新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2011年05月18日
配線図問題を活用して複線図を練習 筆記試験と技能試験に役立つ
過去問や市販の問題集から配線図問題を拡大コピーしてみることをお勧めした。
せっかくなので、拡大して配線図問題のジョイントボックスから各器具などへの複線図を書いてみよう。
電源が来ているなら電源も複線図に書き込みます。
ジョイントボックスがたくさんあるので何が何だか分からなくなりそうです。
でも一つだけをまず選んでこのジョイントボックスの接続はどうなっているのか複線図を書いてみるわけです。
結局、試験にも一つや二つがジョイントボックスやスイッチからの電線条数の割り出しの質問があるはずです。
拡大コピーした配線図を活用して練習すれば、筆記の配線図問題も楽勝だし、筆記合格後の複線図も簡単に見えてきます。22年度の配線図問題です。
やはりこのくらいでは見ずらいですね。この画像を拡大できる人はトライしてみてください!
せっかくなので、拡大して配線図問題のジョイントボックスから各器具などへの複線図を書いてみよう。
電源が来ているなら電源も複線図に書き込みます。
ジョイントボックスがたくさんあるので何が何だか分からなくなりそうです。
でも一つだけをまず選んでこのジョイントボックスの接続はどうなっているのか複線図を書いてみるわけです。
結局、試験にも一つや二つがジョイントボックスやスイッチからの電線条数の割り出しの質問があるはずです。
拡大コピーした配線図を活用して練習すれば、筆記の配線図問題も楽勝だし、筆記合格後の複線図も簡単に見えてきます。22年度の配線図問題です。
やはりこのくらいでは見ずらいですね。この画像を拡大できる人はトライしてみてください!
新品価格 |
2011年01月17日
23年度第二種電気工事士 複線図ダウンロード
予想通り23年度の公表問題が出されましたので、複線図の作成に取り掛かりました。
ちょっとばかりあせったので昨年同様、幾らかの見落としや間違いがあるかもしれません。
気付いた方は是非よろしくお願いします。
ダウンロードは「第二種電気工事士技能試験に合格するためのステップ/電工2種資格のECQ」
サイトからできます。
複線図DVDも追って作成したいと思います。
ちょっとばかりあせったので昨年同様、幾らかの見落としや間違いがあるかもしれません。
気付いた方は是非よろしくお願いします。
ダウンロードは「第二種電気工事士技能試験に合格するためのステップ/電工2種資格のECQ」
サイトからできます。
複線図DVDも追って作成したいと思います。
2010年10月31日
電工2種技能試験で出る複線図の書き方 慣れる方法を紹介
複線図の書き方に関する本は結構出ている。
みなさんも買われたことでしょう!
書籍にするにはそれなりの説明や写真を載せないと本としての厚みが出ないので、優しい書き方のはずがけっこう込み合っていたりして、余計に分かりにくくなっている。
ECQの講習に来られたある方などは、半日で理解したので、次に講習に来られた時には「買った複線図の本は捨てました!」
で、複線図の書き方のDVDを今年(22年度)公表問題13問分を書いているところを提供しました。でも、独学でのDVDだけでは、「ただ書いているのを見ているだけ」と思ってしまいがちです。ちゃんとそのコツを説明しているのですがね・・・・。
そこで、複線図を書く上でのパターンを覚えてしまうと「そういうことか」・・・と納得していただくために・・・・。
ではどうするのか。
22年度試験の単線図を例に13問書く練習です。あくまでもECQのやり方です。
3色ボールペンで慣れたらさらに実際の結線でも有利です!
**************************************************************************************************
1) 接地線側(白線:ボールペンなら青か緑)から書き始める。
この時、接地線はかならず器具に繋げる。(電灯、コンセント、パイロットランプもそうです) ただし点滅器(スイッチ)にはつながない
問題の複線図を完成させないで接地線だけをとにかく書いたらやめる。
次の問題の接地線(白)だけ書いたらやめる。
それを13問書いておく。
未完成の書かれた13問を見てください。必ず器具(スイッチ以外)につながってますか?
ならOK
2) 次は電源から来ている黒線(黒のボールペン)(非接地線)を必ずスイッチの片側につなぐ。
これを13問書きます。
3) 器具のイ・ロ・ハ に振り分ける。・・・で完成です。
スイッチの数により、振り分ける色は変わってきます。(その辺は考えてみましょう)
ほとんどはこのパターンで書けます。そして実技の結線もこの順番で結線していけば頭が整理しやすいです。
パイロットランプに関してはECQブログの常時点灯、同時点灯の記事をご覧ください。2010年5月18日
3路4路についてはこちらから
**************************************************************************************************
自分一人ではなかなか習得が難しい方は、単位作業・及び複線図の書き方の限定講習があるので参加してみてはどうでしょう。
なお、1種の複線図に関しては、3路スイッチを切り替えスイッチとして使用したり、施工条件や施工図などにより2種の複線図とは書き方が異なりますので注意してください。
みなさんも買われたことでしょう!
書籍にするにはそれなりの説明や写真を載せないと本としての厚みが出ないので、優しい書き方のはずがけっこう込み合っていたりして、余計に分かりにくくなっている。
ECQの講習に来られたある方などは、半日で理解したので、次に講習に来られた時には「買った複線図の本は捨てました!」
で、複線図の書き方のDVDを今年(22年度)公表問題13問分を書いているところを提供しました。でも、独学でのDVDだけでは、「ただ書いているのを見ているだけ」と思ってしまいがちです。ちゃんとそのコツを説明しているのですがね・・・・。
そこで、複線図を書く上でのパターンを覚えてしまうと「そういうことか」・・・と納得していただくために・・・・。
ではどうするのか。
22年度試験の単線図を例に13問書く練習です。あくまでもECQのやり方です。
3色ボールペンで慣れたらさらに実際の結線でも有利です!
**************************************************************************************************
1) 接地線側(白線:ボールペンなら青か緑)から書き始める。
この時、接地線はかならず器具に繋げる。(電灯、コンセント、パイロットランプもそうです) ただし点滅器(スイッチ)にはつながない
問題の複線図を完成させないで接地線だけをとにかく書いたらやめる。
次の問題の接地線(白)だけ書いたらやめる。
それを13問書いておく。
未完成の書かれた13問を見てください。必ず器具(スイッチ以外)につながってますか?
ならOK
2) 次は電源から来ている黒線(黒のボールペン)(非接地線)を必ずスイッチの片側につなぐ。
これを13問書きます。
3) 器具のイ・ロ・ハ に振り分ける。・・・で完成です。
スイッチの数により、振り分ける色は変わってきます。(その辺は考えてみましょう)
ほとんどはこのパターンで書けます。そして実技の結線もこの順番で結線していけば頭が整理しやすいです。
パイロットランプに関してはECQブログの常時点灯、同時点灯の記事をご覧ください。2010年5月18日
3路4路についてはこちらから
**************************************************************************************************
自分一人ではなかなか習得が難しい方は、単位作業・及び複線図の書き方の限定講習があるので参加してみてはどうでしょう。
なお、1種の複線図に関しては、3路スイッチを切り替えスイッチとして使用したり、施工条件や施工図などにより2種の複線図とは書き方が異なりますので注意してください。
2010年07月21日
第二種電気工事士 技能 複線図で迷うのは?
ECQの講習会に参加していただいた皆さんには全員、13問の複線図を最初に書いていただきました。
13問の中で、みなさんが迷うのは2番のパイロットランプ同時点滅の問題です。
迷いながら書いていると、偶然に正解するものの、少し時間をおいてもう一度書くと
間違ってしまうということもありました。
複線図は書けたものの、実際に作ってみると結線が間違っているというものもありました。
2番は複線図では要注意番号です。
理解できている人にとっては施工も早くできるので2番が出ればラッキーですが、
いまだに迷う人にとって2番が出れば、難しいと考えられます。
2番のパイロットランプ同時点滅は確実に複線図が描けるようにしておきましょう。
この問題の複線図は5月18日のブログに取り上げました。
13問の中で、みなさんが迷うのは2番のパイロットランプ同時点滅の問題です。
迷いながら書いていると、偶然に正解するものの、少し時間をおいてもう一度書くと
間違ってしまうということもありました。
複線図は書けたものの、実際に作ってみると結線が間違っているというものもありました。
2番は複線図では要注意番号です。
理解できている人にとっては施工も早くできるので2番が出ればラッキーですが、
いまだに迷う人にとって2番が出れば、難しいと考えられます。
2番のパイロットランプ同時点滅は確実に複線図が描けるようにしておきましょう。
この問題の複線図は5月18日のブログに取り上げました。
2010年07月18日
第二種電気工事士 技能 複線図は万全か?
技能試験まであと5日程になりました。
複線図に不安があるなら今からでも確実にするため、試験前日まで、毎日13問を確実に書きましょう。
作業に慣れて、早くレセプタクルや、スリーブ圧着ができても、肝心の結線が間違っていたら、確実に不合格になってしまいます。
毎日書いていれば、本番でも自信ができて、作業に入る不安もなくなります。
ECQの講習会に来ていただいた人の中で、早く複線図を書く人は1分ほどです。
ジョイントボックスは大きな丸を書きましょう。ジョイントボックスの表示を小さく書くとその中の結線が入り組んで見ずらくなります。
書けば書くほど速くなります。
複線図に不安があるなら今からでも確実にするため、試験前日まで、毎日13問を確実に書きましょう。
作業に慣れて、早くレセプタクルや、スリーブ圧着ができても、肝心の結線が間違っていたら、確実に不合格になってしまいます。
毎日書いていれば、本番でも自信ができて、作業に入る不安もなくなります。
ECQの講習会に来ていただいた人の中で、早く複線図を書く人は1分ほどです。
ジョイントボックスは大きな丸を書きましょう。ジョイントボックスの表示を小さく書くとその中の結線が入り組んで見ずらくなります。
書けば書くほど速くなります。