う。
駅の中は、現地語が分からなくても列車に乗れるように、わかりやすい絵で目的地を案内する看板。
長距離列車とか特急専用の窓口と、オランダ国内へいく切符が買える窓口に分かれてるようで、
どこで買えばいいかいまいちわからなかったので、「デン・ハーグ行きの切符はどこで買えますか」と係員さんに聞く。
そうすると、すぐ近くの窓口を紹介された。
数人並んでたけど、窓口の数も多いので、すんなりと買えた。
時刻表は真っ黄色。それを見て、乗り場へ向かう。
大まかながら、同じ方向に行く、同じところに停車するような列車は同じホームにまとめられている(必ずそういうわけじゃないし、変更もあるけど)。
なんだ、1時間に2~3本は来るじゃん、デン・ハーグに停車するの。
と思ってた矢先のことです。
ホームにある、電光掲示板。というか、ちっさくて高いとこにある画面に、現在の運行状況がずらっと。
それを見ると、並ぶ並ぶ「Rijdt niet」の文字。
…なんだこりゃ?
オランダ語はさっぱり。ですが、なんかただならぬ雰囲気だけは感じ取ることができます。
その列車は、灰色というか、他の列車の文字と違う表示なのです。
私が乗りたいデン・ハーグに停車する列車も「Rijdt niet」。
なんだこりゃ?
ただならぬ雰囲気。
しかも、乗りたい列車、時間になっても来ない。
そこでようやく調べてみる。
「運休」
頭が沸騰しそうになった。
どういうことだ!
しかも、後続の列車も軒並み運休。
チケット買って改札くぐっちゃったよ。
どうしろってんだ!
結局わたしは、
待ちぼうけをくらいました。
朝ごはん替わりのバーガーキング。
コーラとチキンナゲット的な何かをいただく。
前日もバーガーキングに入って、日本ではまず見かけないとってもラージなセットをたらふく食べました。
2日連続のバーガーキング。
日本でもバーガーキングなんて行ったことないのに…
というか、今までいた地域にバーガーキングがなかった。
何オランダでバーガーキングばっかり食べてんのさ。
アムステルダム中央駅のホームにはスタバもあります。乗り場によってバーガーキングがスタバか、はたまた得体のしれないほかのカフェかは違います。
それから1時間ちょっとして、列車は来ました。
よかった。ほんとによかった。
チケット無駄にして、不安なバスに切り替えることだってできた。
だけどチケット代が無駄になるほうが、このときの私にとっては、時間ロスよりも痛かった。
情報収集、大切です。
このRijdt nietを見たら、私みたいにただ待ちぼうけくらうだけじゃなくて、ちゃんと駅の人から情報収集しましょう。
改札くぐる前にちゃんと確認しておこうね!改札前に、おっきな電光掲示板もあることだし!
状況がよくわからないまま、待ちぼうけくらうのってすごく不安です。
ということで、
飯テロします
イギリスへ出発するまであと1週間
2016年06月01日
おひとり女子のずぼらクッキングD混ぜるだけ!「パスタソースで楽々!海鮮パスタ」
久しぶりのこのコーナー。
自炊さぼってたわけではありません!前に載せたようなレシピをひたすら繰り返してただけです。。。
今日はこちらです。
というか、試してみたら予想以上にうまかった!というものです。
パスタソースを使うから楽ちん!
ちょい足し!海鮮ゆず醤油パスタ
まずは用意するもの。
パスタ(お好みで。太めが好みです笑)ひとりぶん
ブラックペッパー(コショウ)ちょっぴり
しょうが・にんにくチューブ 適量(お好みで。しょうががおさかなにあう!入れすぎ注意。ひとしぼりぶんくらい)
刺身用の魚(まぐろ・カツオ、ホタテ、タコ、イカなど。お好みのやつを。特売品でじゅうぶん!)
これだけじゃないよ。
今回はこちらに、上記の材料を足しました。
オーマイの、
和パスタ好きのためのゆず醤油です!
これまぜるだけで、ゆず醤油パスタが出来上がっちゃうのです。
これだけでももちろんおいしいです。
だけど、なんだか物足りん…
ということで、今回、お刺身の魚を足すことにしました。
なんかおさかなが久しぶりに食べたくなったので。
今回は、特売品のまぐろの刺身をちょい足しです。
カンタンすぎるつくりかたをご紹介。
@パスタをゆでる
Aその間にお刺身を一口サイズに切っておく。お好みですりおろしにんにく・しょうがをまぜあわせておく。
Bゆであがったパスタに、パスタソースとトッピングを混ぜ合わせ、お刺身を混ぜ合わせたらできあがり。
Cブラックペッパーをひとふり。
これだけ。
これだけで、ちゃんとしたパスタに出来上がってくれるのです。
さすがオーマイさんのパスタソース。
ほんとまぜるだけでいいすぐれもの!
ちょい足しパターンも豊富です。
おしょうゆの和風ソースなので、和風にあうおさかながいいかと。
ゆず醤油のソースだけでなく、乾燥ねぎと一味の入ったトッピング付きだから、
それだけでちゃんとしたパスタになっちゃう。
お刺身のできるおさかなならなんでもあいますよ。ホタテとかも。
あつあつゆでたてパスタだから、ほんのりおさかなに火が通ってまたおいしいの。
今回はまぐろだけですが、複数の種類のおさかなを使ってもいいです。ホタテとマグロとか。イカソーメンもあいそう!
特売品で作れば、節約レシピに。
簡単なのにおいしいって、まさにこのことです。
このソース、常にうちに1袋以上ストックされています。
1人前が2セット入ってます。お得ですね。
そこまで高くないし。
さて、イギリス旅行のプランでも立てるかな…
みなさま、おやすみなさいませ。
自炊さぼってたわけではありません!前に載せたようなレシピをひたすら繰り返してただけです。。。
今日はこちらです。
というか、試してみたら予想以上にうまかった!というものです。
パスタソースを使うから楽ちん!
ちょい足し!海鮮ゆず醤油パスタ
まずは用意するもの。
パスタ(お好みで。太めが好みです笑)ひとりぶん
ブラックペッパー(コショウ)ちょっぴり
しょうが・にんにくチューブ 適量(お好みで。しょうががおさかなにあう!入れすぎ注意。ひとしぼりぶんくらい)
刺身用の魚(まぐろ・カツオ、ホタテ、タコ、イカなど。お好みのやつを。特売品でじゅうぶん!)
これだけじゃないよ。
今回はこちらに、上記の材料を足しました。
オーマイの、
和パスタ好きのためのゆず醤油です!
日本製粉 オーマイ 和パスタ好きのための ゆず醤油 24.7g×2 価格:183円 |
これまぜるだけで、ゆず醤油パスタが出来上がっちゃうのです。
これだけでももちろんおいしいです。
だけど、なんだか物足りん…
ということで、今回、お刺身の魚を足すことにしました。
なんかおさかなが久しぶりに食べたくなったので。
今回は、特売品のまぐろの刺身をちょい足しです。
カンタンすぎるつくりかたをご紹介。
@パスタをゆでる
Aその間にお刺身を一口サイズに切っておく。お好みですりおろしにんにく・しょうがをまぜあわせておく。
Bゆであがったパスタに、パスタソースとトッピングを混ぜ合わせ、お刺身を混ぜ合わせたらできあがり。
Cブラックペッパーをひとふり。
これだけ。
これだけで、ちゃんとしたパスタに出来上がってくれるのです。
さすがオーマイさんのパスタソース。
ほんとまぜるだけでいいすぐれもの!
ちょい足しパターンも豊富です。
おしょうゆの和風ソースなので、和風にあうおさかながいいかと。
ゆず醤油のソースだけでなく、乾燥ねぎと一味の入ったトッピング付きだから、
それだけでちゃんとしたパスタになっちゃう。
お刺身のできるおさかなならなんでもあいますよ。ホタテとかも。
あつあつゆでたてパスタだから、ほんのりおさかなに火が通ってまたおいしいの。
今回はまぐろだけですが、複数の種類のおさかなを使ってもいいです。ホタテとマグロとか。イカソーメンもあいそう!
特売品で作れば、節約レシピに。
簡単なのにおいしいって、まさにこのことです。
このソース、常にうちに1袋以上ストックされています。
日本製粉 オーマイ 和パスタ好きのための ゆず醤油 24.7g×2 価格:183円 |
1人前が2セット入ってます。お得ですね。
そこまで高くないし。
さて、イギリス旅行のプランでも立てるかな…
みなさま、おやすみなさいませ。