2016年07月01日
これは・・・電気工事士がした工事ではないような・・・・。
ちょっとばかり講習が忙しくなってしまい更新が滞っております。
今回は、電気工事士技能・実技からちょっと離れて以前、ブレーカーの取り換えを行った際のあるアパートの配線状態が
かなり危険な状態になっていたのでご紹介します。
これは、ブレーカーから出ている2.6mmの電源線から直接コンセントにつないであった写真です。
![kiken1.jpg](/ecq/file/kiken1-thumbnail2.jpg)
リングスリーブで圧着してあったのはサービスブレーカ―から各ブレーカーに行くところですが、なんとそこにコンセントを接続するために、素線をねじってテープで巻かれていました。
テープを取ってみたら、この状態です。
![kiken2.jpg](/ecq/file/kiken2-thumbnail2.jpg)
拡大してみると、素線はかろうじてスリーブに当たっているような状況でした。
おそらくこのまま使い続けていたなら、ここから発火して火災になっていたと考えられます。
電気工事士の資格を持っている人はこれを見て資格者がこの接続をしたと思いますか?
誰もが、これは無資格者の工事と取るのではないでしょうか。
ねじり接続なるものがありますが、きちんとしたねじり接続とロウ付けが求められる範疇ですね。
ECQ講習会で第二種電気工事士資格を・・・・。
![](http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4797381272&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tdcleanathcx-22)
![](http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=tdcleanathcx-22&l=as2&o=9&a=4797381272)
今回は、電気工事士技能・実技からちょっと離れて以前、ブレーカーの取り換えを行った際のあるアパートの配線状態が
かなり危険な状態になっていたのでご紹介します。
これは、ブレーカーから出ている2.6mmの電源線から直接コンセントにつないであった写真です。
![kiken1.jpg](/ecq/file/kiken1-thumbnail2.jpg)
リングスリーブで圧着してあったのはサービスブレーカ―から各ブレーカーに行くところですが、なんとそこにコンセントを接続するために、素線をねじってテープで巻かれていました。
テープを取ってみたら、この状態です。
![kiken2.jpg](/ecq/file/kiken2-thumbnail2.jpg)
拡大してみると、素線はかろうじてスリーブに当たっているような状況でした。
おそらくこのまま使い続けていたなら、ここから発火して火災になっていたと考えられます。
電気工事士の資格を持っている人はこれを見て資格者がこの接続をしたと思いますか?
誰もが、これは無資格者の工事と取るのではないでしょうか。
ねじり接続なるものがありますが、きちんとしたねじり接続とロウ付けが求められる範疇ですね。
ECQ講習会で第二種電気工事士資格を・・・・。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く