アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年10月14日

第二種電気工事士技能  ランプレセプタクル極性

ランプレセプタクルの取り付けにおいては施工条件で接地側電線(白)を受金ねじ側に接続が指示されている。

この極性間違いで試験に落ちる人がいた。

以前の支給レセプタクルには極性を表す記号などなかったので、この施工条件をしっかりマスターしておかなければならなかった。

しかしながら、今年上期で支給されたレセプタクルにはきちんと「W」マークが入っていたのだ。



かなり親切な表示だ。これを見落として間違ったら最悪。

この表示に関しては、受験者の一人(H様)から試験後画像を送っていただきました。

それにしても、ホームセンターで売っているレセプタクルにはこんな親切な表記はありません。

2種電工試験のために作られたのでしょうか?それともこれが標準になっていくのでしょうか。

下期受験のみなさん!レセプタクルにWの表示があるので白線をしっかりねじ止めしましょう。

第二種電気工事士試験における重大欠陥

技能試験のための補助DVD

posted by genchan at 10:20| 技能・実技講習会

2011年10月12日

第二種電気工事士 技能講習会

下期受験の場合、受験場所が全国10か所になるようなので、東海地方の三重県や岐阜県・愛知県は名古屋市に会場がなるのでしょうか?

もしかしたら、静岡県も名古屋になるのかも?

そんな中、ECQも下期講習会に入り、愛知県からの参加者が目立ちます。ECQの地元岐阜は講習会参加がこれからというところでしょうか。

今年から新たに制度が変わり2期生になったので、下期の受験者予想がはっきりしないのが現状です。

技能試験まであと1ヶ月半になりました。13問の候補問題を2巡制覇はしたいもの。1日1問作ったとしても26日。

独学でもしっかり自分の予定を崩さず打ち込めるなら自宅で1日をフルに練習です。おそらく3間位をフルに練習できれば13問はできるでしょう。

でも、仕事をしていたら、なかなか時間がとれないのも現状。そうこうしているうちに試験日が来てしまったということに。

そんな人は、講習会を活用しましょう。休みの日を思い切って受験のために使いましょう。
講習会なら、いやおうなく候補問題に集中できますから・・・。

とにかく、1年に1回の機会しかないので、不安を残さずのぞみたいものです。


東海地方の愛知・岐阜・三重で講習会をお探しなら少人数制のECQ


第二種電気工事士技能試験 これで合格!候補問題丸わかり〈平成23年版〉

新品価格
¥1,260から
(2011/10/12 16:46時点)


posted by genchan at 16:16| 技能・実技講習会

2011年10月03日

第二種電気工事士 技能講習会

下期の筆記試験も終わり、これから実技、技能試験に向けての取り組みたいところです。

ECQ講習会にすでに参加された方、申し込まれている方と、あと2カ月間に向けて練習開始です。

上期には女性の方も含め多くの皆さんが講習会に参加されました。



無事2人とも合格することができました。

下期の受験者がどれ程おられるか分かりませんが、下期の講習会にも、岐阜県、愛知県、三重県からの参加をお待ちしています。

技能の単位作業のDVD

posted by genchan at 11:04| 技能・実技講習会

2011年07月22日

いよいよ明日が本試験です

明日土曜日は、技能試験その1です。

どれが出るか楽しみです・・・。

受けるほうはこれが出ると嫌だなぁ・・・とかいう問題があるかもしれませんねー。

もうここまで来ましたから、作成に関してはレセプタクルを確実に作っておきましょう。

複線図も今晩は13問、一通り書いておきましょう。一回でも間違えたものは必ず書き直し、覚えましょう。

今晩やれることはこれくらいですかね。

明日は、遅刻をしないよう、早目に試験会場についておくことをお勧めします。

では明日受験される方、頑張ってください!

2011年07月19日

第二種電気工事士 技能 剥ぎ取り幅

各器具への取り付けの前に器具に合わせた外装の剥ぎ取りをしなければなりません。

器具の取り付けに関しての図りだしはECQの器具付けのページで紹介していますが、端子台やレセプタクル、また露出型コンセントなどはおおまかに5センチ程度剥げば加工しやすくなります。

大まかな5センチはやはり、指を使って合わせることができます。



人によってもちろん多少の誤差はありますが、小指の付け根から指の先までが大体5センチです。

多く剥ぎすぎても、どっちみち輪作りしたりする時点で切取り部分があるので5センチ気っかりになる必要はありません。

皆さんもメジャーを極力出さすに、自分の体を使って工夫してみましょう。

ホーザンP956にもセンチが刻まれていますから何でも利用できるものは利用しましょう。

ホーザン【P-956】


運営サイト
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月(1)
2024年04月(2)
2024年02月(2)
2023年08月(1)
2023年04月(1)
2023年02月(2)
2022年10月(3)
2020年10月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(2)
2020年01月(1)
2019年10月(1)
2019年05月(1)
2019年03月(1)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年10月(1)
2018年07月(2)
2018年05月(4)
2018年04月(4)
2018年03月(1)
2018年02月(3)
2018年01月(1)
2017年11月(1)
2017年10月(1)
2017年09月(3)
2017年08月(1)
2017年07月(6)
2017年06月(6)
2017年05月(1)
2017年04月(1)
2017年03月(2)
2017年01月(4)
2016年12月(7)
2016年11月(5)
2016年10月(3)
2016年09月(1)
2016年08月(1)
2016年07月(18)
2016年06月(19)
2016年05月(14)
2016年04月(11)
2016年03月(9)
2016年02月(2)
2015年01月(2)
2014年12月(5)
2014年11月(2)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年08月(1)
2014年07月(3)
2014年06月(2)
2014年05月(2)
2014年04月(2)
2014年02月(3)
2014年01月(4)
2013年12月(2)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年07月(2)
2013年06月(6)
2013年05月(3)
2013年04月(2)
2013年01月(4)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(5)
2012年09月(2)
2012年07月(12)
2012年06月(6)
2012年05月(2)
2012年04月(2)
2012年03月(4)
2012年02月(2)
2012年01月(4)
2011年12月(4)
2011年11月(10)
2011年10月(8)
2011年09月(1)
2011年08月(1)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(8)
2011年04月(3)
2011年03月(5)
2011年02月(2)
2011年01月(5)
2010年12月(10)
2010年11月(3)
2010年10月(5)
2010年09月(3)
2010年07月(16)
2010年06月(21)
2010年05月(11)
2010年04月(10)
2010年03月(10)
2010年02月(6)
2010年01月(5)
2009年09月(3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。