アフィリエイト広告を利用しています

2017年01月29日

夕方まで寝込む ── おとといからの鬱について

午前中から鬱が苦しく昨日から引き続き布団の中で縮こまって休む.

頭も体も重い.
灰色の靄が立ち込めている.

それでも, ただただ休むという行為は鬱を確実に回復させてくれるのであって, 午後から少しずつ頭がはっきりしてくる.

今回の鬱についてあらためて振り返り, 自分なりに穏やかに着地させることができたようで夕方に布団から起きることができた.

シャワーを浴びて夕食をとる.
冷凍してあった鰤を塩焼きにしたもの, 納豆とご飯と白菜漬け.

読書と絵と数学も少しやった.

本はエレノア・ルーズベルト (Eleanor Roosevelt) と夫のフランクリン・ルーズベルト (Franklin Roosevelt) の章. エレノアが気高いまでに高潔で誠実・良心のひとだったのはなぜなのか, という出だしから入って心理学における "highly sensitivity: 高度の繊細さ" という概念の話.

絵は色を塗ろうと思ったが, 構図の一部が歪んでいたのを見つけたのでそこを鉛筆で直した.

数学は射圏 (arrow category) における始対象が何かということに対する解答を TeX で清書する.
圏 $\mathscr{C}$ の射 $i : I \rightarrow J$ が $\mathscr{C}$ の射圏 $\mathscr{C}^{\,\rightarrow}$ における始対象になるのは $I$, $J$ が $\mathscr{C}$ における始対象であるとき, そしてそのときに限るという結果になった.
終対象についても同様に考察してから見直すつもり.



以下はあまり後味の良くない話.
自分自身の現在の体調の確認のために書き残す.

おととい作業療法に行って絵を描いた.
この日はアトリエが空いていたせいか, 自分が描いている最中にスタッフさんが話し掛けてきた.
今は工場の絵を描いていることとか絵の具の使い心地とか, そんなような, 多分ごく普通の話をした.

その際, 自分はスタッフさんの話が何度か理解できず聴き返した.
また, スタッフさんの顔を見て話すことができないため, 床や自分の絵に視線をやって会話をしていた.

途中でそのことに気付き, スタッフさんに, ごめんなさい会話の時にてんぱってしまって内容が理解できないことがあるんです相手の目とか顔を見て話をすることが怖くてできないのですすみません, というようなことを畳み掛けるように喋って伝えた.
確かスタッフさんは普通に, 大丈夫ですよ, とか答えてそのまま会話に戻ったように思う.
それだけの話.

帰宅途中から, このことが奇妙に心に引っ掛かりだした.

忙しい中, せっかく自分に声を掛けてきたスタッフさんに, 突然会話を遮って自分の病のことを話す.
いきなり何を言い出すんだと思ったのではないだろうか.

しかも, 相手の話した内容を何度も聴き返したり, 目を合わせずに会話をしたりする様は, スタッフさんから見たら, そっぽを向いてろくに自分の話を聞いていないように受け取られるだろう.

なぜ誠実に会話の本筋に向き合おうとしないのか.
なぜ自分のことだけしか考えないのか
なぜ自分の言い訳に終始するのか.

まるで, 自分は心の病で苦しんでいるので特別扱いしてくださいと言わんばかりではないか.
アトリエに来ている他のメンバーだって心の病や身体的な不自由がある中で, それぞれの仕方で自己と向き合っているのだ.
スタッフにしがみついてあたふたしているのは自分だけだ.

こういう時に本来の人間性が出るのだ.
何という自分勝手な態度.
相手に迷惑極まりない不愉快な思いをさせたのだ.
貴重な時間を奪って.
しかも卑屈で小狡い.
非常に醜い.



今, 落ち着いた状態でこの時の感情・思考の流れを振り返ると明らかにおかしくなっている.
著しく偏った考えをしている.
あえて言うならば, 正常ではない.

いずれにせよ, どういう筋道を辿ったのか上のような状態に陥った.
それが呼び水となって過去の類似の記憶の断片が連続して浮かび上がってきて収集が付かなくなってしまった.
パニック状態に陥り, その結果として帰宅直後に布団に倒れ込むことになったのだ.
きのう, そして今日の午前中まで布団の中で背中を丸めて縮こまっていたのだ.



頭がはっきりしてきた今日の午後に考えたこと:

まず, スタッフさんにとっては今回自分がとったような行動は作業療法のアトリエではよくあることで, 何ら特別な対応を要する出来事ではない.
自分の行動は単にその中の一つに過ぎないだろう.
こういった事態や状況に対応を行うことができるひとだから作業療法のアトリエを支える仕事をしているのだ.

それから, 自分にしてみれば, 会話の際の問題について伝えたことは, これが情報としてスタッフさんに伝わったことで完結している.
それで終わっている内容なのだ.

最後に会話の本筋, と言うか自分が描いていた絵についての会話は普通に進んで普通に終わった.
これのどこにも問題は無い.

今後も時折こういう状態に陥ることはあるだろう. その時は次のようにすればいいだろう.
まずひたすら休むこと.
回復したら何が起こったのかをよく見直すこと (考えてみたら「よく見直すこと」は認知療法の一つのステップだ).
これで解決すると思う.
posted by 底彦 at 21:35 | Comment(2) | TrackBack(0) |
ファン
検索
<< 2017年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
最新コメント
眼科の定期検査 〜 散歩 by コトタマ (02/15)
眼科の定期検査 by 三文字寄れば文殊のヒフミヨ (09/21)
本を読んで過ごす by 底彦 (12/13)
本を読んで過ごす by ねこ (12/12)
数学の計算をする by 底彦 (12/04)
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
仕事(59)
社会復帰(22)
(44)
コンピューター(211)
(1481)
借金(8)
勉強(14)
(13)
数学(97)
運動(8)
日常生活(1409)
(204)
健康(38)
読書(22)
プロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 科学ブログ 数学へ
にほんブログ村
にほんブログ村 IT技術ブログ プログラム・プログラマーへ
にほんブログ村