新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月20日
自分で出来る骨盤矯正の方法♪
こんばんは(^^)
マッサージに行くと、どうしても腰が悪いと指摘されてしまいます(^^;)
言われてみれば、たしかに思い当たる点はあるのです。
・ 椅子に長い間座っていられない
・ 仰向けに寝ようとすると腰が痛くて無理
・ 朝起きたとき特に腰の痛みがひどい
こんなに自覚時症状があるにも関わらず、わたしは腰痛持ちじゃない!と目をそむけていました。
でもさすがに何度もマッサージ師さんから指摘されるので、ついにわたしも折れました(笑)
そして、原因を探って改善を試みることにしました。
仰向けになった時に腰が痛いというのは、『反り腰』 になっている可能性があるようです。
読んで字のごとく、腰が反った状態になっているんですね。
ヒールを履くことが多かったり、腹筋が弱っている女性に多い症状のようです。
反り腰を治す体操はいくつかネットで見つけましたが、わたしが良いと思ったのは 『おしり歩き』 です。
やり方が単純で覚えやすかったのです(^^)
1. 足を前にのばす
2. 手を胸のあたりで交差させる
3. お尻を使って身体を揺らしながら前進する
4. 同様に、後進する
何度も往復してみてください(^^)
わたしは最初やった時、骨盤がゴリゴリと音をたてていて大丈夫か不安になりました(^^;)
でも、それは骨盤がずれている証拠。
疲れたら少し休憩して、また往復するのを繰り返しています。
この体操ならテレビを見ながらも出来るし、好きな音楽を聴きながらでも出来ます。
反り腰の人は、寝るときに膝の下にタオルなどで高さを出してあげると楽になるそうなので、こちらも実践して寝ています。
確かにこれだと、仰向けで寝ても腰が痛くなりません(^^)v
おしり歩き体操を続けると、腰痛が改善されるだけではありません。
骨盤矯正されてぽっこりお腹が解消されたり、お尻が小さくなったりと、いろいろなメリットがあります(^^)
おしり歩きの効果、楽しみです(^^)
効果が出たら、またこちらでご報告しますね(^^)
マッサージに行くと、どうしても腰が悪いと指摘されてしまいます(^^;)
言われてみれば、たしかに思い当たる点はあるのです。
・ 椅子に長い間座っていられない
・ 仰向けに寝ようとすると腰が痛くて無理
・ 朝起きたとき特に腰の痛みがひどい
こんなに自覚時症状があるにも関わらず、わたしは腰痛持ちじゃない!と目をそむけていました。
でもさすがに何度もマッサージ師さんから指摘されるので、ついにわたしも折れました(笑)
そして、原因を探って改善を試みることにしました。
仰向けになった時に腰が痛いというのは、『反り腰』 になっている可能性があるようです。
読んで字のごとく、腰が反った状態になっているんですね。
ヒールを履くことが多かったり、腹筋が弱っている女性に多い症状のようです。
反り腰を治す体操はいくつかネットで見つけましたが、わたしが良いと思ったのは 『おしり歩き』 です。
やり方が単純で覚えやすかったのです(^^)
おしり歩きのやり方
1. 足を前にのばす
2. 手を胸のあたりで交差させる
3. お尻を使って身体を揺らしながら前進する
4. 同様に、後進する
何度も往復してみてください(^^)
わたしは最初やった時、骨盤がゴリゴリと音をたてていて大丈夫か不安になりました(^^;)
でも、それは骨盤がずれている証拠。
疲れたら少し休憩して、また往復するのを繰り返しています。
この体操ならテレビを見ながらも出来るし、好きな音楽を聴きながらでも出来ます。
反り腰の人は、寝るときに膝の下にタオルなどで高さを出してあげると楽になるそうなので、こちらも実践して寝ています。
確かにこれだと、仰向けで寝ても腰が痛くなりません(^^)v
おしり歩き体操を続けると、腰痛が改善されるだけではありません。
骨盤矯正されてぽっこりお腹が解消されたり、お尻が小さくなったりと、いろいろなメリットがあります(^^)
おしり歩きの効果、楽しみです(^^)
効果が出たら、またこちらでご報告しますね(^^)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2016年01月19日
空間除菌、必要ですか?
こんにちは(^^)
今日は昨今流行りの 『空間除菌』 について、考えてみました。
空間除菌とは、空気中にいるウイルスや菌を除菌することです。
空間除菌製品と謳っている商品の成分を調べてみると、
・ 二酸化塩素
・ 次亜塩素酸イオン(次亜塩素酸ナトリウム)
といった成分が使われているようです。
この成分が、菌やウイルスを除菌する効果をもたらすのだそうです。
二酸化塩素は
・ 紙パルプの漂白
・ プール水の消毒
・ 雑貨の除菌剤
など、わたしたちの身の回りで普通に使われています。
ですが、ウィキペディアによると
つまり、空間除菌剤として使うのはまだまだ不安要素がある、ということですね。
・ プール水の消毒
・ 水道水の消毒
・ 塩素系漂白剤
・ 殺菌剤(洗濯用、キッチン用、ほ乳ビンの殺菌用など)
など、こちらもわたしたちの身の回りで普通に使われています。
ウィキペディアによると
こちらもやはり、空間除菌剤として使うには問題がありそうです。
ウイルスをやっつけてくれる!
菌をやっつけてくれる!
なんてすばらしい製品なのかしら(^^)
と、以前のわたしなら思っていたと思います。
ですが、成分を調べてみた結果、安心して使うことのできるものではないと思いました。
さらに、空間除菌してしまうということは、皮膚常在菌までやっつけてしまうということですよね?
菌のバランスを崩して良いことなんてありません。
過去ブログを読んで頂けると、わかって頂けるかと思います。
『皮膚常在菌について、ご存じですか?』
目に見えないウイルスや菌は恐い存在に思われがちですが、人間の体は菌の支えなしでは生きていけません。
お医者さんが勧めるというものもありますよね。
本当にお医者さんが勧めているものなのだとしたら、、、
わたしはその病院には通いたくないです(>_<)
ウィキペディア:二酸化塩素についてはこちら♪
ウィキペディア:次亜塩素酸ナトリウムについてはこちら♪
今日は昨今流行りの 『空間除菌』 について、考えてみました。
空間除菌とは、空気中にいるウイルスや菌を除菌することです。
どうやって除菌しているの??
空間除菌製品と謳っている商品の成分を調べてみると、
・ 二酸化塩素
・ 次亜塩素酸イオン(次亜塩素酸ナトリウム)
といった成分が使われているようです。
この成分が、菌やウイルスを除菌する効果をもたらすのだそうです。
二酸化塩素
二酸化塩素は
・ 紙パルプの漂白
・ プール水の消毒
・ 雑貨の除菌剤
など、わたしたちの身の回りで普通に使われています。
ですが、ウィキペディアによると
二酸化塩素の安全性は経口摂取では確認されているものの、長期間低濃度雰囲気での暴露に係る安全性の検証(毒性試験)は不安定で反応性の高いガスである為か、世界的にみても十分とはいえない状況である。
(中略)
日本においては、労働安全衛生法で「名称等を通知すべき危険物及び有害物」の一つとして指定されているほか、一部地方自治体の生活環境保全条例や化学物質環境安全管理指針等で排出が規制されている。
つまり、空間除菌剤として使うのはまだまだ不安要素がある、ということですね。
次亜塩素酸ナトリウム
・ プール水の消毒
・ 水道水の消毒
・ 塩素系漂白剤
・ 殺菌剤(洗濯用、キッチン用、ほ乳ビンの殺菌用など)
など、こちらもわたしたちの身の回りで普通に使われています。
ウィキペディアによると
次亜塩素酸ナトリウムを含んだ錠剤を不織布で包み、首からさげる「空間除菌剤」と称して一部メーカーで販売されていた。 汗などで濡れると局所的に高濃度の水溶液を生成し化学火傷を起こすため、消費者庁から使用中止の呼びかけが行われた。
(中略)
次亜塩素酸ナトリウムの拡散を利用した消毒薬の効果等は不明である。
こちらもやはり、空間除菌剤として使うには問題がありそうです。
家の中に除菌剤は必要か?
ウイルスをやっつけてくれる!
菌をやっつけてくれる!
なんてすばらしい製品なのかしら(^^)
と、以前のわたしなら思っていたと思います。
ですが、成分を調べてみた結果、安心して使うことのできるものではないと思いました。
さらに、空間除菌してしまうということは、皮膚常在菌までやっつけてしまうということですよね?
菌のバランスを崩して良いことなんてありません。
過去ブログを読んで頂けると、わかって頂けるかと思います。
『皮膚常在菌について、ご存じですか?』
目に見えないウイルスや菌は恐い存在に思われがちですが、人間の体は菌の支えなしでは生きていけません。
お医者さんが勧めるというものもありますよね。
本当にお医者さんが勧めているものなのだとしたら、、、
わたしはその病院には通いたくないです(>_<)
ウィキペディア:二酸化塩素についてはこちら♪
ウィキペディア:次亜塩素酸ナトリウムについてはこちら♪
2016年01月18日
たまには風邪を引くのも良いかも・・・知れない!?
こんにちは(^^) 今日はすごい雪景色です!! 寝起きの悪い子どもたちですが、いつもと外の様子が違うことに気づいて飛び起きていました(^^) 小学校はいつも通りの登校。 幼稚園は臨時休園となりました。 午前中、息子とふたりで雪だるまを作りました(^^) |
わたしは雪国育ちなので見慣れた光景ですが、子どもにとってはわくわくする光景ですね。
娘は、「学校から帰ってきたら絶対遊ぶからね!」 と言って元気に出発していきました(^^)
じつは、病み上がりなわたしです(^^;)
しばらく風邪をひいて寝込んでしまいました(>_<)
夫の仕事が多忙になってきて徹夜帰りが続いていたので、それに合わせて寝る時間も遅かったのが原因かしら。。。
体力の回復が思うようにできず、情けないです。
風邪を引いて寝込んでいる間、看病してくれたのは子どもたちでした。
39度まで上がってさすがに身動きできない、お湯ですら触りたくない、でもご飯は作らなきゃという状況でした。
何か出前でも取って食べさせようかと思っていると、
「わたしが作るから任せて!」 と娘。
小さなお母さんはいつも以上に気を利かせて動いてくれました。
梅干しのおにぎり、梅こぶ茶のスープ、お野菜の塩昆布和え。
わたしには御馳走に見えました(^^)
料理の後は茶碗の後片付け、そして洗濯物を畳んだり。
普段は甘えん坊が全面に出ている息子はというと。。。
「ママ大丈夫?」 と言いながらお布団をかけてくれました(^^)
お風呂掃除もしてくれました。
子どもたちに本当に助けてもらいました(^^)
そのおかげで熱も下がり、元気を取り戻しました。
わたしがいなくてもこれだけの事が出来るのねと、嬉しかったです。
ちなみにインフルエンザではなく、ただの風邪でした。
今のところ風邪をひいたのはわたしだけ。
皆さんもお気をつけくださいね(>_<)
2016年01月14日
星空観察のお供に♪『星座表』
最近、うちの娘が星をみることにはまっています。
きっかけは家族で山へお泊りに行った時のこと。
宿泊先のコテージの粋な計らいで、夜は外にこたつが用意してあり、暖をとりながら星空を眺めることができました。
冬の夜空はきれいですよね(^^)
きらきらと星が輝いていました。
幸いなことに、その日は雲ひとつ無い夜空。
簡単に星座を探すことができました。
娘は、プラネタリウムで覚えたオリオン座を見つけて喜んでいました。
ただ星を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、星座がわかるともっと楽しいですよね(^^)
ということで、こちらのアプリを利用しました。
このアプリを使って星を眺めていると、時間が経つのがあっという間でした(^^)
娘は興奮してしまいなかなかコテージに入ってくれず、結局1時間半ほど星を眺めました。
こんなに長い時間、星空を眺めていたことがあったかしら。。。
流れ星も5回見ることが出来ました(^^)
素敵な思い出になったと思います。
自宅に帰ってきたその日の夜から、毎晩寝る前に窓から空を眺めるようになりました(^^)
さすがに山で見たほどの星は見れませんが、冬の大三角やオリオン座をみて楽しんでいる様子です。
楽しくなりすぎて夜更かししないように気をつけないとなぁと思っている、今日この頃です(^^)
Android版 星座表はこちら♪
ipone版 星座表はこちら♪
きっかけは家族で山へお泊りに行った時のこと。
宿泊先のコテージの粋な計らいで、夜は外にこたつが用意してあり、暖をとりながら星空を眺めることができました。
冬の夜空はきれいですよね(^^)
きらきらと星が輝いていました。
幸いなことに、その日は雲ひとつ無い夜空。
簡単に星座を探すことができました。
娘は、プラネタリウムで覚えたオリオン座を見つけて喜んでいました。
ただ星を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、星座がわかるともっと楽しいですよね(^^)
ということで、こちらのアプリを利用しました。
星座表
使い方はとっても簡単です(^^) アプリを起動して空に向けるだけ。 たったこれだけで、スマホを向けた位置にある星座を映し出してくれるのです。 スマホを左右に動かせば、星座も変わります。 地面に向けると、地球の裏側の星座の様子までわかります(^^) 楽しいアプリですよね(^^) |
このアプリを使って星を眺めていると、時間が経つのがあっという間でした(^^)
娘は興奮してしまいなかなかコテージに入ってくれず、結局1時間半ほど星を眺めました。
こんなに長い時間、星空を眺めていたことがあったかしら。。。
流れ星も5回見ることが出来ました(^^)
素敵な思い出になったと思います。
自宅に帰ってきたその日の夜から、毎晩寝る前に窓から空を眺めるようになりました(^^)
さすがに山で見たほどの星は見れませんが、冬の大三角やオリオン座をみて楽しんでいる様子です。
楽しくなりすぎて夜更かししないように気をつけないとなぁと思っている、今日この頃です(^^)
Android版 星座表はこちら♪
ipone版 星座表はこちら♪
2016年01月12日
石鹸、必要ですか??
こんにちは(^^)
今日はとても冷え込みましたね(>_<)
というか、冬なのに今までが暖かすぎだったんですかね(^^;)
これからますます冷え込みそうです。
皆さま、お身体をどうぞご自愛くださいね。
寒くなってくると見かけるのが、頬を赤らめた子どもたちの姿です。
まるで昔の私のよう。。。
真っ赤になった頬をみて、お肌が弱い子なんだろうなと思ってしまいます。
石鹸で洗うのが当たり前の世の中です。
わたしがお世話になった産婦人科でも、赤ちゃんを洗うときは泡だてた石鹸を使って丁寧に洗うようにと指導されました。
病院で言われたことです。
石鹸で洗うことが赤ちゃんのためだと信じて洗ってあげますよね。
でも、お肌の弱い子はその石鹸で洗うという行為によって、どんどんお肌が荒れていってしまいます。
荒れたお肌を改善するために、お母さんは薬を塗らなければなりません。
わたしの息子も、毎日、お風呂に入れた後に保湿剤を塗ってあげていました。
ステロイドを塗るとさらに効果がありました。
でも、再発するんです。
『薬を塗る』という行為の終わりが全く見えませんでした。
いつまで薬を塗り続けなければならないのだろう。
この子は一生、保湿剤とステロイドに助けられなければ生きていけないのだろうか。
本気でそう思いました。
ところがです。
『非接触生活』に出会い、息子のアトピー症状をコントロールすることができるようになりました。
お肌が触れてはいけないものが何か、わかるようになったからです。
わたしはお医者さんではないので、大きなことは言えません。
でも、自分のお肌と子ども達のお肌を見てきて、確実に石鹸や洗剤がお肌にダメージを与えていることがわかりました。
シンプルにお湯だけで洗う方が、お肌には良いのです。
石鹸は生活必需品ではないと、わたしは気づきました。
少しずつ広まっている、非接触生活。
多くのお肌の弱い方に、早く気付いてもらえますように。
今日はとても冷え込みましたね(>_<)
というか、冬なのに今までが暖かすぎだったんですかね(^^;)
これからますます冷え込みそうです。
皆さま、お身体をどうぞご自愛くださいね。
寒くなってくると見かけるのが、頬を赤らめた子どもたちの姿です。
まるで昔の私のよう。。。
真っ赤になった頬をみて、お肌が弱い子なんだろうなと思ってしまいます。
石鹸で洗うのが当たり前の世の中です。
わたしがお世話になった産婦人科でも、赤ちゃんを洗うときは泡だてた石鹸を使って丁寧に洗うようにと指導されました。
病院で言われたことです。
石鹸で洗うことが赤ちゃんのためだと信じて洗ってあげますよね。
でも、お肌の弱い子はその石鹸で洗うという行為によって、どんどんお肌が荒れていってしまいます。
荒れたお肌を改善するために、お母さんは薬を塗らなければなりません。
わたしの息子も、毎日、お風呂に入れた後に保湿剤を塗ってあげていました。
ステロイドを塗るとさらに効果がありました。
でも、再発するんです。
『薬を塗る』という行為の終わりが全く見えませんでした。
いつまで薬を塗り続けなければならないのだろう。
この子は一生、保湿剤とステロイドに助けられなければ生きていけないのだろうか。
本気でそう思いました。
ところがです。
『非接触生活』に出会い、息子のアトピー症状をコントロールすることができるようになりました。
お肌が触れてはいけないものが何か、わかるようになったからです。
わたしはお医者さんではないので、大きなことは言えません。
でも、自分のお肌と子ども達のお肌を見てきて、確実に石鹸や洗剤がお肌にダメージを与えていることがわかりました。
シンプルにお湯だけで洗う方が、お肌には良いのです。
石鹸は生活必需品ではないと、わたしは気づきました。
少しずつ広まっている、非接触生活。
多くのお肌の弱い方に、早く気付いてもらえますように。
2016年01月11日
食べ物に気を付けて冷え取りしましょ♪
こんにちは(^^)
皆さんはラジオ体操、覚えていますか??
私は高校の体育の授業で、第一と第二を覚えました。
今日は久々にラジオ体操をしてみたんですが。。。
あれ?
腕が思うように上がらない(>_<)
しかも、いろんな関節がボキボキというかゴリゴリというか、変な音がしました(^^;)
お肌が若返ってもこれじゃあダメですよね(T_T)
血のめぐりが悪いわたしの体。
小さい時からかなりの冷え性です。
冬はしもやけが出来るのが当たり前。
わたしが食べ物で気を付けているのは
・ 身体を冷やすような冷たいものを食べない(アイス、ゼリー、冷えたジュースなど)
・ 寒い時は水分の多い野菜を控える(トマト、キュウリ、レタス、白菜など)
・ 根菜を食べる(人参、ごぼう、レンコン、ネギなど)
・ 生姜、にんにく、香辛料を積極的に取り入れる
・ コーヒーや緑茶ではなく紅茶を飲む
という点ですね。
根菜類には身体を温める作用があります。
水分の多い野菜は身体を冷やす作用があるので、わたしのように冷え性の方は、冬はあまり食べない方が良いと思います。
北国の寒い地方で採れた食材は、身体を温める効果があります。
青森はリンゴがとれることで有名ですが、寒さに負けず育ったリンゴにも身体を温める効果があります(^^)
牛乳やビールも身体を冷やす作用があります。
冷え症の方は飲み物の選択にも気をつけた方が良いと思います。
姿勢を正すことも血のめぐりを改善する効果があるようなので、諦めずに冷え性を改善していきますよp(^^)q
皆さんはラジオ体操、覚えていますか??
私は高校の体育の授業で、第一と第二を覚えました。
今日は久々にラジオ体操をしてみたんですが。。。
あれ?
腕が思うように上がらない(>_<)
しかも、いろんな関節がボキボキというかゴリゴリというか、変な音がしました(^^;)
お肌が若返ってもこれじゃあダメですよね(T_T)
血のめぐりが悪いわたしの体。
小さい時からかなりの冷え性です。
冬はしもやけが出来るのが当たり前。
わたしが食べ物で気を付けているのは
・ 身体を冷やすような冷たいものを食べない(アイス、ゼリー、冷えたジュースなど)
・ 寒い時は水分の多い野菜を控える(トマト、キュウリ、レタス、白菜など)
・ 根菜を食べる(人参、ごぼう、レンコン、ネギなど)
・ 生姜、にんにく、香辛料を積極的に取り入れる
・ コーヒーや緑茶ではなく紅茶を飲む
という点ですね。
根菜類には身体を温める作用があります。
水分の多い野菜は身体を冷やす作用があるので、わたしのように冷え性の方は、冬はあまり食べない方が良いと思います。
北国の寒い地方で採れた食材は、身体を温める効果があります。
青森はリンゴがとれることで有名ですが、寒さに負けず育ったリンゴにも身体を温める効果があります(^^)
牛乳やビールも身体を冷やす作用があります。
冷え症の方は飲み物の選択にも気をつけた方が良いと思います。
姿勢を正すことも血のめぐりを改善する効果があるようなので、諦めずに冷え性を改善していきますよp(^^)q
[6年連続グルメ大賞受賞]【送料無料】[紅茶]本格的な美味しさを、手軽に。ティーバッグ・マーケット・セット 価格:1,380円 |
【無農薬・無化学肥料栽培】旬の安心野菜6種セット(冬から春は安心野菜の加工品が入る場合があります) 価格:3,240円 |
2016年01月08日
血液・リンパ液・脳脊髄液を循環させて健康な身体作りを♪
こんにちは(^^)
最近、リンパに関する本をいろいろ読んでいるんですが、おもしろい!と思ったものがあったのでご紹介しますね(^^)
人は約7割が水分でできています。
この本では、体内の水、つまり体液がきれいに流れると身体はみるみる健康になると書かれています。
身体を流れる体液には3つあります。
<血液>
血液が身体の中で重要な役目をしてくれているのはわかりますよね。
この血液を循環させるためにがんばってくれているのが心臓です。
動脈は心臓のポンプが働きます。
でも、静脈にはポンプが無いのだそうです。
血液が心臓に戻る仕組みがうまくいかないと、むくみなどの症状が現れるのだそう。
足裏やふくらはぎの運動によって、静脈の流れを改善することができるそうです。
<リンパ液>
リンパ液の役目は主に老廃物を運ぶことです。
身体にとって有害な細菌やウイルスなどの物質をリンパ管の途中にあるリンパ節でろ過し、有害物から身体を守っています。
リンパ液には血液にとっての心臓のようなポンプがありません。
身体を動かしたり、マッサージをしたり、深呼吸をすることで、リンパ液を積極的に流すことができます。
<脳脊髄液>
脳脊髄液とは、頭がい骨と脊柱の中にあって、脳と脊髄を守る液体です。
この液体は脳や脊髄を刺激から守り形を保つため、脳内を常に循環し、脳の保護や栄養補給などを行っています。
脳脊髄液の生産と循環がうまくいっていない場合、
・ 疲れた状態が続いている
・ 気力が続かない
・ やる気がでない
・ いつもだるい
・ からだが重い
といった症状がでる場合が多いのだそうです。
これら3つの体液を循環させるのに良いのが、 『モゾモゾ体操』 と 『深呼吸』 になります。
1. 仙骨を動かして脳脊髄液を循環させる『足の押し出し』
2. 首のつまりを取って脳脊髄液の循環促進『顎出し』
3. 仙骨を動かして脳脊髄液の生産を促す『ワイパー運動』
4. 生産した脳脊髄液を流して終了
本ではこのやり方を図解しています。
力を入れる必要もないし、とっても簡単。
自分ひとりで出来るのが良いですね。
脳脊髄液を流せば、リンパ液・血液が正常に流れるそうです。
しかも、このモゾモゾ体操を続けることによってからだの歪みが改善するのだそうです。
こんなに簡単な体操で身体を元気に保つことが出来るのだとしたら、やらずにはいられないです(^^)
今日から就寝時と朝起きた時に取り入れてみたいと思います。
興味をもたれた方は読んでみてくださいね(^^)
最近、リンパに関する本をいろいろ読んでいるんですが、おもしろい!と思ったものがあったのでご紹介しますね(^^)
人は約7割が水分でできています。
この本では、体内の水、つまり体液がきれいに流れると身体はみるみる健康になると書かれています。
身体を流れる体液って?
身体を流れる体液には3つあります。
<血液>
血液が身体の中で重要な役目をしてくれているのはわかりますよね。
この血液を循環させるためにがんばってくれているのが心臓です。
動脈は心臓のポンプが働きます。
でも、静脈にはポンプが無いのだそうです。
血液が心臓に戻る仕組みがうまくいかないと、むくみなどの症状が現れるのだそう。
足裏やふくらはぎの運動によって、静脈の流れを改善することができるそうです。
<リンパ液>
リンパ液の役目は主に老廃物を運ぶことです。
身体にとって有害な細菌やウイルスなどの物質をリンパ管の途中にあるリンパ節でろ過し、有害物から身体を守っています。
リンパ液には血液にとっての心臓のようなポンプがありません。
身体を動かしたり、マッサージをしたり、深呼吸をすることで、リンパ液を積極的に流すことができます。
<脳脊髄液>
脳脊髄液とは、頭がい骨と脊柱の中にあって、脳と脊髄を守る液体です。
この液体は脳や脊髄を刺激から守り形を保つため、脳内を常に循環し、脳の保護や栄養補給などを行っています。
脳脊髄液の生産と循環がうまくいっていない場合、
・ 疲れた状態が続いている
・ 気力が続かない
・ やる気がでない
・ いつもだるい
・ からだが重い
といった症状がでる場合が多いのだそうです。
これら3つの体液を循環させるのに良いのが、 『モゾモゾ体操』 と 『深呼吸』 になります。
モゾモゾ体操
1. 仙骨を動かして脳脊髄液を循環させる『足の押し出し』
2. 首のつまりを取って脳脊髄液の循環促進『顎出し』
3. 仙骨を動かして脳脊髄液の生産を促す『ワイパー運動』
4. 生産した脳脊髄液を流して終了
本ではこのやり方を図解しています。
力を入れる必要もないし、とっても簡単。
自分ひとりで出来るのが良いですね。
脳脊髄液を流せば、リンパ液・血液が正常に流れるそうです。
しかも、このモゾモゾ体操を続けることによってからだの歪みが改善するのだそうです。
こんなに簡単な体操で身体を元気に保つことが出来るのだとしたら、やらずにはいられないです(^^)
今日から就寝時と朝起きた時に取り入れてみたいと思います。
興味をもたれた方は読んでみてくださいね(^^)
2016年01月07日
無病息災♪七草粥を頂きます
こんにちは(^^)
今日は七草粥を食べる日ですね。
胃腸の回復を助けてくれる野菜たちがそろっています。
無病息災を願って食べる縁起ものですね(^^)
本来は朝に食べるものなのだそうですが、我が家は毎年夜に頂きます。
昨日スーパーに行ったら売り切れていたので、今日こそ買わなきゃと思っていました。
娘はこのお粥が大好きです(^^)
「今日は七草粥にするから七草を買いに行こうね」と言うと、
「わたしが買ってくる!」
と、おつかいを申し出てくれました(^^)
それを聞いて息子も、僕も僕も!となり、二人に買ってきてもらうことにしました(^^)
しばらくして帰ってきました。
お値段が600円と聞いて、いつもより高くてびっくり(^^;)
「大きいのと小さいのがあったんだけどね、たくさん食べたいから大きい方を選んだんだよ(^^)」
ですって(^^;)
ご希望通り、たくさん作ってあげることにします(笑)
今日は七草粥を食べる日ですね。
春の七草はこちら。 セリ ナズナ(ペンペン草) ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ スズナ(蕪) スズシロ(大根) |
胃腸の回復を助けてくれる野菜たちがそろっています。
無病息災を願って食べる縁起ものですね(^^)
本来は朝に食べるものなのだそうですが、我が家は毎年夜に頂きます。
昨日スーパーに行ったら売り切れていたので、今日こそ買わなきゃと思っていました。
娘はこのお粥が大好きです(^^)
「今日は七草粥にするから七草を買いに行こうね」と言うと、
「わたしが買ってくる!」
と、おつかいを申し出てくれました(^^)
それを聞いて息子も、僕も僕も!となり、二人に買ってきてもらうことにしました(^^)
しばらくして帰ってきました。
お値段が600円と聞いて、いつもより高くてびっくり(^^;)
「大きいのと小さいのがあったんだけどね、たくさん食べたいから大きい方を選んだんだよ(^^)」
ですって(^^;)
ご希望通り、たくさん作ってあげることにします(笑)
2016年01月06日
こんなに効くとは!『葛根湯(かっこんとう)』
こんにちは(^^)
今日は年末に痛くなった耳元のリンパのお話をしますね(^^)
結論から述べますと、マッサージをしても痛みが治まりませんでした。
微熱が出てきて、身体がだるく、何をするのも億劫な状態に。
これは薬の出番だと感じました。
わたしは、薬を飲むのが苦手です。
錠剤もカプセルも飲みづらいし、飲んでもあまり効果を感じないからです。
でも、顆粒の漢方だけは飲んでも良いかなと思っています。
漢方って不思議なお薬です。
今、自分の体が欲しているものだと、苦味を感じません。
甘くて飲みやすいんです。
逆に自分の体が欲していない場合、苦味を感じます。
葛根湯を飲んでから1時間もたっていないと思いますが、ツバを飲み込んだ時の違和感が無くなりました。
あまりにも回復が早くて、本当に痛かったよね?? と、自分で自分を疑うほど(^^;)
薬って凄いなぁと感じました。
でも、布団に横になった時に、またリンパに違和感を感じました。
しばらく飲み続けてみようと思い3日目を迎えたころ。
ついに、横になっても耳元の違和感を全く感じなくなりました。
そして無事に、お正月を迎えることができました(^^)
このお正月中に、夫も体調不良でダウンしました。
喉が痛くて寒気がするというので、持っていた『葛根湯(かっこんとう)』 を飲んでみるように勧めました。
「漢方って信用できないんだけど。。。そんなに勧めるなら飲んでみるか」
と、一包飲んでいました。
たった一包飲んだだけなのに、その後、体調が回復したようで夜には元気にお酒を呑んでいました(^^;)
風邪の引き始め&常備薬に、『葛根湯(かっこんとう)』 オススメです。
今日は年末に痛くなった耳元のリンパのお話をしますね(^^)
結論から述べますと、マッサージをしても痛みが治まりませんでした。
微熱が出てきて、身体がだるく、何をするのも億劫な状態に。
これは薬の出番だと感じました。
わたしは、薬を飲むのが苦手です。
錠剤もカプセルも飲みづらいし、飲んでもあまり効果を感じないからです。
でも、顆粒の漢方だけは飲んでも良いかなと思っています。
漢方って不思議なお薬です。
今、自分の体が欲しているものだと、苦味を感じません。
甘くて飲みやすいんです。
逆に自分の体が欲していない場合、苦味を感じます。
久しぶりに薬局でお薬を買いました。 今回飲んだ漢方はクラシエの 『葛根湯(かっこんとう)』 です。 口に入れた瞬間に甘く感じ、身体にすっと入っていきました。 これは効果がありそうだなと思いました。 |
葛根湯を飲んでから1時間もたっていないと思いますが、ツバを飲み込んだ時の違和感が無くなりました。
あまりにも回復が早くて、本当に痛かったよね?? と、自分で自分を疑うほど(^^;)
薬って凄いなぁと感じました。
でも、布団に横になった時に、またリンパに違和感を感じました。
しばらく飲み続けてみようと思い3日目を迎えたころ。
ついに、横になっても耳元の違和感を全く感じなくなりました。
そして無事に、お正月を迎えることができました(^^)
このお正月中に、夫も体調不良でダウンしました。
喉が痛くて寒気がするというので、持っていた『葛根湯(かっこんとう)』 を飲んでみるように勧めました。
「漢方って信用できないんだけど。。。そんなに勧めるなら飲んでみるか」
と、一包飲んでいました。
たった一包飲んだだけなのに、その後、体調が回復したようで夜には元気にお酒を呑んでいました(^^;)
風邪の引き始め&常備薬に、『葛根湯(かっこんとう)』 オススメです。
価格:1,980円 |
2016年01月05日
愛犬にも!非接触生活のすすめ
新しい年を迎えましたね(^^) 明けましておめでとうございますm(_ _)m 皆さま、いかがお過ごしでしょうか(^^) |
年末年始は夫の実家へお泊りに行っておりました(^^)
今回は枕代わりにバスタオルを持参。
顔に触れないように気を付けていたつもりでしたが、寝ている間にシーツや上掛け布団に触れてしまっているようで、朝起きた時はお肌が赤くなっておりました。
それでも、無いよりはマシだと思います。
自宅以外で寝泊まりする場合、接触は仕方ないですね。。。
でも、最低限の接触で済むように、手ぬぐい・ブラシ・綿手袋・中性洗剤・ゴム手袋を持参しました(^^)
自分で出来る対策はしないとですね。
夫の実家ではワンちゃんを飼っています。
そのワンちゃんもお肌が弱いようで、今回は特にお腹のところが真っ赤に荒れてかゆそうでした。
いつもソファーやラグの上にいるので、柔軟剤や抗菌剤と接触しているのが原因だと思います。
ワンちゃんにも、非接触は有効だと思います。
ましてや室内犬です。
そんなに汚れる機会は無いので、シャンプーも要らないですよね。
臭いのは皮膚常在菌のバランスが乱れている証拠。
常在菌のバランスを整えてあげれば、臭いはなくなります。
制汗剤が手放せなかったわたしですが、臭いが全く気にならなくなったのは非接触生活のおかげです。
今年も、非接触生活を続けていきますよ(^^)
本年もどうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m