アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年05月04日

NTTと関連性を匂わせる@TCOM光(アットティーコム光)の悪態勧誘

少し前にティーコム光と名乗る、インターネットの光回線会社から電話がかかってきた。
なんでもNTT東日本・西日本との共同サービスを行っているようなことを言い、
「接続料金がさらに安くなりますよ」といった内容だった。
7000円ぐらいから5000円代になるのだと言い張る。

「はぁ? ティーコム光だ? そんな会社1回も聞いたことねえわ!」と言うと、
2015年にできた会社で、株式会社イディアル(イデアル?)が運営しているとか言ってた。
つーか料金が今よりも千〜二千円安くなるなら、「請求の際にそちらで料金が安くなりましたと、
勝手に値引きすりゃいい話じゃね?」と思っていたが、
PCを使う人の了承がないと駄目だということで、折り返し何度も何度も電話してきたのだ。

ずいぶんと不振な電話だな。「それより現在借りてるモデム速度はどのくらいだっけ?」と聞くと、
こちら側はモデムまでは把握していないのでわからないのだと答える。
この時点でNTTとの関連性があるのかおかしいと疑問に思いつつも、
とりあえず話くらいは聞いてみるかと、何も知らないPC初心者のフリをして聞いてみた。

そうしたら「今PCを使える状況にしてくれ」と言われ、
グーグルで検索にて『転用』と入力してくれと言われた。
そして検索トップに表示されたフレッツの(https://flets.com/app4/input/index/ 
:光コラボレーション(転用)のお手続き)を案内された。

「こいつ何かやらせる気だな。詐欺の匂いがプンプンする・・・」と思いながら話を聞いていくと、
そこの記事に書かれていることを理解してもらおうと、転用について説明をしてきやがった。


5分近く、その記事についての説明が終わると、さすがに長いし飽きてきたので、
「説明は聞いたから、じゃあ後は料金値引きしとけよ!」と電話を切ろうとしたら、
当然さらに転用の手続きを、こちら側にやらせようとしてきた・・・

まぁ、振り込め詐欺のようなやり方で、年配の年寄りなどをATM機に行かせて、
電話の指示通り、本人に操作してもらうかのような手順で、
プロバイダのフレッツ光から、@TCOM光(アットティーコム光)へ転用させるつもりなんだろう。
そこに信頼性を含ませるように、NTT東日本・西日本との関連会社のように匂わせてくる方法だ。


「あれ?確かNTTはサービスの勧誘電話は一切してこなかったんじゃなかったっけ?」と聞くと、
「NTTは規約で決まっているからできない。なので、代理店である株式会社イディアルが
代わりに電話しているんです。」と言い張るw

その時に向こうも「バレた?」と焦ったのか、少し早口言葉でいろんな専門用語を混ぜながら、
ごちゃごちゃと説明して言い逃れしようと必死だった。
そして「契約するか、契約しないかはそちらの自由です」と、当たり前の話をしてシラを切るw

まぁ、いつぞや似たような件で、数年前にネクシーズ(Nexyz)という悪質プロバイダが
似たような手口で勧誘電話がかかってきたのを覚えている。
あまりにも不審だったのでNTTに問い合わせたら、「NTTとは全く関係ない」と言われた。
今回もそれとまったく同じで、プロバイダ勧誘電話ということになります。


近年はこういった詐欺まがいのプロバイダによる勧誘電話が多いらしくて、
総務省では光アクセス回線サービスによる転用・販売勧誘方法の指導にて、
そういった会社に注意勧告をしていたことがあったな。
コチラ⇒ http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000164.html

読んでみるとまったく同じ手口による転用勧誘なので、
おそらくネクシーズのように悪評が立った後は、会社名を別に変えるかして、
新たに似たような手口で現在使用しているプロバイダから顧客を奪おうということなのだろう。

直接「NTTの者です」と答えると詐欺罪として逮捕されるので、
あくまで代理店であり、NTTと共同で起こしているプランのように見せかけるのが彼らのやり方。
毎年こういった詐欺スレスレの営業方法で被害にあうユーザーはどのくらいいるんだろ〜
posted by 攻略 at 07:04 | 日々の出来事
カテゴリアーカイブ
最新記事
ゲームリンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。