アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年04月26日

旬の魚「鰆」を生まれて初めてさばいたお話

こちら、淡路島洲本市由良という漁港のある町。

神戸で35年暮らした私は、2013年の夏に地元淡路島に戻って来ました。
今が、「鰆(さわら)」を釣りに行く人も多く、沢山釣れた時には
おすそ分けがあるのが、この町の今の時期。

この、ここ淡路島では「たたき」にして頂きます。
ほとんどの方は、幽庵焼きみそ漬け塩焼といった調理方法で知られてると思いますが、
このの「たたき」、ふわふわでホントに美味しくて地元の皆が大好きな食べ方のようです。


そして来ました!今年のが。

IMG_6850.JPG


ギエーー(長音記号1)
頂いたは70-80cmほどあり、自宅にある冷蔵庫にもクーラーボックスにも入らず、
私はひとり・・・
ひらめきいよいよ調理するしかないと考えました。
しかし過去私は、ものごころつけば神戸に居て、こんなを目の前で見るのは初めて!
いつもスーパー切り身しか見たことないし、南蛮漬けの小さなアジのウロコとはらわたを取った経験ぐらいしかなく、魚をさばいた経験は全くございません。
そんな私が、こんな大きな魚をどうする???あせあせ(飛び散る汗)

と、いう訳で生まれて初めて鰆をさばくことになりました。
さばくところの一部始終を見たこともない私が考えたのは、youtubeで検索することに。。。

[itasan18]さんのさわらのさばき方がとても分かりやすかったので
参考にさせて頂くことにしました。


生まれて初めて)をさばく画像

IMG_6859.JPG頭を切る時は大変勇気が必要ですあせあせ(飛び散る汗)
エラより「」寄りの方で切るようです。
そして先にきっておいたお腹の方に、頭を倒すように引くと内臓も一緒について来ます。
これは、顎側から見た写真です。


IMG_6860.JPG写真を撮り、ふと見るとお腹から卵がポロリ。
さっき一生懸命、なにか内臓を外したつもりが卵だったみたい。

お得感ありますね♪


それで次の手順は、と一旦停止していたyoutubeを見て作業にかかろうとふと見ると・・・
わーっ!なんとポロリと、もうひとつ卵黒ハート
ふたつあったんですね〜 何見てんだろ・・・
嬉しいものですね~♪
IMG_6861.JPG


IMG_6863.JPG次に、お腹からも背中からも丁寧に骨に沿って切って行きます。
背骨?(中骨)にあたったら、一旦包丁を抜き、次は尾の方から包丁を入れ中骨に沿って頭の方へ一気に切り離します。
骨に沿って包丁を入れてる時のゴリゴリとする音がイイです。

ここで私、気づきました!
血合いを取るのを忘れてたー(長音記号1) 今から取ります。


IMG_6867.JPGそれでは、キレイになったので次の工程へ。
中骨の一部が身についてるのでそれに沿って丁寧に切り取って行きます。
この後、上側に置いてある身の方からも真ん中の骨に沿って切り、
骨を切り話して行きます。


IMG_6869.JPGお腹にも骨があるんですが、うすーく薄く骨を削ぐようにお腹の皮を取ると、こんなにお腹もキレイになりました。
これで、加熱調理に入ります。
今回はバーナーを使って ”たたき” にします。


IMG_6871.JPG真子)と言うそうです。
輪切?にして、生姜と一緒に煮付けにします。


以上で、私の初めての体験記録終わりです。
見たこともない、段取りもわからない私が意外とマシに出来たこと、自分でもビックリですが、
これは[itasan18]さんの動画がとても分かりやすかったおかげです。

鰆のたたきにんにく生姜大葉ネギにまみれております。   「真子の煮つけ
IMG_6878.JPGIMG_6875.JPG


皆さんも急な場面に遭遇しても、慌てずチャレンジして下さいね。

いつも、最後までお付き合い頂きありがとうございますハートたち(複数ハート)
最後に記事のシェアや、下のSNSボタンで応援をヨロシクお願いしますm(__)m


ブログお引越ししました。新しいブログでもお待ちしています。






【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3590994
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

新しくブログ引っ越しました
検索

新しいブログの引っ越し先へ移動 和み〜わくわく.blog


時間に縛られない在宅バイト「コールシェア」

工事不要!置くだけ

プラセンタ+サイタイエキス配合の 世界初の原液美容液。




リンク集
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
よく読まれている記事
  1. 1. 高価なスキンケア商品はもういらない。天然入浴剤「湯の花」の美肌効果にハマる
  2. 2. こども用 マフラー&ニット帽〜ハマナカ
  3. 3. 「アナと雪の女王」【キャラチョコ】プレートの作り方
  4. 4. 「汚れ」は中和して落とす。ラクしてお掃除【セスキ炭酸ソーダ】
  5. 5. 第2弾_天然入浴剤 【湯の花】 の美肌効果にハマる
  6. 6. 「麻ひも」手編み ” クラッチバッグ ” 
  7. 7. 【矢沢永吉ツアーライブ 大阪城ホール1日目】行って来ました!
  8. 8. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” 
  9. 9. 「麻ひも」で編む 刺繍入り大きなトートバッグ
  10. 10. 軽〜い!生クリームを使わない「ティラミス」
  11. 11. オリーブオイルと合わせるだけ ”簡単ドレッシング”
  12. 12. 野菜を沢山食べる。病みつき【 チョップドサラダ 】
  13. 13. 話題の「コールドプレスジュース」が身体に良い理由
  14. 14. ハマナカ『ぷにゅぷにゅマスコット』作ってみた!
  15. 15. 「麻ひも」手編み ” 手提げバッグ ” No,2
最新記事

この記事を書いた人

profile-sumano.jpg

yurayura

旬の話題や趣味のお話。新しくブログお引越ししました。『和み〜わくわく.blog』公開中! お待ちしています。長い間今までありがとうございました。
プライバシーポリシー

QRコード


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。