アフィリエイト広告を利用しています

2023年10月09日

705番:アルト・ハイデルベルク(222)


アルト・ハイデルベルク(222)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


.−−−−−−−−−−【222】−−−−−−−−−−−−−−−

............−−−−−−− Fünfter Akt. −−−−−−−..............

.................Rüders Garten. −Links steht ein langer
.....................Tisch mit Holzbänken und Stühlen.

−−−−−−−−−− 1. Szene. −−−−−−−−−−

........Rüder. Frau Rüder. Frau Dörffel. (Im Hintergrunde
..................Musiker, die ihre Instrumente stimmen.)


.......Rüder: Es solle die Musiker dort drübe sitze. Es soll
....................ein Extra- Schoppe angeschafft werde für des
....................Fürschten Durchlaucht. 's ischt nix geschafft, wir
....................habe kei Blumegewind, 's, ischt alles drunter und
....................drüber !

Frau Rüder: Und die Käthie ischt a net da.

........Rüder: Wo ischt die Käthie ?



−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

...........−−−−−−− 【第5幕】 −−−−−−−..............

..........リューダー館の庭園.−左手に長いテーブルと
.....................木製ベンチと椅子が置かれている.

..−−−−−−−−−− 第1場 −−−−−−−−−−

...........リューダー.リューダー夫人.デルフェル夫人.
...........(背後に楽器の音律調整をする楽団員たち)


.......リューダー:楽団員さんたちはあの向こう側に座っ
..........................てもらうんだ.大公様のために特別の
..........................ワインも調達しておかないとだめだ.
..........................全く何も準備ができてやしない.花輪
..........................だってありゃしない.することが多す
...........................ぎててんやわんやだ.

リューダー夫人:それにケティーもいないしねえ.

.......リューダー:ケティーはどこに行ったんだ?



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−

Holzbänken:(女複3) < Holzbank (変+e) 木製ベンチ
Stühlen:(男複3) <Stuhl (変+e) 椅子
der Hintergrund:(変+e) 背景 
der Musiker:(同尾式) (電子版及び亀甲版ではMusiciと
    なっているがこの綴りでは辞書不掲載;よって
    Heinz-Peter Heilmann版に依拠した.「楽団員」
本文では関係代名詞die から複数形が察せられる.
das Instrument:(e式) 楽器
stimmen:(他)[楽器を]調律する、ピッチを調整する;
    die Gitarre stimmen / ギターを調弦する
drübe:(訛り) < drüben 向こう側に
Extra-Schoppe:Schoppeはビールなどの量単位のことだが
    Extra(特別の)がついているのでおそらくここで
    は「特別のワイン」の意味でしょう.
angeschafft:(過去分詞) < an/schaffen (他)〜を購入する
調達する
Fürschten Durchlaucht:(訛り) Fürsten Durchlaucht 大公様
's ischt:(訛り) das ist
nix:nichts
geschafft:schaffen 「やり遂げる」の過去分詞
kei:(訛り) kein、ここではkeine
Blumegewind:(訛り) das Blumegewinde (同尾式) 花輪
drunter:(口語形) darunter;
Es geht alles drunter und drüber. /
完全に混乱している


2023年10月08日

704番:ジュール叔父さん(72)


ジュール叔父さん(72)


−−−−−−−−−−【72】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Mon père paraissait atterré. Il murmura:
  ≪ Quelle catastrophe ! ≫
Ma mère ajouta, devenue tout à coup furieuse:
  ≪ Je me suis toujours doutée que ce voleur ne
ferait rien, et qu' il nous retomberait sur le dos !
Comme si on pouvait attendre quelque chose d' un
Davranche ! ...≫


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 父は茫然自失の呈でつぶやきました:
 「何てこった!」
 母は突然激怒して言い加えました:
 「私はずっと思っていたのですがね、あの泥棒風情に
何ができるもんですかってね.あの男がまたもや私たち
の重荷になるんじゃないかって思っていましたよ!そも
そもダヴランシュ家の人に何かを期待するなんてあり得
ないことだわ!



−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−

atterré:(p.passé) < atterrer [アテレ] (他)
   (驚き、悲嘆などで)打ちのめす、茫然自失させる.
   【多くは受動態】Je suis atterré par cette nouvelle.
(その知らせに私は打ちのめされた)
murmura:(単純過去3単) <murmurer [ミュルミュレ](他)
ささやく、つぶやく
    (自) 不平を言う、苦情を言う 
catastrophe:(f) 大災害、大事故、大異変、
    ❷困ったこと、災難; B破局、
furieux(se):(形) 激怒した、激昂した
retomberait:(過去未来3単) 過去における予想(= 条件法)
     <retomber
nous retomber sur le dos:私たちに再びのしかかる
comme si:感嘆文;普通のcomme si と用法が違います.
comme si ~:(普通の用法) 〜のように
comme si ~:(感嘆文用法)どうして〜なものか!


703番:「荷車」(26)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(26)(フィリップ短編集より)

LA CHARRETTE


 
.−−−−−−−−−【26】−−−−−−−−−−−−−−−−

Au carrefour des Quatre-Moulins, il y avait une
auberge. En plus du plaisir qu'ils avaient éprouvé
déjà, elle leur donna celui d'avoir soif.



.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

カトル・ムーランの四辻に、一軒の宿屋があった.
すでに宿屋を見つけた嬉しさに加えて、その宿屋
を見ると、彼らは、さらに嬉しくも喉が渇いた.



−−−−−−−−−−《語句等》−−−−−−−−−−−−−−−−−

carrefour:四辻、十字路、交差点、
en plus:[アン プリュス] それに加えて、その上、おまけに
en plus de ~ :〜の上にさらに、〜に加えて尚、
      〜のほかに
éprouvé:(過去分詞) <éprouver (他) (感情・感覚を)
    感じる、いだく、覚える
éprouver de la joie / 喜びをおぼえる
    Il éprouvait un amour ardent pour elle.
彼は彼女に熱烈な愛情を抱いていた.

702番:アルト・ハイデルベルク(221)


アルト・ハイデルベルク(221)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



.−−−−−−−−−−【221】−−−−−−−−−−−−−−−


−−−−−−−−−−6. Szene−−−−−−−−−−−−−−−−

.............Lutz:(herein). Haben Durchlaucht gerufen ?
.......................(Als Karl Heinrich nicht antwortet.) Ich
.......................glaubte, (Tritt näher.) Eure Durchlaucht ?

.Karl Heinrich:(fährt auf, nervös). Was ? Was ist ?

.............Lutz:Ich glaubte, Eure Durchlaucht hätten gerufen.

.Karl Heinrich:(hastig). Sie können nicht schlafen gehen.
.......................Es sollen meine Koffer gepackt werden, man
.......................soll...Ich verreise.

.............Lutz:(baff.) Ver-...?

.Karl Heinrich:Sie begleiten mich. Sie und Glanz. Wir
.......................reisen heute Nacht noch. Nach Heidelberg.
.......................(Reißt den Schreibtisch auf.) Da, packen Sie
.......................ein ! Die Mütze, das Band.

.............Lutz:H...Heidelberg ?

.Karl Heinrich:Auf einen Tag oder auf Zwei. Am Sonntag
.......................sind wir zurück. Es ist keine Minute zu ver-
.......................lieren. Vorwärts !

.............Lutz:(total konsternirt ab).

.Karl Heinrich:Ganz habt ihr mich hier nicht besiegt, ganz
.......................nicht !



−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

......ルッツ: (入場).陛下、お呼びでございますか?
....................(カール・ハインリヒが返事をしないので) そう思
....................いましたものですから(近くへ歩み寄る)
.....................陛下? 

カール・ハインリヒ: (はっと跳びあがる.いらだったように)
.....................何だ? どうした?

......ルッツ: 陛下がお呼びだと思いましたもので.

カール・ハインリヒ:(慌ただしく) 君は寝られなくなったぞ.
....................私の旅行かばんを詰めてもらわなくては
....................ならない.そうしてもらわなければならな
....................いのだ...私は出かけることになった.

......ルッツ: (あっけにとられて) 出かける?

カール・ハインリヒ: 君には私に同行してもらいます.君と
.....................グランツ君だ.今夜これから出かけます.
.....................行き先はハイデルベルクだ.(事務机の
.....................引出しを勢いよく開ける) さあこれを
.....................トランクに詰めてくれ.学生帽とリボン
.....................を.

......ルッツ: ハ、ハイデルベルクですと?

カール・ハインリヒ: 1日か2日の予定だ.土曜日には戻って
......................来る.1分たりとも無駄にできないぞ.
......................さあ、始め給え.

......ルッツ: (すっかりうろたえる)

カール・ハインリヒ: 君たちは私をすっかりとは征服できなか
....................ったのだ.すっかりとはね!



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−

fährt auf:auf/fahren (自) 飛び上がる、はっとする、
目が覚める
nervös:(形) 神経質な、いらいらした、興奮しやすい、
hastig:(形) 大急ぎの、性急な、
    hastige Schritte 急ぎ足;
Wir habenhastig gegessen. /
私たちは慌ただしく食事を取った.
der Koffer:(同尾式) スーツケース
Es sollen meine Koffer gepackt werden:
es は主語ではありません.主語ならsollen はsolle
主語はSie で、es は4格代名詞で、
meine Koffer gepackt werden のこと.「それを」
と先に言っておいて「私のスーツケースを詰める
こと」と言い直ししています.
Sie sollen es meine Koffer gepackt werden
verreisen:(自) 旅行に出る
baff:(形) (予想と違って) あ然とした、
   あっけにとられた
begleiten:(他) [4格に] 同行する
noch:(副) さらに、これから、まだ
reißt auf:(3単現) < auf/reißen (他) ❶略述する;
❷開ける、勢いよく開ける
packen ein:(Sie への命令)
    < ein/packen (他) (トランクに)詰める
verlieren:(他) 失くす、失う
vorwärts:(副) 前へ、前方へ
命令形で使っています.
Vorwärts ! さあ、行った!行くのだ!
さあ、やり給え、さあ、急ぎ給え!
total konsternirt ab:(3単現) すっかり狼狽させる
total :すっかり
konsternieren (他) [4格を] びっくりさせる、
    狼狽させる 
besiegt:(3単現) < besiegen (他) [4格を] 打ち負かす
征服する

2023年10月07日

701番:ジュール叔父さん(71)


ジュール叔父さん(71)


−−−−−−−−−−【71】−−−−−−−−−−−−−−−−

Il faut prendre garde surtout que notre gendre ne
se doute de rien.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

とりわけ注意が必要なのは娘婿が何も感づかないように
することだわ.


−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−

gendre:(m) 娘の夫、娘婿
faire de qn son gendre / を娘婿に迎える


700番:「荷車」(25)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(25)(フィリップ短編集より)

LA CHARRETTE
 


−−−−−−−−−−【25】−−−−−−−−−−−−−−−−−

Jusqu'alors, ils s'étaient promenés dans un pays
qu'on eût pu appeler le pays du Bonheur et dans
lequel ils n'avaient remarqué qu'une chose: c'est
qu'ils étaient heureux d'y vivre.




.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 そのときまで、彼らは幸福の国と呼ばれてしかるべき
地方を散歩してきたのだが、そしてその地方の中で彼ら
はひとつのことしか認識できなかったのです: それは
彼らはそこで暮らしているのが幸せだ、ということだけ
でした.



.−−−−−−−−−《解説》−−−−−−−−−−−−−−−−−

dans un pays qu'on eût pu appeler le pays du Bonheur
この節の主節は
ils s'étaient promenés で直説法大過去です.
幸福の国とされている地方を散歩していたので
従節も大過去.ただし「〜というような」という
ぼかしが入るので接続法.

ils s'étaient promenés dans un pays qu'on eût pu appeler
le pays du Bonheur
彼らは幸福の国と呼ばれているような地方を
散歩していた

eût pu:(接続法半過去) 〜することができた

remarqué:(過去分詞) <remarquer (他) に気づく、
       注目する
  主節が否定のときは多く [que + 接続法]
Je n'ai pas remarqué qu'il eût mon père.



699番:アルト・ハイデルベルク(220)


アルト・ハイデルベルク(220)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



.−−−−−−−−−−【220】−−−−−−−−−−−−−−−

Karl Heinrich:(Er fährt auf, entsetzt.) Was war das ? Wer
......................rief da ? ≫ Prost, Karl Heintz ≪ wer hat das
......................gerufen ? (Leise, unheimlich.) Das war Doktors
......................Stimme. ≫ Prost, Karl Heintz, sollst leben. ≪
......................(Leise.) Ja, ich lebe, ein herrliches Leben.
......................(Schenkt ein, hält das Glas gegen die dunkle
......................Ecke.) Doktor ! (Alles totenstill.) Dein
......................Wohl ! (Er fällt vornüber auf den Tisch,
......................den Kopf in den Armen begraben.)


−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

カール・ハインリヒ:(驚いたように急に立ち上がる) 何だった
....................のか? 誰がそこで呼んだのか? 「カール・
....................ハインツ、乾杯」と叫んだのは誰だ?
...................(小声で、気味悪そうに) あれは博士の声だ
....................った.「君のご多幸に乾杯、カール・ハインツ.」
...................(小声で) ええ、素晴らしい人生ですとも.
...................(ワインをつぐ、グラスを暗い片隅にかかげて)
....................博士! (何もかも静まり返っている) あなたの
....................ご多幸を!(前のめりで両腕に頭を埋め込んで
....................机に倒れ込む)


−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−

fährt auf:(3単現) <auf/fahren (自) 飛び上がる、
   跳び上がる、はっとする
entsetzt:(形、過去分詞) ぎょっとした
< entsetzen (他) をぎょっとさせる
rief:(3単過去) < rufen (自/他) 呼ぶ、叫ぶ;
   < rufen = rief = gerufen >
prost:[プロースト](間) 乾杯;
   (乾杯の盃を手に) Prost Neujahr ! 新年おめでとう 
leise:(形) (声、音が) ちいさい、静かな、かすかな
unheimlich:(形) 不気味な、気味の悪い、ぞっとする
sollst leben:「君、生命あるべし」が直訳ですが、乾杯
の言葉には馴染みません.おそらく
sollst ein glückliches Leben leben などの省略形だろう.
(君よ、幸多き人生たるべし)
herrlich:(形) 素晴らしい
   上記に答て Ja, ich lebe, ein herrliches Leben.
ええ、素晴らしい人生を享楽しています.
Schenkt...ein:(3単現)
   < ein/schenken (他) (飲み物を)つぐ
Sie hat Kaffee eingeschenkt. / 彼女はコーヒーをついだ.
hält:(3単現) < halten (他) 保つ、持っている
die dunkle Ecke:暗い片隅
totenstill:(形) しんと静まり返った
das Wohl:(複ナシ) 幸せ、健康、繁栄 
fällt:< fallen (自) 落ちる、倒れる
vornüber:[フォルン・ユーバー](前) 前かがみに、前のめりに
begraben:(他) 埋める、埋め込む、埋葬する


2023年10月06日

698番:ジュール叔父さん(70)


ジュール叔父さん(70)


−−−−−−−−−−【70】−−−−−−−−−−−−−−−−

 Elle répondit vivement:
−−Il faut éloigner les enfants. Puisque Joseph
sait tout, il va aller les chercher.


.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−

 母は腹立たし気に答えました.
 「子供たちを遠ざけなければならないですわね.ジョ
セフはすべて知っているのだから、彼に子供たちを迎え
に行かせましょう.


−−−−−−−−−−《語句》−−−−−−−−−−−−−−

vivement:[ヴィーヴマン](副) @活発に、
   ❷荒々しく、腹立たし気に
   Il répondut vivement. / 彼は激しい口調で答えた.
éloigner:[エルワニェ](他) [de から] 遠ざける、引き離す
   疎遠にする;
éloigner une chaise du feu / 椅子を火から遠ざける
il faut + 不定詞:〜しなければならない; <falloir
puisque:(接)【既知の理由、明白な理由・動機を示す】
   〜なのだから、〜である以上

697番:「荷車」(24)(フィリップ短篇集より)


「荷 車」(24)(フィリップ短編集より)

LA CHARRETTE

 
−−−−−−−−−−【24】−−−−−−−−−−−−−−−−−

 Ce fut seulement en arrivant au carrefour des Quatre-
Moulins, qu'ils s'aperçurent qu'ils étaient quelque
part.

.−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ようやくカトル=ムーランの交差点に着いたとき、
彼らは、ある場所に来たことに気づいた.


.−−−−−−−−−《語句等》−−−−−−−−−−−−−−−−−

seulement:やっと、たった今、まだ

696番:アルト・ハイデルベルク(219)

アルト・ハイデルベルク(219)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌



.−−−−−−−−−−【219】−−−−−−−−−−−−−−−

Karl Heinrich:Der einen trösten würde, oder− mein Gott.
......................Mein Gott ! −−−−− Diese Totenstille !
......................Alles schläft, das Schloß, die Stadt, das
......................Land, hier schläft alles !−−10 Uhr Nachts. ≪
......................Da sitzen sie in Heidelberg in Rüders Garten
......................bei Lampions, lachen und sehen nach der
......................Uhr und sagen. ≫ Es ist erst 10 Uhr Nachts. ≪
......................−−−−−Und da kommt Käthie durch den
......................Garten mit ihrer weißen Schürze und gähnt
......................etwas und reibt mit den kleinen Fäusten die
......................Augen − (Er greift nach dem Weinglase.)
......................Trink, Käthie, werde wieder munter !

.............................................(Pause)...............................................



−−−−−−−−−−−(訳)−−−−−−−−−−−−−−−

..カール・ハインリヒ:そんなふうにひとりの者を慰めてくれる者
....................がいればいいのだが−−そうでなければ
....................神様がいてくれれば、私の神様が!−−
....................この静けさは何だ.ここではすべてが眠っ
....................ている.城も町も大地もすべてが眠ってい
....................る.−−夜の10時だ.あのハイデルベル
....................クではリューダー館の庭園に彼らは座って
....................いる.提灯の灯りの下で笑っている.時計
....................を見て、「やっと10時になったばかりだ」
....................そう言っている.そこへケティーが庭園
....................の中の人をかき分けて、白いエプロン姿で
....................やって来る.そしてちょっとばかりあくび
....................をして小さなこぶしで目をこするのだ.−
.....................(ワイングラスに手を伸ばす)
.....................ケティー、飲み給え.さあ、また目を覚
.....................ますんだ!



−−−−−−−−−−−《語彙》−−−−−−−−−−−−−−

trösten:[トレーステン](他) 慰める.
die Totenstille:[トーテンシュティレ](複ナシ) しんとした静けさ、
    深い静寂;
totenstill (形) しんと静まり返った
der Lampion:[ランピオーン](s式) ちょうちん;
das Lampion:中性名詞で使われることもある.
die Schürze:(弱n) エプロン、前掛け
gähnt:(3単現) < gähnen (自) あくびをする 
reibt:(3単現) < reiben (他) こする
etwas:(副) ちょっと、少し
Fäusten:(複3格) < die Faust (変E) こぶし
greift:(3単現) < greifen (自)(掴むために)手を伸ばす、
    手を伸ばして触れる; ❷つかむ、手に取る
munter:(形) 元気のよい、活発な、❷目の覚めた;

ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
語学学習さんの画像
語学学習
はじめまして.ゴタぴょんと申します.通訳ガイド(英語)をしております.というかしていました.コロナの影響で現在仕事はありません.毎日ヒマなので、語学学習をしております.学習したノートを公開しますので、どうぞ、ご一緒に!
プロフィール