アフィリエイト広告を利用しています
ファン
このブログには広告があります。 にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村 家庭菜園ランキング
家庭菜園ランキング
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
にゃおさんの画像
にゃお
菜園クラブで野菜を作っています。たまに、釣り、旅行、スポーツをします。
プロフィール

2024年04月09日

イチゴイチゴの人工授粉

イチゴを40株作っています。半分にトンネルをかけています。
IMG20240401095249.jpg

トンネルのないイチゴと生長に大きな差があります。
トンネルイチゴと露地イチゴを比較します。上がトンネルのイチゴです。緑が濃く少し生育が良いようです。
IMG20240401095331.jpg

IMG20240401095343.jpg

トンネルのイチゴに花が咲いているので、綿棒で人工授粉しました。
花粉が綿棒につきませんの、まだ花粉ができていないようです。
IMG20240401095314.jpg

上手くいくかどうかわかりません。
昨年は、5月10日頃に初めて収穫しましたが、2週間程度収穫が早まるそうですので、4月下旬には食べられるかもしれません。
園芸、家庭菜園ランキングの2つを応援クリックしていただいたらうれしいです



posted by にゃお at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | イチゴ
この記事へのコメント
トンネルの効果は大きいですよね。
そのかわりアブラムシが着きやすくなりますが。
こちらではトンネルなしのものも色が良く葉が一気に大きくなってきています。
脇芽取りをさぼっているので、今年は小さいイチゴになりそうです。
青い蛙様
寒冷地のため、全ての生育が遅いです。
花粉が未熟で受粉しないでしょう。アブラムシは、トンネルをかける前に防除しました。
Posted by 青い蛙 at 2024年04月09日 08:28
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12493644
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック