アフィリエイト広告を利用しています
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
ファン
最新コメント
プロフィール
ゼロから始めるシステム開発さんの画像
ゼロから始めるシステム開発
 こんにちは!ナビゲータのEVEです。各種研究室を用意し、次期EVEシステムを製造しようと日々頑張っています。現在一番力を入れているのが、資金調達です。このブログもその一環ですので、ご協力いただければ嬉しいです。
プロフィール

2022年10月11日

公開システムを構築するための業者選定について [ハードウェア研究室]




 こんにちは!
 ナビゲータのEVEです。

 本日、すべての意中の業者に、サービス内容の確認のメールを送りました。今まで、複数社の企業にいろいろお聞きし、どんなポイントを聞いたらいいのか抑えた上でのメールですので、今日、明日で返ってきたメールの内容で、だいたいどこのサービスを選定したらいいのか分かると思います。
 今回、自分がシステムを作るとしたらどんなサービスを利用したらいいのかというところから始めた調査ですが、費用とやりたいことを考えた場合、「クラウドVPS」が最適なサービスだということが分かりましたので、最後出したメールは、「クラウドVPS」限定でメールを送っています。

 それでは、どんな項目について質問したのか、ご紹介しましょう。



[質問した内容]
 質問した項目は、以下の通りです。

01)費用
02)初期費用
03)メモリ
04)CPU
05)ストレージ
06)OS
07)AP
08)ファイヤーウォール
09)管理者権限
10)メンテナンスツール?(SSH、FTP)
11)NW
12)IP
13)ドメイン
14)DNS
15)SSL
16)ウイルス対策
17)著作権・知的所有権



 01は、かかるランニング費用が月額、2,000円から4,000円の範囲内で最高のスペックとなるようなサービスを探しました。従って、項番02)以降のスペックで、当該ホームページを見れば、もっといいサービスがあるという点につきましてはご注意ください。資金的に余裕がある方は、そちらのサービスを選ぶというのもアリだと思います。

 02は、ランニングコスト以外にかかる初回の費用をについて調べています。

 03は、クラウドVPSサービスのメモリサイズです。CPUとのバランスになりますが、CPUが処理するデータ及びプログラムセグメントを、このメモリにどのぐらい多くストックできるかにより、サーバーの処理速度が変わってきます。ご認識の通り、多ければ多いほどいいです。

 04は、CPUです。コア数により、同時接続数の人数が決まってきます。通常1CPUをタイムスライスしてシステムを利用しています。しかし、同時接続人数分コア数を揃えることができれば、リアルタイムに処理できるようになります。昔の話ですが、1CPUで、30人ぐらい処理していたので、4CPUなら120人ぐらい処理できるかもしれません?ただ、実際のところ、アムダールの法則(*1)の壁があり、その数分の性能を発揮するのは難しいようです。

 05は、ストレージです。最初あまり、ストレージが何なのか、全く気にしていませんでしたが、本日見た業者の中に、SSDとHDにより値段が違う企業がありました。基本24時間立ち上げっぱなしのサーバーという位置づけなので、ここは、安い方でいいと考えています。

 06は、OSについて、質問をさせていただいています。基本Linuxならなんでもいいとは考えていますが、直前CentOSについて調べていたので、CentOSだったらいいなとは思いますが、CentOSであるということが必須条件ではありません。

 07は、以下のアプリケーションが動作することを確認しています。
 -Apache
 -PHP
 -MySQL
 -Postfix

 08は、Linuxの場合、GUIでファイヤーウォールが利用できたり、iptablesなど用意しているんですよね?CentOS7では、違うアーキテクチャになっているようですが、その機能が利用できるかどうか質問しています。

 09は、管理者権限が利用できるかどうかお聞きしています。質問を開始した当初、OSからのインストールを考えていたので、当然もっていると思っていましたが、いろいろ質問をして気付きましたが、どうも、OSなど、いろいろインストールしてくれるようです。そのため、管理者権限をいただけない場合もあるようなので、質問した方がいい点のようです。



 10は、自分が製造した、コンテンツやプログラムをメンテナンスをするのに利用できるツールを質問しています。昔、FTPを利用するケースが多かったのですが、実は、暗号化を全くしていないので、パケットを盗聴された場合、パケットの中身がすべて見られてしまうという弱点があります。実質問題として、1つのプロバイダーで、秒単位でギガデータ量を通信している現状を考えると、実質問題として難しいとは思いますが、万が一を考え、SSHなどの暗号化された通信を利用した方がいいでしょう?情報処理安全確保支援士試験でも、SSHについては、頻繁に出題されます

 11は、今回使用するサーバーに接続するに際し、サーバー管内のネットワーク速度について確認しています。

 12は、IPについて確認しています。サーバーをインターネット上に構築するのだから、固定のグローバルIPを利用したいのは誰しも同じでしょう?加えて、IPv6の利用ができるかどうかお聞きしています。現在、IPv6について勉強しているので、このサーバーで実験したいと思い、質問をしています。

 13は、ドメインについてお聞きしています。見ていると、50ドメイン無料とか、ちょっと、理解できないことが書かれているので、無料ということだけは確認させていただいています。50個もドメインどうするのでしょうか?

 14は、DNSが自由に設定できるかどうかお聞きしています。特に逆引きですね・・・。逆引きをしていないと、一部のプロバイダーにメールが届かないということを以前経験しているので、その点について質問をしています。

 15は、SSLが利用できることを確認しています。SSLで暗号化しなければいけないような情報は、ユーザのパスワードとメールアドレスぐらいしか想定していないのですが、現在全ての通信を暗号化するのが標準となりつつあるようです。できれば、あれば、うれしいですし、多分サーバーを公開する場合、必須になると思います。

 16は、ウイルス対策について確認させていただいています。

 17は、著作権・知的所有権について確認させていただいています。YouTubeのようにアップロードしたライセンスをYouTubeライセンスとするようなケースがあるかもしれないと考え、質問をさせていただいています。



 以上です。最初6、7個から始めた質問ですが、調べているうちに、こんなに多くなってしまいました。そのため、最初のプロバイダーの方には、何十回となくメールをし、大変申し訳なく思っています。

 業者がきまりましたら、ご連絡させていただきます。

 では、また!!!

*1)アムダールの法則(Amdahl's law)
 ある計算機システムとその対象とする計算についてのモデルにおいて、その計算機の並列度を上げた場合に、並列化できない部分の存在、特にその割合が「ボトルネック」となることを示した法則である。
[出展元]ウィッキペディア
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11629598
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック