アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
うまい茶豆を定植する by 青い蛙 (06/30)
うまい茶豆を定植する by まいちゃん (06/30)
スイカは大きく生長しています by 青い蛙 (06/29)
スイカは大きく生長しています by まいちゃん (06/29)
時なし五寸ニンジンの収穫 by まいちゃん (06/28)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年05月04日

やわらかいサヤエンドウを収穫する

サヤエンドウは、11月13日にキャベツの間に播種しました。1か所に数粒を15cm間隔、30か所に播種しています。
生育は順調で、昨年と同じ4月28日に初めて小さなサヤエンドウを収穫しました。
今日(5月3日)のサヤエンドウの様子です。大きく伸びて繁茂しています。花もいっぱい咲いており、大小様々な実がついています。
1000000845.jpg

1000000846.jpg

上の方にある実は小さいです。下の葉をかき分けてみると大きなサヤエンドウが着いています。1回目より大きなサヤエンドウがとれました。
1000000847.jpg

1000000848.jpg

このサヤエンドウから、若さや、グリーンピース、エンドウ豆をしっかりとります。
イチゴも収穫しました。
1000000849.jpg

園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです。
この記事へのコメント
こちらも二三日前から取れだしています。
少し遅れるのかなと思っていましたが、同じ時期なんですね。
イチゴも取れ始めましたね。これはトンネルありのものですか?
青い蛙様
 サヤエンドウは、数日前から取れ出しました。毎年、病気にもならず、いっぱいとれます。イチゴは、トンネルもので、昨年の露地栽培より、2週間早くとれています、
Posted by 青い蛙 at 2024年05月04日 15:42
猫五郎さん。。。おはようございます(^^)/
我が家も絹さやエンドウの収穫が続いてます。
今は2日に一回収穫しています。
旬の筍と絹さやの卵とじほ超美味しいです(^^♪
まいちゃんへ
 まいちゃんは、大規模に作っているので、収穫が大変でしょう。食べるのも大変かも。いっぱい採って、良い野菜をいっぱい売ってくださいね。
Posted by まいちゃん at 2024年05月04日 09:17
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12530822
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック