2016年09月26日
賀老の滝
賀老の滝へは子供の頃に行った記憶があります。
砂利道を長い時間車で揺られ、急な坂を降り、数ある大岩を越えて、
滝の間近まで行ったはずです。
あれから40年ぶり...なんか凄いなw
とにかくデカイ滝です。
写真滝の左下に人が立ってるの、わかるでしょうか?
![IMG_1778.jpeg](/110lab/file/IMG_1778-thumbnail2.jpeg)
雪解け時期に行くと水量が多く、ものすごい事になっていると聞きます。
一度見てみたいものですが、道路は冬期閉鎖していると思うので、歩くしかないかな?
その辺あとで調べてみます。
さすがに道路は舗装され、沢まで降りる道も奇麗に整備されていました。
![IMG_1779.jpeg](/110lab/file/IMG_1779-thumbnail2.jpeg)
詳しくは、
北海道ファンマガジン~日本の滝百選!島牧村「賀老の滝」と「ドラゴンウォーター」を求めて~
にまとめましたので、是非ご覧ください。m(_ _)m
![沢登りランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5060_1.gif)
↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。
2018年7月16日現在、賀老の滝の沢へ降りて行ける遊歩道が、通行止めになっているようです。
遊歩道が崩れたのか、土砂崩れで塞がったのか詳しくはわかりませんが、危険と判断されての事でしょう。
滝の上流部にある遊歩道は散策できるようですので、木々の隙間からのぞく感じで見れるかもしれません。
復旧の見通しは立っていないようです。
「賀老の滝」遊歩道の通行止めについてのお知らせ
賀老の滝遊歩道通行止め
砂利道を長い時間車で揺られ、急な坂を降り、数ある大岩を越えて、
滝の間近まで行ったはずです。
あれから40年ぶり...なんか凄いなw
とにかくデカイ滝です。
写真滝の左下に人が立ってるの、わかるでしょうか?
![IMG_1778.jpeg](/110lab/file/IMG_1778-thumbnail2.jpeg)
雪解け時期に行くと水量が多く、ものすごい事になっていると聞きます。
一度見てみたいものですが、道路は冬期閉鎖していると思うので、歩くしかないかな?
その辺あとで調べてみます。
さすがに道路は舗装され、沢まで降りる道も奇麗に整備されていました。
![IMG_1779.jpeg](/110lab/file/IMG_1779-thumbnail2.jpeg)
詳しくは、
北海道ファンマガジン~日本の滝百選!島牧村「賀老の滝」と「ドラゴンウォーター」を求めて~
にまとめましたので、是非ご覧ください。m(_ _)m
![沢登りランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_5060_1.gif)
↑この記事を気に入って頂けましたらポチッとお願いします。
2018年7月16日現在、賀老の滝の沢へ降りて行ける遊歩道が、通行止めになっているようです。
遊歩道が崩れたのか、土砂崩れで塞がったのか詳しくはわかりませんが、危険と判断されての事でしょう。
滝の上流部にある遊歩道は散策できるようですので、木々の隙間からのぞく感じで見れるかもしれません。
復旧の見通しは立っていないようです。
「賀老の滝」遊歩道の通行止めについてのお知らせ
賀老の滝遊歩道通行止め
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7898079
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック