新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年11月02日
株式注意情報 〜2016/11/02〜
株式に関する公開注意情報をお知らせします。
【東京証券取引所・日本証券金融】
〔信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)を解除〕 解除日:2016/11/04
・スパンクリートコーポレーション(5277)
【東京証券取引所】
〔日々公表銘柄に指定〕 指定日:2016/11/02
・日本製罐(5905)
・アルテック(9972)
【日本証券金融】
〔貸株利用等に関する注意喚起〕 注意喚起日:2016/11/02
・キャンドゥ(2698)
・山下医科器械(3022)
・テクノアルファ(3089)
・コスモス薬品(3349)
・バイク王&カンパニー(3377)
・ノダ(7879)
・北恵(9872)
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
【東京証券取引所・日本証券金融】
〔信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)を解除〕 解除日:2016/11/04
・スパンクリートコーポレーション(5277)
【東京証券取引所】
〔日々公表銘柄に指定〕 指定日:2016/11/02
・日本製罐(5905)
・アルテック(9972)
【日本証券金融】
〔貸株利用等に関する注意喚起〕 注意喚起日:2016/11/02
・キャンドゥ(2698)
・山下医科器械(3022)
・テクノアルファ(3089)
・コスモス薬品(3349)
・バイク王&カンパニー(3377)
・ノダ(7879)
・北恵(9872)
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
ホクシンの解除値段が違う・・・!?2
昨日疑問に思ったホクシン(7897)の増担保規制解除値段。
25日移動平均との乖離率の小数点以下の取扱いについて早速取引所から回答をもらった。
「端数処理は行っておりません。
端数処理を行わない”(株価-25日移動平均株価)÷25日移動平均株価”と基準値を比較しております。
なお、「「25日移動平均株価」とは、基準とする営業日を最終日とする連続した25営業日の株価の平均値(小数点以下第二位を四捨五入)をいう。ただし、株式分割等が行われた場合は、適宜修正を行うものとする。」としております。
参考 信用取引に係る委託保証金の率の引上げ措置等に関するガイドライン
http://www.jpx.co.jp/rules-participants/rules/doc/agreement/index.html」
良かった。筆者の計算した値段で間違ってなかった!
それに取引所の考え方の整合性も取れていたので安心した。
※これはまた別の機会に。
おそらく他のサイト(ブログ)は、「25日移動平均株価」の算出ルールと同じ端数処理で移動平均乖離率を求めているんじゃないかな。あるいは端数処理はしてなくてエクセルのセルの幅で自動的に四捨五入されてるか。
「25日移動平均株価」の算出ルール以外は特に記載が無いので直接取引所に確認しないと正しいルールが分からない。
ルールがあるものについてはルールを決める大本が一番良く知っている。それ以外の人は筆者も含めて100%以下のことしか知り得ない。
運が良ければ100%、普通はそれ未満。この差は普段はあまり気にならないし気に留める必要もないのだろうが、ここ一番で関係してくるタイミングも時としてあるので注意が必要だ。
情報発信している以上、できるだけ正確な数値を伝えたい。
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
25日移動平均との乖離率の小数点以下の取扱いについて早速取引所から回答をもらった。
「端数処理は行っておりません。
端数処理を行わない”(株価-25日移動平均株価)÷25日移動平均株価”と基準値を比較しております。
なお、「「25日移動平均株価」とは、基準とする営業日を最終日とする連続した25営業日の株価の平均値(小数点以下第二位を四捨五入)をいう。ただし、株式分割等が行われた場合は、適宜修正を行うものとする。」としております。
参考 信用取引に係る委託保証金の率の引上げ措置等に関するガイドライン
http://www.jpx.co.jp/rules-participants/rules/doc/agreement/index.html」
良かった。筆者の計算した値段で間違ってなかった!
それに取引所の考え方の整合性も取れていたので安心した。
※これはまた別の機会に。
おそらく他のサイト(ブログ)は、「25日移動平均株価」の算出ルールと同じ端数処理で移動平均乖離率を求めているんじゃないかな。あるいは端数処理はしてなくてエクセルのセルの幅で自動的に四捨五入されてるか。
「25日移動平均株価」の算出ルール以外は特に記載が無いので直接取引所に確認しないと正しいルールが分からない。
ルールがあるものについてはルールを決める大本が一番良く知っている。それ以外の人は筆者も含めて100%以下のことしか知り得ない。
運が良ければ100%、普通はそれ未満。この差は普段はあまり気にならないし気に留める必要もないのだろうが、ここ一番で関係してくるタイミングも時としてあるので注意が必要だ。
情報発信している以上、できるだけ正確な数値を伝えたい。
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
ましたん注意報 〜2016/11/02〜
本日11月2日(水)、信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)が発表されそうな銘柄はありません。
※(1)残高基準の「ロ」「ハ」と(2)信用取引売買比率基準に該当するもののみ。(1)残高基準の「イ」、(3)売買回転率基準、(4)特例基準は事前に予測できないので対象としていません。
※第一次措置のみ。第二次措置以降は対象としていません。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
※(1)残高基準の「ロ」「ハ」と(2)信用取引売買比率基準に該当するもののみ。(1)残高基準の「イ」、(3)売買回転率基準、(4)特例基準は事前に予測できないので対象としていません。
※第一次措置のみ。第二次措置以降は対象としていません。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
ましたん解除予報 〜2016/11/02〜
本日11月2日(水)の取引状況によっては下記銘柄を対象とした信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)が解除されます。
・スパンクリートコーポレーション(5277)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「349」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
・スパンクリートコーポレーション(5277)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「349」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
2016年11月01日
株式注意情報 〜2016/11/01〜
株式に関する公開注意情報をお知らせします。
【東京証券取引所・日本証券金融】
〔信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)を解除〕 解除日:2016/11/02
・省電舎(1711)
・ULSグループ(3798)
・ホクシン(7897)
【東京証券取引所】
〔猶予期間入り銘柄の指定を解除〕 解除日:2016/11/01
流通株式時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
・省電舎(1711)
・ファステップス(2338)
・北日本紡績株式会社(3409)
〔日々公表銘柄に指定〕 指定日:2016/11/01
・ジェイテック(2479)
・マルマン(7834)
〔日々公表銘柄の指定を解除〕 解除日:2016/11/01
・イナリサーチ(2176)
・ベクター(2656)
・テリロジー(3356)
・放電精密加工研究所(6469)
【日本証券金融】
〔貸借取引の申込停止措置の実施〕 実施日:2016/11/02
・アルテック(9972)
〔品貸料の最高料率に係る臨時措置の実施〕 実施日:2016/11/02
・アルテック(9972)
〔貸株利用等に関する注意喚起の取消〕 取消日:2016/11/01
・東和フードサービス(3329)
〔貸借取引対象銘柄の追加〕 実施日:2016/11/02
貸借融資銘柄
・バロックジャパンリミテッド (3548)
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
【東京証券取引所・日本証券金融】
〔信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)を解除〕 解除日:2016/11/02
・省電舎(1711)
・ULSグループ(3798)
・ホクシン(7897)
【東京証券取引所】
〔猶予期間入り銘柄の指定を解除〕 解除日:2016/11/01
流通株式時価総額基準に係る猶予期間入り(上場廃止基準)
・省電舎(1711)
・ファステップス(2338)
・北日本紡績株式会社(3409)
〔日々公表銘柄に指定〕 指定日:2016/11/01
・ジェイテック(2479)
・マルマン(7834)
〔日々公表銘柄の指定を解除〕 解除日:2016/11/01
・イナリサーチ(2176)
・ベクター(2656)
・テリロジー(3356)
・放電精密加工研究所(6469)
【日本証券金融】
〔貸借取引の申込停止措置の実施〕 実施日:2016/11/02
・アルテック(9972)
〔品貸料の最高料率に係る臨時措置の実施〕 実施日:2016/11/02
・アルテック(9972)
〔貸株利用等に関する注意喚起の取消〕 取消日:2016/11/01
・東和フードサービス(3329)
〔貸借取引対象銘柄の追加〕 実施日:2016/11/02
貸借融資銘柄
・バロックジャパンリミテッド (3548)
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
アクセス数増加の原因
10月についに10,000の大台を超えたアクセス数。
昨年(2015年)の7月にこのブログを始めてから1年と少し。今年の2月あたりから徐々にアクセス数の増加が始まっていたのだが、その後6月、8月、そしてこの10月に顕著な増加を見せている。
何があったのか!?
原因はほぼ解明できている。
と思う。
@6月
人気ブログランキングのサブカテゴリを今までは「為替・FX」の「オリジナル手法」にしていた。これを「為替・FX」の「オリジナル手法」10%、「株式」の「デイトレード」90%に割振りを変えた。
ちょうどこの頃増担保規制について調べ始めた頃だったので、「為替・FX」の人たちよりも「株式」の人たちの方の嗜好にうまくはまったものと思われる。
※違う可能性もある。「為替・FX」の人たちは人気ブログランキングのランキングページからブログを見に行く習慣があまり無い、とか。
A8月
人気ブログランキングのサブカテゴリの割振りを「株式」100%にして、さらに「デイトレード」から「トレード日記」に変更した。
特に人気ブログランキングからのアクセス数が増えていたことから、当ブログの内容(というか紹介文)が「デイトレード」を見ている人たちよりも「トレード日記」を見ている人たちに何か訴えるものがあったようだ。
「デイトレード」の人たちは実戦に役立つ情報を日々仕入れ吟味するために見ているので選別眼が厳しいのに対し、「トレード日記」の人たちは純粋に日記の内容を楽しんでいるのでちょっとでも興味をそそられれば見てくれるのだろうか。
真相は分からないが、変更が原因なのはまず間違いないと思う。
B10月
そして先月。筆者はある行動を起こした。
『ましたん注意報・警報』が出た銘柄の掲示板に案内文を載せるようにしたのだ。ここの情報が参考になると思われる人たちに「ここにこういう情報がありますよ」と伝えること。
今まではこのブログを見にきてくれた人の自発的行動(=人気ブログランキングへの投票)という遠回りな間接的手法によって世間への認知をしようと試みていたのだがまったく成果が上がらなかった。
しかしこの情報(=増担保規制の予測)を知りたい人は、その銘柄の保有者や売買しようとしている人たちなどいっぱい(少なくとも一定数以上は)いるはずだという仮定が間違っているとは思えなかったので、それを証明すべく現実の行動に出た。
その考え方は間違ってなかったようだ。実際投稿した日のアクセス数は増える傾向にあり、特に1,000以上のアクセスがあった25日は4銘柄、昨日31日は3銘柄もあったので単純な掛け算効果も働いたようだ。
もちろん銘柄ごとの人気度合いや実際に規制になるかどうかも影響してくるので必ずしも激増するとは言えないが、通常よりも増えるのはほぼ間違い無さそう。
とりあえずこのブログもそれなりの認知度を得ることができたが、今後どういう方向に持っていくか頭を悩まされる。
というよりも続けられるかの方が問題か。もう余裕をかましていられるような状況じゃないんだよね。(笑)
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
昨年(2015年)の7月にこのブログを始めてから1年と少し。今年の2月あたりから徐々にアクセス数の増加が始まっていたのだが、その後6月、8月、そしてこの10月に顕著な増加を見せている。
何があったのか!?
原因はほぼ解明できている。
と思う。
@6月
人気ブログランキングのサブカテゴリを今までは「為替・FX」の「オリジナル手法」にしていた。これを「為替・FX」の「オリジナル手法」10%、「株式」の「デイトレード」90%に割振りを変えた。
ちょうどこの頃増担保規制について調べ始めた頃だったので、「為替・FX」の人たちよりも「株式」の人たちの方の嗜好にうまくはまったものと思われる。
※違う可能性もある。「為替・FX」の人たちは人気ブログランキングのランキングページからブログを見に行く習慣があまり無い、とか。
A8月
人気ブログランキングのサブカテゴリの割振りを「株式」100%にして、さらに「デイトレード」から「トレード日記」に変更した。
特に人気ブログランキングからのアクセス数が増えていたことから、当ブログの内容(というか紹介文)が「デイトレード」を見ている人たちよりも「トレード日記」を見ている人たちに何か訴えるものがあったようだ。
「デイトレード」の人たちは実戦に役立つ情報を日々仕入れ吟味するために見ているので選別眼が厳しいのに対し、「トレード日記」の人たちは純粋に日記の内容を楽しんでいるのでちょっとでも興味をそそられれば見てくれるのだろうか。
真相は分からないが、変更が原因なのはまず間違いないと思う。
B10月
そして先月。筆者はある行動を起こした。
『ましたん注意報・警報』が出た銘柄の掲示板に案内文を載せるようにしたのだ。ここの情報が参考になると思われる人たちに「ここにこういう情報がありますよ」と伝えること。
今まではこのブログを見にきてくれた人の自発的行動(=人気ブログランキングへの投票)という遠回りな間接的手法によって世間への認知をしようと試みていたのだがまったく成果が上がらなかった。
しかしこの情報(=増担保規制の予測)を知りたい人は、その銘柄の保有者や売買しようとしている人たちなどいっぱい(少なくとも一定数以上は)いるはずだという仮定が間違っているとは思えなかったので、それを証明すべく現実の行動に出た。
その考え方は間違ってなかったようだ。実際投稿した日のアクセス数は増える傾向にあり、特に1,000以上のアクセスがあった25日は4銘柄、昨日31日は3銘柄もあったので単純な掛け算効果も働いたようだ。
もちろん銘柄ごとの人気度合いや実際に規制になるかどうかも影響してくるので必ずしも激増するとは言えないが、通常よりも増えるのはほぼ間違い無さそう。
とりあえずこのブログもそれなりの認知度を得ることができたが、今後どういう方向に持っていくか頭を悩まされる。
というよりも続けられるかの方が問題か。もう余裕をかましていられるような状況じゃないんだよね。(笑)
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
ホクシンの解除値段が違う・・・!?
今日の『ましたん解除予報』銘柄であるホクシン(7897)。
筆者の計算では「224」以下であれば解除条件がクリアとなるはずなのだが、参考にしている他のサイトでは「223」以下となっている。しかも二つとも。
計算はエクセル君がやってくれているので計算間違いは基本的に無いはずだ。だとしたら筆者の日々の終値の入力ミスか?
2016/09/27 126
2016/09/28 129
2016/09/29 130
2016/09/30 129
2016/10/03 171
2016/10/04 221
2016/10/05 200
2016/10/06 185
2016/10/07 235
2016/10/11 221
2016/10/12 210
2016/10/13 210
2016/10/14 205
2016/10/17 200
2016/10/18 196
2016/10/19 195
2016/10/20 206
2016/10/21 209
2016/10/24 210
2016/10/25 209
2016/10/26 205
2016/10/27 210
2016/10/28 215
2016/10/31 218
2016/11/01 224
もう一度HYPER SBIからデータを落としてみたが合っている。
セルの数式がおかしくなっているようでもない。
念のため手計算で25日移動平均を計算してみよう。
「194.76」。小数点以下第二位を四捨五入するから「194.8」
(224−194.8)÷194.8=0.14989733059・・・
となって「15%」未満に収まるんだけどなあ。
まさか「14.98%」の小数点以下第二位を四捨五入して「15.0%」!?
まさかね。
いやありえないとは断定できない。別々の増担保規制解除サイトの管理人二人が二人とも同じ考えをしたというよりは、取引所のルールでそうなっているのかもしれない。
その考え方が「正しい」「間違っている」の問題ではなくて、ルールでそう決めているのかどうかが問題だからだ。
確認する必要があるな。
ただそうだとすると、先日別件で問い合わせたこととの整合性が取れなくなるような気がするんだけど・・・。
※この項続く
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
筆者の計算では「224」以下であれば解除条件がクリアとなるはずなのだが、参考にしている他のサイトでは「223」以下となっている。しかも二つとも。
計算はエクセル君がやってくれているので計算間違いは基本的に無いはずだ。だとしたら筆者の日々の終値の入力ミスか?
2016/09/27 126
2016/09/28 129
2016/09/29 130
2016/09/30 129
2016/10/03 171
2016/10/04 221
2016/10/05 200
2016/10/06 185
2016/10/07 235
2016/10/11 221
2016/10/12 210
2016/10/13 210
2016/10/14 205
2016/10/17 200
2016/10/18 196
2016/10/19 195
2016/10/20 206
2016/10/21 209
2016/10/24 210
2016/10/25 209
2016/10/26 205
2016/10/27 210
2016/10/28 215
2016/10/31 218
2016/11/01 224
もう一度HYPER SBIからデータを落としてみたが合っている。
セルの数式がおかしくなっているようでもない。
念のため手計算で25日移動平均を計算してみよう。
「194.76」。小数点以下第二位を四捨五入するから「194.8」
(224−194.8)÷194.8=0.14989733059・・・
となって「15%」未満に収まるんだけどなあ。
まさか「14.98%」の小数点以下第二位を四捨五入して「15.0%」!?
まさかね。
いやありえないとは断定できない。別々の増担保規制解除サイトの管理人二人が二人とも同じ考えをしたというよりは、取引所のルールでそうなっているのかもしれない。
その考え方が「正しい」「間違っている」の問題ではなくて、ルールでそう決めているのかどうかが問題だからだ。
確認する必要があるな。
ただそうだとすると、先日別件で問い合わせたこととの整合性が取れなくなるような気がするんだけど・・・。
※この項続く
--------------------------------------------------------------------------
↓ クリックしてくれたら喜びます!
がんばって記事を更新します。(^o^)/
まるてん
【株式】
祝10,000PV達成!
ましたん注意報 〜2016/11/01〜
本日11月1日(火)、信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)が発表されそうな銘柄はありません。
※(1)残高基準の「ロ」「ハ」と(2)信用取引売買比率基準に該当するもののみ。(1)残高基準の「イ」、(3)売買回転率基準、(4)特例基準は事前に予測できないので対象としていません。
※第一次措置のみ。第二次措置以降は対象としていません。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
※(1)残高基準の「ロ」「ハ」と(2)信用取引売買比率基準に該当するもののみ。(1)残高基準の「イ」、(3)売買回転率基準、(4)特例基準は事前に予測できないので対象としていません。
※第一次措置のみ。第二次措置以降は対象としていません。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
ましたん解除予報 〜2016/11/01〜
本日11月1日(火)の取引状況によっては下記銘柄を対象とした信用取引に関する規制(増担保金徴収措置)が解除されます。
・省電舎(1711)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「856」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
・ULSグループ(3798)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「1,557」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
・ホクシン(7897)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「224」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん
・省電舎(1711)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「856」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
・ULSグループ(3798)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「1,557」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
・ホクシン(7897)
〔規制解除となる条件〕
@前営業日の売残高の対上場株式数比率「12%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
A前営業日の買残高の対上場株式数比率「24%」未満(取引終了後に取引所から公表されます)
B終値「224」以下
@〜Bすべてに該当した場合基本的に規制解除となりますが、取引所の判断により特例で解除されない可能性もあります。
※一つでも満たさなかった場合はこれまでの(4営業日連続の)カウントは一旦リセットされます。
--------------------------------------------------------------------------
↓ この情報が参考になったらクリックをお願いします。m(_ _)m
情報発信の励みになります。(^o^)/
まるてん
【株式】
なお数字はできるだけ正確であるよう努めますが諸事情により間違う可能性もあります。
「絶対」の信頼を置かず、あくまでも「参考」程度にとどめておいて下さい。(笑)
まるてん