アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年05月07日

2年目のラッカセイ播種

ラッカセイ(落花生)栽培は、2年目です。同じ菜園クラブのKさんが作っており、その美味しさや多くの調理法があることを教えてくれました。私は関心をひかれ、栽培を始めました。 昨年は、コガネムシ幼虫の被害にあい1割も収穫できませんでした。
5月5日、50pの株間で畝間40pの千鳥植で13か所に播種しました。ラッカセイのための畑面積がとれず、千鳥植にしました。
1000000862.jpg

1000000863.jpg

自家採種の種子ですので、小さな種子が多くうまく発芽するか心配です。最後に、鳥害防止のネットをかけました。
1000000864.jpg

園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
この記事へのコメント
落花生を播く時期は同じ位なんですね。
うちも播きましたので、またアップしたいと思います。
種がほっそりしているようですが、乾燥していますか?
うちのは結構乾燥したものが多く、それらを避けて植えました。
種は余分に置いておいた方が良さそうと思いました。

青い蛙様
 種子は乾燥により小さくなったのではありません。未熟のものもあります。種子が足らないので、大きなものと小さなものを混ぜて、3粒ずつまきました。上手く発芽してくれることを望んでいます。
Posted by 青い蛙 at 2024年05月07日 08:24
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12535284
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック