アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年02月06日

『3月家計簿の攻防戦!メルカリ売り上げとの攻防』

こんにちは、家計簿の予測を立ててみたら、3月はなんと厳しい戦いが待ち受けていることが分かりました。推定で残金が83000円となりそうですが、これがやりくり費用となると、今からドキドキの日々が始まります。

20万円のメルカリ売り上げ予想に対して、残念ながら実際の売上はまだ10万円程度。しかし、3月は固定資産税や定期券の購入など、10万円が必要とされる月。これでは現状では差額5000円を稼げないと、かなりピンチな状況です。

さらに、メルカリの売上が足りないとなると、もはや破綻しかけ。仕入れを考えなければいけない状況ですが、そのための資金は別口座に確保しているので、生活には影響が出ません。この分野では安心して攻め続けられることが幸いです。

しかし、どうしても生活費を稼がなければならないので、メルカリでの出品をどんどん増やして売上を上げていくしかありません。毎日のコツコツと努力が大事ですね。

3月は厳しい戦いが待ち受けていますが、ポジティブに前向きに頑張っていきましょう!家計簿の攻防戦、みなさんも一緒に乗り越えましょう!





2024年02月05日

『子どもの不用品が宝物!? メルカリで発見したポケモンカードの意外な価値』

こんにちは、最近子どもの不用品整理に取り組んでいたら、なんと驚きの発見がありました!その中でも特に目を引いたのが、たくさんのポケモンカード。思いがけず発見したこのカードたちが、なんとメルカリで高値で取引されていることを知り、興奮冷めやらぬままブログに綴ってみます。

子どもたちが大切に取っておいてくれたポケモンカード、中でも特にプロモカードと呼ばれるものが注目されました。これらはユニクロ限定やコロコロ限定、おまけでついてくるものなど、種類も様々。そして、驚きのことに、メルカリでの相場調査で最高7500円もの高値で売れたものがありました。

普段は遊び道具として見過ごされがちなポケモンカードが、意外なほどの価値を持っていたことに感謝の気持ちと驚きが入り混じります。子供たちのセレクトセンスに感動し、大事にしてくれていたことに改めて気づかされました。

これからも子どもの不用品整理で何か新しい発見があるかもしれません。興味深いアイテムやエピソードがあれば、ブログでシェアしていこうと思います。みなさんも子どもの不用品、念入りに見直してみると意外な宝物が見つかるかもしれませんよ!

2024年02月03日

『カービィさんの貯金箱、開封のドキドキと電池の罠』

こんにちは、最近再び開封したカービィさんの貯金箱に関するエピソードをお届けします。思いがけない出来事に戸惑いながらも、笑いと共に振り返ることができた瞬間です。

年末に手に入れたカービィさんの貯金箱、クレーンゲーム仕様で電源ボタンを押すとアームが上下し、コインを入れるとライトが光る仕組みにワクワクしていました。しかし、電池を入れてみると…何も起こらない!?夫と一緒に試行錯誤するも、まったくの不動状態。調べてみると、なんと電池の賞味期限が2015年12月まで遡るものでした。パッケージがしっかりしていたのに、古い電池が入っていたとは思いも寄りませんでした。物持ちが良すぎた反省ですね。

そんな出来事があったからと言って、最近は家にある不用品をメルカリに出品し始めました。ペン、付箋、リボンなど、300円で販売すると、驚くほどすぐに売れてしまうんです。利益はそこまで大きくないですが、捨てるよりも必要な人に渡るのは嬉しいことです。

まだまだ不用品がたくさんあるので、これからも家の中をスッキリさせるべく、メルカリ活動を続けていこうと思います。そして、カービィさんの貯金箱の動画も撮影しましたので、興味があればぜひチェックしてみてくださいね!



2024年02月02日

『お金の使い手から貯金の達人へ!家計簿奮闘記』

こんにちは、家計簿の世界に身を投じて1か月が経ちました。まず、自分でもびっくりの成果として、3日坊主の私がなんとか1か月続けることができました!さらに、NMD(ノーマネーデー)が2日しかないという事実。お金を使うのが好きなのか、それとも必要なのか、考え込む日々ですが、まずはその経過を解説していきましょう!


20240202_085626.jpg20240202_085639.jpg



食費については、正月価格になる前に半額ハンティングに成功。お得感爆発でまとめ買いを決行しました。我が家は私と夫、夫の母、そして元気な男の子二人の5人家族。男の子たちは食べる量がすごいと思いきや、実際は長男がおかわりするぐらいで、次男は食が細い代わりにジュースとお菓子が大好物。子供費は参考書や検定料など、突発的にかかるので悩ましいところです。

美容院はなんとリーズナブルな美容院で、私と次男でおしゃれにチャレンジ。次男は1000円カットの常連ですが、私は何年ぶりかの美容院で、緊張しながらも良い感じに仕上がりました。何より予約なしで行けるのが救世主ですね。

そしてメルカリ費。こちらはカードゲームのために購入したカードを余らせずにメルカリで売るという巧妙な計画。なんとそれがかなりの収入につながっているのだとか。なかなかの頭脳派ですね。

最後に、その他の項目。使ったものを忘れがちなので、週ごとには記入しているけれど、月間のページにも記すことで見直しがしやすくなりそうです。外食費の抑制が課題となってきているようですが、これからは生活費を10万円以内に抑えることを目標に頑張ります!

皆さんの家計簿はどうでしょうか?是非、コメントなどでシェアしていただければとても嬉しいです。共に頑張りましょう!





ファン
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
カービィちゃんさんの画像
カービィちゃん
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。