アフィリエイト広告を利用しています
タグ / 書店

記事
【逃亡不可避】クレーム大全C [2024/05/15 22:32]
クレーマーという存在は 居なくなることは無いでしょう 今回、東京都労働産業局の資料を引用しました 最もクレームの多いと言われる業界である小売業は 全体の実に4割近くを占めており 本屋も例外ではないので 本屋の店長職を考えているのなら 予期せぬ来襲に備えなければなりません 【来襲@】鬼リピ御免!コーリングドランカー 当時勤めていた本屋に 週1ペースで電話をかけてくる方がい..
【逃亡不可避】クレーマー大全B [2024/05/11 12:24]
本屋のみならず 世の中の接客業に携わる人であれば 1度は遭遇されるであろうクレーマー 今回も、私が本屋で働いていた頃に遭遇した 常識を疑わざるを得ないクレーマーの実態を 暴露します 【クレーム@】油断大敵!カメレオン紳士 それは3/31の春の夜の出来事 当時、消費税増税前の最終日でもあるためか 勤めていた店舗には普段の1.4倍ほどのお客さんが来店されており レジの人..
書店VR化のすすめ(負の遺産リライト版) [2024/05/09 21:09]
本記事は5/1投稿【負の遺産】のリライト版です。ご了承下さい。 今の本屋は 世の中の需要にマッチしていません 品揃えに特化し過ぎているのに 売上が下がる一方で そもそも来店するお客さんが減っています 要因はいくつかあり そのひとつとして 本屋というコンテンツの弱体化が挙げられます どういう事かというと 流行の仕組みがTV発信からWEB媒体発信SNS発信に..
【逃亡不可避】クレーマー大全A [2024/05/08 16:10]
本屋には さまざまなお客さんが来られます 週刊誌を買いに来る方 健康になるための本を買いに来る方 分厚い人文書を買いに来る方 買ってもらえるなら何も文句はないのですが そもそも買うのが目的ではなく ・理不尽な要求を突きつけにくる ・本社に文句を言う準備万端のアンガー ・暇つぶし 上記の目的でふらっとやって来るため 結果、時間を奪われ 本来の業務を妨げられるはめに ..
【逃亡不可避】クレーマー大全@ [2024/05/02 12:10]
本屋をやっていた頃には ありえない要求をする方々が 多数来店していました 本を買ってもらえるならまだしも 毎回何も買わずに火種をたきつけ スタッフの時間を奪ってゆく方々には辟易としたものです 今回は 過去に実在した様々なクレーマーの実態・その一部を 暴露します 【クレーム@】本しか置かない本屋へのクレーム その方の要求は アイスが食べたいからアイスを置け(..
【タイパ重視】リピート確定の本屋判別法ベスト3 [2024/04/26 12:29]
時間を駆使し 何軒も本屋を回り 挙げ句目的の本が見付からない そんな経験はありませんか? {推しのコミックの最新巻が欲しかったのに売り切れてた…… {雑誌予約したかったのに締切ってた…… 折角の余暇を無駄遣いなんて嫌ですよね そこで今回は タイパ重視で本屋を回る事にフォーカスし リピートすべき本屋を絞るための立ち回りを公開します 使える本屋の見分け方 【1位】人気..
本屋ガチャ [2024/04/24 19:54]
今の時代 本屋の減少が当たり前の時代 本屋があることが希少になりつつあり 本屋が消滅した自治体もちらほら 出版業界に詳しい文化通信社の統計データを下に引用しました←※社名よりHPへアクセスできます 20年前に21000店ほど存在した本屋は 2020年には11000店ほどにまで減少 つまり半分近くにまで減少したことになります 賑わう都市圏を除き かつては商店街にひとつはあっ..
【永久保存版】失敗しない本の選び方ベスト3 [2024/04/22 12:01]
このブログでは 本屋の店長になったら 酷な運命が待っていることを 書き連ねてきました 記事は今後も継続しますが 今回は 今まで書いてこなかった 本を買う方への 本の選び方を公開します 普段本屋へ行く方も たまたま本屋へ寄ったけれど 買いたい本がない けれど手持ち無沙汰に読書を嗜みたい方も どうぞご覧下さい 失敗しない本..
元本屋だから言える【駄本を掴まないための3ヶ条】 [2024/04/20 12:05]
今までこのブログでは 本屋で働くことになると 本屋を運営するとなると どれだけ酷な運命が待っているかを解説してきました 今回は 本屋で働いた経験をもとに \こんな本は買わないで/ と声高らかに呼びかけたいと思います 駄目な本・略して駄本の3ポイント まずは 駄目な本・略して駄本のパターンを挙げます 【駄本にありがちな3ポイント】 @号泣と帯に..
記憶の欠片 [2024/04/16 22:08]
本屋は 大型連休を含む期間、いわゆる繁忙期以外のタイミングで 小説や雑学本のフェアをよく開催しています 夏休みに合わせ、出版社大手3社が同時期に打ち出す夏の文庫フェアなど例外もありますが 概ね繁忙期以外=閑散期に 本当はやりたくもないフェアを提案 何故やりたくもないフェアを開催するのか 何故なら 自分たちで企画、提案する内容ではなく 出版社発案の 【売れ残り大量送品..
本屋という名の何でも屋 [2024/04/13 12:44]
本は原則定価販売 閉店セールも無ければ ワゴンセールもありません けれど本というものには 売れる時期があり 大体3月8月12月と決まっています 何故かというと 春休み夏休み冬休みという大型連休に重なり 普段は本屋に来ないお客さんも来店するため 出版社も本気で売りたいものをここぞとばかりに投入してくるから 人気アニメの原作コミック然り 年間で指折..
プラハラ [2024/04/07 13:00]
本というものは 総じて価格が高い商品です 何故なら 本は法律により 定価販売が原則の商品だからです それがたとえ高額であっても定価 世界の絶景写真を美麗に収める写真集然り 大学教授や、省庁に属するような方が書き上げた専門性の高い学術書然り 人気コミックの限定版然り 中でもコミックの限定版は特に需要が高く 発売前に予約が入り 店舗への入荷分すべて..
≪前へ  次へ≫

ファン
検索
<< 2024年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール