2022年04月01日
マネーマシンの投信を利確
最近、投信で含み益25%をちょくちょく達成していた。
![393182ED-2948-47D9-86A3-2187057F323E.jpeg](/goldup/file/393182ED-2948-47D9-86A3-2187057F323E-thumbnail2.jpeg)
![5DEDF91A-979F-4256-9675-94F655B84449.jpeg](/goldup/file/5DEDF91A-979F-4256-9675-94F655B84449-thumbnail2.jpeg)
ということで、マネーマシンの投信2本を売却しました。
1つはNASDAQ100で、全売却。
もう1つはS&P500で、半分売却。
いよいよゼレンスキーとプーチンが直接交渉をするかもしれないというニュースで、良くも悪くも契機になるかもしれないと考えたから。
事態が悪いほうに行ったら悲惨です。
NASDAQ100はリスクが高すぎると判断。
S&P500は売却しなくても良いのですが、含み益が25%を超えたから、一旦、現金化しておくかぁ、という気分で売却。
税金高い・・・
![760EFCFB-E66C-4EB5-A467-20AD8D137C1C.jpeg](/goldup/file/760EFCFB-E66C-4EB5-A467-20AD8D137C1C-thumbnail2.jpeg)
今回、+208.910円
16年4月からの損益 +1.307.415円
16年4月からの配当金 +409.492円
16年4月からの総合利益 +1.716.907円
この利益は、配当株の購入資金にします。
既にNISA口座へ三菱HCキャピタルを100株ポイしておいた。
あと、特定口座にもソフトバンクを100株ポイ。
そして戻ってきた資金はまた、S&P500の投信買い増しに使います。
毎日積立の金額を5000円から8000円に上げた。
「マネーマシン投信」はリスクが低いので気に入っている。
よし!再度、積立していく準備が整ったぞ!と思ったら・・・
![D1F92726-12A6-4083-9BFB-EB58FA7CC91E.jpeg](/goldup/file/D1F92726-12A6-4083-9BFB-EB58FA7CC91E-thumbnail2.jpeg)
NASDAQ100を全売却したのに、積立の設定を解除するのを忘れてて、また少し買ってた。
あー失敗!
今後もタイミングを見て利確していこうと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11337236
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック