アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
■久々のパレットピアおおの by 昭和のま〜君 (09/05)
■久々のパレットピアおおの by 昭和生まれのあっちゃん (09/04)
■お父さんにそっくり by よしだ (06/17)
■ありがとうございました 農業マルシェ by 昭和のま〜君 (06/09)
■ありがとうございました 農業マルシェ by よしだ (06/07)
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
昭和のま〜君さんの画像
昭和のま〜君
イベントを通じて地方・町・個人の出会いと活性化に挑んでいます、楽しく身になる場を送り届けたいと思います。 ご家庭でのお祝いイベント・むかし遊び企画運営・自治会イベント
プロフィール

2024年06月06日

■てんとう虫


 テントウムシ科


 最近、あまり見なくなりました

 あのきれいな虫


 小さいもので 3ミリ以下

 大きいものは13ミリ

 
 日本におおよそ

 170種類 いるそうです


 それぞれ

 着ている

 ガラは違うのでしょうね


 生まれた時から

 ガラは決められている

 のでしょうから


 見栄えのしない ガラだったら

 他のテントウ虫から


 「君はセンス悪いなぁ」
 
 って言われるのでしょうか。


  

  


 

■計量記念日


  計量記念日

  6月7日だそうです。


  やはり物の量を

  正確に計るのは


  料理にしても

  お酒にしても

  大事な事ですね。


  少し量を間違えると

  味も変ります。


  料理に使う 計量カップ


  1カップ

  200ミリリットルが

  標準だそうです。


■今では、信じられない話


  1954年の資料によると

 戦後のべビーブームの

 子供が小学校に入学


 すし詰め教室が

 全国的に 拡がり


 教室・先生不足に

 なったそうです。


 べビーブームは

 1947年〜1949年


 1学級 50人以上の

 教室は 当たり前


 早番と 遅番に分ける

 二部授業も

 用いられたそうで


 東京では

 なんと なんと


 三部授業を実施する

 小学校も

 出たそうです。