アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
らすかるさんの画像
らすかる
非接触生活を続ける私のブログへようこそ♪ お肌のことで真剣に悩んでいる方にぜひ読んで頂きたいと思い、 私の経験談をブログに書き留めることにしました。 お肌の弱い方もそうでない方も、よろしくお願いします(^^)
ブログ
プロフィール
お気に入りの本

「何もつけない」美肌術 [ 牛田専一郎 ]

人体常在菌のはなし [ 青木皐 ]

傷はぜったい消毒するな [ 夏井睦 ]

最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク
ファン
にほんブログ村に登録しました♪ ランキングに参加しています。 わたしのブログで良いね!という記事がありましたら、クリックをお願いします(^^)
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月26日

デタラメ健康科学

こんにちは(^^)

今日は本を読みました。
あまりにもくぎ付けになってしまい、奥歯を噛みしめながら読んでいたようです(^^;)
読み終えたときに顎が痛くなっていました。。。

今日読んだのはこちら。

『デタラメ健康科学 代替療法・製薬産業・メディアのウソ』
著:ベン・ゴールドエイカー 訳:梶山あゆみ

なんとなくタイトルに惹かれてこの本を手にとりました。
目次をみて、さらに読みたい気持ちが強くなりました。

・デトックスで体はきれいになる?
・高級な化粧品の正体
・通常の医療に代わる療法 ホメオパシー
・信じることで改善する プラセボ効果
・栄養評論家の作り話
・製薬業界のだましの手口
・メディアが科学をおとしめる


この本がイギリスで出版されたのが2008年。
日本語で訳され、出版されたのが2011年。

今2016年なので、イギリスでの出版まで遡ると8年も前になります。
当時話題になった、過去に起こったデタラメ健康問題が取り上げられています。

たとえそこに根拠のないデータが紛れ込んでいたとしても、
メディアが「YES」といえば、YESなんだなと信じ、
メディアが「NO」といえば、NOなのねと納得してしまう。
そういう人がたくさんいる事で、儲かる会社があるという事実。

8年前と、さほど変わっていない今の世の中。
効能書きのまやかしを利用したトリックにだまされる人は、減っていないと思います。

自分さえ良ければそれで良いのか?
儲け主義の考えに、疑問を感じます。
でも、メディア側からしてみれば、本当に良かれと思ってやっていることなのかもしれない。

今、とても複雑な心境です。

デタラメ健康科学 [ ベン・ゴールドエイカー ]


2016年02月25日

謝恩会までのカウントダウン

こんにちは(^^)

息子の通っている幼稚園の謝恩会は、毎年気合いが入っています。
2月も末になり、謝恩会に向けての集まりが盛んに行われるようになりました。

謝恩会ではお世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて、父母が出し物をします。
今年の出し物は、
・合唱
・合奏
・ダンス
を披露することになりました。

どのチームも気合いが入っています(^^)
わたしは合唱チームに参加しているのですが、絢香の『ありがとうの輪』の歌詞を少し替えて歌うことになりました。

この『ありがとうの輪』という歌は、子どもたちが幼稚園で歌った事のある歌になります。
親しみがある曲だと、聴いたときにぐっと心に響きますよね(^^)

歌詞がまたとても素敵なのです!
J-Lyric.netから1番だけ引用させて頂きました(^^)
http://j-lyric.net/artist/a04c036/l02ea8d.html

『ありがとうの輪』 歌:絢香 

ママのカサカサに荒れたその手が ずっと家族を守ってきた
当たり前の優しさに甘えた 離れて感じる大きな愛

いつも照れくさくて言えない気持ち この歌にのせて

ありがとうありがとう ちゃんと伝わるかな? その笑顔が勇気になる
ありがとうありがとう この言葉ひとつで 光がつながっていくよ

保育参観で子どもたちの大合唱を聴いた日には、目頭が熱くなりました(T_T)

謝恩会には、妊婦さんも、小さい子がいるママさんも、ピアノやフルートの演奏が出来るパパさんも参加します。

わたしはこれが普通の光景なのだと思っていましたが、そうでもないそうで(^^;)
他の幼稚園のママさんにびっくりされました。
そちらの園では先生とご飯を食べて、子どもたちが歌を歌って終わりなのだそうです。
父母から出し物が無いところもあるのねと、逆にびっくりでした(^^;)

先生方には感謝してもしきれないほどお世話になりました。
謝恩会まで、あと1カ月もありません。
気合いをいれて練習がんばりますよp(^^)q
posted by らすかる at 17:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年02月24日

ブログにアップした画像が変な向きで表示されるのを直す方法

こんにちは(^^)

いつもパソコンから見にいらしてくださる方は気にならなかったかもしれませんが
スマホでわたしのブログを見ると、画像が変な方を向いていました(^^;)

それを解消するべく黙々と調べていると。。。

どうやら写真が持つデータ情報に原因があるようです。

詳しくはこちらのブログ『はてなブログでiPhoneの写真が勝手に回転している事に悩まされた話(解決できました)』に書かれていました。
画像が持っているEXIF情報の中に、Orientationという属性があります。
このOrientation属性というのが回転情報を表しており、"1"以外の数字だと自分の意図しない向きになって表示されてしまうようです。
ホームボタンが右側になるようにして写真を撮ると、Orientation属性は"1"になるそうです。
これから撮影する時は気をつけてみようと思います。

今まで撮影してアップした画像に関しては、どうやってOrientation属性を"1"にしたら良いのかしら。。。
と、解決するべく再び調べていると
『ブログの写真のタテヨコがおかしく表示されてしまう時のプラグイン』
というものを見つけました!

さっそく書いてある通りにPC版とスマホ版の設定をすると、
今までスマホ上で変に表示されていた画像が、正常に表示されるようになりました(^^)v

問題が解決して良かったです♪


<参考ブログ>
『はてなブログでiPhoneの写真が勝手に回転している事に悩まされた話(解決できました)』
http://jp.kumi-log.com/entry/2014/03/16/160752


『ブログの写真のタテヨコがおかしく表示されてしまう時のプラグイン』
https://fanblogs.jp/techs/archive/32/0

posted by らすかる at 14:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 知恵袋

2016年02月23日

お料理ブログ始めます(^^)

こんにちは(^^)

らでぃっしゅぼーやの宅配や料理について、別ブログを開設しました(^^)

まだまだ記事数が少ないですが、今まで作ってきた料理のレシピを、こだわりポイントと共に少しずつお届けしていきたいと思っています。

お料理に興味のある方は、こちらも是非見にいらしてくださいね♪

◆◆家族が笑顔になる美味しい食卓◆◆
https://fanblogs.jp/enjoysmilecook/

posted by らすかる at 13:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2016年02月22日

サバの味噌煮への情熱

こんにちは(^^)

土日は夫の実家へお泊りに行ってきました。

梅の花を一緒に観賞する予定でいたので、土曜日に車を出してみたものの、
あいにくの悪天候でやむなく土曜日の観賞は断念しました(>_<)

その日の夕飯は、夫が早朝から市場へ行って仕入れてきた真サバ料理です。
生でも食べられるほど鮮度が良く、脂のりが良いサバでした。
今晩はサバのお刺身とサバの味噌煮にすることにしたようです。

夫かお義母さんが作ると思っていると、わたしが作るように夫からご指名が(>_<)

「このサバでママがサバの味噌煮作ったら、絶対美味しいから!」

えぇぇぇぇ!?
わたし!?
自宅で作るのとは訳が違います。
お義母さんの家にある調理器具を使わなければならないのです。
勝手が違いすぎます(T_T)

我が家で作るサバの味噌煮は、骨まで食べられるくらい圧力をかけます。
でも、お義母さんの家には圧力鍋はありません。
あるのは無水鍋。

無水鍋は使ったことがないので、どう使えばいいかわからないし、出来上がりがどうなるのかも想像が出来ませんでした。

もう本当に無茶ぶりだと夫を呪いつつ(笑)、いつもの調味料といつもの手順でやってみました。

そして出来上がったのは、身がプリッとしたサバの味噌煮。
こんなサバは見たことがないというくらい、身がふっくらとしていました。
無水鍋、すごいですね(^^)

さすがに骨まで食べられるようにはなりませんでしたが、
兎にも角にも、変なものが出来上がらなかった事に安堵しました(笑)

お義母さんからも、サバの味噌煮が大好評でした(^^)
あぁ、良かった。。。

そして日曜日。

無事に梅の花を観賞することができました。

ハラハラどきどきな休日でした(^^)

16022201.jpg


【無加水鍋 24cm 深型】【送料無料】アイリスオーヤマ 無加水鍋 24cm 深型 オレンジ・ワインレッド【両手鍋 取っ手付き アイリスオーヤマ 無水調理鍋 鍋 お鍋 無水鍋 IH】【RCP】


posted by らすかる at 17:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年02月20日

加工が強く施されたタオルにご注意を

こんにちは(^^)

ネットで、気になるタオルを見つけました。

『乾きやすい』
『アレルGプラス採用』
という謳い文句のバスタオル
です。

バスタオルを使っていて気になるのは、なかなか乾きづらい事だと思います。
面積が大きく、綿素材は水分を吸収しやすいですからね。

アレルGプラスって、なんだろ?
なんとなくアレルギーと関係がありそうなネーミングですよね。

アレルGプラスを製造している会社のHPを見てみました。
アレルGプラスは花粉やダニのフン・死骸、ハウスダストなどの吸入性アレルゲンに対応する抗アレルゲン剤です。アレルGプラスを壁・ソファ・寝具・車内など様々な場所にスプレーすることで、吸入性アレルゲンを吸着し人体へのアレルギー反応を大きく抑制します。さらにアレルGプラスは有害物質ゼロで無害なので、赤ちゃんのいるご家庭でも安心してご使用いただけます。


我が家の子ども達は、ダニ・ハウスダストのアレルギー持ちです。
枕代わりにバスタオルを使っているので、このタオルを枕として使えばアレルゲンと接触せずに済むのでは?
と期待を込めて、購入してみました。

購入して初めての手触りですが。

これは!!

驚くほど柔軟加工が強いです(>_<)
非接触生活が長いので、触っただけで柔軟加工されているのがわかります(^^;)

指定洗濯洗剤にてお洗濯を繰り返せば加工がとれるかもしれないと、4回洗濯してみました。

洗濯後の手触りですが・・・まだ加工が残っています。

こういう肌触りのタオルなのかな。。。
と思ってしまうほど、なかなか加工がとれません。

子どもたちが使うのにはまだ不安があったので、試しにわたしがお風呂上がりに使ってみることにしました。
枕代わりに使うと長時間の接触になってしまうので、安心できるものか確認したかったのです。
そして使ってみた結果。

・・・これは無理です(T_T)

背中がかゆくなり、頭皮にもかゆみが出てしまいました(>_<)

恐るべし柔軟加工。。。

わたしや子どもたちが使うのは残念ながら無理だとあきらめました。
そして結局、夫が使うタオルになりました(^^;)
お肌が強い人向きのタオルなのかもしれないですね。

非接触生活をされている方々は、加工の強いタオルにどうぞご注意くださいね。


過去ブログ『非接触生活の8項目について その1』
過去ブログ『非接触生活の8項目について その2』


指定洗剤(サウンドスタイル)はこちら♪
指定洗剤(トップクリアリキッド)はこちら♪


2016年02月19日

心の込もったメッセージ

こんにちは(^^)

今日は小学校へ行ってきました。
お世話になった先生に渡すアルバムを作るため、子どもたちにメッセージを書いてもらうのです。

サプライズを演出するため、先生方には内緒で動いています。
読み聞かせの時間をお借りして行ってきました(^^)

いつもの読み聞かせタイムは、先生方も後方で見学されています。
でも今回は席を外して欲しいとお願いをしました。

新任の先生は???という顔をしていましたが、ベテラン先生は何となく空気を察知されたようで
「わかりました(^^)」と一言。

内緒で動くって難しいですね(^^;)

いつも読み聞かせを楽しみにしている子どもたちなので、
「なんで今日は読み聞かせじゃないんですか〜?」
と、少し不満そうでした。

「一年間お世話になった先生に、ありがとうの気持ちを込めてメッセージを書いて貰いたいと思います(^^)」
と言うと、なんだそういう事かと納得して作業に取り掛かってくれました(^^)

色鉛筆できれいに塗ったり、似顔絵を描いていたり。
たくさんの個性的なメッセージカードが完成しました。
一枚一枚に、先生への感謝の気持ちがつづられていました。

「先生のクラスで良かったです!」
「先生が教えてくれたおかげで、授業がわかりやすかったです!」
「先生みたいな教師になりたいです!」
「一緒にあそんでくれてありがとうございます!」

女の子も男の子も、気持ちの込もったメッセージを書いてくれました。
子ども達のおかげで、素敵なアルバムを渡すことが出来そうです(^^)
posted by らすかる at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年02月18日

自宅での練習に便利♪水で書けるお習字

こんにちは(^^)

今日は書き初め展に行ってきました。

娘の作品が飾られているとのことで、探してみると。。。

ありましたありました(^^)

今年の3年生のテーマは『てまり』。

最初は大きく堂々としているのが、だんだんと細くなり、最後は下にはみ出してしまっています(^^;)

なかなか娘らしい作品です(^^)

16021801.jpg

学校の体育館を使って全員で本番を書いたようなのですが、本番用紙は2枚だけだったそうです。
それでもよく集中して書き上げたなぁと感心しました(^^)

めでたく入賞し、特選を頂いてきました。

娘は「り」の最後がはみ出てしまった点を悔しがっているので、更なるレベルアップを期待しています(^^)


娘が自宅で練習する際、墨では無く水を使って練習をしています。
ちょっと練習したいだけなのに墨を用意したり片づけたりするのって、大変ですよね。
机が墨だらけになるのは、なんとか避けたい。。。

そんな時、「これ良いよ〜」と教えてもらったのが、
水で書けるお習字セットでした。

とってもお手軽で、片づけが簡単です(^^)
大人でも気軽に練習できるので、おすすめの一品です(^^)

くもん NEWお習字ボード


2016年02月17日

糖質制限食は危ないのか?

糖質制限食の普及活動を行っていらっしゃったノンフィクション作家の桐山秀樹先生が、急性心筋梗塞でお亡くなりになったそうです。

糖質制限食に関しては、以前、わたしのブログでもご紹介させて頂きました。

過去ブログ『炭水化物を食べない方が健康♪糖質制限食について』

世の中では、「やっぱり糖質制限なんて危ないのでは?!」という意見が多いようですね。
本当にそうなのでしょうか。
久々に本を読んでみました。

著者:桐山秀樹  「糖尿病治療」の深い闇 糖質制限食はなぜ異端視されてきたのか

日本とアメリカの糖尿病治療法の違い

・ 日本糖尿病学会のガイドラインでは、カロリー制限食のみが唯一の糖尿病治療法とされてる
・ アメリカの糖尿病治療では、次の4つから治療法を選択できる
 1.従来のカロリー制限食
 2.糖質管理食
 3.地中海食
 4.低糖質食(糖質制限食)
・ アメリカでは有効な治療手段が開発されているのに認可しないと、医師会側は患者団体や個人から多額の賠償請求をされることがある
・ 日本では患者が比較的おとなしい

江部先生の糖尿病発症時の状況

 ・体重は学生時代より10キロ増加
 ・週に2回のテニス、スポーツジムにも通っていた
 ・玄米魚菜食を摂っていた
 ・脂っこい食事を避け、肉より魚中心の食生活
 ・ビールを大量に飲んだ他、純米吟醸酒を飲んでいた
 ・玄米や胚芽米を食べていたが、食べる量は多かった
 ・両親共に糖尿病の家系だった

桐山先生の糖尿病発症時の状況

 ・徹夜で執筆作業をし、翌日は昼まで寝て夜起きるという不規則な生活の繰り返し
 ・食批評の数が増え、豪華な食事や飲酒の機会が多かった
 ・運動不足
 ・ウエスト104センチのメタボリックシンドローム
 ・ストレスが多かった

江部先生のライフスタイルには驚きました。
こんなに糖尿病に対して気を配った生活を行っていても、遺伝にはかなわないのかと感じました。
桐山先生のライフスタイルは、失礼ながら、これでは体調が悪くなっても仕方ないと感じました。

ですが、糖質制限食をすることで、お二人とも数値が正常になったそうです。
江部先生が理事を務める京都の高雄病院では、糖質制限食を行うことで症状が改善されていく患者さんが実際にいらっしゃいます。

わたしは糖尿病ではありませんが、主食1回のゆるい糖質制限食をしております。
糖質制限食をしようと思ってやっていた訳ではありません。
自然とこういう食生活になったのです。
今のところ血液検査におけるデータ上は、すべて異常なしです。
身体に異常があれば、自分自身がなにか違和感を感じるはず。
そう信じています。

もし何かあったとしても、それは自分の責任です。
わたしはこのライフスタイルが合っていると思う限り、実践し続けます。


桐山秀樹先生のご冥福を、心よりお祈り申し上げます。

「糖尿病治療」の深い闇 [ 桐山秀樹 ]


2016年02月16日

ゲーム大好き息子 VS ゲーム大嫌い母

こんにちは(^^)

最近、息子がゲームにはまりすぎて困っています。

時間を決めてやっているのに、「おしまい!」の声が耳に届いていないのです(T_T)
ストップウォッチを使ってみましたが、終了のベルが鳴り響いているにもかかわらず、やり続ける息子。
昨日はもう本当にわたしの話を聞かないので、ゲームを没収しました。

「なんで取っちゃうんだよぉぉぉぉ!」

時間を守って遊べないあなたが悪い。
約束を守れない子にゲームなんて必要ありません。

息子はわーわー泣いていました。
でも、こんな状態で返す気になるはずもなく。
しばらくはわたしの手元に置き、様子を見ることにしました。

今日は、ママ友にそのことを相談してみました。
でも、そのお子さんはゲームに興味がない様子。
家にはご主人のDSがあるそうなのですが、やらないのよね〜との事。

なんて羨ましい(>_<)
ゲームにハマる子、ハマらない子、それぞれなんですね。

ゲーム機に、時間制約設定があったら良いのにね〜という話をしました。
親のスマホから、ゲームしてもOKな時間をセット出来るようにするんです。
例えば1日1時間とセットしておけば、起動したときから1時間経ったときに「今日はここまで♪」と表示され、自動でゲーム終了!
そこまでのデータはきちんとセーブされている。

それ良いね!なんて、盛り上がりました(笑)

ゲームに反対するお母さんたちの理由は様々あると思います。
その中に、『時間を守って遊べないから』という理由の方も少なからずいらっしゃると思います。

うちの息子のように、約束を守らず延々とゲームされたらイライラします。
ゲームが悪い訳じゃないです。
約束を守れない息子が一番悪いです。

でも、母をサポートしてくれるようなそんなゲーム機が発売されたら。
わたしは即、買い替えます!
posted by らすかる at 17:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常
Copyright コピーライトマーク 2015 - ◆◆お肌が弱いわたしのSimpleLife◆◆ All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。