2017年02月03日
『ゆうパック』現況2
『『ゆうパック』現況』の続き
すっかり間が空いてしまった。一応まだ郵政グループの値動きは追っている。
相変わらず親会社である日本郵政が、子会社のゆうちょ銀行やかんぽ生命に比べて売られている。
値動きで見ると、ゆうちょ銀行に対しては保ち合い気味で、かんぽ生命に対してアンダーパフォームといった方がわかりやすいか。
親会社対子会社で捉えると、上場時の特殊な時期以来の親会社売りだ。
お金と時間に余裕があるなら、ここから分割逆張りで「親買い子売り」で取っていけると思うが、今の筆者は残念ながらそのような身分ではない。
下値の目処があるにはあるが、オーバーシュートする可能性もあるので資金効率も悪くなりそうだ。
今回は状況観察で終わってしまうかな。
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
すっかり間が空いてしまった。一応まだ郵政グループの値動きは追っている。
相変わらず親会社である日本郵政が、子会社のゆうちょ銀行やかんぽ生命に比べて売られている。
値動きで見ると、ゆうちょ銀行に対しては保ち合い気味で、かんぽ生命に対してアンダーパフォームといった方がわかりやすいか。
親会社対子会社で捉えると、上場時の特殊な時期以来の親会社売りだ。
お金と時間に余裕があるなら、ここから分割逆張りで「親買い子売り」で取っていけると思うが、今の筆者は残念ながらそのような身分ではない。
下値の目処があるにはあるが、オーバーシュートする可能性もあるので資金効率も悪くなりそうだ。
今回は状況観察で終わってしまうかな。
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
![](http://blog.with2.net/img/banner/m02/banner_br_oni.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5899885
この記事へのトラックバック