新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年12月14日
みずほFGの過去9年間の配当金まとめ
三メガバンクの一角みずほフィナンシャルグループの過去9年間の配当金をまとめてみました。
ちなみに2018年3月期の予想は年間7円50銭(中間3円75銭 期末3円75銭)となっています。
株価は202円と大して上がっていません。この前人員整理的なニュースもやってましたが、本当に景気は上向いてるんでしょうかね?
配当利回りは3.7%。悪くないです。先日配当金をまとめたUFJが2.5%だったことを考えるとこちらはまだまだ魅力的ですね。
株価が大して上がってないのは何かしら火種がくすぶってる感じがしますが、2万円程度で買えるので多少でも持ってると銀行業の市況が株主通信で伺えるのでおすすめです。といっても100株とかで十分ですが。
■過去9年間の『みずほフィナンシャルグループ』株の配当金一覧
1株当たり配当金
年間:中間 :期末
2017年3月期 7円50銭 :3円75銭 :3円75銭
2016年3月期 7円50銭 :3円75銭 :3円75銭
2015年3月期 7円50銭 :3円50銭 :4円
2014年3月期 6円50銭 :3円 :3円50銭
2013年3月期 6円:3円 :3円
2012年3月期 6円:3円 :3円
2011年3月期 6円:0円:6円
2010年3月期 8円:0円:8円
2009年3月期 10円:0円:10円
2014年度から、新たな株主還元方針として、連結配当性向30%程度を一つの目処とした上で安定的な配当を実施することにより、「着実な株主還元」を実現していきます。
※ソース 『みずほフィナンシャルグループ』公式HP
ちなみに2018年3月期の予想は年間7円50銭(中間3円75銭 期末3円75銭)となっています。
株価は202円と大して上がっていません。この前人員整理的なニュースもやってましたが、本当に景気は上向いてるんでしょうかね?
配当利回りは3.7%。悪くないです。先日配当金をまとめたUFJが2.5%だったことを考えるとこちらはまだまだ魅力的ですね。
株価が大して上がってないのは何かしら火種がくすぶってる感じがしますが、2万円程度で買えるので多少でも持ってると銀行業の市況が株主通信で伺えるのでおすすめです。といっても100株とかで十分ですが。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2017年12月13日
公募割れしたソラスト株が調子いい
かつて公募割れしたソラスト株ですが、最近株価が上昇しています。IPOが二つあたったので初日に売って見事にマイナスをたたき出し。もう一株は長期保有でずっと持ち続けていましたので何とか報われたかなという気がします。
ソラストの事業は医療事務関連・医事周辺業務・病院経営支援等の医療関連受託。
■上場時ソラスト初値1,222円
■株価2:2688円(12/10)
■配当利回り:1.68%
★中間業績状況
売上高:352億円(9.4%増)
営業利益:19億円(11.8%増)
中間配当金は一株当たり21円。2100円(額面上)を手に入れました。
半年前ぐらいまではそれほど株価が良いともいえませんでしたが何が起こったんでしょうね?
急激な株価上昇に伴い3%あった配当利回りも1.68%と激減。営業利益は悪くありませんが、そこまで儲かっている印象も無いので謎。これからも手堅く長期で事業を続けいって欲しいものです。
ただ配当は、株価にあわせて上昇してほしいけど。難しいかも。。。
────────────────────────────────
■今話題の本&売れてる本!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハイブリッド総合なら国内送料無料です!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK9F6+8AA6UQ+10UY+C3J0J
────────────────────────────────
ソラストの事業は医療事務関連・医事周辺業務・病院経営支援等の医療関連受託。
■上場時ソラスト初値1,222円
■株価2:2688円(12/10)
■配当利回り:1.68%
★中間業績状況
売上高:352億円(9.4%増)
営業利益:19億円(11.8%増)
中間配当金は一株当たり21円。2100円(額面上)を手に入れました。
半年前ぐらいまではそれほど株価が良いともいえませんでしたが何が起こったんでしょうね?
急激な株価上昇に伴い3%あった配当利回りも1.68%と激減。営業利益は悪くありませんが、そこまで儲かっている印象も無いので謎。これからも手堅く長期で事業を続けいって欲しいものです。
ただ配当は、株価にあわせて上昇してほしいけど。難しいかも。。。
────────────────────────────────
■今話題の本&売れてる本!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハイブリッド総合なら国内送料無料です!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK9F6+8AA6UQ+10UY+C3J0J
────────────────────────────────
2017年12月12日
三菱UFJフィナンシャル・グループ配当金まとめ20171212
三菱UFJフィナンシャル・グループから中間配当金計算書が到着。一株あたり9円で予想通りの額面でした。
株価:783.4円
配当利回り:2.3%
株主優待も無くなり、配当も2%台。株価は上昇して利益も出てますが買い増しするには難しいかなと。優待が残ってたら会社の規模的にもつぶれることはなさそうなので新たに買うことも出来るんですけどね。微妙に株主優待のコストカットが痛い。
配当も増えないしUFJグループはどうなってしまうんだろうか。
■(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ配当金推移
2017年3月期:年間18円(中間9円/期末9円)
2016年3月期:年間18円(中間9円/期末9円)
2015年3月期:年間18円(中間9円/期末9円)
2014年3月期:年間16円(中間7円/期末9円)
2013年3月期:年間13円(中間6円/期末7円)
2012年3月期:年間12円(中間6円/期末6円)
2011年3月期:年間12円(中間6円/期末6円)
2010年3月期:年間12円(中間6円/期末6円)
2009年3月期:年間12円(中間7円/期末5円)
2008年3月期:年間14円(中間7円/期末7円)
2007年3月期:年間11,000円(中間5,000円/期末6,000円)
2006年3月期:年間7,000円(中間3,000円/期末4,000)
※2007年度は、2007年9月30日に実施した、当社普通株式の分割(1株→1,000株)前の1株当たり配当額。
※2006年3月期中間配当金は、旧三菱東京フィナンシャル・グループの実績。
■ソースMUFG公式HP:http://www.mufg.jp/stock/dividend/
株価:783.4円
配当利回り:2.3%
株主優待も無くなり、配当も2%台。株価は上昇して利益も出てますが買い増しするには難しいかなと。優待が残ってたら会社の規模的にもつぶれることはなさそうなので新たに買うことも出来るんですけどね。微妙に株主優待のコストカットが痛い。
配当も増えないしUFJグループはどうなってしまうんだろうか。
2017年12月11日
コロプラって利益率58%減でも86億円もあるんです
保有株で価値がむちゃくちゃ下がっているコロプラ。提示株主総会の通知が届きました。決算内容も記載しておきます。
コロプラ
株価:1181円
配当利回り:1.02%
株主優待:なし
■決算内容
売上高:522億円(前期比38.3%減)
営業利益:129億円(同59.4%減)
当期純利益:86億円(同58%減)
売上げも下がり利益も下がってますが、それでもまだ86億円も利益あるんですよね。スマホ企業はすごい。スマホ関係の企業は丁半博打が大きいので体力の無い会社はすぐに歩社理想ですが、コロプラは過去に一度当てているので、まだしばらくは会社としては維持できそう。
逆にここ一・二年で株価が急上昇したゲーム系の企業は、当たってるコンテンツが無ければ収益が成り立たないはずなので、そろそろ株が暴落してるんじゃないかと。
モンストで当ててるミクシィも株価が下がったとはいえ5300円となかなかがんばっています。グリーは723円と株価がさえません。
スマホゲーム株のバブルは終わってしまい、ビットコインなどの仮想通貨にブルーオーシャンが移った感がしますね。仮想通貨ちょこっとだけでも買っておけばよかったと後悔w
でもよくわからないものに手を出すと火傷しそうなので、これはこれでいいかなと。
コロプラ
株価:1181円
配当利回り:1.02%
株主優待:なし
■決算内容
売上高:522億円(前期比38.3%減)
営業利益:129億円(同59.4%減)
当期純利益:86億円(同58%減)
売上げも下がり利益も下がってますが、それでもまだ86億円も利益あるんですよね。スマホ企業はすごい。スマホ関係の企業は丁半博打が大きいので体力の無い会社はすぐに歩社理想ですが、コロプラは過去に一度当てているので、まだしばらくは会社としては維持できそう。
逆にここ一・二年で株価が急上昇したゲーム系の企業は、当たってるコンテンツが無ければ収益が成り立たないはずなので、そろそろ株が暴落してるんじゃないかと。
モンストで当ててるミクシィも株価が下がったとはいえ5300円となかなかがんばっています。グリーは723円と株価がさえません。
スマホゲーム株のバブルは終わってしまい、ビットコインなどの仮想通貨にブルーオーシャンが移った感がしますね。仮想通貨ちょこっとだけでも買っておけばよかったと後悔w
でもよくわからないものに手を出すと火傷しそうなので、これはこれでいいかなと。
2017年12月10日
BRHDからクオカードの優待が到着
(株)ビーアールホールディングスから株主優待が到着しました。500円クオカードなので使い勝手がとてもよくありがたい。
株価:425円(12/9)
配当利回り:1.18%
100株で3月末日・9月末日権利確定日で500円のクオカード
株価が昨今の情勢に漏れず上昇しているので配当利回りは1%程度。建設業が中核なのでオリンピックが終わると不安な点はありますが、5万円以下で買えるという点は初心者向きだと思います。
配当も出るし分散投資+500円のクオカードで年二回ほっこりするので手を出してみるもの悪くなんじゃないかと。
ここ二年ほど株価が上昇しすぎて、厳密に言うとお勧め株などない!という感じです(笑)
とはいえそれだと当ブログがネタが尽きてしまうので、今後も何かしら取り上げて生きたいと思います。
売上も上昇して株価も適正なら良いのですが、どうも作られた好景気っぽくて。してるもう日経平均22800円もあるんですぜ。でも二年前は17000円とかだったりもしたのですぐにこれぐらいは暴落の覚悟はしておいたほうが良いかと。
株価:425円(12/9)
配当利回り:1.18%
100株で3月末日・9月末日権利確定日で500円のクオカード
株価が昨今の情勢に漏れず上昇しているので配当利回りは1%程度。建設業が中核なのでオリンピックが終わると不安な点はありますが、5万円以下で買えるという点は初心者向きだと思います。
配当も出るし分散投資+500円のクオカードで年二回ほっこりするので手を出してみるもの悪くなんじゃないかと。
ここ二年ほど株価が上昇しすぎて、厳密に言うとお勧め株などない!という感じです(笑)
とはいえそれだと当ブログがネタが尽きてしまうので、今後も何かしら取り上げて生きたいと思います。
売上も上昇して株価も適正なら良いのですが、どうも作られた好景気っぽくて。してるもう日経平均22800円もあるんですぜ。でも二年前は17000円とかだったりもしたのですぐにこれぐらいは暴落の覚悟はしておいたほうが良いかと。
2017年12月09日
カブドットコムからしょっぱい配当金が到着
大手証券会社のカブドットコムから中間配当金が入りました。1株6円。しょっぱいです。でも実は配当利回りは3%以上あったりします。
カブドットコム
株価:339(12月9日現在)
配当利回り:3.54%
カブドットコムの株を保有するならカブドットコム証券で口座を開くのがおすすめです。なぜなら取引手数料が、ほんのちょっぴり安くなるから。
私もカブドットコム証券で口座を持ってたりするので少しだけ保有してます。でも他の証券会社メインで使ってるからぼちぼちといったところです。
MUFGグループなので、カブドットコム証券にも人員整理の嵐が来るのか?業績は大丈夫なのか?と不安はありますが、なんだかんだと母体が強いので安心して持っています。
残念ながら株価は昨年と比べて多少上がってるだけで残念ですが、これから試しに買ってみようと思う人はありなのではないかと考えています。100株5万円以下で買える小型株ですしね。
臭いに!満足率98.9%の『アクアデオ』
カブドットコム
株価:339(12月9日現在)
配当利回り:3.54%
カブドットコムの株を保有するならカブドットコム証券で口座を開くのがおすすめです。なぜなら取引手数料が、ほんのちょっぴり安くなるから。
私もカブドットコム証券で口座を持ってたりするので少しだけ保有してます。でも他の証券会社メインで使ってるからぼちぼちといったところです。
MUFGグループなので、カブドットコム証券にも人員整理の嵐が来るのか?業績は大丈夫なのか?と不安はありますが、なんだかんだと母体が強いので安心して持っています。
残念ながら株価は昨年と比べて多少上がってるだけで残念ですが、これから試しに買ってみようと思う人はありなのではないかと考えています。100株5万円以下で買える小型株ですしね。
臭いに!満足率98.9%の『アクアデオ』
2017年12月08日
あかつき本社から新株予約権の権利行使手続き案内がきた
あかつき本社から株主優待と中間配当金計算書が届きました。ただもう一枚『第1階新株予約件の権利行使手続きのご案内』という紙が入っている。
残念ながら平成29年5月23日以降に新たに株主となった株主には不要の案内とのこと。残念。
あかつき本社(2017年12月8日)
株価:519 配当利回り:3.85%
中間配当金は1株10円
株主優待は9月と3月にクオカードがもらえましたが、次回の3月を最後に優待は廃止だそうです。
配当利回りは悪くないですが、株主優待の廃止とそれに伴う配当増が無ければ魅力的な株とはいえないので、買い増しは要注意。というかこれから証券・銀行株は未来があるのかどうか謎。数年後はかなり厳しい状況になっているのではないかと考えています。
新株予約権無償割当(ライツオファリング)
新株予約権無償割当(ライツオファリング)とは、上場会社が既存株主に対して、「一定期間市場で売買できる権利があり、市場価格より低い価格で株式を購入できる権利を無償で割当てる」ことです。
残念ながら平成29年5月23日以降に新たに株主となった株主には不要の案内とのこと。残念。
あかつき本社(2017年12月8日)
株価:519 配当利回り:3.85%
中間配当金は1株10円
株主優待は9月と3月にクオカードがもらえましたが、次回の3月を最後に優待は廃止だそうです。
平成30年3月度(平成30年3月末時点で株主名簿に記録されている当社株式を保有されている株主様が対象)の株主優待品の贈呈をもって、現行の株主優待制度は廃止いたします。
あかつき本社
http://www.akatsuki-fg.com/ir/benefit.html
配当利回りは悪くないですが、株主優待の廃止とそれに伴う配当増が無ければ魅力的な株とはいえないので、買い増しは要注意。というかこれから証券・銀行株は未来があるのかどうか謎。数年後はかなり厳しい状況になっているのではないかと考えています。
2017年12月06日
中間三期連続最高益のセーレン鰍ゥら配当金が到着
2017年12月05日
セブン銀行の過去11年間配当金まとめ
セブン&アイ・ホールディングス系列の(株)セブン銀行(証券コード8410)から中間配当金計算書が届いたので、過去の配当金の推移をまとめました。
国内ATM設置台数は23,000台を超えているそうです。もう国内だと過剰供給ですね。米国セブンイレブン店舗でATM展開を開始しているので期待したいところです。でもカード社会だとATMの需要はあまりなさそうです。
(株)セブン銀行
株価:377円(12/4現在)
配当利回り:2.52%
今後同安定して収益を上げていくか見通しが立たないとなんともいえない状況です。とはいえ投資金額としては4万円以下で買える株ではあります。
GMOクリック証券
セブン銀行配当金推移
2017年3月期:年間8.5円(予想)(中間4.75/期末4.25円)
2016年3月期:年間8.5円(中間4.00円/期末4.50円)
2015年3月期:年間8円(中間3.75円/期末4.25円)
2014年3月期:年間7.5円(中間3.5円/期末4円)
2013年3月期:年間6.75円(中間3.25円/期末3.5円)
2012年3月期:年間6.2円(中間2.6円/期末3.6円)
2011年3月期:年間5.2円(中間2.6円/期末2.6円)
2010年3月期:年間5.2円(中間2.45円/期末2.75円)
2009年3月期:年間4.9円(中間2.10円/期末2.80円)
2008年3月期:年間4.2円
2007年3月期:年間5.0円
※2012年3月期末配当3.6円には東証一部上場記念配当1.0円が含まれています。
国内ATM設置台数は23,000台を超えているそうです。もう国内だと過剰供給ですね。米国セブンイレブン店舗でATM展開を開始しているので期待したいところです。でもカード社会だとATMの需要はあまりなさそうです。
(株)セブン銀行
株価:377円(12/4現在)
配当利回り:2.52%
今後同安定して収益を上げていくか見通しが立たないとなんともいえない状況です。とはいえ投資金額としては4万円以下で買える株ではあります。
GMOクリック証券
2017年12月04日
『丸紅』の過去12.5年間の配当金一覧
商社大手の丸紅株式会社から配当金のお知らせが来たので、過去12.5年間の配当金をまとめてみました。ぜひご参考ください。ここで丸紅についてちょっと説明。穀物と発電の分野で商社で首位。プラントや紙パルプにも強い企業。連結配当性向25%以上を目標とする会社です。
■丸紅(株) コード番号8002
株価:747円(2017年12月1日)
過去株価:675円(2017年6月6日)/ 461.3円(2016年6月17日)/ 523.9円(2016年5月12日)
最低購入価格:74,700円
配当利回り:3.35%
ここ数年で株価が大分値上がりしてますね。もうちょっと値下がりしないと手が出しにくい。
丸紅の過去年12.5間の配当金一覧
2017年度(2018年3月期):年間25円00銭(予定)/中間12円50銭
2016年度:年間23円00銭/中間9円50銭
2015年度:年間21円00銭/中間10円50銭
2014年度:年間26円00銭/中間13円00銭
2013年度:年間25円00銭/中間12円50銭
2012年度:年間24円00銭/中間12円00銭
2011年度:年間20円00銭/中間10円00銭
2010年度:年間12円00銭/中間5円50銭
2009年度:年間8円50銭/中間3円50銭
2008年度:年間10円00銭/中間7円00銭
2007年度:年間13円00銭/中間6円00銭
2006年度:年間10円00銭/中間3円50銭
2005年度:年間7円00銭/中間2円00銭
※丸紅のIRより
■丸紅(株) コード番号8002
株価:747円(2017年12月1日)
過去株価:675円(2017年6月6日)/ 461.3円(2016年6月17日)/ 523.9円(2016年5月12日)
最低購入価格:74,700円
配当利回り:3.35%
ここ数年で株価が大分値上がりしてますね。もうちょっと値下がりしないと手が出しにくい。
ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内で使える「超元気玉4個 ふくびき券10枚」が手に入るアイテムコード配信|ダウンロード版 |
2017年12月03日
最近配当利回りが悪くなってきた住友商事から配当
株価が上昇一辺倒。でも配当は増えない日本株。まだ配当利回りが高かった商社ですがすっかり魅力が薄くなった住友商事を紹介。
■住友商事(株) コード番号8053
株価:1766.5円(2017年12月1日)
最低購入価格:176,650円
配当利回り:3.17%
中間配当金は一株当たり28円。上半期売上総利益4673億円。連結純利益1553億円となっていますが、正直あまり還元されてない気が。。。
それでもまだ配当利回り3%はありますけど、このままだと浮き沈みの激しい商社と考えると手が出しにくくなってきますね。最低購入価格も20万円に近づいてきましたし。
ここ二年ほど買いたくても手が出せない株式市場。これからの投資ライフまよいます。
■住友商事(株) コード番号8053
株価:1766.5円(2017年12月1日)
最低購入価格:176,650円
配当利回り:3.17%
中間配当金は一株当たり28円。上半期売上総利益4673億円。連結純利益1553億円となっていますが、正直あまり還元されてない気が。。。
それでもまだ配当利回り3%はありますけど、このままだと浮き沈みの激しい商社と考えると手が出しにくくなってきますね。最低購入価格も20万円に近づいてきましたし。
ここ二年ほど買いたくても手が出せない株式市場。これからの投資ライフまよいます。
2017年11月20日
ビックカメラから株主優待が到着!
ビックカメラから株主優待と配当を受け取りました。最近株価が上昇して配当利回りが1%を切りお得感がかなりなくなってきましたが、ビックカメラグループでお買い物する人は株価が大きく値下がりしたときは、購入銘柄に入れておいてよいおすすめ銘柄です。
ビックカメラ
株価:1380円
配当利回り:0.87%
株主優待
(2月末日)
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚) )
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主様向け優待制度】
<8月末日>
100株以上
1年以上2年未満継続保有: 1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有: 2枚追加(1,000円券×2枚)
業績も当期純利益で135億円と前期よりも多くなっているので儲かっているんでしょうね。ただ配当が来年も据え置きとなっています。儲かってるときはもう少し還元をして欲しいところ。せめて1.5%配当を出して欲しい。
ビックカメラの記事は過去にいくつか書いていますので、よろしければ是非そちらも見てください。過去の配当金まとめとかも書いてたりします。
────────────────────────────────
■今話題の本&売れてる本!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハイブリッド総合なら国内送料無料です!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK9F6+8AA6UQ+10UY+C3J0J
────────────────────────────────
ビックカメラ
株価:1380円
配当利回り:0.87%
株主優待
(2月末日)
100株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
500株以上 3,000円 (1,000円券×3枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10.000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚) )
<8月末日>
100株以上 1,000円 (1,000円券×1枚)
500株以上 2,000円 (1,000円券×2枚)
1,000株以上 5,000円 (1,000円券×5枚)
10,000株以上 25,000円 (1,000円券×25枚)
【長期保有株主様向け優待制度】
<8月末日>
100株以上
1年以上2年未満継続保有: 1枚追加(1,000円券×1枚)
2年以上継続保有: 2枚追加(1,000円券×2枚)
業績も当期純利益で135億円と前期よりも多くなっているので儲かっているんでしょうね。ただ配当が来年も据え置きとなっています。儲かってるときはもう少し還元をして欲しいところ。せめて1.5%配当を出して欲しい。
ビックカメラの記事は過去にいくつか書いていますので、よろしければ是非そちらも見てください。過去の配当金まとめとかも書いてたりします。
────────────────────────────────
■今話題の本&売れてる本!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハイブリッド総合なら国内送料無料です!
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NK9F6+8AA6UQ+10UY+C3J0J
────────────────────────────────
2017年11月19日
日本BS放送(株)から優待と配当をGET!
日本BS放送(株)から株主優待が届きました、ビックカメラグループは同じ時期に株主優待が届くので非常に使い勝手が良いですね。
日本BS放送(株)
株価:1,246円
配当利回り:1.52%
株主優待:8月末日・2月末日の権利確定後に100株以上で1000円分のビックカメラグループで使用できる商品券がもらえる。長期保有1年間以上で8月末権利確定で1000分さらに追加。
決算ハイライト
○売上高:11569百万円(前期比13.3%増)
○営業利益:2227百万円(前期比5.6%増)
当期純利益は1518百万円でした。業績は悪くないですね。というか配当もしっかり出ているので、このまましっかり稼いでもらいたい銘柄です。
日本BS放送(株)
株価:1,246円
配当利回り:1.52%
株主優待:8月末日・2月末日の権利確定後に100株以上で1000円分のビックカメラグループで使用できる商品券がもらえる。長期保有1年間以上で8月末権利確定で1000分さらに追加。
決算ハイライト
○売上高:11569百万円(前期比13.3%増)
○営業利益:2227百万円(前期比5.6%増)
当期純利益は1518百万円でした。業績は悪くないですね。というか配当もしっかり出ているので、このまましっかり稼いでもらいたい銘柄です。
2017年11月18日
コジマから株主優待が到着
ビックカメラグループのコジマから株主優待が到着。年に一回の優待しかも過去の欠損金があるため利益が出ても配当なしですが、ビックカメラグループでよく買い物をする人ならありかも。
コジマ
株価:350円
配当利回り:0%
優待:100株で年に一度1000円の株主優待権(2,000円以上の買い物で500円券1枚使用可)
私はビックカメラの株や日本BSの株なども保有しているので、割と重宝してます。ただ配当もないし500株買っても優待利回りが下がるだけなので100株以上は買えてない銘柄です。
配当か年二回優待ならまだ買おうかなと思うんですが。。。長期保有の追加も無いのでなんともな銘柄です。
メリットはビックカメラ・ソフマップでも使えることぐらい。
業績が上がって配当が安定的に出るようになったら検討する銘柄でよいかと。
コジマ
株価:350円
配当利回り:0%
優待:100株で年に一度1000円の株主優待権(2,000円以上の買い物で500円券1枚使用可)
私はビックカメラの株や日本BSの株なども保有しているので、割と重宝してます。ただ配当もないし500株買っても優待利回りが下がるだけなので100株以上は買えてない銘柄です。
配当か年二回優待ならまだ買おうかなと思うんですが。。。長期保有の追加も無いのでなんともな銘柄です。
メリットはビックカメラ・ソフマップでも使えることぐらい。
業績が上がって配当が安定的に出るようになったら検討する銘柄でよいかと。
2017年11月15日
レトルトカレーレヴュー。『富良野ブラックカレー(ビーフ)』を紹介
レトルトカレーレヴュー。『富良野ブラックカレー(ビーフ)』を紹介。
■富良野ブラックカレー(ビーフ)
内容量:200g
この価格帯で私が最初に見るのは肉の大きさ。今回は値段相応の大きさの肉で食べ応えがありそう。肉が小さくても美味しいカレーも沢山ありますが、レトルトカレーだと低価格帯が細切れ状態のものが多いので、レトルトは肉が塊になっている方が満足度が高い。
容量は以前レヴューした新宿屋の『インドカリー』と同様の200g。特に可もなく不可もなく。
■気になる点
この『富良野ブラックカレー』ですがパッケージの裏に、一切富良野産の野菜や肉を使ったと記載が無いのです。
あるのは富良野で人気のブラックカレーの一文のみ。
味に特に文句は無いのいですが、レヴュー書くときにパッケージの裏を見てショックを受けてしまった。詐欺とまでは言わないけどなんだかモニョモニョします。
富良野農業協同組合FSKというところが販売しているのに。。。いやまあ安い外国産のとか使って名前だけ貸す商品多いですけどどうなのよ。
味は普通だっただけにもったいない。でも富良野という単語を入れることで買ってしまった私もいるわけである意味では成功しているのかも。
人気ブログランキングへ
■富良野ブラックカレー(ビーフ)
内容量:200g
この価格帯で私が最初に見るのは肉の大きさ。今回は値段相応の大きさの肉で食べ応えがありそう。肉が小さくても美味しいカレーも沢山ありますが、レトルトカレーだと低価格帯が細切れ状態のものが多いので、レトルトは肉が塊になっている方が満足度が高い。
容量は以前レヴューした新宿屋の『インドカリー』と同様の200g。特に可もなく不可もなく。
■気になる点
この『富良野ブラックカレー』ですがパッケージの裏に、一切富良野産の野菜や肉を使ったと記載が無いのです。
あるのは富良野で人気のブラックカレーの一文のみ。
味に特に文句は無いのいですが、レヴュー書くときにパッケージの裏を見てショックを受けてしまった。詐欺とまでは言わないけどなんだかモニョモニョします。
富良野農業協同組合FSKというところが販売しているのに。。。いやまあ安い外国産のとか使って名前だけ貸す商品多いですけどどうなのよ。
味は普通だっただけにもったいない。でも富良野という単語を入れることで買ってしまった私もいるわけである意味では成功しているのかも。
人気ブログランキングへ