アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年03月10日

会社を辞めてからの「地獄の日々」




空1.jpg

〜 これは、実話です。私の人生です 〜

ちょっと小説風に書いてみることに挑戦してみました。ご容赦ください。

それが「地獄の日々」への入り口だったとは、その当時は知る由もなかった。

私の名前は、沙々貴 尊(ささき たける)(仮名ですが、先祖は沙沙貴が氏)

私にとっては、嘘か誠か定かではないが、家の直系の長男のところには、先祖から代々受け継がれている家系図の「巻物」があり、その巻物の最後に自分の名前、生年月日、家族構成、住所を書き足していく決まりになっている。

『沙沙貴神社』のホームページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%99%E6%B2%99%E8%B2%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE

「巻物」の最初の部分は、漢文で書かれており、何を意味しているのか私は未だ正しくは理解していないのだが、どうも孔子の教えのようなものが書かれており、少し意味のわかる部分から想像力を働かせて推察した結果、「中庸の精神」と「忠孝の精神」を家訓とするというような内容ではないかと思う。

「中庸の精神」を理解することは難しいが、どうも、「中庸」の『中』とは、偏らないということであり、「中庸」の『庸』とは、「平常」という意味らしい。

難しいので私なりに勝手に理解すると、
1.平常心で物事にあたれ
2.偏見を持つな
ということではないかと思う。

私の素性などどうでも良いと思うのだが、私の人生は、生まれた家と育った環境の影響を間違いなく受けている。

なんと言ったら良いやら、このしがらみを払拭すべく、33歳から、私の人生が大きく変わっていった。

〜 その2 次回に続く 〜








タグ:日記
posted by M77星雲 at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 歴史
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7415704
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
M77星雲さんの画像
M77星雲
この20年で大きく学んだことは、人間関係の達人になれれば、世の中生きやすくなるということかな。 「人生いろいろ」、「ひともいろいろ」、「十人十色」です。 自分には理解出来ない言動をする人に、怒ってみても、けんかしてみても、嘆いていてみても、ほぼ、何も変わりません。 相手から見たら、私が理解出来ないのかもしれません。 だから、ひとはいろいろであるという事実を受け止め、自分の考え方を変えることにしたら、随分楽になりました。 このブログは、初めての挑戦でわからないことだらけですが、アドバイスやご意見、ご感想など頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。