アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
らすかるさんの画像
らすかる
非接触生活を続ける私のブログへようこそ♪ お肌のことで真剣に悩んでいる方にぜひ読んで頂きたいと思い、 私の経験談をブログに書き留めることにしました。 お肌の弱い方もそうでない方も、よろしくお願いします(^^)
ブログ
プロフィール
お気に入りの本

「何もつけない」美肌術 [ 牛田専一郎 ]

人体常在菌のはなし [ 青木皐 ]

傷はぜったい消毒するな [ 夏井睦 ]

最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
リンク
ファン
にほんブログ村に登録しました♪ ランキングに参加しています。 わたしのブログで良いね!という記事がありましたら、クリックをお願いします(^^)
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年02月01日

安心安全で美味しい食材を求めて

こんにちは(^^)

スーパーに行くといつも同じお野菜を手にとってしまう、という方、いらっしゃいますか??

じつは、わたしがそうなのです(^^;)

スーパーに行くとたくさんのお野菜が売られています。
でも、お値段を見て高いと思うと、手に取るのを避けてしまうのです(^^;)
その結果、メニューは違えど同じ食材が食卓に並ぶなんていうこともちらほら。
いつも買い物に行くと、視界に入るのはお安い食材。
もやし料理のレパートリーはたくさんあります(笑)

でも、本当はいろんなお野菜を試してみたいのです。
しかも、安心安全で身体に良くて美味しい野菜が良い。
欲張りですね(^^;)

そんなわたしが、以前から気になっているものがありました。
『らでぃっしゅぼーや』です。

こちらは、食品の宅配サービスをしてくれる会社です。
しかも、有機野菜・低農薬野菜・無添加食品だけを取り扱っているようなのです。
これなら、わたしの欲望が満たされそうだなと思い、注文してみることに(笑)

まずはお試しをしてみようと思い、『ぱれっとミニ』というものを注文しました。
7種の野菜が届くというので、わくわくしながら待っていました。


こちらが、初めてらでぃっしゅぼーやで頼んで届いた食材です。
今回届いた食材は
・ にんじん(千葉県産)
・ ごぼう(青森県産)
・ ブロッコリー
・ 白菜
・ ほうれん草(千葉県産)
・ 長ネギ(群馬県産)
・ まいたけ(新潟県産)
・ 根ショウガ(高知県産)

16020101.jpg


ほうれん草と白菜はつやつやして、肉厚。
ブロッコリーは蕾が閉じていて、緑が濃いです。
採れたてなんだなと感じました。
見るからにこれは美味しそうだと思いました(^^)

長ネギは、緑肥とEM(乳酸菌や酵母菌など)で土づくりをして、農薬に頼らずに栽培されたものだそうです。

あれ?一品多い。。。と思ったら。
根ショウガはおまけだそうです。
生姜料理は身体が温まりますね。
寒い冬にぴったりな食材です。

それぞれの食材の保存方法や、野菜に関する豆知識今回届いた食材を使ったレシピが書いてあるお便りが同梱されていました。
これなら、届いた食材をどう生かせば良いのか、困らずに済みそうです(^^)

今なら、野菜のほかにイチゴや卵が入ったお試しセットもあるようです。
お試しセットのお値段、なんと1,980円(^^)

500セット限定とのことなので、気になった方はお早めにどうぞ(^^)

有機・低農薬野菜セット「ぱれっと」



posted by らすかる at 12:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2016年01月31日

おばちゃん、有難う

今日は、近所のスーパーが閉店を迎えます。

子どもたちがお遣いに行ってくれていたお店です。
通い始めてから6年もの月日が経っていました。
気がつけば、お店の常連さんになっていました。

閉店と知ったのは、今年に入って間もなくの事。
レジの前に張り紙があって気付きました。

あまりにも突然のことで、びっくりしました。
もしかすると、大きなスーパーが新設されることと関係があるのかもしれません。

レジのおばちゃん達は、みんな親切で気さくな人ばかりでした。
年齢的には、わたしの母と同世代くらい。

「どうしたの?風邪ひいちゃった??」
マスクを付けていくと、心配してくれました。

「子育て大変だよね、お疲れ様(^^)」
この言葉、本当に有難かったです。
子育てを経験してきた母親世代の人だからこそわかる気持ちがあるんですよね。

買い物の最後には必ず、
「いつも有難うね(^^)またよろしくね(^^)」

一体どれだけ温かい言葉をかけてもらったことかしら。

「大きくなったら、おばちゃんと一緒にレジのお仕事手伝ってね(^^)」
って、娘が言われた時もありました。
このお店が無くなるなんて、本当に残念です。

わたしだけでなく、他のお客さんたちにも愛されていたこのお店。
あの店員さんたちに会えなくなるのかと思うと、寂しくなります。

またどこかで、会えると良いな。
その時まで、どうかお元気で。
posted by らすかる at 12:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年01月29日

炭水化物を食べない方が健康♪糖質制限食について

こんにちは(^^)

私たちが普段健康的に過ごしていくために必要だと言われている三大栄養素があります。
・ 炭水化物(糖質)
・ タンパク質(アミノ酸)
・ 脂質(脂肪酸)

この3つの栄養素は、食事を摂る際のバランスが重要視されています。
炭水化物  50〜65%
タンパク質  13〜20%
脂質     20〜30%
参考:『日本人の食事摂取基準(2015年版)の概要(PDF:433KB)』より

これに対する、わたしの毎日の食事を見てみると、
朝食: 紅茶のみ
昼食: 主食+副菜1品
夕食: 副菜4〜5品+ときどきアルコール

となり、明らかに主食(炭水化物)は50%なんて食べていません。
どうしてこういう食生活になったのかというと、炭水化物を食べると太るからです(^^;)

ここ何年か、ずっとこういう食生活のスタイルを続けています。
非接触生活を始める前からなので、もう3年は経ちます。
昨年の血液検査も全て正常値でしたし、お医者さんからは 「こんなに血液が健康なら長生きするね」 と言われました。

三大栄養素のバランス的にみれば崩れていますが、健康診断では問題無し
とても不思議でしたが、健康なら良いやとあまり気にせず、この食生活のスタイルが定着していました。

ところが。

なぜ糖質制限をすると糖尿病がよくなるのか [ 江部康二 ]



江部康二 著 『なぜ糖質制限をすると糖尿病がよくなるのか』

この本を読んで、謎が解けたのです。

糖質制限とは


人は、炭水化物(米、小麦、パン、うどん、ラーメンなど)を食べることにより、その栄養素である糖質が分解され、ブドウ糖となります
ブドウ糖が吸収されると、血液中のブドウ糖の量が増加します。
これにより、血糖値が上昇します。

つまり、血糖値をあげる原因のある炭水化物(糖質)を摂取しない(制限する)ことにより、血糖値を安定させようとするものです。

炭水化物からブドウ糖を摂取しなくて大丈夫なの?


『脳はブドウ糖しかエネルギー源にできない』 というのは間違いなのだそうです。
脳はブドウ糖以外にも、『ケトン体』 という脂肪酸の分解物をエネルギー源として利用できます。
優先的にブドウ糖を使っているだけで、ブドウ糖がなくてもケトン体だけで充分活動できるのだそうです。

また、人体で唯一ブドウ糖しかエネルギー源に利用できないものがあります。
『赤血球』 です。
しかし、肝臓が 『糖新生』 により、アミノ酸や乳酸、グリセロール(脂肪の分解物)などからブドウ糖を作っています。
肝臓の糖新生は、もっぱら赤血球のために行われているのだそうです。

糖質制限食のメリット


・ 食後の血糖値上昇がほとんどなくなり、一日中安定する
・ お肉や油を食べ控える必要がない
・ 脂肪が燃えやすい身体になる
・ インスリン(肥満ホルモンともいわれる)が少量しか分泌されない
・ 糖尿病治療中の人でも、薬をやめられる人が多い

など

糖質制限食を始める前に注意が必要な人


<糖質制限食をしてはいけない人>
・ 肝硬変のある人
・ 活動性すい炎のある人
・ 長鎖脂肪酸代謝異常症のある人

<主治医と相談が必要な人>
・ 経口血糖降下薬を使っている人
・ インスリン注射薬を使っている人
・ 腎臓に障害がある人

江部先生は、文中でこうおっしゃっています。
 医師に賛成派も増えているので、糖質制限をしてみたいと主治医に話しても、知らなかったりいい顔をしなかったり、明確な反対理由を言わない場合は、思い切って主治医を変えてみるのも手です。
 患者さん自身も、糖尿病や糖質制限食についてしっかり勉強することが大切です。賢い患者になり、自分の身は自分で守りましょう。

お医者さんとの相性はあると思います。
自分の不調を診て頂く訳ですから、信頼できるお医者さんを探すのは大切なことですね。

わたしも知らず知らずに、糖質制限食をしていたようです。
健康の理由が解明され、炭水化物は無理に摂らなくても大丈夫だと確信できた一冊でした(^^)

皆さんも興味があれば、御一読くださいね(^^)

なぜ糖質制限をすると糖尿病がよくなるのか [ 江部康二 ]


2016年01月28日

アトピー症状が出ない幸せ

こんにちは(^^)
今日はとても陽気なお天気になりましたね。

元気な状態であれば、今日は幼稚園で保育参観がありました。
園での様子を見るチャンスだったのですが、登園停止なので行けません。
残念な時期に感染してしまいまいた(>_<)

熱が下がり、見た目はいつも通り元気な息子。
でも、どこにも遊びに行けないので不満が溜まってきた様子です。
「公園に遊びに行きたい!」 と言われましたが、インフルエンザは熱が下がっても皆にうつしちゃうからダメなんだよと話しました。
ぼくは元気なんだけどな。。。と不満そうでしたが、仕方ないね、と納得もしてくれました。

本を読んだり、リズム遊びを2人でしました。
ついでに、わたしのストレッチ体操にも付き合ってもらいました(^^)


そういえば。
うちの子、アトピーだよね??
と思うほど、症状が落ち着いている息子。

冬はお肌が乾燥すると言われている季節です。
昨年の冬は足首が特に荒れていましたが、今年の冬は全く荒れていません。
靴を洗う時指定洗剤で洗うようにしてから、お肌に変化がありました。

お肌が荒れやすい関節部分や耳の後ろなど、部分的にお肌の色は白くなっていますが、プツプツが出ているわけでもなく、ジュクジュクもせず。
アトピー症状が出てしまうと、とにかく痒みがひどいようですぐに掻いてしまいます。
掻いた部分が荒れて、またかゆみが増して掻いて、の繰り返し。
本当に可哀そうになります。

病気になると途端にアトピー症状が酷くなっていたのですが、今回のインフルエンザでは、皮膚の状態はあまり変化が見られなかったです。
強いていえば、頬の赤みが強くでたことくらい。
でもまぁ、これは熱が出たから当たり前のことなんですが。

身の回りの物を小まめに指定洗剤でお洗濯していたのが良かったのでしょうか(^^)
年々、非接触生活のコツがつかめてきて嬉しい限りです。


サウンドスタイルの指定洗剤はこちら♪

指定洗剤のトップクリアリキッドはこちら♪
posted by らすかる at 18:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年01月27日

病み上がりのリクエスト・・・まさかの洋食(^^;)

息子の熱が下がりました(^^)

昨日までのぐったりした姿はどこへやら、とにかく元気に動き回っています。
食欲はまだ戻っていませんが、少しずつ食べられるようになってきました。
この様子ならもう安心です(^^)

「何が食べたい?」 と聞くと、「ハンバーガー(^^)」 と言われてしまいました。
「ハンバーガーは止めておいた方が良いと思うなぁ」 と言うと、「じゃあ、ハンバーグで良いよ!」

病み上がりにハンバーグ。。。
2日間ほとんど食事を摂れなかった息子。
お肉が食べたいだなんて、いつも通りの息子に戻ってきたようで良かったです(^^)

インフルエンザウイルスは熱が下がってからも出続けるとのことなので、幼稚園は今週いっぱいお休みしないといけません。
まだ感染に注意が必要ということですね。

わたしの様子ですが。。。
なんだか喉のあたりがイガイガし始めているので、感染しているかもしれません。
熱が出たらアウトですね(^^;)

今回の息子の症状をみると、咳や鼻水は初日だけ気になり、お腹の気持ち悪さと頭痛はずっと続いていました。
あと、よくわからない事を話しているのも気になりました。
夫の実家で飼っているわんちゃんの声がする、とか、宇宙人がきたらどうしよう、とか。
熱でおかしくなっちゃったんでしょうか(>_<)

今はどの症状も無くなっています。
お薬が効いたようで、本当に良かったです。
皆さんも、お気を付けくださいね。
posted by らすかる at 17:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年01月26日

新しいインフルエンザ治療薬『イナビル』

昨日からインフルエンザに罹っている息子。

一回目のタミフル服用後からずっと気持ち悪いのが治まらず、水分も摂りたがらず。
嘔吐してから余計に、「吐いちゃいそうになるから飲みたくない、嫌だ」 と、水分補給を拒否されました。
本当は夜に二回目のタミフルを飲ませようと思っていましたが、水分が摂れないこの状況では無理だと断念しました。

今朝、再び病院へ。

状況を説明し出されたお薬は、座薬の『ナウゼリン』と、新しいインフルエンザ治療薬『イナビル』。
ナウゼリンは吐き気止めです。
イナビルは粉薬を吸入するタイプのインフルエンザ治療薬です。
一度使うだけで効果が持続するそうで、タミフルのように毎日飲み続ける必要がありません。

イナビルは薬局で飲んでいくことを勧められたので、薬剤師さんの指導のもと服用しました。

最初に、薬を肺に吸いこむ力があるかどうかを吸入チェッカーを使ってチェックしました。
おもちゃの笛は息を吹き込むと音が鳴りますが、吸入チェッカーは息を吸い込むことでピーっと音が鳴ります。
息子は、これは一体何だと不安そうな顔で口に加えていましたが、無事にピーっと音を出すことが出来ました。

早速、イナビルの吸入です。
1番と2番のお薬をスライドして2回ずつ、計4回の吸い込みでお薬の服用は終了です。
少し苦いようで、お口の中のすすぎを兼ねてお水を頂きました。
無事に水分補給が出来ました。

自宅に戻って、次は座薬のナウゼリン。
座薬を使うなんて何年ぶりでしょうか。。。
お薬の効果があったようで、お腹の気持ち悪さは次第に解消されてきました。

現在、熱は38.3度。
少しずつ下がってきています。
お薬の効果もあるでしょうし、とにかく寝ているので身体が回復しようと頑張っているのでしょうね。

インフルエンザは家庭内感染が非常に高いですよね。
一番罹る可能性が高いのは、看病しているわたし。
よく寝てよく食べて、手洗い&マスクで、感染しないように頑張ります。
posted by らすかる at 14:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年01月25日

タミフル飲んで嘔吐。。。

昨日の夜中のことです。
息子から、「喉が渇いた」 と起こされました。
珍しいなと思いましたが、その時はお水を飲ませて再び就寝。

今朝になり、高熱が出ていることに気付きました。
なんだか気持ちわるいし、頭が痛いというので、病院へ連れていきました。

インフルエンザの検査をして頂き、Aの陽性反応が出ました。
薬局でタミフルを処方して頂きました。

家に戻ってからタミフルを飲ませました。
苦くて飲みづらいお薬と伺ったので、オレンジジュースで飲ませることに。
息子も、ジュースだと飲みやすいようでごくごく飲んでいたのですが。。。

少し経つと、「なんだかお腹が張って気持ち悪い。吐いちゃいそう」
と言って、嘔吐。

ときどきタミフルを飲んで吐いてしまう子がいるそうなのですが、もしかしたらこれは副作用?
それとも、インフルエンザの症状?

とりあえず、夜にもう一度タミフルを飲ませてみて、様子を見ようと思います。
嘔吐するようであれば、明日もう一度病院に行かないと。。。

吐いた後は、ぐっすりと眠りに入りました。
具合の悪い時は寝るのが一番なので、たくさん寝てもらいたいです。
posted by らすかる at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日常

2016年01月23日

味染みトロトロ大根&こんにゃくを作るコツ(^^)

こんにちは(^^)

今日も寒いですね(>_<)
天気予報を見ると、こちらの地域は夕方から雪が降り始めるのだそう。
雪かきが必要なくらい降らないと良いのですが。。。


こんな寒い日は、おでんはいかがですか(^^)

みなさん、おでんの具でかかせないものは何でしょうか?

我が家は大根、こんにゃく、ちくわ、ゴボウ巻きがかかせません(^^)

16012302.jpg

他にも、その時の気分とお店に置いてある品揃えを見ながら決めます。
はんぺん、つみれ、牛筋、タコなど、入れるものによって出汁の味が変わって美味しいですよね(^^)

玉子が定番でしょ!というご家庭もあると思いますが、我が家では翌日頂きます。
完熟玉子よりも半熟玉子の方が我が家では人気があるので、半熟で作ったものをお出汁に漬け込んでおきます。
温めると中が完熟になってしまうので、玉子だけは温め禁止です(^^)

大根をやわらかく煮るコツ

1. 大根を食べたい大きさに切る
2. お鍋に水、米のとぎ汁(少量のお米でもOK)、カットした大根を入れて沸騰させる
3. 沸騰させたまま大根が透きとおるまでゆでる
4. うっすら透きとおってきたら、ざるにあげる
5. 水で洗い流す

熱い大根を一度冷ますことで、さらに大根が柔らかくなります。
味がしみ込みやすい大根になります。
これで大根の下処理は完了です(^^)
こんにゃくに短時間で味をしみ込ませるコツ

こんにゃくに味をしみ込ませるには時間が必要だと思っていました。
でも、次のやり方で下処理すると、短時間で味がしみ込みます。

1. こんにゃくを食べたい大きさに切る
2. フォークでブスブスと穴をたくさんあける
3. 臭みを抜くため、沸騰したお湯を回しかける

この作業をするだけで、短時間で味の染み込んだこんにゃく料理の完成です。
我が家はいつも灰の入った黒こんにゃくで調理するので、フォークで出来た穴が気になった事はありません。
白こんにゃくを使うと、もしかすると穴が気になるかもしれないですね(^^;)

とっても簡単な下処理で、いつものおでんが早く美味しく仕上がります(^^)
是非チャレンジしてみてくださいね(^^)
posted by らすかる at 10:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理

2016年01月22日

レディースデーはお得がいっぱい♪

こんにちは(^^)

車の定期点検に行ったら、ハンドリフレ体験をやっていました。
近くのエステティシャンさんが、レディースデー限定でいらしているそうです。
無料でやってもらえるということで、女性のお客さんが「あら、良いわね!」と、マッサージして頂いていました。

事前に予約して行ったのですが、たまたまレディースデーの日に予約を取っていたわたし。
お花がもらえたり、お菓子が追加されたり、車の撥水コーティングが無料だったりとお得でした(^^)v

椅子に座りテレビを見ていると、手が空いたエステティシャンさんが声をかけてきました。
点検が終わるまでまだ時間に余裕がありそうだったので、お願いしてみることに。

エステ「お仕事は何をされているんですか?」

わたし「主婦です」

と答えた瞬間、まぁ!!!
と驚かれました。

エステ「お子さんはいらっしゃらないですよね??」

わたし「2人おります」

というと、見えないですねぇと首をかしげていました(^^;)

キメが細かくて白い肌でうらやましいですよ〜と、おっしゃってくださりました(^^)v
お世辞だとしても、褒められるのは嬉しいです。

指先から腕までリンパに沿ってマッサージしてくださりました。
右腕の方がゴリゴリと音をたてていました(^^;)
どうやら老廃物が溜まっているようです。

わたし、一時期だいぶ身体に疲れがたまっておりました。
指先が思うように動かず、包丁を握る手にも力が入らず、洗濯物ひとつ干すにも洗濯ピンを開く作業が苦痛でした。
なんでこんなに不器用になってしまったんだろう。
そう不安に思う時期がありました。

ところが、リンパマッサージしてもらうことによって見事に不調が改善されました(^^)v
わたしに足りないのは、リンパに溜まった老廃物を流す力だったようです。
自分で意識的に動かすことも大事だし、たまにはこうして誰かにマッサージしてもらうのも良いですね。

今回は思いがけず、しかも腕だけでしたが、動きが楽になりました(^^)
たまには疲れている自分へのご褒美に、リンパマッサージも良いものです(^^)
ただし、タオルがお肌に触れるとダメージを受ける可能性がありますので、そのあたりはご承知おきくださいねm(_ _)m
posted by らすかる at 16:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | リンパ

2016年01月21日

料理上達のために意識していること

こんにちは(^^)

お料理が好きな方、いらっしゃいますか??


わたしの夫は大の料理好きです。
料理に対する意気込みがすごいです。

家で作りたての焼き鳥が食べたくて、卓上焼き鳥器を買いました。
揚げたての揚げ物が食べたくて、卓上電気フライヤーを買いました。
豚骨スープを作りたくて、寸胴鍋を買いました。
焦がしチャーシュー、焦がしチーズをしたくてガスバーナーを買いました。

16012103.jpg

挙げたらキリがないですが、そんなこだわりのある人です。
そんな人に出すわたしの手料理のレベルはというと。

わたしは高校生の時から自分でお弁当を作って持参していましたから、そんなに料理下手だとは思っていませんでした。
当時の得意料理はお弁当の定番、だし巻き玉子。
ただし、調味料の分量は適当でした。
目分量で調合し、味が良ければ完成。
苦手料理は野菜炒め(>_<)
強火で調理するなんてガス代が勿体ないと思っていました。

新婚当時はそんな調子でしたので、今考えてみると残念な腕前だったと思います(^^;)

時間をかけて作ろうがなんだろうが、美味しくない料理には正直にコメントする夫。
せっかく頑張って作ったという努力を認めてもらえず、泣けてくる時もありました。

ですが、打たれてばかりのわたしではありません
悲しいコメントを言われるたびに逞しくなり、
次こそ美味しく作るぞ!!と、燃えるようになりました(笑)

あれから10年。。。
未だに失敗と成功を繰り返していますが、料理は作りたいという気持ちだけでは美味しいものは作れないと肝に銘じ、適当に済ませていた調味料をきちんと計るようにしました。
炒め物は強火でさっと火を通すのが一番だとわかりました。
料理は化学だと意識するようになりました。

これを意識し始めたあたりから、成功率が高くなりました(^^)v
夫からも美味しいと言われるようになりました。
食の好みがわかるようになり、それに合わせて調理できるようになったことも良かったのだと思います。

また、完成図を思い浮かべてから調理に入るようにしました。
・ どんな味にするのか?
 → 和風?洋風?中華?アジア系?

・ どんな見た目にするのか?
 → 必要な食材の見極め、切り方を考える

・ 食べた時の歯ごたえはどうするのか?
 → 同じ食材においても、生のシャキシャキ食感を残すのか、残さずトロトロに仕上げるのか

美味しいものを作るためには、美味しいものを食べるのも近道です。
食べたことのない料理を頭に思い浮かべただけで調理するのは、味の正解がわからずに戸惑います。
作りたい料理を美味しく再現するために、たまには外食も必要だと思います。

わたしは調理が好きな訳ではありません。
出来ることなら誰かにお任せしたいです(笑)
でも、美味しいねと喜ぶ顔を見るのは好きです(^^)
幸いなことに、わたしは自分の興味あることについて深く考えることが大好きです。
なので、家族の喜ぶ顔見たさに料理を追求しています。

なにやら料理について熱くなってしまいました(^^;)
今度、わたしの実践してきた料理の豆知識もご紹介しますね(^^)


今回登場した我が家の料理グッズはこちら♪

【三ツ谷電気】干物、焼き肉、焼き鳥、餅焼きなどに本格網焼き「いろり屋」 MIR-1500



山善(YAMAZEN) 電気フライヤー 揚げ物の達人 YAC-120(W) 卓上フライヤー 電気フライアー 電器フライアー 串カツ 串揚げ 【送料無料】



【即日出荷】KIPROSTAR 業務用アルミ寸胴鍋 プレミア 30cm【業務用】【アルミ寸胴鍋】【アルミ鍋】【業務用鍋】【カレー用鍋】】【寸胴】【寸胴鍋】【業務用鍋】【業務用アルミ鍋】【両手鍋】【30】★



【新春セール】イワタニiwatani 料理用 プロ仕様 ガスバーナー 料理用バーナー カセットガス式クッキングバーナー お料理バーナー CB-TC-CJ 料理用ガスバーナー 炙り寿司 炙り焼き 強火 弱火 火力調整 炙りバーナー 焼き目 たたき タタキ 調理用バーナー【あす楽】


posted by らすかる at 17:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理
Copyright コピーライトマーク 2015 - ◆◆お肌が弱いわたしのSimpleLife◆◆ All Rights Reserved.
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。