2020年12月28日
【タカギ自動水やりシステム】地植え散水用に点滴チューブを増設。
前回、植木の水やりの自動化のため、タカギの水やりタイマー&簡単水やりシステムを導入しました。
折角なので、ガレージの目地に植えているグランドカバーの玉竜の水やりも自動化したいと思います。
常に車の下にいるので、夏場は枯れてしまうこともしばしば。
地植えの広範囲への水やりはスプリンクラーより点滴チューブが有効です。
今回は、点滴チューブの取り付け・配管方法について紹介したいと思います。
点滴チューブ
タカギ 点滴チューブスリム5m
4mmジョイントとエンドキャップ付きです
材質は4mmホースのようなゴムではなくプラスチックっぽい感じ
点滴の間隔は30cmと広めです。
丸まった癖がついているので配管がちょっと面倒です。
説明書。ハサミでカットして長さを調整できます。
取り付け・配管方法
玉竜のスリットに沿って少し溝を掘ってから、点滴穴を上むきに設置しました。
ロックナットを緩めて思いっきり引っ張ります
スポンッと抜けます。
適当な長さでカット。
カットしたらジョイントを取り付けて4mmホースに接続します
分岐は9mmジョイント4mm分岐からとります。
4mmジョイントの4分岐からは外れる恐れがあるので推奨されていません。
配管がガレージを通るので、ここは車が踏まないように配慮必要ですね。
とりあえず、配線用のカバーを被せておきました。
水やりの様子
点滴チューブの散水の様子。
水が吹き出すというより、ジワリと染み出してくる感じです。
これで玄関先の水やりが完全に自動化できました!!
動画でも紹介しています。
商品の検索はこちら
点滴チューブスリム gks105
水やりシステムへの追加は、9mnジョイント4mm分岐が別途必要になります。
関連記事(自動水やりシステム)
スポンサーリンク
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10435625
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック