新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年02月05日
スピードワゴン小沢が自分のスタイルを確立するまでの道のり(あちこちオードリー)
若手のころ
スピードワゴン小沢は若手のころ、相方に「若手はガンガン前に出ていかないといけない」と言われていた。そのため、何とか前に出ようとがんばっていたのだが、なかなかうまくいかなかった。声がよく通るタイプでもないので、何かを言っても届かないことが多かったようだ。
それを続けた結果
うまくいかないながらもそれを10年ほど続けていたところ、ガンガン前に出るタイプの芸人になったわけではないが、以前よりは自分の話を聞いてもらえるようになったという。その後も結局は前に出るタイプにはなれなかったが、独自のスタイルを確立することに成功した。
苦手なこととの向き合い方
小沢のエピソードは、
・苦手なことを続けていても得意にはならないかもしれないが、その経験が活きる時が来る。
という風にとらえることができるわけだが、苦手なことに対する考え方として、
・苦手なことを続けていても得意になるわけではないので、最初から得意なことに集中した方がいい
という考え方もある。
どちらのやり方でも成功する人はいるので、どちらが正しいかは一概には言えない。しかし苦手なことに対してどう向き合うかは重要なポイントだと考えられる。
まとめ
・苦手との向き合い方が成功のポイント
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
2023年01月29日
ゴミを解体して気づいたこと(上田と女が吠える夜「マニアックな趣味を追求する女」)
ゴミの解体をする女
藤田朋子はゴミを解体するのが趣味だという。かさばるゴミを解体して平らにして、ゴミ袋の中の空気をなるべく少なくしたいらしい。
そんな藤田が、ゴミを解体していて気づいたことがあるという。
企業努力の賜物
商品を包んでいるプラ容器には、平らにするのが困難なものがある。中身を守るために、簡単には潰れない構造になっている。
また、しょうゆの密封ボトルを解体すると、中の特殊な構造を見ることができる。ネットなどで調べればどうなっているかをある程度知ることはできるが、解体することで理解が深まる。
これらは企業が試行錯誤して作ったものである。企業努力の賜物である。ゴミを平らにするという作業から企業努力を知るというのはなかなか趣深いものがある。
まとめ
・解体、分解することで見えてくるものがある。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。
2023年01月28日
どんなにニンニク食った後でも出会った人から「ニンニク食べました?」と指摘されるの意外とムズい説(水曜日のダウンタウン)
口臭を指摘できるか?
相手の口が臭かった時、面と向かって指摘できるだろうか。相手との関係性にもよるが、なかなか指摘しづらいのではないだろうか。
ということは、自分の口が臭い場合、直接指摘はされにくいが、陰では「あの人、口臭いよね」などと言われてしまうということである。
自分の口臭、チェックしてますか?
自分の口臭は自分では気づきづらい。誰も何も言ってくれない。自分で意識的にチェックするしかない。
まとめ
・自分の口臭チェックをしよう。今すぐに。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
このブログがあなたのお役に立てたら嬉しいです。