新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年03月01日
新型コロナへの対応はリーマンショック級とせよ
2月29日、安倍晋三首相は新型コロナウイルス感染拡大を受けて、初めての国民に向けた会見を開きました。
具体的根拠は示さなかったものの、全国の小中高校などの一斉休校要請に至った判断を説明、政治決断への理解や協力を求めました。
また予備費2700億円を活用した経済対策に触れ、これからとりまとめる旨を伝えました。
働く保護者が影響を受けることから、新たな助成金制度の創設に触れ「正規、非正規を問わずしっかりケアする」と述べ、予備費を使った緊急経済対策は見切り発車を余儀なくされます。
後手後手との批判を受けて「必要な対策をちゅうちょなく講じ」「ご理解を」「ご協力を」と繰り返しました。
感染防止策を「戦い」と表現した上で、「政府の力だけでこの戦いには勝利できない」と国民全体に協力を求め、「必ず乗り越えることができると確信している」と訴えました。
国民の社会生活に大きな影響が出ている中、日本経済を鑑みると、政府は更に大きな判断を迫られることになるのではないでしょうか。
取り分け、主に中国からのインバウンド需要に頼っていた観光業界は軒並み沈没したようなもので、中国からの観光客に大きく依存していたバス会社やホテルでは、従業員の早期退職は勿論、破産手続きにまで至るケースすら起きています。
政府がテレワークを推奨するのはいいとして、オフィス街から人が消えた結果、周辺の飲食店は壊滅的な状況です。
街中のデパートを見ても、いつまで営業できるのかと思えてきます。
つまり、リーマンショック級の経済破綻が目前に迫っているのです。
こうしたことから、新型コロナへの対応はリーマンショック級のものでなければならないと思います。
更なる金融緩和は当然のこととして、昨年の消費増税の撤回が有力な選択肢となります。
消費税率8%や5%への減税が実施されれば、それだけで景気を下支えするものになると思います。
現行のキャッシュレス決済におけるポイント還元事業が、6月30日で切れるので、これに合わせて断行するしかないと思います。
日本経済の不透明感はこの上なく満ちていて、もし万一にも、東京五輪開催の延期まで話が及ぶようなことになれば、日本社会が果てしない混乱期に突入していくのではないでしょうか。
具体的根拠は示さなかったものの、全国の小中高校などの一斉休校要請に至った判断を説明、政治決断への理解や協力を求めました。
また予備費2700億円を活用した経済対策に触れ、これからとりまとめる旨を伝えました。
働く保護者が影響を受けることから、新たな助成金制度の創設に触れ「正規、非正規を問わずしっかりケアする」と述べ、予備費を使った緊急経済対策は見切り発車を余儀なくされます。
後手後手との批判を受けて「必要な対策をちゅうちょなく講じ」「ご理解を」「ご協力を」と繰り返しました。
感染防止策を「戦い」と表現した上で、「政府の力だけでこの戦いには勝利できない」と国民全体に協力を求め、「必ず乗り越えることができると確信している」と訴えました。
国民の社会生活に大きな影響が出ている中、日本経済を鑑みると、政府は更に大きな判断を迫られることになるのではないでしょうか。
取り分け、主に中国からのインバウンド需要に頼っていた観光業界は軒並み沈没したようなもので、中国からの観光客に大きく依存していたバス会社やホテルでは、従業員の早期退職は勿論、破産手続きにまで至るケースすら起きています。
政府がテレワークを推奨するのはいいとして、オフィス街から人が消えた結果、周辺の飲食店は壊滅的な状況です。
街中のデパートを見ても、いつまで営業できるのかと思えてきます。
つまり、リーマンショック級の経済破綻が目前に迫っているのです。
こうしたことから、新型コロナへの対応はリーマンショック級のものでなければならないと思います。
更なる金融緩和は当然のこととして、昨年の消費増税の撤回が有力な選択肢となります。
消費税率8%や5%への減税が実施されれば、それだけで景気を下支えするものになると思います。
現行のキャッシュレス決済におけるポイント還元事業が、6月30日で切れるので、これに合わせて断行するしかないと思います。
日本経済の不透明感はこの上なく満ちていて、もし万一にも、東京五輪開催の延期まで話が及ぶようなことになれば、日本社会が果てしない混乱期に突入していくのではないでしょうか。
新品価格 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2020年02月17日
感染者を巡るウエステルダム号とダイヤモンド・プリンセス号の違い
15日、マレーシア保健省はカンボジアに寄港したクルーズ船、ウエステルダム号から下船した、83歳の米国人女性が新型コロナウイルスに感染していたと明らかにしました。
女性を含む同号乗客145人は下船後の14日に空路でマレーシアに移動しており、同号乗客から感染者が確認されたのは初めてです。
保健省によると、クアラルンプール国際空港に到着した際の女性の症状をきっかけにウイルス感染が確認され、夫も検査を受けたが陰性でした。
ウエステルダム号は新型コロナウイルスの感染者が乗船している疑いがあるとして、日本など複数の国が寄港を拒否し、日本人5人を含む乗客乗員2257人を乗せたまま2週間近く海上をさまよい、13日にカンボジア南部シアヌークビルに入港しました。
寄港後に一部の人に実施された検査では感染者が確認されませんでしたが、現在、ウエステルダムを下船したほかの人の中にも感染者がいるのではないかとの懸念が浮上しています。
カンボジア政府はマレーシアに検査結果の再検討を要請していますが、マレーシア当局は16日、診断結果は正確なものだと改めて主張しています。
下船者をマレーシアへ移動させるため航空機4機がチャーターされていましたが、143人を乗せた第一便から感染者が見つかったことを受け、ほかの便はキャンセルされました。
ウエステルダムには現在も乗客200人以上、さらに乗員747人が残っていますが、ある乗客は「陽性と判明した人がいたと分かり、乗客らは船の上で非常に不安な気持ちになっている」と語っています。
横浜港に停泊し、国内外から注目を浴びているクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号。
新型コロナウイルスへの集団感染が確認され、15日の時点で乗客355名に陽性が認められています。
日本政府による隔離政策の元、乗客たちは約2週間ほど、船内の客室に閉じ込められたわけですが、この隔離政策への批判が相次いでいます。
米CNNテレビ等はダイヤモンド・プリンセス号を「海洋上の監獄」と揶揄し、人権侵害を訴えています。
確かに2週間もの間、閉鎖空間に閉じ込められるのは精神的にも肉体的にも厳しいと思われ、人権侵害に該当すると思います。
ですが、日本政府による隔離政策は公衆衛生のセオリーに適ったものです。
閉鎖空間に閉じ込められた乗客の方々は、本当に気の毒だと思いますが、日本国内にウイルスが拡散されるのを防ぐためにはやむを得ません。
同じ境遇にあるウエステルダム号の乗客を、カンボジアのフンセン首相は気前よく下船させましたが、案の定、マレーシアに影響が出たわけです。
これはつまり、カンボジア国内は勿論、東南アジアを含め、世界中にウイルスが拡散する要因となり得るのです。
それにしても、ダイヤモンド・プリンセス号の面倒を見ている日本が非難の対象になるのは、承服しかねるところです。
乗客に日本人が比較的多いとはいえ、ダイヤモンド・プリンセス号はアメリカの会社が保有・運営するイギリス船籍であり、日本は寄港地の一つに過ぎません。
海外メディアが日本政府の対応に不満があるのなら、アメリカやイギリスに働きかけて、そちらで対処させるように仕向けるべきなのです。
乗客の方々はお気の毒ですが、日本政府の隔離政策はセオリー通りです。
そしてカンボジア政府の下した下船の判断は、将来どういう結果をもたらすのでしょうか。
女性を含む同号乗客145人は下船後の14日に空路でマレーシアに移動しており、同号乗客から感染者が確認されたのは初めてです。
保健省によると、クアラルンプール国際空港に到着した際の女性の症状をきっかけにウイルス感染が確認され、夫も検査を受けたが陰性でした。
ウエステルダム号は新型コロナウイルスの感染者が乗船している疑いがあるとして、日本など複数の国が寄港を拒否し、日本人5人を含む乗客乗員2257人を乗せたまま2週間近く海上をさまよい、13日にカンボジア南部シアヌークビルに入港しました。
寄港後に一部の人に実施された検査では感染者が確認されませんでしたが、現在、ウエステルダムを下船したほかの人の中にも感染者がいるのではないかとの懸念が浮上しています。
カンボジア政府はマレーシアに検査結果の再検討を要請していますが、マレーシア当局は16日、診断結果は正確なものだと改めて主張しています。
下船者をマレーシアへ移動させるため航空機4機がチャーターされていましたが、143人を乗せた第一便から感染者が見つかったことを受け、ほかの便はキャンセルされました。
ウエステルダムには現在も乗客200人以上、さらに乗員747人が残っていますが、ある乗客は「陽性と判明した人がいたと分かり、乗客らは船の上で非常に不安な気持ちになっている」と語っています。
横浜港に停泊し、国内外から注目を浴びているクルーズ船、ダイヤモンド・プリンセス号。
新型コロナウイルスへの集団感染が確認され、15日の時点で乗客355名に陽性が認められています。
日本政府による隔離政策の元、乗客たちは約2週間ほど、船内の客室に閉じ込められたわけですが、この隔離政策への批判が相次いでいます。
米CNNテレビ等はダイヤモンド・プリンセス号を「海洋上の監獄」と揶揄し、人権侵害を訴えています。
確かに2週間もの間、閉鎖空間に閉じ込められるのは精神的にも肉体的にも厳しいと思われ、人権侵害に該当すると思います。
ですが、日本政府による隔離政策は公衆衛生のセオリーに適ったものです。
閉鎖空間に閉じ込められた乗客の方々は、本当に気の毒だと思いますが、日本国内にウイルスが拡散されるのを防ぐためにはやむを得ません。
同じ境遇にあるウエステルダム号の乗客を、カンボジアのフンセン首相は気前よく下船させましたが、案の定、マレーシアに影響が出たわけです。
これはつまり、カンボジア国内は勿論、東南アジアを含め、世界中にウイルスが拡散する要因となり得るのです。
それにしても、ダイヤモンド・プリンセス号の面倒を見ている日本が非難の対象になるのは、承服しかねるところです。
乗客に日本人が比較的多いとはいえ、ダイヤモンド・プリンセス号はアメリカの会社が保有・運営するイギリス船籍であり、日本は寄港地の一つに過ぎません。
海外メディアが日本政府の対応に不満があるのなら、アメリカやイギリスに働きかけて、そちらで対処させるように仕向けるべきなのです。
乗客の方々はお気の毒ですが、日本政府の隔離政策はセオリー通りです。
そしてカンボジア政府の下した下船の判断は、将来どういう結果をもたらすのでしょうか。
TAIKO 大幸薬品 クレベリン スティック ペンタイプ ブラック 除菌 ウイルス 対策 コロナウイルス対策 (2週間/本体 スティック1g*1本入) 新品価格 |
2020年01月24日
元衆院議員の三宅雪子氏を偲ぶ
今月2日、元衆院議員の三宅雪子氏が亡くなりました。
東京都内の海岸で遺体で発見され、遺書のようなメモも見つかったことから、警察は入水自殺とみています。享年54歳。
三宅雪子氏はどのような政治家だったのでしょうか。
2009年に民主党から出馬し、「小沢ガールズ」として初当選した当時、三宅氏からは飛ぶ鳥を落とす勢いが感じられました。
そんな彼女の家族構成は、祖父は元官房長官等の主要閣僚を歴任した石田博英氏、父は外交官と、政治家一家に育ち、経済的にも家柄的にも、何不自由なく過ごしてきたように思われます。
縁故採用でフジテレビに入社して、経済部等の記者でキャリアを重ね、フジテレビ勤務の男性と社内結婚し、子供にも恵まれ、それなりに幸せな家庭を築いていたのではないでしょうか。
順風満帆と思えた三宅氏の人生は、選挙によって大きく変わることとなります。
2009年に出馬した民主党では、政権選択の目玉候補としてメディアを華々しく飾りました。
華麗なる一族の出身で、テレビ局でのキャリアも申し分なく、国会議員になるべくしてなった印象すらありました。
しかし、テレビに映る三宅氏から発せられる言動には、首をかしげるものが少なくありませんでした。
世間知らずのお嬢さんが、上から目線で政治について語っているようで、これでは長続きしないだろう、そのうち飽きて辞めてしまうだろうと思った次第です。
そして所属する民主党政権は3年ほどで崩壊し、下野を余儀なくされます。
かつて小沢ガールズとしてもてはやされた女性議員たちは今、壊滅状態となりました。
再度の政権交代選挙での落選を機に、政治家を引退していった彼女らには、どこか安堵感があったのではないでしょうか。
時制の勢いに乗っかっただけで、さしたる実力もないままに続けられるほど甘くはないのです。
要は使い捨てにされただけなのですが、選挙とはそういうものなのでしょう。
選挙には人を狂わせる、魔力のようなものがあるのだろうと思います。
三宅氏は復権を目指して政治活動を続けましたが、国政復帰は叶わず、最近はルポライターを名乗り、福祉問題について発信をしていました。
周囲の人には「政界に復帰したい」と繰り返しこぼし、精神的に不安定になっていたと思われます。
ストーカー被害を訴え、ネガティブマインドに苛まれていた彼女に国政復帰は現実的ではありませんでした。
三宅氏がもし、選挙に出ていなかったら、今頃はお台場のフジテレビから望める海を眺めながら、コーヒーでも飲んでいたのではないでしょうか。
世間知らずのお嬢さんにとって、人もうらやむテレビ局での勤務など、造作もないことで、何よりそれが適職だったのは間違いないでしょう。
ほかの小沢ガールズのように早くに見切りをつければともかく、国政復帰にこだわり続けた三宅氏の選択は、果たして良かったのでしょうか。
東京都内の海岸で遺体で発見され、遺書のようなメモも見つかったことから、警察は入水自殺とみています。享年54歳。
三宅雪子氏はどのような政治家だったのでしょうか。
2009年に民主党から出馬し、「小沢ガールズ」として初当選した当時、三宅氏からは飛ぶ鳥を落とす勢いが感じられました。
そんな彼女の家族構成は、祖父は元官房長官等の主要閣僚を歴任した石田博英氏、父は外交官と、政治家一家に育ち、経済的にも家柄的にも、何不自由なく過ごしてきたように思われます。
縁故採用でフジテレビに入社して、経済部等の記者でキャリアを重ね、フジテレビ勤務の男性と社内結婚し、子供にも恵まれ、それなりに幸せな家庭を築いていたのではないでしょうか。
順風満帆と思えた三宅氏の人生は、選挙によって大きく変わることとなります。
2009年に出馬した民主党では、政権選択の目玉候補としてメディアを華々しく飾りました。
華麗なる一族の出身で、テレビ局でのキャリアも申し分なく、国会議員になるべくしてなった印象すらありました。
しかし、テレビに映る三宅氏から発せられる言動には、首をかしげるものが少なくありませんでした。
世間知らずのお嬢さんが、上から目線で政治について語っているようで、これでは長続きしないだろう、そのうち飽きて辞めてしまうだろうと思った次第です。
そして所属する民主党政権は3年ほどで崩壊し、下野を余儀なくされます。
かつて小沢ガールズとしてもてはやされた女性議員たちは今、壊滅状態となりました。
再度の政権交代選挙での落選を機に、政治家を引退していった彼女らには、どこか安堵感があったのではないでしょうか。
時制の勢いに乗っかっただけで、さしたる実力もないままに続けられるほど甘くはないのです。
要は使い捨てにされただけなのですが、選挙とはそういうものなのでしょう。
選挙には人を狂わせる、魔力のようなものがあるのだろうと思います。
三宅氏は復権を目指して政治活動を続けましたが、国政復帰は叶わず、最近はルポライターを名乗り、福祉問題について発信をしていました。
周囲の人には「政界に復帰したい」と繰り返しこぼし、精神的に不安定になっていたと思われます。
ストーカー被害を訴え、ネガティブマインドに苛まれていた彼女に国政復帰は現実的ではありませんでした。
三宅氏がもし、選挙に出ていなかったら、今頃はお台場のフジテレビから望める海を眺めながら、コーヒーでも飲んでいたのではないでしょうか。
世間知らずのお嬢さんにとって、人もうらやむテレビ局での勤務など、造作もないことで、何よりそれが適職だったのは間違いないでしょう。
ほかの小沢ガールズのように早くに見切りをつければともかく、国政復帰にこだわり続けた三宅氏の選択は、果たして良かったのでしょうか。
新品価格 |