2020年10月20日
BSIほぼ売却からのGo to eat
昨日、寝る前にBSIが損益率+39%くらいになっているのに気が付いて、今日は40%超えたら売却しようと思っていました。
株式配当+配当金でも40%超えはないと思ったので。
![D074C1A2-81A5-413A-9DF3-5E4F83675CFB.jpeg](/goldup/file/D074C1A2-81A5-413A-9DF3-5E4F83675CFB-thumbnail2.jpeg)
本日、+3842010VND(約19210円)
2016年12月からの損益 +約114.444円
2016年12月からのベトナム株配当金合計 約60.976円
計 +175.420円
さて、今日はGo to eat突撃してきました。
![F11C79D6-7BF5-4E5F-B619-35F43D2D96A1.jpeg](/goldup/file/F11C79D6-7BF5-4E5F-B619-35F43D2D96A1-thumbnail2.jpeg)
Blanche KOTONI
ザンギに生姜の味が出ていて美味しかった。
レジにアイドル風で可愛い子が居ました。
あーこれが日常になってほしいと思った。
お昼から夕方はカフェで株やりながらご飯食べてさ。
帰宅したらゲームやって映画観てまた株やって自由に過ごして。。みたいな日常。
旅に行ってもいいし。
あまりにも労働したくなくて、最近シフトを1日減らして貰いました。
配当を定期的に貰えるようになると、少額でも自分の場合、メンタルに大きく出ている。
労働意欲がなくなる病にかかりました。笑
配当が月1万増えるごとに月1日シフトを減らしたい病です。
マジで配当金生活を労働で叶えた人のメンタルは凄いな。
どう考えても独身だとしても都会風の暮らしを望んでる自分は最低でも4000万に増やしてそこから配当を生み出す必要があると思うが、もう3000万でいいや的になってますから。は。笑
なんなら2000万で手を打ってギリギリで生きてくか?説まである。
ただ、歳とっても少し遊びにお金を使えるくらいの生活を送るなら、やっぱ今はまだ労働するべき。
来月Go to eatのポイントが入ったら、しばらく飲食店巡りをして気分をリフレッシュしていこうと思っています。
脳を騙すしかないですからね。
楽しそうなことをしていると自分に思い込ませてあと何年か頑張らなければ!
タグ:BSI
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10283598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック