2016年05月18日
第二種電気工事士技能試験 練習用電線は何回分が適当か?
電線セットを選ぶにあたって
技能実技の練習には当然今年の候補問題の合わせて器具と電線が必要になる。
さて、器具はひと揃えすれば何回でも繰り返し練習できるが電線は一回使用すると短くなってしまうので再利用はよっぽどのことがなければしない。
さて、13問を1巡する電線セットを1回分買ったとしましょう!
Kシリーズ 平成28年度 第二種電気工事士技能試験練習材料 全13問分の器具・電線セット(1回練習分)
毎日仕事や学校がない人は別として
仕事をしている人なら1日に公表問題を何問作れるでしょうか?
器具を準備し、電線を問題に合わせて切断し、準備が整った時点で作成にかかります。早い人で25分以内には1問完成できるでしょう。それから作品をチェックして間違いがないかを確かめます。
続いて作った作品を解体して時間を図ると準備から解体まで1時間はかかるでしょう。
モチベーションが高ければ2問目も挑戦するかもしれません。
しかしながら、1日1問を必ず作り上げるというペースでも13日かかります。約2週間です。
このペースでいけば筆記合格からやり始めても2巡(4週間)かかります。
この点を考えると電線セットを何回分買えばよいか判断できるかもしれません
最初は1回分だけ購入して、あとで電線のみを購入することができるかもしれません。
Kシリーズ 平成28年度 第二種電気工事士技能試験練習材料 全13問分の電線セット
さて、電線セットの価格と講習の価格との兼ね合いで講習参加は費用対効果はあるのでしょうか?
講習のメリットを考察することは次回と言うことで・・・・。
技能実技の練習には当然今年の候補問題の合わせて器具と電線が必要になる。
さて、器具はひと揃えすれば何回でも繰り返し練習できるが電線は一回使用すると短くなってしまうので再利用はよっぽどのことがなければしない。
さて、13問を1巡する電線セットを1回分買ったとしましょう!
Kシリーズ 平成28年度 第二種電気工事士技能試験練習材料 全13問分の器具・電線セット(1回練習分)
毎日仕事や学校がない人は別として
仕事をしている人なら1日に公表問題を何問作れるでしょうか?
器具を準備し、電線を問題に合わせて切断し、準備が整った時点で作成にかかります。早い人で25分以内には1問完成できるでしょう。それから作品をチェックして間違いがないかを確かめます。
続いて作った作品を解体して時間を図ると準備から解体まで1時間はかかるでしょう。
モチベーションが高ければ2問目も挑戦するかもしれません。
しかしながら、1日1問を必ず作り上げるというペースでも13日かかります。約2週間です。
このペースでいけば筆記合格からやり始めても2巡(4週間)かかります。
この点を考えると電線セットを何回分買えばよいか判断できるかもしれません
最初は1回分だけ購入して、あとで電線のみを購入することができるかもしれません。
Kシリーズ 平成28年度 第二種電気工事士技能試験練習材料 全13問分の電線セット
さて、電線セットの価格と講習の価格との兼ね合いで講習参加は費用対効果はあるのでしょうか?
講習のメリットを考察することは次回と言うことで・・・・。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く