アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年06月17日

 ショウガの芽が出る サトイモと兄弟か

今年は色々な野菜栽培にチャレンジしています。ショウガもその一つです。
4月11日、種ショウガを7つポットに入れ、トンネルに設置し芽だしをしました。
1000000930.jpg

5月16日、サトイモの隣に、30cm間隔で10cmの深さに定植しましたが、なかなか、マルチから芽がでてきません。
心配していましたが、やっと、出てきました。隣のサトイモの芽と似ており、違いが分かりません。
1000001063.jpg

1000001062.jpg

一番最近(6月14日)のサトイモとショウガです。サトイモは葉が展開し、はっきりわかるようになりました。
1000001092.jpg

1000001093.jpg


初めての栽培ですので、少し、勉強しながら作っていきます。
野菜、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
ショウガもマルチをするんですね。
ショウガはあちこちから芽が伸びてくるのでマルチの穴を大きくしていくんですか?
ショウガは乾燥が良くないので、マルチで保水されているんでしょうか?
青い蛙様へ
 乾燥対策としてのマルチです。しかし、温暖化が進んでおり、マルチはいらないという農家もいます。
ショウガは、初めての栽培ですので、うまくいくかどうかわかりません。
Posted by 青い蛙 at 2024年06月17日 11:53
猫五郎さん。。。おはようございます(^^)/
生姜栽培
発芽は遅く、気をもむんですよね〜
我が菜園、今年の生姜栽培はお休みしています (>_<)
まいちゃんへ
 その通りです。あまりに遅いので、種が腐れたのか心配になり掘り起こしたりしました。 
Posted by まいちゃん at 2024年06月17日 08:35
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12580772
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック