アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2024年06月20日

■何〜この家は  


 ここがお家です

 あいこが 指さした先には


 エーエーエ〜


 これが家?

 正面には 役場の車寄せのような

 建物が着いており

 それが玄関。


 駐車場は裏にあって

 周り一面 花と樹木で

 おおわれている。


 敷地面積 300坪


 建坪  120坪で

 総2階 大きなベランダも


 当たり前ですが 部屋はたくさん

 数えられない‥アワワ〜


 風呂がデッカーイ

 岩風呂 泡もでる


 オマケに オマケに


 3人ぐらい1度に入れる

 サウナまで作ってある

 風呂の室内に


 何もかも

 新築。

 
 「あのさ、お見合いしたらどう!」 

 僕とは

 世界が違うでしょう。


 「これは両親の家

  一人で頑張りたいから

  神戸に出たの」

 
 でも、他に相手が見つかるやろ

 僕じゃ無くても。
 


 
  
  

■あいこの友達 宝


 あいこは 犬が大好き

 実家でも むかしから

 ワンちゃんを 飼っていたそうです。


 そんな僕も

 誕生日プレゼントで


 スコッチッシュ・テリアを

 プレゼントしました


 1頭目の 犬は 長く生きたのですが


 残念な事に 天国へ行ってしまいました。


 寂しそうでしたので

 2頭目も 同じ 犬種を

 飼って 育てる事にしたのです。


 あいこは ものすごく大事に育て

 優先を1番に したのです


 でも、かなり長く生きたのですが


 やはり 命あるものです


 重い病気にかかり

 日本でも珍しい設備・機械を

 整えている病院を

 捜しだし  予約して


 自分の貯金で 回復を祈ったのですが

 努力のかいもなく

 離れて行く結果と

 なりました。


 治療に80万近く かかったそうです

 でも本人が 納得しての事。


 2人で 動物専門のお寺さんに

 埋葬をお願いしに行きました。


 あいこの友達.jpg




 
 

 

 

 

 

■あいこ の家に行く‥パトカーに捕まる


 車で あいこ  の実家へ

 あいこが運転

 (僕はその時免許を持っていなかった)


 夜中の国道を 全速力で

 「おい、そんなにスピード出すなよ

  恐いやんか スピンしたら

  どうするの」


 その後 最悪の事が


 ウ〜ゥウーゥー


 前の車

 ゆっくり 左へ寄せて

 止まりなさい


 「パトーカーが

 枝道におったんやんか」 


 警察官が

 当たり前ですが 降りてきます


 「かなり、スピード

  出てましたね

  30キロオーバーです

  免許証見せて」


  免許証を見る


  「ハイ、えー

   え、○○さんの関係の方ですか」

  「はい、娘です 長女です‥」

  ちょっと待って

  もう1人の警察官と

  なにやら話している


  「免許証返します、1キロほど行くと

   1台パトーカーがいますんで

   そこは気をつけて

   夜中でも危ないので
      安全運転で」

   「すみませんでした、気をつけます」

   
    え、なんで 何で

    この女 悪い奴なのに

    切符 切らないの

       え〜
   
    君は何者なんですか! あいこ

■あいこ 1回だけの約束


 あいこ とは

 空港の別れから

 会うことも 電話もしていませんが



 あるとき

 共通の友人から 電話があり


 「あいこちゃん

  大変な状態になってる

  らしいよ」


 なんでも

 嫁入り修行は夜

 昼間はお父さんの会社を

 手伝っていたのですが

 毎晩 家で泣き通し

 ご飯も食べてない 状況だと

 言う事です。


 「俺にはどうしようもないな‥」 


 それからしばらくして

 あいこから バイト先へ

 電話がありました


 「そんなに会いたいのなら
  1回だけ大阪に行ってこい

  その代わり戻ったら見合いしろよ 

  と言う事で 許しが出たの」
 
  御両親が あいこの身体を
  心配しての事らしいです


  あいこが以前 住んでいた

  会社の寮で 再会


  先輩と2人で住んでいたので

  そこで 会わして頂く事に。

 
  なんだこのマンションは

  ベランダに出ると

  甲子園球場

  その先は大阪湾


  リビングは20畳ぐらいあります


  「こんなマンションが

   会社の寮?すごいな」


  いろいろ話もあるので

  
  先輩の女性を残して

  海岸で話をする事になりました。


  1年間何を やってたかとか

  身体の調子とか


  でも、身体を見てびっくりしました


  ものすごく痩せているのです


  「なんか、精神的に何も

  できなくて 今、37キロぐらい」


  37キロー!

  たいへんだ。


  明日
  帰るんだろう お見合いするの?

  1年離れていたら 気持も冷める

  その判断で お父さんも考えて

  いたんだろう。


  「もう家には帰りません
   私の中では
  一緒にいる人は
   決めていますから」

   「帰らないの?

   お父さんどうするの」


   「電話で説明します

   だから
   一緒にいて下さい

   お願いです」


   困った‥けど

  
  師匠に事情を話して

  休みをもらおう


  そして お父さんに会いに行こう

  
  

■あいこに プレゼントされる


 1回のみの約束で

 大阪城に
  
 あいこ と行く事になりました。


 城に向かって歩き出すと

 あいこが


 「腕組んでいい!」と言いながら

 左手を組んできました。

  もう組んでるやんか

 注 腕組んでいいと言うのは

   確認の意味もあるので

   もう、組んでるのは

   おかしい


  
   うわァ〜

  あいこの

  ミルクタンクが 寄ってくる

  めちゃめちゃ 容器が大きい


  (想定 FカップかG?

      いやGか???)

   いきなり刺激が

   大きすぎる!


   「ごめん、歩きにくいので

    腕組むのやめようか」


   今思うと
   
    大人げない言葉だったと

    思います

    恥をかかせたかな。


   大阪城を出て

   切符売り場


   「私が2人分買うから

    いいよ」 
   
   ありがとう


   梅田で食事をして

   帰ろうとすると


   「うちのアパートの近くまで

    来て、渡したいものあるから」


   また、電車にのって 西宮まで


   ここで待っててね

   すぐ戻るから


   小さな公園で待つ


   「これ、私が着てる

    ジャンバー
   あげるから 着なよ」


   ありがとうと言って

   歩き出すと


   「今度いつ会うの?」


   あのね

   本家に電話しないという

   約束で

   今日のみ会ったんでしょ

   師匠の世話で忙しいから

   会わないょ


   「もう1回だけ会って
    お願い」

   
   今度は

   道頓堀の角座へ

   お笑いを見に行く事に

   なりました。



 

   

■あいこ 家に帰ります


  若い時に知り合って

  「私が支えて行くから」

  その言葉どおり

  陰ひなたになって

  支えて くれました。

 
  ある日  電話があって


  「お父さんが 家に

   帰ってこいと言ってるの」


   2人で住んでいるのが

   両親の耳に入ったのです。



   仕事が済んで


   いつも行く

   難波の喫茶店で

   2人で

   食事をしました。


   ものすごい

   圧力のかかった

   暗い 空気感


   しばらく沈黙が続き


   あいこが 切り出します


   「家に戻って1年間

   お花とか 着物のきつけとか

   花嫁修業をして

   得意先の方とお見合いして

   結婚しろと」


   しばらく沈黙


   ご両親は

   田舎で服など縫う

   工場をなさっていて


   得意先に

   京都とか大阪の

   着物屋さんなどがあるそうです。


   何も言えない

   ‥‥

   「僕は自分の夢を追っているだけの

    人間。安定して

    普通以上の経済力があるなら

    そのような所へ行った方が

    あいこにとって幸せになるんじゃないの」

    僕が言うと

    
    「他の人はどうかわからないけれど

     私の幸せは

     それが幸せじゃない」
     

     沈黙が続きます


     「とりあえず空港まで

      送っていくわ

     荷物持ってきた?」

 
     「少しだけ‥
  
     必ず戻って来るから‥」
   
    
     電車で伊丹空港まで

     横にならんで座っていますが

     会話は無し


     でも あいこは


     両手で僕の右手を

     ギューと握りしめています。


     こんなに大事にされて

     俺は本当に 幸せだなぁと。



     伊丹空港

     当時、運航されていた

     東亜国内航空機で帰ります

     プロペラ機です。


     改札ゲート前


     「じゃ。また状況教えて
      電話して」と僕

     あいこは 2、3歩 あるいて


     急に振り向いて


     僕の首に手をかけ

   
      口にくちずけ 

     うあ〜何をするんだ

     人がいっぱいいるのに

     大胆すぎるやろ


     「来てょ

     絶対 迎えに

     来てよ!」


     それから

     1年あまり

     会う事も無く  電話も途絶えました。 
 
     

   
  
   

■あいこ 変化


 人は第1印象が

 大事だと言われています


 第1印象で

 自分に合う人か

 どのように 接して行けば

 いいのか

 今後の対応を決めて

 行く場合が多いですね。


 
 あいこ

 僕にとっては  第1印象

 あまり良く無かったです

 もちろん 入門初日でしたし

 これからという

 夢を持っていましたので。


 初めに年下って言っていたので

 弟みたいな感じで

 言葉を発して

 いたのかもわかりません、あいこは。



 でも、一緒に住みだして

 少し変化が 出て来ました


 はじめて 異性と2人きりで
 住み始めたので
 緊張しているのかも


 朝は「おはようございます」

 夜は「おやすみなさい」  

 言葉をかけてくれます

 
 まぁ、当たり前ですが

 馴れて来て

 同じ屋根の下に

 住むとなったら

 言葉づかいも 馴れ馴れしく

 なるのかなと思っていました。


 はじめて気付いたこと


 きれいな日本語を使う

 女の子だなぁ、と


 お客様相手の仕事を

 僕はしていますので

 とても 勉強になりました。


 「あいこ おはよう」

 「おはようございます」

 これを聞けるだけで

 朝がどれだけ 気持が

 いいでしょうか(笑)。


 「ちょっと、朝1番の記念写真

 写そうか」

 「写真ですか、顔洗って

 歯磨いただけなので‥」


 「いいやんか、いつも

  すっぴんだし

 箸と茶碗持って」


 ハイ、チーズ!


変化.jpg

■6周年 パレットピアおおの


  もうオープンして

 6周年になるんですね


 岐阜の道の駅

 パレットピアおおの。


 オープンの日から


 長い事 お世話になっていますが


 7月13日と 14日

 オープン記念行事が

 あるみたいです。



 「ま〜君来てくれる?」


 駅長(店長)さんから

 声をかけて頂きましたので


 喜んで13日の日に

 お伺いさせて

 頂きます。


 店の方では


 どんな おすすめイベントを

 計画されているか

 わかりませんが


 どうぞ お楽しみに!。

■人気のある漫才師 アンケート


   あくまでも

  アンケートで

  お笑いでも

  好き嫌いがあるので


  人気があって 売れているような

  お笑いの方達でも


  人によっては 好きではない


  と、言うような


  人も見えるかもわかりません。



  第3位   ナイツ さん


  第2位   中川家 さん


  第1位   サンドウィッチマン


  僕も 好きな方たちばかりです



  でも、やは指示されない時代も

  あったようなので


  ネタをかえて ファンが多くなったのか


  時代 時代で 笑いの要素が

  変ったのか わかりませんが


  笑いも  世の中の流行のような


  ものもありますネ。


  知らないけれど


  かくれおもろい芸人さんも


  世の中には

  たくさん 見えるかもわかりません。