アフィリエイト広告を利用しています

2017年06月12日

樽前山

2017年6月12日は樽前山の山開きです。

tarumaesan001.jpg

最高の天気で気持ち良く楽しめましたが、
機材を背負って撮影しつつ、7時間はちょっと疲れました。
外輪山一周は人によって違いはあるでしょうけど、だいたい2〜3時間で回れるようですね。
東山コースから登ったのですが、荷物が重いのもあったので、あの階段には参りました。
次回は、お花畑コースから登ります。

tarumaesan002.jpg

外輪山の取付きまで登り、時計回りに一周したのですが、
記事を書きながら色々と調べていると、
多分、逆に回ったほうが楽だったのではないかと思っています。

あと、樽前山神社奥宮ですが、立っている場所付近の88平方メートルは、神社の土地なんですね。
国有林であり支笏洞爺国立公園内に、神社の所有地があるとは驚きです。
国立公園の土地を買うことなんてできないだろうと思いましたが、

奥宮が建立されたのが1928年、その時から賃貸料を払って土地を借りていて、
購入したのが1949年3月、支笏洞爺国立公園に指定されたのが1949年5月。
なるほど.....

tarumaesan003.jpg

溶岩ドームを見ながら外輪山一周、距離にして4kmくらいなのでしょうが、
周りに何もない一本道を見ると、長く感じます。
来た道を振り返ってみると、歩いた道がどんどん長くなる楽しさに気付きました。

tarumaesan004.jpg

山に各所には計測機器がちらほら見受けられますが、
西山山頂には、GPS等のひときわ大きな計測機器が建っています。
内部の構造や、収集しているデータ内容に興味が湧きますね。

tarumaesan005.jpg

さらに歩き出し、西側から溶岩ドームを見ると、ツノが生えているように見えます。
これまた後日知ったのですが、登山者の多くの方々は、鬼ヶ島と呼んでいるようで。
確かに、その姿だけでなく周りの荒涼とした風景も合わせて鬼ヶ島ですねw

tarumaesan006.jpg

さあさあ、やっと北側へ回り込んだところ、永遠と続くかのような上り坂。
心折れそうになりましたw

tarumaesan007.jpg

写真で見ると綺麗な稜線なんですけどね。
ここを越えなければ、外輪山一周の目標も達成できませんので、
ゆっくりゆっくり登りまして、東山山頂到着。

tarumaesan008.jpg

溶岩ドームの左奥に見えるのが、さっきまでいた西山山頂。
いやー歩きましたねーw
東山山頂の看板に「樽前山」とありますが、その名前は正確には三角点の名称。

樽前山の最高標高は溶岩ドームの頂上で1041m、三角点名称は「樽前岳」。
現在立入禁止となっている火口原ですが、道があるんですよね。
可能ならば、その道、さらには溶岩ドームに登ってみたいものです。

樽前山の記事を
北海道ファンマガジン 〜登山初心者におすすめ!活火山「樽前山」の外輪山を一周してみた〜
でも書いておりますので、是非読んでみてください。m(_ _)m




↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。






【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7836562
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

↑このBLOGを気に入って頂けましたらポチッとお願いします。

検索
最新記事
最新コメント
写真ギャラリー
タグクラウド
ファン
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
プロフィール
中瀬りあの(110Laboratory)さんの画像
中瀬りあの(110Laboratory)
何にでも興味があり、挑戦するが上手くはない。 基本ヘタレ。
プロフィール
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30