新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年05月22日
パパイヤで創作料理
「パパイヤ料理です」
日本ではパパイヤなんて買わなかったので
どう食べるのかさっぱりでしたが
10RM(300円)程度で買えるので
とりあえず買ってみました。
フルーツのイメージなのですが、料理などにも使えます。
まだ熟していないうちは、生で食べるとあまり味が無く
瓜とか、味のないメロンに近く、触感はバリバリ
「味ない・・・」が感想です。
ところが、それを痛めると、甘みがぐんと広がり柔らかく
味は「人参に」近いです。
次の日、常温で放置していたパパイヤを生で食べてみたところ
「甘!柔らかい!」という感じで、しっかりフルーツでした(笑)
たった一日でここまで変わるのかと驚きでした。
ちなみに私が購入したパパイヤは黄色でフルーツまであと一歩のパパイヤになります。
※緑のパパイヤは完全料理用で歯ごたえがシャキシャキします。
買う時は、料理用なのか、今すぐ食べるデザートにするのか決めて
選んだ方が良いです。
黄緑のパパイヤも、常温放置で柔らかくなり
もっともっと放置して熟せば、スプーンですくって食べられるほどになるみたいです。
とりあえず、まだ完全に熟していなかったので、甘くするため
レンジで2回温めた後冷蔵庫で冷やしたものがこちらです
甘くておいしいフルーツになりました。
ちなみに、肉料理と一緒に炒めると
肉の消化を助けてくれるようなので、まだ青いパパイヤは
料理に使うと良いと思います。
レシピが知りたい方はこちらをご覧ください。
⇩ ⇩ ⇩
https://wordpress.com/read/feeds/80627028/posts/2285490251
日本ではパパイヤなんて買わなかったので
どう食べるのかさっぱりでしたが
10RM(300円)程度で買えるので
とりあえず買ってみました。
フルーツのイメージなのですが、料理などにも使えます。
まだ熟していないうちは、生で食べるとあまり味が無く
瓜とか、味のないメロンに近く、触感はバリバリ
「味ない・・・」が感想です。
ところが、それを痛めると、甘みがぐんと広がり柔らかく
味は「人参に」近いです。
次の日、常温で放置していたパパイヤを生で食べてみたところ
「甘!柔らかい!」という感じで、しっかりフルーツでした(笑)
たった一日でここまで変わるのかと驚きでした。
ちなみに私が購入したパパイヤは黄色でフルーツまであと一歩のパパイヤになります。
※緑のパパイヤは完全料理用で歯ごたえがシャキシャキします。
買う時は、料理用なのか、今すぐ食べるデザートにするのか決めて
選んだ方が良いです。
黄緑のパパイヤも、常温放置で柔らかくなり
もっともっと放置して熟せば、スプーンですくって食べられるほどになるみたいです。
とりあえず、まだ完全に熟していなかったので、甘くするため
レンジで2回温めた後冷蔵庫で冷やしたものがこちらです
甘くておいしいフルーツになりました。
ちなみに、肉料理と一緒に炒めると
肉の消化を助けてくれるようなので、まだ青いパパイヤは
料理に使うと良いと思います。
レシピが知りたい方はこちらをご覧ください。
⇩ ⇩ ⇩
https://wordpress.com/read/feeds/80627028/posts/2285490251
【このカテゴリーの最新記事】
2019年05月20日
南国での体調管理
海外に住むなら免疫力上げないと死ぬ・・・
そう実感している今日この頃
昨日から喉の痛みと咳で眠れないので、これって在住されている皆様の悩みですよね。
日頃、当たり前のように過ごしていると
健康のありがたみが薄れますが、いざ病気になってしまったり
また、病気になると結構困る場所だったりすると
改めて、自分の生活習慣を見直さなければいけないなと感じます。
不調になるには必ず原因が有り
自分でも気が付かない体の変化が有ります。
私の場合、免疫力・抵抗力が落ちてしまった原因が沢山ありました。
1、外と家の中の温度差が激しく
体の体温調節が上手く出来ないため、自律神経が乱れてしまう。
2、食事が炭水化物や油もの、甘いものに偏り過ぎて便秘になり
腸内の悪玉菌が増え、抵抗力が落ちる。
3、水分不足で体温調節が出来ず老廃物もたまる。また頭痛やめまいが激しく、判断力も鈍る。
その他、睡眠不足・運動不足など・・・
疲れているのに無理をしてしまう事が多かったように思います。
「何となく寒いな」「ちょっと疲れたな」「お腹がはっているな」「眠れないな」等
一見小さなことに感じてもそれは体のサイン。
放っておくと後でおおきな問題になりかねません。
病気に負けず、どんな環境にも適応できる体になること。
日頃の生活環境や、その国に適した食生活を考える事が
自分の身を守る事に繋がるのです。
2019年05月18日
デング熱!?
マレーシアにて高熱で寝込んでおりました。
前日、山道を歩いて4か所程蚊に刺されたため
もしかして・・・デング熱?と、かなり焦りました。
という事で、身近に感じた「デング熱」について調べてみました。
旅行先でもしかして私デングかも?と思った方は読んでみて下さいませ。
≪デング熱≫
「場所」:東南・南アジア、中南米などの熱帯地域に流行する病気
「原因」:デングウイルスを持っているネッタイシマカやヒトスジシマカに刺されて感染。
「症状」:感染しても発症するまで潜伏期間がある。通常3〜7日(早くて2日、長くても15日)発症様式には、比較的軽症にすむ➀「デング熱」と、重篤な➁「デング出血熱」の二つがある。
@「デング熱」
頭痛・眼の裏の痛み・筋肉痛・吐き気・嘔吐・皮疹:皮膚の発疹は、熱が下がったころに起こり、胸部や胴体・背中からはじまり、手足・顔面に広がる。
※全く症状を示さない「不顕性感染」で終わることも多い。
➁「デング出血熱」
デング熱と同じ症状後、熱が下がりかけたと思ったら症状が急激に悪化!
「デング出血熱の特徴」鼻血や消化管出血などから出血しやすくなる、不安・興奮状態、呼吸苦や腹部膨満感。重症になるとショック状態や循環血液量減少性ショックのいずれかがみられる。
※デングウイルスに感染してもデング出血熱を発症することは多くない。
「検査・診断」:血液や尿中に存在するウイルス遺伝子の確認(RT-PCR法)
デングウイルスの抗体が体内で作られているかどうか血液検査で確認。
「予防」:とにかく蚊に刺されるな!蚊に近寄るな!虫よけスプレー!
※2015年末から2016年初めに、初めてのデング熱ワクチンDengvaxia(CYD-TDV)が、流行地域の9−45歳に向けて数か国で承認登録されたとのこと。
※蚊に刺されるリスクが最も高いのは早朝、夜明けから数時間の間、夕方から日没にかけての時間といわれています。
「治療」:という治療はないそうですが、解熱剤・鎮痛剤の使用・適水分補給をし
重篤なデング出血熱を発症した場合は入院治療による全身の管理、呼吸・循環の管理などが必要になります。
ちなみに最近のマレーシアのデーターによりますと、
2019年第13週に、デング熱患者2,063人(死亡者0人)が報告されました。2019年3月30日時点で累計数は36,285人、59人の死亡者となりました。患者数は、2018年の同じ時期の14,734人、32人の死亡者と比べて、高くなったそうです。
昨日まで、私死ぬかも・・・と思っていましたがデングで必ず死ぬとは限らないそうです^^
※マラリアはかなり危険みたいですが・・・
ちなみに私、熱も下がり元気です!おそらく疲労からの熱だと思います
前回、私のお客様も「デングになった〜」とお話しされていたこともあり
マレーシアでは現実的に起こる病気なのだと実感・・・
とにかく虫よけは必需品です
それから、免疫力アップ!!これはどんなことに対しても重要になってきます。
簡単に病院に行けて、保険も安心な日本とは違います、救急車も遅れる事があるようで、やはり自分の身は自分で守らなければなりませんね。
2019年05月05日
「選択」するなら「進むしかない」
人生は選択しなければならない事の連続です
それは小さなことから、後の人生に左右する大きな事柄まで
選択無しの人生は有りません
また、自分で決める勇気がないからと言って他力本願になる人も
他人に自分の方向性を決めてもらう「それがどんな方向性になってもやってみよう」という選択をしているのです。
そんな重要な事を決めてくれる信頼のできるお相手「人脈」を決めているのも自分という訳になります。
しかしながら、せっかく一度しかない人生です
誰かに決めてもらうより自分で決めた方が良いのではないかと思います
何故ならやるのは自分であり、他人に変わってもらう事は出来ないからです。
「方向性」は無意識に自分でできるような内容を選んでいるはずです
ただ自分自身で決断する「勇気」が無くて他人にゆだねているのではないでしょうか?
つまりは、自分の中ではもう決まっていて
それに対して「ok」を出してもらう事によって自信を持って出来るという事にも考えられます。
ですので、もしも本当に嫌な事であれば、例え他人に決めてもらっても腑に落ちなかったり
何かと理由をつけてやらない方向に向けたいと思うはずです。
何故自分の目の前に「選択しなければならないこと」が有るのか?
何方かを選ぶという状況になること自体、自分自身に「欲」があるという事ではないでしょうか。
「欲」が無いのなら、何も考えず与えられた事をやり続けていれば良いので
選択する必要が無いのです。
つまり、迷ったり選ぶという事は今より「良い方向に進みたい」という欲がある為に生まれるのです。
無意識に自分が好む道や、自分が出来る事に向かっているからこそ道が見える、全く関係のない事柄「出来ない事や世界観が違う事」が自分の前に来ることは考えにくい事です。
出来ない事は選択肢に入らないとも言えます。
選択で悩んだ時、「何方に進もうか」を選ぶのならより学べる方向を…。
もしも、「進む」or「諦めようか」で迷っているとしたら「進む方向」を選択した方が良い気がします。
迷っているという事は「欲」があるからであり、変わりたいと思っているから迷うのです。それなら
進む方向を選ぶべきではないでしょうか?
先程も説明した通り、「出来る」から選択肢に有るのです。
止まってしまったり、同じことを繰り返したり過去に戻ったりという「劣化」を選ぶことは選択とは違います
進むしかないんです。
2019年05月02日
正解は人それぞれで違う
分かって欲しい
そう思うのは自分本位かもしれません
どんなに親しい人だとしても一人一人は単体
無理に納得させようとすると戦いになります
その戦いに全く意味は無く無駄に時間を費やしお互い嫌な思いをするだけです。
自分がわかって欲しいのと同じくらい
お相手もわかって欲しいと思っています
だからぶつかる。
どんな人間も自分の考えがあります
ですから理解されなくても普通ですし、それで良い
理解できる人や応援してくれるだけが近くにいるはずです
敵というものを作る意味がありません。
人に共感を求める理由は、自分が自分自身を認めていないからです。
つまりは誰かに認めてもらわないと自信がないということかもしれません。
誰かに反対されて揺れるようなら本物のではない。
本物にするには一人でも自信を持てるような事でなくてはなりません。
自分も他人もそれぞれの考え方や環境があって
その中で一番ベストな道を歩んでいます。
ですから自分にとっての正解も、他人にとっての正解も
何方も正解です。
意見が違うからこそ新しい発見があります
自分はその中で、自分に合ったものを取り入れていけば良いだけです。