アフィリエイト広告を利用しています
通販amazon
最新記事
口座開設してるおすすめ証券・FX会社
カテゴリーアーカイブ
ブログ内検索
写真ギャラリー
参加中のランキング
ファン
プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月13日

四国電力部長が部下の鼓膜を破る暴力事件でも停職二ヶ月の激甘処分

四国電力の営業部長がタクシーを呼んでいないだけで、部下を平手打ちして鼓膜を破る大怪我をさせました。この事件に対して四国電力の対応は、出勤停止二ヶ月の激甘処分です。

 これが初犯ならまだしも、この部長過去にも部下に暴力をふるい二度厳重注意をされています。二度注意されているということは明るみになっていないだけで相当暴力を振るったりしている可能性があります。

abandoned-1168123_640.jpg

四国電力(高松市)の50代の男性営業部長が部下3人を殴り、うち1人にけがをさせていたことが10日、分かった。同社は1日付で営業部長職を解き、出勤停止2カ月の懲戒処分とした。

 同社によると、暴行は10月中旬、高松市内の飲食店でグループ会社従業員を含む約40人が参加した懇親会後に発生。店を出た前部長がタクシーが来ていないことに腹を立て、手配担当の男性社員3人の顔をそれぞれ1回平手打ちした。このうち30代の社員は耳の鼓膜が破れたという。

 会社側が事情を聴くと、前部長は事実を認め、男性社員に謝罪したという。前部長は過去にも部下に暴力を振るったとして2回厳重注意されていた。

毎日新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000041-mai-soci


 このニュースを見て四国電力の対応を見るとモラルがあるんでしょうかねこの会社?株価は以下のようになっています。

四国電力
株価:1508円
配当利回り:1.99%

 暴力事件も会社ぐるみで色々やって隠蔽してそうですね。最近日本企業の色々な不祥事が出ていますが、この時代ブラックな会社は存続させない厳しい罰則が必要だと思います。それと同時に働かない人間を安易に首に出来ないシステムも変えていかなければならないのですが、大抵経営者の都合の良いようになってしまうので注意が必要ですね。

 長時間労働やパワハラなどのブラック企業を絶滅しますよーに。ブラック企業の商品は買わないなどそういったことしかできませんけどね。あとは選挙でそういった撲滅を実行する人に投票したり。

 そういえばワタミの創業者は自民党でしたけどこの前の選挙でどうなったんだろう。あの人の著書を過去に読んだことありますが、病気で体調崩している部下に怒鳴り散らしたと自慢げに書いてあってドン引きしたことがあります。



2017年11月12日

カドカワが残念な第二四半期決算なのに前日比+119円の高騰

 カドカワの第二四半期決算が発表されました。純利益が前年度比-40%以上の結果にもかかわらず、金曜日の株価は大暴騰。+119円の終値1411円です。

explosion-147909_1280.png

■カドカワ(株)
株価:1411円 前日比+119
配当利回り:1.42%
第二四半期決算短信 

売上高101,473百万円(前年度比1.7%)

営業利益2,858百万円(前年度比-35.3%)

経常利益3,039百万円(前年度比-24.2%)

四半期純利益1,749百万円(前年度比-42.1%)

http://pdf.irpocket.com/C9468/Rt66/bMV7/xYtR.pdf


 酷い決算内容です。モーニングスターや株探などでは、底値・買い局面などの記事が見受けられますが、本当かな〜?

 ニコニコはプレミアム会員がさらに減少していますが、まだ228万人もいたりします。ここはびっくりです。ニコニコチャンネルの有料会員は64万で増加しているそうです。

 でも番組見るだけならログインの必要ないabemaTVのが良いんじゃなかろうか。株価は上昇していますが、今年の決算は3Qも4Qも順調に下がり続けるでしょう。

配当利回りも微妙ですし、優待も一年以上保有しなければならないことを考えると優待の権利確定日近くで状況見極めてから株を買うのをおすすめします。今は日経平均爆上げで、決算内容がそれほど良くなくても株価上昇しているので注意が必要。それではみなさんも良い株ライフを!





posted by 空鮫 at 15:18| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月11日

黒谷(株)の株価1160円

 黒谷(株)から定時株主総会の召集通知が来ました。8月の優待目当てで買って以降株価が上昇してるので売らないまま保有しています。まあここ最近は少し下がってますが。

■黒谷(株)  銅スクラップと船舶用スクリュー向け銅インゴットの販売・回収の会社。
株主総会:2017年11月21日
場所;富山県富山市 

株主総会が富山県('A‘) いけなぃ。
現在の株価は1160円で配当利回りが2.59%あります。

優待はクオカードがもらえます。

日経平均はバブル期を越えたらしいですが、今後はどうなってしまうんでしょうかね?
株式市場に参入するのに適していない時期かと思いますが、ここ半年予想に反してガンガン上昇してるので生暖かく推移を見守ります。



posted by 空鮫 at 13:42| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年11月03日

ビックカメラ過去11年間の配当金まとめ

 ビックカメラから提示株主総会の通知が届きましたので、改めて過去11年間の配当金推移をまとめました。皆様の投資に役立てていただければ幸いです。
directory-466935_1920.jpg

ビックカメラ 過去配当金まとめ

決算期 ・ 中間 ・ 期末 ・ 年間
2017年8月期 :5円 :7円(予定) :12円(予定)

2016年8月期 :5円 :7円  :12円

2015年8月期 :5円 :5円  :10円

2014年8月期 :500円(5円) :5円(5円) :(10円)

2013年8月期 :500円(5円) :500円(5円) :1,000円(10円)

2012年8月期 :500円(5円) :500円(5円) :1,000円(10円)

2011年8月期 :- :1,000円(10円) :1,000円(10円)

2010年8月期 :- :1,000円(10円) :1,000円(10円)

2009年8月期 :- :1,000円(10円) :1,000円(10円)

2008年8月期 :- :1,000円(10円) :1,000円(10円)

2007年8月期 :- :1,500円(7.5円) :1,500円(7.5円)

2006年8月期 :- :1,000円(5円) :1,000円(5円)

※( )内は株式分割が2006年8月期期初に行われたと仮定して計算。
2007年9月1日付をもって1:2の株式分割を実施。
2014年3月1日付をもって1:100の株式分割を実施。

ビックカメラHPはこちら


 現在の株価は1421円。ずいぶん高値になりました。配当金利回り0.84%と1%を割り、まだ持ってない人には手を出しづらい株価になってしまいましたね。

 株主優待が魅力的ですが、昨今の日本株上昇にひっぱられ今手を出すのは中々。。。。。。。。






2017年10月17日

中国版ニコニコ動画がIPOを計画との記事がブルームバーグに

 中国の日本のニコニコ動画といわれているビリビリ動画が、アメリカで新規株式公開をするとの情報がありました。でビリビリ動画ってなに?という人が大半だと思います。私もそうです。

■中国の動画配信サイト「ビリビリ動画」の正体 東洋経済URL
※日本のニコニコ動画にインスパイアされて始まった、中国の動画配信サイト。ニコニコ動画から遅れること3年、2009年に開設。

 ビリビリ動画の運営元はテンセントピクチャーズ。時価総額3兆香港ドル(約42兆円)を誇る巨大企業グループ映画部門が運営している。

abandoned-1168123_640.jpg

 カドカワも日本の出版企業としては大きいですが、テンセントの巨大さにはかないませんね。といいますかカドカワ(ドワンゴ)は、面白い発想で当初は先行者としての優位性を保っていたのに、最近はどんどん落ちていきますね。

 当初は投資としてお金を使えたけど、もう何年も経つのに収穫が無いし会員数は頭打ちだしで、投資者側の圧力がかかっているんですかね。それがそのままトップダウンして現場の人は過去事例のある仕事しか出来ないとか。

日本アニメ配信の中国ビリビリ、米IPOを計画−関係者

日本のアニメをストリーミング配信する中国のオンラインプラットフォーム、ビリビリ(哔哩哔哩)が米国での新規株式公開(IPO)を計画している。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。少なくとも2億ドル(約225億円)を調達する可能性があるという。

  情報が非公開だとして匿名を条件に話した関係者によると、ビリビリは早ければ来年のニューヨーク上場を目指している。IPOの規模と時期は変わる可能性があるという。

ブルームバーグ


 そんなカドカワですが、株価はまだ1300円台を維持しています。先月は1200円台に突入したのにけものフレンズニコニコプレミアム会員数低下もなんのその自社株買いと世情の雰囲気で好調ですね。

 ただ第一四半期に続き、第二四半期も赤字だともうだめだと思いますが。。。カドカワはこのまま何も変わらなければいきなり上場廃止もあるかもしれませんね。上場している出版社がカドカワぐらいしか思いつかないし、閉鎖的な社会なんだと思います。

 100株だけですが含み損で保有しているホルダーとしては、上場廃止だけは勘弁して欲しいと思いますが、第二四半期も赤字くさいので何かしら改革は期待したいところです。




posted by 空鮫 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年10月16日

選挙前で株高、21年ぶりの日経平均高値、このまま逝ってしまうのか

 日経平均が最高値を更新していますね。現在21305円(前日比+150円)です。日経平均が21年ぶりに21000円を超えて好景気とニュースは湧き上がっていますが、どのあたりが好景気か実感のまったく沸かない空鮫です(笑

text_zouzei.png

 将来に対して不安しかないのですが、好景気を享受しているひとはどんな人たちなんでしょうね。

さて、選挙前は国策としていつも株高になっている気がするんですが、選挙後も株価が上昇して景気が上向くのかどうかが私たち庶民の最大の関心事かと思います。

 このまま株価が上昇する場合は、オリンピック半年前ぐらいまでは緩やかに上昇していくのではと思います。でも個人的には、日経平均が2万円を越えたあたりから完全にババ抜きが始まっていると認識しています。

 社会情勢によってはアメリカ・韓国と北朝鮮がドンパチやらかすのも否定できませんし。中国・ロシアは戦闘機や艦船を日本領域にたびたび侵入してきています。

 なので、キャッシュを貯めつつ感が鈍らないように、10万円以下の株を短期で買ったり、長期で根があまり変動しない株を長期保有で買うなどして様子を眺めるのが良いのではないでしょう?

 FXに関しては為替の変動は、大きいといえば大きいですが最高でも1米ドルで70円代〜130円の間に納まるので1000ドル程度で取引できるFX業者ならよいかと。

 ただFXもレバレッジの規制が25倍から10倍になるとうまみが無く、ロスカットで簡単に終わる人が続出しそうなので難しいところですね。結局投資といっても私たち庶民では資金の量が限られるので、せいぜいちょっとした子供のお小遣い程度を稼ぐのが精一杯。

 夢は資産家のように配当だけで暮らして生きたいですね。昔に比べてかなり質素に生きてるつもりですが、あらゆる生活費・税金があがり投資資金がまったく増えてる感じがしない空鮫でした。

 はっFXで負けたりしているからかΣ(゚□。)





posted by 空鮫 at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年10月12日

サルの惑星聖戦記見に行きたいなー

 サルの惑星グレートウォーが10/13から公開されますね。サルの惑星というと海外旅行行く際に必ず入ってるので行く際は見るんですが、今回の作品は大画面で見てみたい。

 しかし『サルの惑星』設定は単純なだけにストーリの作り方は秀逸。サルと人との戦いはいつも胸が熱くなる。



posted by 空鮫 at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他

2017年10月10日

10月の株主優待銘柄ピックアップ

 10月の株主優待銘柄で気になる株をピックアップしていきたいと思います。

cat-2419071_1280.png

■(株)グッドコムアセット
株価:1,134円 配当利回り1.76%
優待:100株でクオカードが2,000円分
東京23区で投資用ワンルームマンションを展開している企業。

クオカード2千円分は魅力的ですが、いかんせんここ一ヶ月で800円から1134円まで急上昇しています。ここまで来るとクオカード欲しさに買ったはいいものの株価が800円台に戻ると目も当てられません。

業種も不動産で、さすがにオリンピック後を考えると気にはなるけど手が出ない銘柄です。ただまた株価が800円台になったりしたら考えようとおもいます。優待あわせても利回りが4%超えないのでちょっと微妙な銘柄ではあります。

■ロングライフホールディング
株価:597円
配当利回り:1.34%
介護付き有料老人ホームは関西中心、富裕層向けが特徴。在宅介護も展開。

10万円どころか6万円台で買える銘柄。老人ホームの入所金の割引などはあまり魅力的に移りませんが、『ロングライフダイニング(株)販売の「ロングライフカレー」詰合せ』これは気になります。

 まあこの銘柄も先月から優待を意識して上昇傾向にありますが、まあカレー欲しさとちょっとした分散投資として買うのはありかなーと個人的に気になっています。

 その他タマホームや日本毛織、日本フィルコンなどざらっと見ているところでは気になりましたが、やはりシャブノミクスでかさ上げされている株価を考えると中々手が出しづらいですね。。。



三井住友VISAプライムゴールドカード キャッシュバックキャンペーン
posted by 空鮫 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 株主優待

2017年10月09日

年初来最高値をつける日本株の危険性

 先週末は日経平均が年初来最高値を更新して、20,690円になりましたね。もうここまで来るとこれから株を新規で参入することはかなり危険な領域に入ってきてますね、

explosion-147909_1280.png

 来年からは積み立てNISAも始まります。政府や日銀がまた金融緩和で見せかけの株価上昇をしてくれると更なる株価上昇を期待できますがさすがに厳しいと思います。

 これから株をはじめようと株を始めようとしている人は、ひとまず口座だけ作って10万円以下の小型株で遊んでみるのがおすすめです。

 すにで私のように株取引をしている人は、来るべき暴落に備えせっせっとキャッシュを貯めつつ、株主優待狙いの短期売買で市場を眺めるのが最善だと思います。

 とはいえ成長著しい分野に投資もしてみたいんですが、中々玉石混合で5年後まともに残っている新興企業はあまりなさそうです。

 しかし為替にしろ株にしろ大分チキンレースじみてきましたね。為替は10/9現在1米ドル112円66銭。北朝鮮問題は数年前より緊張して、さらにアメリカも好調な経済がそろそろピークを迎えて、次の利上げ後はまた緩やかに下降していきそう。

 アメリカ経済自体は大きくなるのかもしれませんが、少子高齢化ともはや技術力で胸を張って世界トップとは言いがたい状況の日本がそれに引っ張られて成長していくとは考えられないんですよね。

 まだしばらくは今の状態が続きそうですが、いざ株価が乱高下した場合に残す株と損切りでもいいから売る株は分けておきたいところです。



posted by 空鮫 at 16:18| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年10月03日

ふるさと納税で届いた鳥取和牛カレーのレヴュー

 久しぶりのレトルト食品レヴュー。お品はふるさと納税で手に入れた『鳥取和牛カレー』になります。

toxtutoriwagyuu.jpg

 量は200gで可もなく不可もなく。肉は牛丼のお肉のような形で入っているので硬いのが苦手な人は良いかもしれません。私は肉の塊になっているのが好きなのでこの辺はちょっと不服でした。好みの問題なので逆にこれが大好きな人もいるかと。

 味は安物のレトルトカレーより美味しいですが、amazonの販売価格は一個663円になっていますので値段を考えると自分で買うことは無いかな。600円でレトルトカレーを選ぼうとすると飛騨牛カレーもあとちょっとで手が届きますし、今までレヴューしたカレーを再度買ったほうが満足度が高いです。

 味はともかくお値段がネックですね。

 ただ古さと納税で一度試しに買ってみるのは悪くないと思います。個人的にふるさと納税は容量の多いお米をもらった方がトータルでお徳ではあります。まあ旅行行かずに各地の名産品をもらうというプチ贅沢がふるさと納税の肝なので、お米プラスレトルト食品は今後も狙って生きたいところです。

 生ものは賞味期限が早いので自分は無理そうですが、ご家族ぐらいの方は良いと思います。

鳥取和牛カレー amazonリンク



2017年10月02日

FXのレバレッジが最大10倍へ規制!そんなことよりゼロカット導入しろよ!

 金融庁がFXの証拠金倍率(レバレッジ)を10倍に引き下げる検討に入ったらしいです。記事を読むと決して個人を守るために規制に乗り出したのではないようなのでなんだかなーという感じです。

young-people-2770146_1920.jpg

日経

金融庁は外国為替証拠金取引(FX)の証拠金倍率(レバレッジ)を引き下げる検討に入った。現行の最大25倍から10倍程度に下げる案が有力だ。外国為替相場が急変動した際、個人投資家や金融機関が想定を超える損失を抱えるリスクが高まっていると判断した。国内の取引高は約5千兆円に上る一方、FX業者への規制は銀行などに比べ緩い面がある。規制見直しで日本発の市場混乱を防ぐ。
URL■


 すでにヒロセ通商なんかはこのニュースで株価が下落しているなんて話も。ただヒロセ通商はここ一ヶ月で2300円ぐらいから1800円台まで株価が下落しているので下落要因は違う気がします。

 FXの導入直後は125倍とか100倍を超えるレバレッジがありました。私もそのとき参加したのですが、さすがにあれは規制してよかったと思います。リーマンショックのときに投資投資とあおって一気に不景気になったあれです。

 いまも好景気好景気と公金投入のアベノミクスシャブノミクスで株価上昇していますが、いつまで続くのやら。

 ■FXの規制が25倍から10倍になった場合に起こること。

●1:取引量の激減
25倍から10倍にレバレッジが規制されるということはそれだけロスカットの幅が小さいということになります。例として私が取引するときは9倍とかを上限にして取引して安全マージンを余分に取っているわけですが、これが10倍に規制されるとなると取引上限が3倍ぐらいになると思います。

 もうこの時点で取引量が渡し一人見ても激減しています。手数料無料といいつつスプレッド差で稼いでいる業社はつぶれるところがたくさん出てくるかもしれません。特にヒロセ通商は取引量で稼ぐ業社。スワップが他社より極端に低くその分違う面でがんばっている業者なので大打撃になると思います。

 しかし金融庁がいきなり規制って、そろそろ株価を支える公金が無くなって暴落が来るのでそれに備えてなんじゃないかとか考えてしまう。

 それか、ドル円99円とか昨年の円高時に大量に買った投資家に無理矢理規制で決済させて20%以上の税金をむしりとるつもりとか。決済しないと税金がかからない業者だと、投資家は暴落するまで長期保有するから考えられないことではありません。

 そういえばFXの規制に関して面白い記事がありました。日本ではロスカットのみですが、海外ではゼロカットというものがあるそうです。ロスカットは証拠金が足りないときに強制決済されます。まあ大体急激な株価の変動時です。それで多大な借金を背負うわけです。

 海外でゼロカットを導入しているところは、急激に株価が変動して多大な損失が出ても証拠金以上の損失をゼロに戻してくれるゼロカットがあるそうです。とても良いですねこれこそ消費者保護かと。海外を見習えとか行ってるならレバレッジの規制よりこれを導入して個人に多大な負債を背負わせないようにして欲しいものです。

 まあ無理みたいです。▼
こうしたゼロカットだが、日本では法律で金融商品取引業者等による損失補てんが禁止されている。ゼロカットも実質的な損失補てんとなるため、現行の法制度のもとでの導入は難しいだろう。

相場急変時の強制ロスカットで発生することのある「不測の損害」や「想定を超える損失」から個人投資家を守ってくれるためのレバレッジ規制だが、その一方でFX取引高への影響はありそうだ。

FX ZAI


 投資投資と政府は叫んでいますが、規制させてどうするんでしょうね。さすがに100倍のときは私もFX規制されて良かったと思いますが現在では規制には反対です。どうしてもするなら25倍だと20倍くらいが妥当かな。なら現状の取引でもバッファを残して取引できるから。

 まあ規制したところで、投資していたお金が株や実態経済に回るのかというとそういうことは想像しにくく。各ご家庭のタンス預金が増えるだけになりそう。





posted by 空鮫 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | FX

2017年10月01日

プレミアムフライデーより労働基準法の厳格化をした方が効果あるでしょ

プレミアムフライデーが失敗というニュースをちらほらと見ます。あんなのやる前からわかってるだろと皆さんご想像通りの失敗です。

 世耕弘成経済産業大臣は、経団連とかと相談して月末を月初に持ってくるなど検討するとか何とかソフトランディングさせようと言い訳に終始していましたが、役人は税金上げたり新たなルールとか作るの大好きですね。

directory-466935_1920.jpg

 ■プレミアムフライデー:月末金曜日は午後3時の退社を推進すること

 まあ月末より月初のほうが多少マシでしょうが、一部の上流企業に少しだけ導入され、そのしわ寄せはいつもどおり中小企業の下請けが被害をこうむるという構図が予想できます。

 トリクルダウンなんてこと場がありますが資産家・富裕層の総取です。法人税も下がったしね!数億円数十億円と恩恵を受けた富裕層に対して、庶民は年1万円とか報酬が上がったか据え置きがせいぜいでしょう。

 でも消費税は8%UP&各種保険税金は大幅にアップされてるので実質マイナスでしょう。

 個人的には労働基準法の厳格なのために職員の数を増やしたり、違法企業にアメリカのような懲罰的な罰則金をかけるなどした方がよっぽど一般労働者の余暇は増えると思います。

 税金上げるときは海外の事例を出しますが、労働時間に関してはこれっぽっちも話を取り上げませんね。日本も成長期から停滞期さらにこれから減退期に入っていく中で、労働効率をあげることが必須なはずなんですが、いまだ長時間労働のブラック企業がのさばる昨今。

 違法残業が大好きな第二第三のワタミ・ユニクロ・電通が蠢動していますが、これからどうなってしまうんでしょうね?とはいえ昔に比べれば若者の意識改革が進み、労働は労働、プライベートはプライベートと分けて考える方が増えてきたのも事実。

 労働者は会社の奴隷じゃないと声をあげる人もいます。ツイッターなどのSNSで個人でも大衆に違法性を広く訴え違法企業の不買やイメージダウンが可能になり少しはマシになってきたと思います。ワタミは店名変えたりして業績を伸ばしてましたがw

 労働時間の厳守、有給消化率100%の世の中はいつ来るんでしょうね。まだまだ先は長そうです。日本全体が違法残業やブラック企業を蛇蝎のごとく嫌う世の中になれば良いですね。

 違法残業させてる企業は労働者の利益を不当に搾取してるし、社会に対して多大な悪影響を及ぼしてるわけだからもっと制裁を苛烈にするべきだと思います。

例:電通事例
大手広告会社・電通(東京)の違法残業事件で、労働基準法違反に問われた法人としての電通の初公判が22日午前、東京簡裁(菊地努裁判官)で開かれた。

電通の代表者として出廷した山本敏博社長(59)は、「間違いありません」と起訴事実を認めた。検察側は同日、電通に罰金50万円を求刑した。公判は即日結審する見通し。

東洋経済


 50万円って電通からしたら小銭みたいなもん。いくら刑事事件といっても少なすぎる。

■世間の反応の一部 http://omoson.com/note/dentsu/


社会・経済 ブログランキングへ



2017年09月30日

日経まで『けものフレンズ』監督降板の件を記事にする事態

 『けものフレンズ』のアニメ版監督たつき氏のツイッターでアニメ二期の監督を外れ、それがカドカワの意向だとつぶやいて話題になってましたが、経済的影響を考慮し日経までニュースとして取り扱う大事になってるとは知りませんでした。

portrayal-89189_640涙.jpg

<東証>カドカワが軟調 人気アニメの監督降板、悪影響を懸念

軟調に推移している。午前は一時、前日比45円(3.3%)安の1326円まで下げた。人気アニメ「けものフレンズ」を制作する監督の降板で、動画サービスの有料会員の解約が進むと懸念した売りが出ている。

 けものフレンズの監督は25日にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて「アニメから外れる」と伝えた。けものフレンズはカドカワグループの動画サービス「ニコニコ…

https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL26HTI_26092017000000/


 9月10日にカドカワ株は危険だよーとブログに触れていたので株価見ていたのですが、ブログに取り上げたときの株価が1288円で現在の株価が1366円と20日で急激に盛り返していたので週末になるまで気づきませんでした(笑)

9/10時点のカドカワ (9468)株価1288円 配当利回り1.55%

9/29終値のカドカワ (9468)株価1366円 配当利回り1.46%


 ちなみにカドカワは出版大手のKADOKAWAと「ニコニコ動画」を運営するドワンゴが経営統合して誕生した会社です。出版社のもつコンテンツをドワンゴのウェブサービスで生かした効果を期待してのものでしたが、以前もブログで触れましたが、経営統合後は株価の下落が続いています。

 今回日経新聞が記事にしたのは、ニコニコ動画サービスの有料会員減で今後の業績を懸念してのようです。たしかに不買運動とか監督続投の署名とか色んなところでさまざまな行動がされているみたいですが、ぶっちゃけニコニコ動画の解約が一番即効性が高く効果が高いのは間違いないでしょう。


 個人的には『けものフレンズ』というコンテンツにけちが付いたような感じがして微妙な気分ではあります('A‘)

 カドカワ株の保有者としては推移を見守りたいですが、niconico動画の会員数が第2四半期で一気に減少しているようなら中期的には絶望的なので、一時手放そうかと考えています。

 しかし株価自体は現在1300円台を維持しているので、ガクッと下がってくれる方が株を売買する身としてはありがたいんですが中々動きませんね。とはいえしばらく株価の急激な上昇はないかと。

 カドカワ株を狙っている人は第2四半期の結果が出て株価が動いてから手を出しましょう。とはいえniconicoのプレミアム会員数が大幅に減っているようだと数年は下落が予想されるので、資産を他の株に回して賢く投資しましょう!

 今後も推移を見守りたいと思います。まさか『のけものはいない』とOPで歌っていたのに監督が『のけもの』になるとは思いもしませんでした。
posted by 空鮫 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年09月29日

ムゲンエステートから株主優待到着!

 ムゲンエステートからクオカード1000円分の株主優待が到着しました。ムゲンエステートは不動産業を営んでおり首都圏1都3県で中古不動産の買い取り・再販を展開。投資用不動産、区分所有マンションが柱です。

IMG_0641s.jpg

 株主優待狙いで5月に購入したんですが、その後どんどん株価が上昇して売るに売れなくなってまだ保有しています。
ここ半年ほどで750円台から1113円の上昇です。首都圏の不動産はいま好調ですね。オリンピックが始まるまででしょうけど・・・・・・。

 ちなみに私は800円で購入しました。今年買った株の中ではトップクラスの上昇率を誇ります。

 現在の株価は1113円配当利回りは2.07%です。この値段まで来ると配当利回り的に見てそれほど美味しくはなさそうですね。これから買う人は今後の業績を見据えつつ購入するかどうか判断したほうが良いと思います。

 とはいえ年1回クオカード1000円分は美味しい。早速ファミリーマートでお菓子を買って『けものフレンズ』グッズを手に入れました。

仕事は楽しいかね? (きこ書房)


posted by 空鮫 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 株主優待

2017年09月28日

すかいらーくの株主優待到着!優待内容を紹介

 すかいらーくの株主優待が到着しました。100株なので3000円分のお食事券です。お食事券は特に制限が無いので、まるっと株主優待だけでお食事してきました。

food-2580200_1280.jpg

 すかいらーくの業績などは生暖かい感じですが株主優待はいいですね。なにが良いかというとすかいらーくグループのいろいろなお店で使えるから。ガストやジョナサンが代表的ですが他にも色々あります。

■すかいらーく 株主優待内容

100株以上:3,000円相当(6月)3,000円相当(12月)

300株以上:9,000円相当(6月)11,000円相当(12月)

500株以上:15,000円相当(6月)18,000円相当(12月)

1,000株以上:33,000円相当(6月)36,000円相当(12月)

http://ir.skylark.co.jp/stock/benefit.html

 100株で年6,000円の優待はお得だと思います。優待拡充しすぎて利益率が少し落ちましたが、大口株の購入者でなければむしろ良い株主還元だと思います。ただいつ改悪されるかわからないところが一抹の不安を感じます。

現在の株価は1,654円 配当利回り2.42%。

 配当も2%超えているのでまずまずです。優待とあわせると高くなった日本株の中でもまだお得な方だと思います。ただ一時期株価が1600円を割るなどしてますので、もしかしてもう一度ガクッと下がることがあるかもしれませんのでまだ株を持ってない人がいれば下がった時が狙いめだと思います。

 1610円のときに200株買い増して現在は300株保有。500株の前に300株でも優待アップがあるのが嬉しいですね。配当利回りがさらに良くなるようなら500株を目指しますが、現在はこのままである程度高値になったら100株だけ保有して売却予定です。

 経済は上向きでもないのに日本株が高くなっているので、個人的にお得な株がかなり減り寂しい限りです。ちょっと前までは配当利回り5%を越えた株がごろごろあったのに・・・・・・。どのあたりが経済上向いてるんでしょうね。

 さらに円安が進んでいるので、原材料の仕入れ関係で外食産業は今後厳しくなっていくかもしれません。ですので長期保有ならすかいらーく保有有りですが、短期だと注意が必要かと思います。



posted by 空鮫 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 株主優待
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。