新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年07月29日
「下落合焼きとりムービー」感想
(東映:1979年公開)
監督: 山本晋也
企画・脚本: 赤塚不二夫他
出演者: 矢車:所ジョージ
矢車の影武者:宇崎竜童
総長の娘 まり:司美穂
不二子:鳥居恵子
大学総長:近江敏郎
西田教授:内藤陳
山田教授:柄本明
ボーイ:タモリ
学生:アルフィー
坂崎幸之助
高見沢俊彦
桜井賢
団しん也
たこ八郎
佐藤B作
ビジーフォー
グッチ裕三
モト冬樹
ウガンダ・トラ
島田与作
ストーリー:
大学の改革をねらう学生運動組織の不二子は矢車を味方に
引き入れ、大日本下落合大学の総長が地下金庫のに隠して
あるダイヤモンドを狙う。
一方、総長の娘まりと親しくなった矢車に嫉妬した山田教
授は、あの手この手で2人の恋路の邪魔をする。
タイトルは、同じ時期に公開されたアメリカの映画「ケンタッキー
フライドムービー」をもじったものですが、ストーリーは何の関係
もありません。
地上波ではあまり見なくなった山本カントクの初一般映画監督作品
です。(それまでは成人映画を撮っていた。)
学内で男が刃物を持った女に白昼構内で刺し殺されたり、軍服の集団
が学生を撃ち殺したり、バイオレンスな始まりでしたが、あとは、ゆ
る〜い展開で、ストーリーより、現在は重鎮となった有名人の若い姿
の方に興味が行ってしまいました。
その他つれづれ
・ビジーフォーは4人だった。
・内藤陳が、花の応援団の青田赤道、ブルー・スリー、松田優作の
マネをする。
・懐かしい所ジョージの歌「正気の沙汰でないと」が聞ける。
・当時所ジョージと外見がそっくりだった宇崎竜童が所の影武者役
で出演。
・角川映画「野生の証明」の薬師丸ひろこのパロディがある。
・当時流行した口の中ではじけるお菓子「ドンパッチ」のCMが映画
中にある。
・たこ八郎!すごい懐かしい!!
・タモリが若い!
監督: 山本晋也
企画・脚本: 赤塚不二夫他
出演者: 矢車:所ジョージ
矢車の影武者:宇崎竜童
総長の娘 まり:司美穂
不二子:鳥居恵子
大学総長:近江敏郎
西田教授:内藤陳
山田教授:柄本明
ボーイ:タモリ
学生:アルフィー
坂崎幸之助
高見沢俊彦
桜井賢
団しん也
たこ八郎
佐藤B作
ビジーフォー
グッチ裕三
モト冬樹
ウガンダ・トラ
島田与作
ストーリー:
大学の改革をねらう学生運動組織の不二子は矢車を味方に
引き入れ、大日本下落合大学の総長が地下金庫のに隠して
あるダイヤモンドを狙う。
一方、総長の娘まりと親しくなった矢車に嫉妬した山田教
授は、あの手この手で2人の恋路の邪魔をする。
タイトルは、同じ時期に公開されたアメリカの映画「ケンタッキー
フライドムービー」をもじったものですが、ストーリーは何の関係
もありません。
地上波ではあまり見なくなった山本カントクの初一般映画監督作品
です。(それまでは成人映画を撮っていた。)
学内で男が刃物を持った女に白昼構内で刺し殺されたり、軍服の集団
が学生を撃ち殺したり、バイオレンスな始まりでしたが、あとは、ゆ
る〜い展開で、ストーリーより、現在は重鎮となった有名人の若い姿
の方に興味が行ってしまいました。
その他つれづれ
・ビジーフォーは4人だった。
・内藤陳が、花の応援団の青田赤道、ブルー・スリー、松田優作の
マネをする。
・懐かしい所ジョージの歌「正気の沙汰でないと」が聞ける。
・当時所ジョージと外見がそっくりだった宇崎竜童が所の影武者役
で出演。
・角川映画「野生の証明」の薬師丸ひろこのパロディがある。
・当時流行した口の中ではじけるお菓子「ドンパッチ」のCMが映画
中にある。
・たこ八郎!すごい懐かしい!!
・タモリが若い!
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2015年07月28日
「モスラ対ゴジラ」感想
(1964年公開)
監督:本田猪四朗
出演者:酒井:宝田明(新聞記者)
中西:星由里子(カメラマン)
三浦:小泉博(学者)
小美人:ザ・ピーナッツ
特技監督:円谷英二
ストーリー:
台風一過。静之浦に巨大な卵が流れ着く。その卵はモスラの卵だった。
小美人は卵を返してくれるように拾得者から権利を買った興行師に頼み
に日本にやってくる。
協力を買って出た酒井、中西、三浦であったが、何も出来ずに追い返さ
れてしまう。そこに突如、静之浦の干拓地からゴジラが現れ四日市、名
古屋を破壊する。酒井達は、モスラにゴジラを倒してもらおうと小美人
に依頼する。
昭和ゴジラの後半のように子供向けではなく、まだ大人向けに作ってあ
ります。
前作の「キングコング対ゴジラ」では、アメリカからキングコングの一
時使用権を買い取ってゴジラと戦わせましたが、こんどは、東宝自前の
「モスラ」と戦います。
話の中で、お役所仕事を皮肉る言葉で「すぐで半年、よかろで2年、審議
審議で 5・6年」という言葉が出てきましたが40年以上たってもちっ
とも状況が変わってないんだと思いました。
ゴジラ映画は有名な建物を壊すのが恒例で今回は名古屋城が壊れます。
ザ・ピーナッツが歌う「モスラの歌」はシングルレコード発売もされました。
監督:本田猪四朗
出演者:酒井:宝田明(新聞記者)
中西:星由里子(カメラマン)
三浦:小泉博(学者)
小美人:ザ・ピーナッツ
特技監督:円谷英二
ストーリー:
台風一過。静之浦に巨大な卵が流れ着く。その卵はモスラの卵だった。
小美人は卵を返してくれるように拾得者から権利を買った興行師に頼み
に日本にやってくる。
協力を買って出た酒井、中西、三浦であったが、何も出来ずに追い返さ
れてしまう。そこに突如、静之浦の干拓地からゴジラが現れ四日市、名
古屋を破壊する。酒井達は、モスラにゴジラを倒してもらおうと小美人
に依頼する。
昭和ゴジラの後半のように子供向けではなく、まだ大人向けに作ってあ
ります。
前作の「キングコング対ゴジラ」では、アメリカからキングコングの一
時使用権を買い取ってゴジラと戦わせましたが、こんどは、東宝自前の
「モスラ」と戦います。
話の中で、お役所仕事を皮肉る言葉で「すぐで半年、よかろで2年、審議
審議で 5・6年」という言葉が出てきましたが40年以上たってもちっ
とも状況が変わってないんだと思いました。
ゴジラ映画は有名な建物を壊すのが恒例で今回は名古屋城が壊れます。
ザ・ピーナッツが歌う「モスラの歌」はシングルレコード発売もされました。
新品価格 |
2015年07月27日
「士魂魔道 大龍巻」感想
1964年公開
監督:稲垣浩
出演者:深見重兵衛(市川染五郎(六代目))
明石守重(三船敏郎)
小里(星由里子)
原作:南條範夫「士魂魔道」
特技監督:円谷英二
ストーリー:
大坂夏の陣に破れ切腹しようとしていたところ、伊賀忍者
に追われていた小里を偶然助けた重兵衛は、小里が連れて
いた国松君を無事に落ち延びさせるため、道中を共にする
ことになる。
3人を追ってくる伊賀忍者や危機になると助けに現れる謎の
虚無僧明石もからんで、豊臣の埋蔵金を輸送する徳川方を
襲う豊臣残党と徳川の追討隊との争いに巻き込まれていく。
全体的にストーリーが散漫な感じがしました。
主人公の重兵衛がなかなか自分からは動かず、事件に巻き込
まれても対応できないことが多く、敵に捕まっても自力で脱
出できません。
原作を読んだことがないので、「士魂魔道」というタイトル
なので、魔法使いか魔道士が竜巻を起こすのかと思っていた
らただの自然災害でした。
戦に負けたことで、奥の女を暴行してから切腹する者、辻斬
りとなる者、徳川方に寝返りもとの仲間を罠にかけるもの。
奪った金をめぐり仲間割れを起こす者など、タイトルは士
(さむらい)の魂が魔道に落ちるという意味だったのかもし
れません。
監督は大坂冬の陣を扱った1961年公開の「大坂城物語」と
同じ稲垣浩で、出演俳優も役柄は違っているが同じ俳優が
多いです。
砲撃され炎上する大坂城のミニチュアや特撮シーンは「大
坂城物語」で使われなかったフィルムを一部流用しています。
二つの映画の原作者は違うが、監督としては、この映画を大坂
城物語の後日譚として作りたかったのではないでしょうか。
大坂城落城のシーンや大竜巻のシーンは怪獣映画や戦争映画の
特殊撮影で有名な円谷英二が担当しているので、丁寧なカット
の積み重ねで描かれるシーンは見ごたえがありました。
監督:稲垣浩
出演者:深見重兵衛(市川染五郎(六代目))
明石守重(三船敏郎)
小里(星由里子)
原作:南條範夫「士魂魔道」
特技監督:円谷英二
ストーリー:
大坂夏の陣に破れ切腹しようとしていたところ、伊賀忍者
に追われていた小里を偶然助けた重兵衛は、小里が連れて
いた国松君を無事に落ち延びさせるため、道中を共にする
ことになる。
3人を追ってくる伊賀忍者や危機になると助けに現れる謎の
虚無僧明石もからんで、豊臣の埋蔵金を輸送する徳川方を
襲う豊臣残党と徳川の追討隊との争いに巻き込まれていく。
全体的にストーリーが散漫な感じがしました。
主人公の重兵衛がなかなか自分からは動かず、事件に巻き込
まれても対応できないことが多く、敵に捕まっても自力で脱
出できません。
原作を読んだことがないので、「士魂魔道」というタイトル
なので、魔法使いか魔道士が竜巻を起こすのかと思っていた
らただの自然災害でした。
戦に負けたことで、奥の女を暴行してから切腹する者、辻斬
りとなる者、徳川方に寝返りもとの仲間を罠にかけるもの。
奪った金をめぐり仲間割れを起こす者など、タイトルは士
(さむらい)の魂が魔道に落ちるという意味だったのかもし
れません。
監督は大坂冬の陣を扱った1961年公開の「大坂城物語」と
同じ稲垣浩で、出演俳優も役柄は違っているが同じ俳優が
多いです。
砲撃され炎上する大坂城のミニチュアや特撮シーンは「大
坂城物語」で使われなかったフィルムを一部流用しています。
二つの映画の原作者は違うが、監督としては、この映画を大坂
城物語の後日譚として作りたかったのではないでしょうか。
大坂城落城のシーンや大竜巻のシーンは怪獣映画や戦争映画の
特殊撮影で有名な円谷英二が担当しているので、丁寧なカット
の積み重ねで描かれるシーンは見ごたえがありました。
新品価格 |
2015年07月26日
長門有希ちゃんの消失 第16話感想「花火」
(ネタバレ)
夏休み中盤、ハルヒ主導で夏の行事をこなしていく文芸部であ
ったが、キョンはまだ消えた方の長門から告白されたことを引
きずり、長門とはぎこちなくしか対応できずにいた。
花火大会の夜、ついに花火が打ち上げられる中、(消えた)長
門に向かって告白の回答を告げ、心を整理する。(実際の長門
は花火の音でキョンの話が聞こえなかった。)
夏休みも終わりに近づいたある日、キョンは宿題を全くやってい
なかったことに気付く。
以下OVAに続く?
ついに長門有希ちゃんの消失16話が終了です。本編の「エンド
レスエイト」をからめてくるとは…。本編を見た人のトラウマが
発動するような憎い演出でした。
鶴屋さんを苦笑いさせるみくるの残念な買い物癖はもう一つのス
ピンオフ作品の「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」のときの属性ですが、
ジューサーをじっと見つめるみくるの顔が可愛いです。
ハルヒはここで長門にキョンを譲って諦めてしまったようで、もう
ひと踏ん張りして欲しかったです。本編のハルヒの傍若無人さを見
ると、良い人になりすぎで可哀想でした。
朝倉さんは有希ちゃんの消失では長門のお母さん、ハルヒの親友、
キョンのよき友達といった感じで出番の少なかった本編から一番
いい感じに変化したキャラでした。本編・映画と二度もキョンを
殺そうとしたのがウソのようです。このアニメが初めてで本編ア
ニメに移行する人がいたらびっくりすると思います。
ラスト、今後文芸部の誰かが本編「涼宮ハルヒの憂鬱」を小説とし
て書きそうな会話がありました。うまい終わり方です。
ハルヒ関連のアニメ化はもうされないと思っていましたが、この
「長門有希ちゃんの消失」が同じ声優陣で制作されたのは望外の
幸運でした。できるならば、近いうちに本編「涼宮ハルヒの憂鬱」
の3期または「長門有希ちゃんの消失」2期がアニメ化されて欲
しいです。
5人の定数を満たされなければ廃部になるはずだった文芸部の残り
の2人(ハルヒと古泉はもちろん違います。)はなぜかアニメでは
最後まで触れられませんでした。(聞き漏らした?)まあ、ストー
リーに何の支障もないのでいいんですけどね。
今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」
夏休み中盤、ハルヒ主導で夏の行事をこなしていく文芸部であ
ったが、キョンはまだ消えた方の長門から告白されたことを引
きずり、長門とはぎこちなくしか対応できずにいた。
花火大会の夜、ついに花火が打ち上げられる中、(消えた)長
門に向かって告白の回答を告げ、心を整理する。(実際の長門
は花火の音でキョンの話が聞こえなかった。)
夏休みも終わりに近づいたある日、キョンは宿題を全くやってい
なかったことに気付く。
以下OVAに続く?
ついに長門有希ちゃんの消失16話が終了です。本編の「エンド
レスエイト」をからめてくるとは…。本編を見た人のトラウマが
発動するような憎い演出でした。
鶴屋さんを苦笑いさせるみくるの残念な買い物癖はもう一つのス
ピンオフ作品の「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」のときの属性ですが、
ジューサーをじっと見つめるみくるの顔が可愛いです。
ハルヒはここで長門にキョンを譲って諦めてしまったようで、もう
ひと踏ん張りして欲しかったです。本編のハルヒの傍若無人さを見
ると、良い人になりすぎで可哀想でした。
朝倉さんは有希ちゃんの消失では長門のお母さん、ハルヒの親友、
キョンのよき友達といった感じで出番の少なかった本編から一番
いい感じに変化したキャラでした。本編・映画と二度もキョンを
殺そうとしたのがウソのようです。このアニメが初めてで本編ア
ニメに移行する人がいたらびっくりすると思います。
ラスト、今後文芸部の誰かが本編「涼宮ハルヒの憂鬱」を小説とし
て書きそうな会話がありました。うまい終わり方です。
ハルヒ関連のアニメ化はもうされないと思っていましたが、この
「長門有希ちゃんの消失」が同じ声優陣で制作されたのは望外の
幸運でした。できるならば、近いうちに本編「涼宮ハルヒの憂鬱」
の3期または「長門有希ちゃんの消失」2期がアニメ化されて欲
しいです。
5人の定数を満たされなければ廃部になるはずだった文芸部の残り
の2人(ハルヒと古泉はもちろん違います。)はなぜかアニメでは
最後まで触れられませんでした。(聞き漏らした?)まあ、ストー
リーに何の支障もないのでいいんですけどね。
長門有希ちゃんの消失 第2巻 初回生産限定版 [Blu-ray] 新品価格 |
今なら無料でお試し!「ゲオ宅配レンタル」
「阿修羅城の瞳」感想
(2005年公開)
この映画は、劇団☆新感線の舞台劇を映画化したものです。
監督:滝田洋二郎
出演者:病葉出門(わくらばいずも):市川染五郎
闇のつばき:宮沢りえ
邪空:渡辺篤朗
美参:樋口可南子
四世鶴屋南北:小日向文世
ストーリー:
江戸時代、鬼が江戸の町に徘徊するようになりそれを退治する
鬼御門が組織された。
その副長であった出門はある事件をきっかけに5年前に鬼御門
を辞めて鶴屋南北の元で役者をしていた。
ある夜、盗賊の闇のつばきとであうが、つばきは5年前の記憶
を失っていた。そのころ、鬼を統べる美参は、鬼御門の邪空の
権力欲を利用して、鬼の王「阿修羅王」を復活させようと企む。
前半は市川染五郎と宮沢りえの良い演技で魅せてくれましたが、
後半阿修羅城に乗り込む前に大怪我をした主人公が、それほど
時間が経過していないのに元気になっていたり、舞台版では阿
修羅王と戦うために特別な刀を手に入れる件が省かれていたり
説明不足の感がありました。
また、CGで江戸の町を描いていましたが、リアリティのない
ミニチュアのような感じでした。
その他:
・2005年は松竹創立110周年で冒頭にその表示がある。
・役者になった出門が鶴屋南北の演出で東海道四谷怪談の舞台
練習をしているシーンがあります。
・エンディングテーマがスティングのMy Funny Valentineでし
た。
・この映画の舞台版は主演は同じく市川染五郎さんでしたが、
つばき役は自分が見た舞台では富田靖子でした。
劇団☆新感線が大阪から東京進出して間もない頃、その頃には
新感線を退団していた渡辺いっけいが客演して再度主演した
「仮名絵本西遊記」を初めて観て以来ファンになり、古田新太
や、羽野晶紀がTV進出してメジャーになるころまではほぼ毎
回観にいってました。
また、この映画でも衣装デザインをしている竹田団吾も西遊記
のころは役者としても出演していました。
映画を観てかえって舞台版をまた観てみたくなりました。
この映画は、劇団☆新感線の舞台劇を映画化したものです。
監督:滝田洋二郎
出演者:病葉出門(わくらばいずも):市川染五郎
闇のつばき:宮沢りえ
邪空:渡辺篤朗
美参:樋口可南子
四世鶴屋南北:小日向文世
ストーリー:
江戸時代、鬼が江戸の町に徘徊するようになりそれを退治する
鬼御門が組織された。
その副長であった出門はある事件をきっかけに5年前に鬼御門
を辞めて鶴屋南北の元で役者をしていた。
ある夜、盗賊の闇のつばきとであうが、つばきは5年前の記憶
を失っていた。そのころ、鬼を統べる美参は、鬼御門の邪空の
権力欲を利用して、鬼の王「阿修羅王」を復活させようと企む。
前半は市川染五郎と宮沢りえの良い演技で魅せてくれましたが、
後半阿修羅城に乗り込む前に大怪我をした主人公が、それほど
時間が経過していないのに元気になっていたり、舞台版では阿
修羅王と戦うために特別な刀を手に入れる件が省かれていたり
説明不足の感がありました。
また、CGで江戸の町を描いていましたが、リアリティのない
ミニチュアのような感じでした。
その他:
・2005年は松竹創立110周年で冒頭にその表示がある。
・役者になった出門が鶴屋南北の演出で東海道四谷怪談の舞台
練習をしているシーンがあります。
・エンディングテーマがスティングのMy Funny Valentineでし
た。
・この映画の舞台版は主演は同じく市川染五郎さんでしたが、
つばき役は自分が見た舞台では富田靖子でした。
劇団☆新感線が大阪から東京進出して間もない頃、その頃には
新感線を退団していた渡辺いっけいが客演して再度主演した
「仮名絵本西遊記」を初めて観て以来ファンになり、古田新太
や、羽野晶紀がTV進出してメジャーになるころまではほぼ毎
回観にいってました。
また、この映画でも衣装デザインをしている竹田団吾も西遊記
のころは役者としても出演していました。
映画を観てかえって舞台版をまた観てみたくなりました。
阿修羅城の瞳 映画版(2005) & 舞台版(2003) ツインパック [DVD] 中古価格 |
2015年07月25日
「月世界旅行」他 感想
映画産業創成期のジョルジュ・メリエスの短編集を観ました。
DVDでは全部で15本収録されていて、そのうちの「月世界旅行」
は世界初のSF映画と言われているものです。
当時の映画は1分程の長さが標準であった時代に、同じ収録作品の
「青ひげ」と同様9分近い超大作?です。
また、この時代のカメラワークは、舞台中継のような中央固定カメ
ラが1台のみで、ズームアップやパンなどのテクニックは全く使われ
ていません。場面転換はオーバーラップが使用されています。
少し長くなりますが、以下に収録作品を紹介します。
1 1898年製作
「幾つもの頭を持つ男」 50秒
自分の頭を引っこ抜いては、台に
置いていく。
2 1900年製作
「常識はずれの新たな争い」 2分
レスリングの戦い。女が男になったり、
バラバラになったり、ぺしゃんこになっ
たり。
3 1900年製作
「一人オーケストラ」 1分20秒
一人が分身してオーケストラに。
4 1901年製作
「ゴム頭の男」 2分26秒
空気を入れると膨らむ頭。
5 1901年製作
「青ひげ」 9分20秒
シャルルペローの童話
6 1902年製作
「月世界旅行」 8分32秒
世界最初のSF映画。
砲弾型のロケットに乗って巨大大砲
で月まで到達した科学者達であった
が月星人に襲われる。
7 1903年製作
「地獄のケーキウォーク踊り」 4分40秒
20世紀初頭にはやったケーキ(ケーク)
ウォークダンスを地獄の悪魔や亡者が
踊る。
8 1903年製作
「音楽狂」 1分54秒
自分の頭を音符にして譜面を作る男
9 1903年製作
「地獄の鍋」(カラー) 1分11秒
アニメのセル画のようにフィルムの1コマ
1コマに着色したカラー映画。
地獄の青鬼が人間を継ぎ次と鍋で煮る
が魂が飛び出して逃げていってしまう。
10 1904年製作
「生きているトランプ」 2分32秒
手品師が大きくしたトランプからクイーン
やキングが実体化する。
11 1904年製作
「化粧の王様」 2分26秒
描いた絵の通りに顔が変わっていく男。
12 1904年製作
「中国の魔法使い」 3分10秒
怪しい(笑)中国人が手品を披露する。
13 1905年製作
「秘密の賭博場」 2分5秒
賭博場に警官が踏み込むが、早変わり
で別の部屋に。
14 1905年製作
「飲んだくれのポスター」 2分48秒
ポスターの絵が実体化して通行人にい
たずらをする。
15 1909年製作
「悪魔の下宿人」(カラー) 6分26秒
アパートを借りた男は、カバンから家
具、家族までとりだし、優雅な生活を送
るが、家賃の支払い日になると、また全
てをカバンに収めて逃げていってしまう。
DVDでは全部で15本収録されていて、そのうちの「月世界旅行」
は世界初のSF映画と言われているものです。
当時の映画は1分程の長さが標準であった時代に、同じ収録作品の
「青ひげ」と同様9分近い超大作?です。
また、この時代のカメラワークは、舞台中継のような中央固定カメ
ラが1台のみで、ズームアップやパンなどのテクニックは全く使われ
ていません。場面転換はオーバーラップが使用されています。
少し長くなりますが、以下に収録作品を紹介します。
1 1898年製作
「幾つもの頭を持つ男」 50秒
自分の頭を引っこ抜いては、台に
置いていく。
2 1900年製作
「常識はずれの新たな争い」 2分
レスリングの戦い。女が男になったり、
バラバラになったり、ぺしゃんこになっ
たり。
3 1900年製作
「一人オーケストラ」 1分20秒
一人が分身してオーケストラに。
4 1901年製作
「ゴム頭の男」 2分26秒
空気を入れると膨らむ頭。
5 1901年製作
「青ひげ」 9分20秒
シャルルペローの童話
6 1902年製作
「月世界旅行」 8分32秒
世界最初のSF映画。
砲弾型のロケットに乗って巨大大砲
で月まで到達した科学者達であった
が月星人に襲われる。
7 1903年製作
「地獄のケーキウォーク踊り」 4分40秒
20世紀初頭にはやったケーキ(ケーク)
ウォークダンスを地獄の悪魔や亡者が
踊る。
8 1903年製作
「音楽狂」 1分54秒
自分の頭を音符にして譜面を作る男
9 1903年製作
「地獄の鍋」(カラー) 1分11秒
アニメのセル画のようにフィルムの1コマ
1コマに着色したカラー映画。
地獄の青鬼が人間を継ぎ次と鍋で煮る
が魂が飛び出して逃げていってしまう。
10 1904年製作
「生きているトランプ」 2分32秒
手品師が大きくしたトランプからクイーン
やキングが実体化する。
11 1904年製作
「化粧の王様」 2分26秒
描いた絵の通りに顔が変わっていく男。
12 1904年製作
「中国の魔法使い」 3分10秒
怪しい(笑)中国人が手品を披露する。
13 1905年製作
「秘密の賭博場」 2分5秒
賭博場に警官が踏み込むが、早変わり
で別の部屋に。
14 1905年製作
「飲んだくれのポスター」 2分48秒
ポスターの絵が実体化して通行人にい
たずらをする。
15 1909年製作
「悪魔の下宿人」(カラー) 6分26秒
アパートを借りた男は、カバンから家
具、家族までとりだし、優雅な生活を送
るが、家賃の支払い日になると、また全
てをカバンに収めて逃げていってしまう。
映画の先駆者たち メリエスの時代1897‐1902 (世界映画全史) 新品価格 |
2015年07月24日
「潮風のいたずら」感想
製作1987年(日本公開1988年)
監督:ゲイリー・マーシャル
出演:ジョアンナ/アニー(ゴールディーホーン)
ディーン(カートラッセル)
夫婦競演ですね。
カートラッセルの映画は「ニューヨーク1997」や
「遊星からの物体X」などのSF作品でしか見た
ことが無かった為、コメディ映画それも4人の
子供の父親役は新鮮でした。
クルーザーで豪遊している傲慢な金持ち
ジョアンナに船内のクローゼット改装に
呼び出された大工のディーンだが、難癖を
つけられ賃金を払ってもらえなかった。
その後ジョアンナは、航行中の船から誤って
海に落ち、助かったものの記憶を失ってしまう。
ディーンは仕返しに、ジョアンナの夫として
名乗り出て引き取り、妻(アニー)として彼女に
息子4人との男所帯家庭の面倒を見させよう
とする。
アニーは今までやったことのない料理や洗濯
などの家事や育児に奮闘し、次第によき妻・母
となっていくが、ついに記憶が戻る日がやってくる。
こうなって欲しいと思ったとおりに終わってく
れるハッピーエンドの映画でした。心が和みます。
ところどころに当時のアメリカのTV番組で有名
だったピーゥイー・ハーマンの話題が出てきます。
日本でもとんねるずの一人が物マネをしてCM
もやってましたね。そういったところも懐かしく思
いました。
監督:ゲイリー・マーシャル
出演:ジョアンナ/アニー(ゴールディーホーン)
ディーン(カートラッセル)
夫婦競演ですね。
カートラッセルの映画は「ニューヨーク1997」や
「遊星からの物体X」などのSF作品でしか見た
ことが無かった為、コメディ映画それも4人の
子供の父親役は新鮮でした。
クルーザーで豪遊している傲慢な金持ち
ジョアンナに船内のクローゼット改装に
呼び出された大工のディーンだが、難癖を
つけられ賃金を払ってもらえなかった。
その後ジョアンナは、航行中の船から誤って
海に落ち、助かったものの記憶を失ってしまう。
ディーンは仕返しに、ジョアンナの夫として
名乗り出て引き取り、妻(アニー)として彼女に
息子4人との男所帯家庭の面倒を見させよう
とする。
アニーは今までやったことのない料理や洗濯
などの家事や育児に奮闘し、次第によき妻・母
となっていくが、ついに記憶が戻る日がやってくる。
こうなって欲しいと思ったとおりに終わってく
れるハッピーエンドの映画でした。心が和みます。
ところどころに当時のアメリカのTV番組で有名
だったピーゥイー・ハーマンの話題が出てきます。
日本でもとんねるずの一人が物マネをしてCM
もやってましたね。そういったところも懐かしく思
いました。
中古価格 |
2015年07月23日
「奇跡の人」感想
The Miracle Worker
製作1962年(日本公開1963年)
監督:アーサー・ペン
出演:アン・バンクロフト
パティ・デューク
子供の頃、伝記で読んだヘレン・ケラーの物語。
今の子供たちは伝記って読むんでしょうか?
子供のころに読んだ本のタイトルは「ヘレン・ケラー」
だったので、邦題の「奇跡の人」とは、三重苦を克服し
たへレンのことだと思っていましたが、映画の原題は
「The Miracle Worker」。サリバン先生が主役だったん
ですね。
感動した場面は、よく話題にされる、水によって物には
名前があるとヘレンが理解したシーンではなく、その後
に初めてサリバンに興味を持ち、彼女を指差して
「あなたの名前は?」と聞くシーンです。
製作1962年(日本公開1963年)
監督:アーサー・ペン
出演:アン・バンクロフト
パティ・デューク
子供の頃、伝記で読んだヘレン・ケラーの物語。
今の子供たちは伝記って読むんでしょうか?
子供のころに読んだ本のタイトルは「ヘレン・ケラー」
だったので、邦題の「奇跡の人」とは、三重苦を克服し
たへレンのことだと思っていましたが、映画の原題は
「The Miracle Worker」。サリバン先生が主役だったん
ですね。
感動した場面は、よく話題にされる、水によって物には
名前があるとヘレンが理解したシーンではなく、その後
に初めてサリバンに興味を持ち、彼女を指差して
「あなたの名前は?」と聞くシーンです。
新品価格 |
2015年07月22日
「上海ブルース」 感想
原題:上海之夜
製作1984年香港(日本公開1989年)
監督:ツイ・ハーク
出演:シルヴィア・チャン
ケニー・ビー
サリー・イップ
ロレッタ・リー
発端が「君の名は」と似ているといわれているが、
自分は本家を見たことがないので、どこまで似てい
るかは不明。
1937年、日本軍の空襲を受けた上海のある橋の下
で出会った男女が、戦争が終わったら再び会おう
と約束して別れる。
10年後の上海。出会ったのは暗闇の中なので、双
方はっきりと顔を覚えてはおらず、なかなか出会
うことができない。しかし男はある日、知らずに
女と同じアパートに引っ越してきた。
同じ日、女の部屋に田舎から出てきてスリに会い無
一文になった女が同居することになりドタバタが始
まる。
コメディ仕立てであるが、爆笑とまではいきませんで
した。公開されたころだったら笑えたかも。当時は、
日本映画ではもうやらなくなったベタな笑いが受け
て香港コメディ映画がブレイクした時期でしたから。
ラストは、ちょっとほろりとさせられます。
製作1984年香港(日本公開1989年)
監督:ツイ・ハーク
出演:シルヴィア・チャン
ケニー・ビー
サリー・イップ
ロレッタ・リー
発端が「君の名は」と似ているといわれているが、
自分は本家を見たことがないので、どこまで似てい
るかは不明。
1937年、日本軍の空襲を受けた上海のある橋の下
で出会った男女が、戦争が終わったら再び会おう
と約束して別れる。
10年後の上海。出会ったのは暗闇の中なので、双
方はっきりと顔を覚えてはおらず、なかなか出会
うことができない。しかし男はある日、知らずに
女と同じアパートに引っ越してきた。
同じ日、女の部屋に田舎から出てきてスリに会い無
一文になった女が同居することになりドタバタが始
まる。
コメディ仕立てであるが、爆笑とまではいきませんで
した。公開されたころだったら笑えたかも。当時は、
日本映画ではもうやらなくなったベタな笑いが受け
て香港コメディ映画がブレイクした時期でしたから。
ラストは、ちょっとほろりとさせられます。
新品価格 |