2017年02月05日
リセット作業1
生体の引っ越しも終わったので、次は本格的に水槽のリセットに移りました。
まずはポンプで飼育水を完全に抜きます。
次に、スコップで底床の大磯砂をすくい、バケツに移していきます。
↓作業の様子。約4年間使っていたので、砂利とヘドロが混ざって水がすごい色になっています。
次は底面フィルターの撤去です。
あまりにもヘドロまみれなので、水で流しながら撤去していきます。
ちなみに、使えそうな水草は抜いて、後で仕分けようと思います。
特にパールグラスとかは、水上葉で培養し、再利用の方向です。
バリスネリアも小振りな株がかなりの数取れましたが、平巻貝の卵が付いている可能性があるので、再利用についてはちょっと考えます。
↓引き上げた水草たち
大磯砂をある程度取り出すと、底面プレートとの境にひいた洗濯ネットが見えてきたので、水槽を屋外に運び出し、洗濯ネットを持ち上げ、残りの大磯砂をバケツに移しました。
あと、水槽自体も結構汚れていたので、スクレーパ等で汚れも掻き落としていきます。
という感じで、まずは水槽を完全に空っぽにしました。
次は、砂利の洗浄を行いました。
洗っても洗っても、水が汚く汚れてしまいます。
やはり4年分の汚れは馬鹿にできないです。とはいえ、この砂は当分使わないので、程々に洗って袋にしまっておきました。
次の段階は新しいフィルターと底床の配置ですが、未だ機材未手配なので、早めに調達し、進めようと思います。
にほんブログ村
まずはポンプで飼育水を完全に抜きます。
次に、スコップで底床の大磯砂をすくい、バケツに移していきます。
↓作業の様子。約4年間使っていたので、砂利とヘドロが混ざって水がすごい色になっています。
次は底面フィルターの撤去です。
あまりにもヘドロまみれなので、水で流しながら撤去していきます。
ちなみに、使えそうな水草は抜いて、後で仕分けようと思います。
特にパールグラスとかは、水上葉で培養し、再利用の方向です。
バリスネリアも小振りな株がかなりの数取れましたが、平巻貝の卵が付いている可能性があるので、再利用についてはちょっと考えます。
↓引き上げた水草たち
大磯砂をある程度取り出すと、底面プレートとの境にひいた洗濯ネットが見えてきたので、水槽を屋外に運び出し、洗濯ネットを持ち上げ、残りの大磯砂をバケツに移しました。
あと、水槽自体も結構汚れていたので、スクレーパ等で汚れも掻き落としていきます。
という感じで、まずは水槽を完全に空っぽにしました。
次は、砂利の洗浄を行いました。
洗っても洗っても、水が汚く汚れてしまいます。
やはり4年分の汚れは馬鹿にできないです。とはいえ、この砂は当分使わないので、程々に洗って袋にしまっておきました。
次の段階は新しいフィルターと底床の配置ですが、未だ機材未手配なので、早めに調達し、進めようと思います。
にほんブログ村