アフィリエイト広告を利用しています

帰省に伴う留守番セットの装着

今年もお盆休みの季節がやって来て、そして過ぎて行きました。(今は8月下旬なので・・・)
我が家も盆正月は帰省のため、長期間家を空けなくてはいけません。



今年も例によって、留守番セット(勝手に名づけました)を水槽に設置し、帰省しました。
但し、今年は水槽の数が増えすぎたので、機器類も不足し、フルの状態での全自動お留守番は不可能でした。
そこでやむを得ず、こちらに残った人達に手動でのお世話をお願いすることになりました。
現在手持ちの機器類、および各水槽の機器類設置状況は以下の通りです。

手持ちの機器
自動餌やり機:テトラ製のやつ2台
自動給水器:ペットボトル立てて給水するやつ(商品名:水足し君)1台
それに対し、カバーするべき水槽はというと
室内
40cm水槽
45cm水槽
30cmキューブ水槽

屋外
土佐錦鉢
その他の金魚鉢
メダカ(こいつは不要かも・・・)

・・・明らかに足りません。
というか、これらの機器を買い足す小遣いも足りません(ウソ)

今回は、40cm水槽の巨大魚達に自動餌やり機のみ設置
45cm水槽に自動餌やり機、自動給水器を設置(45cmは冷却ファンを入れているので、水位の低下が著しい為)

あとはマニュアルというフォーメーションで行きました。(たいそうに言っていますが、実は去年と全く一緒。)
どっちかっていうと、こんなに中途半端だと、全部マニュアルでもいいような気がしますが、機器類を使いたかったので無理やり使っている感じですか・・・
IMG_0500.JPG

帰省から帰ってきて、各水槽の状態をチェックしましたが、特に問題なしでした。
来年は全自動目指して、機器類の買い足しをがんばろうと思います。

ニッソー 自動給水器 水足しくん(ペットボトルで水足しくん) 関東当日便

価格:615円
(2015/8/28 15:22時点)
感想(15件)




テトラ 自動給餌器 オートフィーダー AF3 関東当日便

価格:2,670円
(2015/8/28 15:23時点)
感想(278件)




にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

冷却ファンの導入開始

ここ最近、屋内水槽で異変が起こっています。
まずは、先日投入したハゼが全滅しました。
水質を計ったんですが、特に有害な状態ではありませんでしたが、突然全滅しました。
そして、翌日は、ネオンテトラが1匹死亡、更に翌日も同じく1匹死亡。
明らかに異常な状態なんですが、水質は悪くない。
なぜこのような状況になったのか??
ふと部屋の温度を見ると・・・日中で33℃!!
これはまずいです。
室温33℃の場合、水槽の水温がそれ以下であるはずがありません。
基本的に夏場の水温上昇は30度までで、それを超えると生体が熱中症を起こし、死んでしまいます。
対策としては、冷却ファンによる水温調整が有効です。
昨年も冷却ファンを出すタイミングを誤り、犠牲者を出してしまったような気がします。
早速、準備に取り掛かりました。
まずは、45cm水槽に設置しているヒーター類を取り外します。
ワンシーズン入れっぱなしだったのでかなり汚れていました。これらはブラシ等で洗って乾燥しておきました。
そして、例年通り、冷却ファンと、過冷却防止のための冷却ファン用サーモスタットを取り付けました。
↓ファンとサーモスタットの取り付け状態。
IMG_0475.JPG

テトラ 25℃クールファン CFT−60 水槽用冷却ファン 関東当日便

価格:3,042円
(2015/7/26 00:24時点)
感想(12件)




あと、平巻貝の駆除の為に入れていた朱文金は、絶大な働きを見せてくれた反面、水草もかじり倒してしまい、パールグラスが悲惨な状態になってしまいました。
↓金魚に新芽をかじられ、ボロボロになったパールグラス
IMG_0472.JPG
また、バリスネリアにも苔が多量に付着してきています。

IMG_0473.JPG
コケの発生は、光の照射時間を減らすことで若干の軽減はできましたが、水草への被害拡大を防止するため、朱文金は一旦、淡水魚水槽に引っ越しいただく事にしました。



ちなみに水槽から飛び出してしまったシマドジョウは翌日亡くなりました。
やはり発見が遅かったようです。
とりあえず、水温対策については出来る対策は取ったので、しばらく様子見です。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

30cm水槽のリセット前に・・・

コケの侵食により、リセットを検討中の30cmキューブですが、なかなかまとまった時間が取れず、リセット結構には至っていません。
そんな中、コケの侵食はひどくなる一方で、底床の溶岩砂にもボーボーに生えてきています。
IMG_0420.JPG
最初は底床を耕したりして、コケを中に埋めていましたが、あまりに広がってきたので一度底床を洗ってみることにしました。
やり方は、水換えで使うポンプでコケが生えた溶岩砂を一緒にバケツに吸出し、米を研ぐような要領で砂同士を摺り合わせ、コケを磨き落とします。
↓もみ洗い中の溶岩砂。コケが取れて水に浮き上がってきています。
IMG_0434.JPG
このやり方でコケをだいぶ落とすことが出来ましたが、洗っているときの悪臭も結構なものでした。
洗った砂は水槽に戻しておきました。ついでに、浮き上がってきた水草類は屋外の水乗葉の育成鉢に随時避難させました。
IMG_0435.JPG
溶岩砂は、水草の根張りもいい反面、コケの根張りも抜群なようです。
リセット決行までは、このやり方で耐えようと思います。



屋外のメダカ鉢では、今年もアナカリスが花盛りです。
花の数から行くと去年よりも多いみたいです。
↓花盛りのメダカ鉢
IMG_0440.JPG
↓エビが水面まで上がってきて水中から花をかじっています。
IMG_0441.JPG
このメダカ鉢も、アナカリス(オオカナダモ)の増殖で、鉢が満杯みたいなので、こっちもトリミングを検討中です。またここについては底床が麦飯石なんですが、メダカの生存率がイマイチです。
やっぱりこの鉢も田んぼの土でやり直そうと思います(時間があれば)

(水草)メダカ・金魚藻 国産 無農薬アナカリス(10本)

価格:631円
(2015/6/14 11:23時点)
感想(51件)



【ハードディスクメーカーが作ったモバイルバッテリー】


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

ビオトープ ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

30cm水槽にもLED導入

立ち上げてからそこそこ時間が経ってきた30cmキューブですが、やはり水草の種類ごとで、成長にバラつきが出てきています。



それぞれ水草の状態はというと・・・

パールグラス:出だしはイマイチでしたが、今のところ最も安定して成長しています。
最近は領域をどんどん広げてきていています。

ハイグロフィラ・ポリスペルマ:そこそこ順調。新芽は出していますが、古い葉っぱはコケに侵食されつつあります。差し戻しで株を増やした所からは、脇芽も出してそれなりに増えてきています。

ラージパールグラス:水上葉が枯れてかなり汚い感じになっています(大部分が汚い茶色)。細かい水中葉がちらほら見られますが、今ひとつ成長してきていないです。

グリーンロタラ:初期はグングン伸びていたんですが、最近は成長がストップしてしまい、コケに覆われて茶色くなってきています。

イエローリシマキア:最初に生えていた葉はだいぶ茶色がかって着ていますが、中腹から出てきた脇芽の方は元気です。

アルテルナンテラレインキー:水上葉を植えて、しばらくはゆっくり成長していたんですが、最近葉っぱがすべて脱落しました(もしかしたらエビのせいかも??)

ミクロソリウム:最初に植えた葉から子株が生えてきています。ちなみに最初の親株は黒ずんで腐食が始まっていました。取り出したら結構臭かった・・・ー_ー;

ハイグロフィラロザエネルヴィス:45cm水槽でエビどもに痛めつけられていた株を移植しましたが、成長は止まったままです。かといって枯れてもいませんが・・・

アメリカンスプライト:伸びざかりですが、コケに覆われて茶色です・・・

ヘアーグラス:特に成長もしなければ、枯れもしていません。なぜか時々抜けて水面を漂っています。
名前にヘアーが付くだけになんか髪の毛が抜けたみたいな気分になり、嫌な感じです。

スクリューバリスネリア:最近追加しました。植えた翌日、葉っぱが数枚ちぎれて水面に浮いていました。
切り口を見ると、なんか溶けたみたいな形跡が見られます。先行不安感満載です。

(水草)キューバパールグラスお手軽水景セット キューバパールグラス水上葉 + おまかせ水上葉(無農薬)(3種10本) 北海道航空便要保温

価格:721円
(2015/4/25 23:16時点)
感想(22件)



(水草)おまかせバリスネリア 2種×5本セット(無農薬)(計10本) 北海道航空便要保温

価格:940円
(2015/4/25 23:18時点)
感想(3件)



全体的にコケに覆われて成長が今ひとつといった感じです。
コケに覆われる原因としては、水が富栄養化しているか、水草自身に勢いがなくなってきているかのどっちかなんですが、今回は後者が原因な気がします。
やはり27Wの蛍光灯では光が弱いのかな?
と思い、例によって光量の高いLEDを導入することにしました。
今回導入したのは、アクアシステムのAXY-L1です。
45cm水槽ではAXY-L10というもう1ランク上のものを導入しましたが、30cmサイズで探した所、結構なお値段だったので、今回はL1にしておきました。

AXY L1 300 (アクシー エルワン) ホワイト球 30cm水槽用照明・LEDライト 関東当日便

価格:20,500円
(2015/4/25 23:07時点)
感想(0件)




このAXY-L1は3WのLEDを6個搭載しているので、出力は18W。従来の蛍光灯は27Wなので、若干省エネになる上、LEDの光量はワット数辺り蛍光灯の約3倍なので、蛍光灯換算すると、54W相当の光量を得ることができます。
値段は段違いに高いですが、長年使っているとそのうちコスト的にもメリットが出てくると思います。
(これは時間を見て真面目に計算してみようと思います)
↓今回導入したAXY-L1の光。このタイプはホワイトレッドの特注品なので、中央のLEDが赤く光っています。
IMG_0353.JPG
赤系のランプを混ぜることで、光合成に必要な赤系の波長を補ってくれるそうなんですが、どこまで有効なのかは未知数です。
↓LED導入後の30cm水槽。40cmのaxy-L10と同じく光が周辺に溢れています。
IMG_0354.JPG
そして、こちらの水槽もLEDに変えた瞬間に、蛍光灯の時では見られなかった気泡が水草から立ち上るようになりました。
光合成が促進されたので、全体的にもう少し水草が元気になると良いんですが・・・
という事で、枯れかけている水草たちがどこまで巻き返してくるか、要観察です。



にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

鹿沼土フィルターの寿命?

昨年末に肥料過多対策として鹿沼土フィルターを導入した45cm水槽ですが、最近どうもコケの付着するペースが早くなって来ました。
以前は1週間放置しても、ガラス面が少し曇る程度だったのですが、最近はガラス面をモワっと緑の膜が覆うような感じ(?)になってきています。
見てみると、水草類にもうっすらとコケが覆うように付着してきています。
(これについては、先日の過剰トリミングも影響しているのではないかという説もありますが・・・)
ともあれ、水槽の濾過能力としては悪化しているように思われたので、対策を考えないといけません。
そこで思いついたのは、鹿沼土のろ材としての寿命です。
一般的に、吸着系のろ材は、寿命を過ぎると逆に、吸着していた成分を放出する性質があります。
(活性炭とかが典型的な例です)。とはいえ、鹿沼土がそれに当てはまるかどうかは、根拠もなく微妙なところです。
とりあえずは鹿沼土を年末に導入して、4ヶ月程経過しているので、一度交換して見ることにしました。
ろ材はコーナーフィルターの内部のカートリッジタイプのろ材ケースと、外付けの活性炭カートリッジの中に詰め込んでいます。取り外して全交換してみました。
ついでに、底床の大磯が露出している部分のみ、排水ポンプの先を突っ込んで、ヘドロを吸い取っておきました。
しばらく掃除していなかったせいか、ものすごい量のヘドロ(魚の糞尿の分解されたやつ??)が取れました。
↓底床掃除直後の45cm水槽。掃除の時にイエローリシマキアが1本抜けてました・・・
IMG_0332.JPG
古い切手に意外な値段が!買取実績はこちらから


水作 プロホース S

新品価格
¥760から
(2015/4/5 11:40時点)




30cm水槽の方は、先日植え込んだイエローリシマキアの茎がまっすぐになっていました。
(入手直後は横倒しで陳列されていた関係で、茎がねじ曲がっていた)
ヘアーグラスは、グラミーとかに引っこ抜かれながらも、一応枯れずに植わっています。
↓引っこ抜かれたヘアーグラス
IMG_0333.JPG
45cmの方に植えたヘアーグラスは、徐々に子株が顔を出してきているものもあるようです。
着物売るならスピード買取.jp

(水草)ヘアーグラス(60cm水槽用)(水上葉)(無農薬)(2シート分) 北海道航空便要保温

新品価格
¥802から
(2015/4/5 11:42時点)



パールグラス類は、ラージパールグラスが不調です。水上葉が枯れて、細かい水中葉が徐々に出てきていますが、パールグラスに比べると、明らかに成長のペースが遅いです。
やはり、ラージパールグラスは底床の栄養が豊富じゃないとなかなか上手く育たないのかもしれません。
IMG_0334.JPG

あと、屋外のメダカ鉢では、メダカの活動が活発になったせいか、水がだんだん濁ってきています。
おそらく青水化が進んでいるのではないかと思われます。
そして、流木には大量のツブツブした貝が付着していました・・・
↓スネール大量付着しためだか鉢の中の流木
IMG_0335.JPG
室内水槽から移植した水草に、スネールの卵がひっついていたのかもしれません。
駆除したいんですが、屋外なので、チェリーバルブは水温の都合(熱帯魚なので)で使えません。
フナの稚魚が隣の金魚鉢にいるのですが、効果あるんかな??
機会があれば実験してみようと思います。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!

水草 ブログランキングへ

30cmキューブ水槽の立ち上げ5

今回も相変わらず30cmキューブ水槽の状況からです。



3週目を過ぎた辺りから、水換え毎にコケの掃除が必要になって来ました。
原因は、おそらく生体の追加だと思われます。
現在この水槽には・・・
ゴールデンハニードワーフグラミー ×2
レッドハニーグラミー ×1
アフリカンランプアイ ×10(初期は5匹でしたが、群泳が美しかったので5匹追加)
ネオンテトラ ×8
ミナミヌマエビ ×5(脱皮直後に魚に襲われたらしく、1匹死亡していましたT_T)
↓横から見た30cmキューブ水槽。有茎草の成長はなかなか良い感じです。
IMG_0276.JPG
グラミーは、だいぶ人慣れしてきています。
水草とかの写真を撮影しようと、カメラを近づけると寄ってきます。
↓寄ってくるレッドハニーグラミー
IMG_0275.JPG
↓好奇心のあまり、カメラの視界を妨げてくるレッドハニーグラミー。ドアップすぎてピント合いません^^;
IMG_0273.JPG
このグラミー、やはり愛嬌があって、楽しいです。

(熱帯魚)ゴールデンハニーレッド・ドワーフグラミー(3匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

価格:875円
(2015/3/1 22:34時点)
感想(133件)



とまあ、生体の方は概ね順調なのですが、コケの発生が結構目立ってきたので、換水のペースをUPするか、窒素の吸収を促進するか、対策が必要です。
換水のペースアップは、平日多忙なのでなかなか困難です。
そこで、後者の対策を講じることにしました。
まずは、水草の本数を増やして、窒素の吸収を促進するようにします。
庭の水上葉の植木鉢から、ラージパールグラスと、ハイグロフィラポリスペルマを追加で移植。
特にラージパールグラスは植木鉢からはみ出るほど余っているので、水上葉をバッサリ切り取り、水槽へ移植しておきました。
ただ、ラージパールグラスは順応がイマイチなので、効果が出るかちょっと不安です。
↓移植後の30cmキューブ水槽
IMG_0278.JPG

(水草)お試しパールグラス(無農薬)(4種セット) 北海道航空便要保温

価格:2,299円
(2015/3/1 22:37時点)
感想(1件)




45cm水槽では、スネールの増殖が相変わらず問題となっています。
特に夜間はガラス1面にツブツブした貝が付着しています。
そこで、以前から生物兵器の有力候補としていた、チェリーバルブを投入しました。
IMG_0283.JPG
巷の噂では、効果は数日で一目瞭然とのことです。
どの程度のものか、これからが見物です。

チェリーバルブ  10匹

価格:1,069円
(2015/3/1 22:34時点)
感想(6件)










アクアリウム ブログランキングへ
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

30cmキューブ水槽の立ち上げ4

またまた30cmキューブ水槽のその後です。

立ち上げから3週間ちょっとが経過しました。
最初はいい感じで立ち上がっていましたが、最近はガラスや石ににコケが付着するようになってきました。
おそらく生体の数が増えたことによる水質の富栄養化が原因かと思われます。
とはいえ、コケの状態から見ると、硝酸塩の増加によって発生するタイプの種類っぽかったので、生物濾過はちゃんと働いているようです。と言う訳でバクテリアの状態としては正常という事になります。
硝酸塩の処理については、換水によって濃度を薄めるか、水草に吸収させるかの2通りしかありません。
水草の成長はまだまだこれからなので、ここはこまめに換水するしかなさそうです。
30cmは容積が少ない分、水質の変化も少し早めなようです。
ただ、大磯の時とは違って、変なヒゲ状のコケは発生する気配がありません。
この辺は溶岩石と大磯砂との大きな差だと思われます。
で、肝心の中身の状態ですが・・・

マスターサンド 10kg MASTER SND アクアプランツ シコク 水草・生体が鮮やかに映える!漆黒の溶岩砂 底砂

価格:2,040円
(2015/2/23 00:08時点)
感想(0件)



水草の状態は、ルドウィジア以外は今のところ何とか成長が見られています。
特に、ハイグロフィラ・ポリスペルマ、グリーンロタラは底床との相性が良いのか、ぐんぐん水中葉を伸ばしてきています。大磯砂の時とは明らかに差が見られます。
IMG_0261.JPG
パールグラス類はそこそこ維持出来ていますが、光量の関係か、成長は今一つです。
特にラージパールグラスは、ちょっと色が悪くなってきている気がします。
IMG_0264.JPG
ラージパールグラスは、大磯の時も初期は良かったのですが、数週間後、水上葉の時に溜め込んだ栄養分を使い切った後は、勢いを失い、枯れてしまいました。
今回もその傾向が現れだしているのかもしれません。
ソイルや田んぼの土ではすごい勢いで増えるので、これは明らかに根から吸収できる栄養分の違いのように思います。
生体も、今のところ元気一杯です。
餌は枚朝晩、フレーク状の餌と、イトミミズを与えていますが、なかなかいい食べっぷりで、徐々に体も大きくなってきています。

乾燥イトミミズ 15g 関東当日便

価格:159円
(2015/2/23 00:04時点)
感想(107件)



残り餌の処理係として、ミナミヌマエビを入れたんですが、若干水草を食い荒らし気味なので、ちょっと入れたことを後悔しているかも・・・




45cm水槽は、水草が生い茂り、毎週トリミングに追われている感じです。
特にアメリカンスプライトは毎週のように水面到達しているので、水中葉をどんどん切り落としています。
かなり綺麗な状態の葉なので、ちょっと捨てるの勿体無いかも・・・
IMG_0267.JPG
パールグラスは勢力をグングン伸ばして、他の水草の領域を侵攻してきたので、一定の範囲を決めて引っこ抜くようにしてみました。
抜いてみると、結構コケに侵食されているのか、汚い茶色の株も見受けられます。
IMG_0266.JPG
この水草の大繁殖に合わせ、スネールの数もどんどん増えてきています。
先日キラースネールを増員しましたが、隠れ家、餌(水草)ともの豊富なので、ちょっと駆除が追いつかない感じです。
対策としては、魚系の生物兵器を投入しようと考え中です。
ただ、以前はフナを入れて劇的な効果を得ましたが、弊害としてエビもだいぶ犠牲になったので、今回はチェリーバルブと投入しようと思います。
チェリーバルブは、綺麗なピンク系の色をした小型のコイの仲間の魚で、小型の貝を食べてくれる上、体が小さいのでエビは捕食しないとの評判です。
値段も安いので、近々店に出かけて買ってこようと思います。

チェリーバルブ  10匹

価格:1,069円
(2015/2/23 00:18時点)
感想(6件)





アクアリウム ブログランキングへ
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

30cmキューブ水槽の立ち上げ3

30cm水槽の立ち上げ状況、その後です。

立ち上げて数日は、バクテリアの増殖もまだ不十分なこともあり、飼育水に若干の白濁が見られました。
できるだけ早く水を作ってしまいたかったので、立ち上げ3日目くらいで、再度、換水直後の45cmの飼育水を1/3ブレンドしておきました。
すると、それから2日後くらいには、水が綺麗な透明になりました。
水質を測定したところ、やはり初期は亜硝酸が発生していましたが、1週間後にはゼロになっていました。
というわけで、初期的な立ち上げは、まず成功といったところだと思います。
この水槽はリビングのインテリア的な要素もあるので、次は生体の追加を行いました。
今回は、ネオンテトラの増員と、アフリカンランプアイをとりあえず5匹、ゴールデンハニードワーフグラミーを2匹、レッドハニーグラミーを1匹追加しました。
アフリカンランプアイは、光の加減によって目の周囲が青く光る小型魚、ゴールデンハニードワーフグラミー、レッドハニーグラミーは、ともに小型のグラミーで、成長しても5〜6cm程度にしかならず、小型水槽向きで、飼育も容易、更には知能も高く、結構人慣れするらしいので、購入しました。
実際、グラミー同士は、お腹から生えている触角のようなヒレで互いにツンツンしあって、コミュニケーションを取っているようです。なかなかおもしろい習性を持っていて、見ていて飽きません。
↓立ち上げ1週間後のキューブ水槽。生体も追加され、水草も水上葉は、徐々に水中葉を伸ばしつつ、成長してきていますが、バリスネリアとハイグロフィラロザエネルヴィスはいまいち不調です。
IMG_0251.JPG
↓ゴールデンハニードワーフグラミー。水槽を覗いていると結構目が合います^^;
IMG_0239.JPG
まだまだ見栄え的には若干寂しい目ですが、水槽が小さいので、生体の投入は控えめに行こうと思います。

(熱帯魚)ゴールデンハニー・ドワーフグラミー(3匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

価格:749円
(2015/2/15 00:18時点)
感想(22件)



(熱帯魚)アフリカン・ランプアイ Sサイズ(20匹) 北海道・九州・沖縄航空便要保温

価格:980円
(2015/2/15 00:20時点)
感想(31件)



45cm水槽の赤系水草類は、今のところ、初期で生き残った株は何とか定着し、成長しつつあります。
(ルドウィジアを除く)
ただ、それ以上にアメリカンスプライトが猛威を振るい出しているので、特に左側のアルテルナンテラレインキーが、埋もれ気味になっています。
IMG_0257.JPG
アメリカンスプライトは、水面到達すると他の水草への光を遮断してしまうので、適当なところでトリミングを入れて行こうと思います。

中央部のパールグラスは、増殖の勢いが止まらず、いよいよジャングル化してきています。
そして、そのジャングルの中央に、なぜかバリスネリアが元気に伸びてきています。
(普通、他の種類の草と競合して、成長が阻害されるのでは?と思っていたんですが・・・)
それに引き換え、水槽のコーナー付近に植えたバリスネリアは、ほとんどが枯れかけです。
IMG_0244.JPG
ジャングル化したパールグラスは、ヘタすると水槽一面を覆いかねないので、必要以上に広がった部分はトリミングしていこうと思います。ちなみに、ミナミヌマエビの繁殖場所は、ウィローモスから、こっちに移ってきています。

(水草)パールグラス(無農薬)(10本) 北海道航空便要保温

価格:835円
(2015/2/15 00:22時点)
感想(9件)



1本だけ植えたグリーンロタラは、水中化し、かなりの勢いで伸びてきたので、追加で数本、ポットの残骸から拾って枯れたバリスネリアの跡地に植えようと思います。
パールグラスや他の有茎草の成長度合いを見るからに、やはり大光量LEDの効果は絶大でした。
ただ、エビの増殖もかなりの勢いで伸びてきたので、食害も深刻になってきています。
こっちについては、これからどうしようか、考え中です。
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村








アクアリウム ブログランキングへ

30cmキューブ水槽の立ち上げ2

30cmキューブ水槽の立ち上げの続きです。



お1人様1点限り コトブキ kotobuki クリスタルキューブ 300(30×30×30cm) レグラス 30cm水槽(単体) 関東当日便

価格:1,728円
(2015/2/7 13:04時点)
感想(249件)



前回の話で、底床はVolcano(溶岩砂)を使用するとして、せっかくなので、その溶岩砂のろ過能力は如何程か?
という事が気になります。
ただ、今回は外部フィルターなので、普通に使うと底床は敷き詰めるだけになってしまい、Volcanoの濾材としての能力を試すことができません。
今まで底面フィルターの恩恵を受け続けた自分としては、Volcanoを使った底面フィルターに非常に興味があります。
そこで、今回は、底面フィルターを敷き詰め、その吸い込み口に外部フィルターの吸い込み口を接続し、底面+外部の合わせ技でろ過システムを組んで見る事にしました。(本来ならば、30cmなので、外部だけでも十分なんですが・・・)
使う機材は、今まで使っていた水作の底面パネルです。吸い込み口のパイプははちょうどエデニックのパイプよりも一回り大きく、突っ込むことが可能です。
但し、ぴったり嵌め合うという感じではなく、若干のクリアランスを持って突っ込めるようなので、万が一底面が詰まっても、その隙間から水槽の水を吸い込むことができるようなので、ちょうどいい感じでした。

コンセプトが決まったので、早速立ち上げを開始しました。
まずは、外部フィルターの修理を行いました。
フィルターを分解し、購入したOリング2か所を交換。
すべりが悪かったので、手持ちのグリス(リチウムグリス)を使って、潤滑性も上げておきました。
交換後、フィルターを組み直し、バケツにセット。そして呼び水を満タンに補給し、電源を入れました。
すると、エア漏れは解消し、非常に静かにそして勢いよく循環が始まりました。
IMG_3670.JPG
とりあえず修理は成功のようでした。非常にいい感じです。
フィルターは中に若干ゴミが入ってそうだったので、このまましばらく試運転で回しっぱなしにしておきます。

スドー エデニックシェルト V3 水槽用外部フィルター おまけ付き 関東当日便

価格:4,741円
(2015/2/7 13:00時点)
感想(23件)



そして次に、Volcanoの洗浄。
7kgの黒い溶岩砂が入った袋を開封し、必要と思われる量をバケツに入れます。
そして、水道のシャワーを使い、水圧を使って砂を撹拌しました。
すると・・・前評判通り、水は一瞬でコーヒー色になってしまいました・・・−_−;。
↓Volcanoの洗浄の様子(1回目)
IMG_3673.JPG
水を捨てると、流し台の中は細かい砂まみれ・・・
IMG_3669.JPG
これは結構根気のいる作業かな?と思いながら数回洗っているうちに、段々水が透き通ってきます。
そして、10回目あたりで、ようやく使えるレベルまで水が透き通ってきました。
↓洗浄10回目くらいのバケツの様子。だいぶ水が透き通ってきています。
IMG_3671.JPG
これ以上洗ってもあまり変化がなさそうなので、洗浄はこのくらいで切り上げ、次は底面フィルターのセットに移りました。

無地パッケージ Volcano(溶岩砂)プレミアム 7リットル 関東当日便

価格:2,327円
(2015/2/7 13:03時点)
感想(2件)




底面フィルターのセットはいつも通り、水作の底面フィルターを使用します。
パネルは4枚使用し、つなぎ合わせると、30cmキューブの底にぴったりフィットし、ほぼ全面に敷くことができました。
(45cmでは、サイズが半端だったので、底面パネルを切った)
その上から砂が落ちないよう、洗濯ネットを切り抜き、被せます。
IMG_3667.JPG

水作 ボトムフィルターユニット スクエアタイプ 2枚入り 関東当日便

価格:468円
(2015/2/7 13:01時点)
感想(2件)



そして、その上からさっき洗浄したVolcanoを敷いていきました。
IMG_3672.JPG
すると、若干底床の厚みが足りなかったので、追加で洗浄し、継ぎ足しました。
今回の底床の厚みは5〜6cmを狙いました。
IMG_3675.JPG
底床を敷いた後は、水を入れていきます。
ここで、新しい水だとバクテリアの立ち上がりに時間がかかるので、あらかじめ前日に換水しておいた、45cm水槽の飼育水を種水に使いました。(換水前は硝酸塩濃度が高くなっているかもしれないので・・・)
まずは新しい水を2/3程入れ、その後種水を注ぎました。
そして、試運転していた外部フィルター、ヒーター、照明を取り付け、まずは完成です。
↓循環を開始した30cmキューブ水槽、Volcanoの粉末が舞っているせいか、若干水の濁りが見られます。
IMG_3681.JPG
循環を開始しましたが、若干水流が強く感じたので、シャワーパイプは水槽の外側に向け、一旦壁にぶつけて水流を弱めるようにしました。

最後に、パイロットフィッシュ、スターティングプラントを投入しました。
パイロットフィッシュは、45cm水槽からネオンテトラ3匹、ミナミヌマエビ5〜6匹、スターティングプラントは、45cm水槽から、アメリカンスプライトと、パールグラス、ハイグロフィラロザエネルヴィスの調子の悪いやつをトリミングして投入、屋外の水上葉育成鉢から、ラージパールグラス、グリーンロタラ、ロタラインディカ、ハイグロフィラポリスペルマを少しずつ切り取り、底床に植えこみました。
IMG_3682.JPG

(水草)パールグラス(無農薬)(10本) 北海道航空便要保温

価格:1,194円
(2015/2/7 13:04時点)
感想(9件)



(水草)グリーンロタラ(5)+ロタラインディカ(5) 北海道航空便要保温

価格:966円
(2015/2/7 13:05時点)
感想(2件)



(水草)ハイグロフィラ ポリスペルマ(無農薬)(5本) 北海道航空便要保温

価格:582円
(2015/2/7 13:05時点)
感想(12件)




水が出来上がるまで、しばらくこれで様子見です。
水が出来上がったら、もう少し見栄えのする生体や水草を投入していこうと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!

30cmキューブ水槽の立ち上げ1




以前より構想を温めていた、30cmキューブ水槽の立ち上げについてですが、いよいよ決行の時がやってきました。
とはいえ、まずは譲ってもらった機器類の使い方を覚えなくてはいけません。
何をもらったかというと、
1.30cmキューブ水槽(当たり前ですが、これが無くては始まりません。使い方もくそもないですが・・・)

2.外部フィルター
スドー エデニックシェルトV2という型名の物でした。
↓いただいた外部フィルター
IMG_3663.JPG
ちなみに、現在の最新型はエデニックシェルトV3のようです。

スドー エデニックシェルト V3 水槽用外部フィルター おまけ付き 関東当日便

価格:4,741円
(2015/1/31 21:26時点)
感想(23件)




3.CO2機器
アクアシステム製のCO2機器類で、品名はアクアCO2システムという物でした。
IMG_3666.JPG
ボンベスタンドとレギュレータで構成され、拡散ノズルも付いていました。

アクアシステム - AQUA CO2 SYSTEM

価格:16,800円
(2015/1/31 21:53時点)
感想(0件)



LC CO2用電磁弁 高性能 超小型(2CG0251) 関東当日便

価格:3,478円
(2015/1/31 21:53時点)
感想(78件)



照明を照らしている時間帯だけCO2添加する場合は、これに加えて電磁弁も必要です。
CO2の添加は、まず水が出来上がってから育てる水草の種類を見て考えようと思います。

4.照明
スドーの27Wアーム型のPL球照明。
30cmキューブ水槽用としては光量は問題ないレベルだと思います。

とまあ、主な機器類は以上ですが、それぞれの状態を確認していくことにしました。

まず、外部フィルターを扱うのは初めてだったので、とりあえずバケツの水で試運転してみる事にしました。
まずはバケツに水を入れ、フィルターの給水ホースと排水ホースを浸します。
そして電源接続。
すると・・・・
ギュルギュル!!とものすごい異音が響き渡りました。
慌てて電源コンセントを引き抜いて、構造を観察・・・
どうやら運転前に、本体の中には呼び水を満たしておかないと動かないようです。
で、呼び水を満タンにし、再度電源ON。
今度は、水の循環が始まりました。
・・・が、どうも様子が変です。
ジョボジョボと空気を巻き込んだ水流が途切れ途切れに発生し、しまいには循環停止・・・−_−;
フィルターの本体の中身を覗いてみると、呼び水の水位がどんどん下がっています。
原因は、フィルター外部からの空気の侵入のようでした。
どうやらこのフィルター、本体内部は完全密閉で、ポンプにより排出された水の体積分だけ負圧となることを利用し、給水口から水を吸い上げる仕組みのようです。
フィルターを止め、本体を開いたところ、やはり蓋の部分のOリングが劣化し、クラックが入っていました・・・
↓本体上部に取り付けられたOリング。クラックが入り、気密性が保てなくなっています。
IMG_3664.JPG
ネット検索したところ、交換部品で専用Oリングが販売されていたので、購入する事にしました。
ちなみに、呼び水用を入れる所のキャップのOリングも割れていたので、これも併せて購入する事に。
更についでに、フィルターマット(白い綿みたいなの)もだいぶくたびれていたので、これも購入しました。

エデニック専用パーツ Oリング  S−2392 関東当日便

価格:270円
(2015/1/31 21:39時点)
感想(2件)



エデニック専用パーツ 呼び水キャップOリング S−2382 関東当日便

価格:165円
(2015/1/31 21:40時点)
感想(3件)



エデニックシェルト V2/V3専用 フィルターマット 5枚入【エデニックシェルト純正・フィルターマット】

価格:305円
(2015/1/31 21:40時点)
感想(0件)



とりあえず、これだけ直せば、正常に動くはずです。

次に照明ですが、電球がだいぶ黒ずんでいたので、これも新品に交換すべく、交換球を購入しました。

交換球 FPL テラホワイト 27W 水槽用照明・T5菅ライト 関東当日便

価格:982円
(2015/1/31 21:57時点)
感想(6件)




CO2は当面保留なので、導入するにあたって機器選定だけは済ませておきました。

あとは、肝心の水槽自体をどうするか?です。
水草の育成を意識した水槽にすることはまず決定ですが、底床に何を使うかで悩みました。
大磯砂は、すでに3つも水槽や鉢を立ち上げているので、今回は外します。
すると、ソイル??
ソイルは肥料が切れ、粒が割れてくると交換する必要があり、年1回リセットが必要な使い捨てなので、ちょっと気が引けます。(とか言っておきながら、水上葉の育成にはガンガンに使っていますが^_^;。)
川砂は粒が細かすぎて使いにくいし、そもそも水草を根付かせるまでおもりで固定しないと、簡単に抜けてきます。
いろいろ調べた結果として、今回は溶岩砂を使う事にしました。
溶岩砂は、文字通り溶岩を粉砕した砂で、色は黒色をしています。
大磯砂よりも多孔質なので、バクテリアの繁殖にも有利で、水草の根張りも良く、水質に悪さをしにくいという利点があるようです。
欠点はというと・・・
洗浄が非常に面倒
という事が挙げられるようです。
とはいえ、一度洗ってしまったら、あとは半永久的に使用でき、大磯砂よりも水草の育成に有利というのは非常に魅力的です。
巷で売られている溶岩砂は、マスターサンド、もしくはVolcanoの2種類が有名です。
マスターサンドは粒の大きさがまちまちで、天然に近い状態の溶岩砂。水草の育成でも多数成功実績が報告され、まさに溶岩砂のメジャーどころといった感じです。
Volcanoはそれに比べ、粒がそろっていて、洗浄も比較的楽。という評判です。
今回は、洗浄が楽そうなVolcanoを選定することにしました。

無地パッケージ Volcano(溶岩砂)プレミアム 7リットル 関東当日便

価格:2,327円
(2015/1/31 22:09時点)
感想(2件)



マスターサンド 10kg 関東当日便

価格:2,330円
(2015/1/31 22:09時点)
感想(54件)



但し、溶岩砂には養分は含まれていないので、今回は底床肥料を事前に仕込む事にしました。
購入するのは、業界定番のテトライニシャルスティックです。

テトラ イニシャルスティック 300g【HLS_DU】 関東当日便

価格:1,052円
(2015/1/31 22:17時点)
感想(130件)




さて今回の立ち上げで結構な勢いでお小遣いを使い込んでしまい、ダメージ特大ですが、その分立ち上げを楽しんで頑張ろうと思います。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

アクアリウム ブログランキングへ
ブログ王ランキングに参加中!


<< 前へ     >>次へ
プロフィール

1000羽
中年会社員 趣味はパソコンいじり、ゲーム、アクアリウム
リンク集
https://fanblogs.jp/1000ba/index1_0.rdf