2020年10月12日
MOから配当金
たった3株ですが、なんだかんだで売らずに持っているMOから配当が着金しました。
もともと配当利回りの高い銘柄ですが、このまま数十年持っていたら、繰り返しの増配で一体将来の配当利回りはどのくらいになるのか観察するのも面白そうです。
今回、1.87ドル
19年7月からの損益 - 9083.88ドル
19年7月からの配当金 +1508.42ドル
19年7月からの総合利益 -7575.46ドル
ところで、会社にスロットで暮らしていたこともある若者がいるのですが、今年の成績が、さすがギャンブル!っていうくらいで、すごい。
いや、ただのギャンブル勝ってます、じゃ話半分に聞くしかないのだけど、その人は5年間分、毎回データをスマホに入れてて損益全部記録されてるんですよね。
見せてくれたのですが、1回も負けてない。
5年間毎月勝ってる。
今年に至っては休日の10日くらいを毎回スロット行って、100万近い利益になっていますとのこと。
期待値を緻密に計算し、ある理論に沿ってやっている。
すごいのは、もう1人、会社のスロット未経験の若者を誘って、イチから教えてその人も勝ち続けるようになったこと。
その誘われた人はいつもお金がなくて、銀行から借金するような人だったけど、ついこないだスロットで勝ったお金で引っ越し、一人暮らしを始めました。
パチ屋の近くにね。会社とは逆方向なのに。笑
今、自分も誘われているのですが、まぁ、行かないかな。笑
すごいとは思うんですけどね。
自分はスロットができると思えない。
あとやっぱり、丁半勝負の不確定な要素にそこまで突っ込めないかな。
配当金生活できるようになって、株で儲けなくて良くなったら遊びとしてやるのはアリ。
自分の場合、ハマると全財産入れてしまいそうだから、今は行きません。
ギャンブルってどうせトータルでは負けてるんでしょ?と思ってしまいがちですが、損益データを全て掲示されれば、勝ち続けることもあるのだな、と信じざるを得ない。
本人は、ネトフリ観ながらスロット打って非課税でお金増やせるって喜んでます。
これは。。才能なのかも。
タグ:MO
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10266571
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック