2017年04月26日
『ゆうパック』現況3
『『ゆうパック』現況』
『『ゆうパック』現況2』
すっかりご無沙汰してしまった。
『ましたんワールド』の記事更新のため毎日時間を取られるようになったのに加え、新年度入りでいろいろ新しいことが始まり慌ただしかったのと、相場の見直しと実践でブログを更新する気力がすっかり無くなっていた。
ここにきて記事を書く気になったのは、日本郵政の巨額損失のニュースを目にしたからだ。
オーストラリアの物流子会社絡みで4,000億円の損失を計上するとのこと。
ふ〜ん。もしかしてこっちが原因!?
以前から指摘しているように、昨年の10月から日本郵政の株価が、子会社であるゆうちょ銀行やかんぽ生命の株価と比較して低迷を続けている。
これまではある程度サヤが開閉していたものが、10月以降低位のレベル(日本郵政安)でとどまり、年が開けてからはさらに日本郵政が安く売られる新しい展開となったのだ!
『『ゆうパック』現況』でその原因を、財務省の日本郵政株式追加売却方針と捉えていたのだが、もしかしたらこちらが真の原因かもしれない。
日本郵政は純粋な持株会社ではなく事業会社なので、ゆうちょ銀行やかんぽ生命の保有株式だけでなく、日本郵政特有の価格変動リスクも存在している。それがマイナスの方向に働いてしまったようだ。
いずれにしてもインサイダーチックなことに変わりはないのだが。(笑)
4月20日に株価が安値を叩き売った日にサヤも底を売った気配がある。アク抜けしたかな?
Follow @masitanpoyosoku
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
『『ゆうパック』現況2』
すっかりご無沙汰してしまった。
『ましたんワールド』の記事更新のため毎日時間を取られるようになったのに加え、新年度入りでいろいろ新しいことが始まり慌ただしかったのと、相場の見直しと実践でブログを更新する気力がすっかり無くなっていた。
ここにきて記事を書く気になったのは、日本郵政の巨額損失のニュースを目にしたからだ。
オーストラリアの物流子会社絡みで4,000億円の損失を計上するとのこと。
ふ〜ん。もしかしてこっちが原因!?
以前から指摘しているように、昨年の10月から日本郵政の株価が、子会社であるゆうちょ銀行やかんぽ生命の株価と比較して低迷を続けている。
これまではある程度サヤが開閉していたものが、10月以降低位のレベル(日本郵政安)でとどまり、年が開けてからはさらに日本郵政が安く売られる新しい展開となったのだ!
『『ゆうパック』現況』でその原因を、財務省の日本郵政株式追加売却方針と捉えていたのだが、もしかしたらこちらが真の原因かもしれない。
日本郵政は純粋な持株会社ではなく事業会社なので、ゆうちょ銀行やかんぽ生命の保有株式だけでなく、日本郵政特有の価格変動リスクも存在している。それがマイナスの方向に働いてしまったようだ。
いずれにしてもインサイダーチックなことに変わりはないのだが。(笑)
4月20日に株価が安値を叩き売った日にサヤも底を売った気配がある。アク抜けしたかな?
Follow @masitanpoyosoku
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2664_1.gif)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6208702
この記事へのトラックバック